JPS61193046A - 位置決めシ−ル - Google Patents
位置決めシ−ルInfo
- Publication number
- JPS61193046A JPS61193046A JP3148185A JP3148185A JPS61193046A JP S61193046 A JPS61193046 A JP S61193046A JP 3148185 A JP3148185 A JP 3148185A JP 3148185 A JP3148185 A JP 3148185A JP S61193046 A JPS61193046 A JP S61193046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hardness
- seal
- section
- holes
- indentation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N3/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N3/40—Investigating hardness or rebound hardness
- G01N3/42—Investigating hardness or rebound hardness by performing impressions under a steady load by indentors, e.g. sphere, pyramid
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、工業材料用硬さ試験機の精度管理・校正に用
いられている硬さ基準片において、上記硬さ基準片の試
験面に隣接する圧痕の影響を受けることなく、シかも全
面を有効に使用するのに便利な位置決めシールに関する
。
いられている硬さ基準片において、上記硬さ基準片の試
験面に隣接する圧痕の影響を受けることなく、シかも全
面を有効に使用するのに便利な位置決めシールに関する
。
工業界において広く用いられている硬さ試験機。
たとえば、ロックウェル硬さ試験機、プリネル硬さ試験
機、ビッカース硬さ試験機などの指示値は。
機、ビッカース硬さ試験機などの指示値は。
約束によって定義されたいわゆる工業量である念め、上
記試験機の精度管理・校正には、公立8関またはメーカ
によって値付けされた硬さ基準片を用いている。上記硬
さ基準片は、押圧による圧痕周辺部の加工硬化により、
上記硬さ基準片の耐用度にはおのずから限界があり2ま
た圧痕間隔が著しく接近した場合には、隣接する圧痕の
影響によって測定値に誤差が生じる。JIS(日本工業
規格)の硬さ試験法においては、圧痕間隔は4d以上(
ただし%dは圧痕径)、また、硬さ基準片の縁から2d
以上と規定されてオシ、作業者は、目測によって押痕箇
所の位置ぎめを行なっている。
記試験機の精度管理・校正には、公立8関またはメーカ
によって値付けされた硬さ基準片を用いている。上記硬
さ基準片は、押圧による圧痕周辺部の加工硬化により、
上記硬さ基準片の耐用度にはおのずから限界があり2ま
た圧痕間隔が著しく接近した場合には、隣接する圧痕の
影響によって測定値に誤差が生じる。JIS(日本工業
規格)の硬さ試験法においては、圧痕間隔は4d以上(
ただし%dは圧痕径)、また、硬さ基準片の縁から2d
以上と規定されてオシ、作業者は、目測によって押痕箇
所の位置ぎめを行なっている。
また、上記硬さ基準片は、熱処理部品であるため半径方
向または円周方向に硬さむらが生じるため、測定点数は
少なくても3点以上が必要であり。
向または円周方向に硬さむらが生じるため、測定点数は
少なくても3点以上が必要であり。
また、測定位置は試験面の全面の硬さを代表できるよう
な配慮が必要である。このため、あらかじめ試験面をけ
がき針あるいは細線油性インクによって半径方向及び円
周方向に区画線を引き、試験面を分割後、各小区画の硬
さ値の平均値をもって硬さ基準片の標準値としている。
な配慮が必要である。このため、あらかじめ試験面をけ
がき針あるいは細線油性インクによって半径方向及び円
周方向に区画線を引き、試験面を分割後、各小区画の硬
さ値の平均値をもって硬さ基準片の標準値としている。
しかしながら、目視によって圧痕間隔を4d以上にとる
方法は、きわめて簡便で広く用いられているが1位置ぎ
め精度が悪り、シかも必要以上に圧痕間隔を大きくとる
傾向があるため、硬さ基準片の消耗が激しく、はなはだ
不経済であった。他方。
方法は、きわめて簡便で広く用いられているが1位置ぎ
め精度が悪り、シかも必要以上に圧痕間隔を大きくとる
傾向があるため、硬さ基準片の消耗が激しく、はなはだ
不経済であった。他方。
けがき針によって試面に区画線を引く方法は、区画線は
鮮明で見やすいが、けがき条痕に沿って加工硬化が生じ
、測定値に影響をおよぼす虞がある。
鮮明で見やすいが、けがき条痕に沿って加工硬化が生じ
、測定値に影響をおよぼす虞がある。
また、細筆油性インクによって試験面に区画線を引く方
法は、線引きによる加工硬化の恐れは全く無いが1区画
線が不鮮明であシ、シかも試験面の洗浄時に線が消える
虞がある。
法は、線引きによる加工硬化の恐れは全く無いが1区画
線が不鮮明であシ、シかも試験面の洗浄時に線が消える
虞がある。
本発明の目的は、上記事情に着目してなされたもので、
材料硬さ試験機用硬さ基準片の圧痕間隔を任意に保ち、
しかも硬さ基準片の硬さむらによる測定誤差を防ぐため
に、試験面を複数に分割可能な区画線をもつ位置決めシ
ールを提供することにある。
材料硬さ試験機用硬さ基準片の圧痕間隔を任意に保ち、
しかも硬さ基準片の硬さむらによる測定誤差を防ぐため
に、試験面を複数に分割可能な区画線をもつ位置決めシ
ールを提供することにある。
本発明の硬さ基準片用位置決めシールは、試験面に貼付
は可能な可撓性の板体と、上記シール上に圧痕間隔を一
定の距離に保ち、かつ押痕箇所を指定するための通孔と
、硬さむらによる測定誤差を防ぎ、かつ全面を有効に使
用するための通孔と。
は可能な可撓性の板体と、上記シール上に圧痕間隔を一
定の距離に保ち、かつ押痕箇所を指定するための通孔と
、硬さむらによる測定誤差を防ぎ、かつ全面を有効に使
用するための通孔と。
硬さむらによる測定誤差を防ぎ、かつ全面を有効に使用
するための複数の区画線とを有することを特徴とする。
するための複数の区画線とを有することを特徴とする。
以下1本発明の一実施例を区間を参照して詳述する。
第1図及び第2図はこの実施例の位置決めシールを示し
ている。そして、シール(1)は、硬さ基準片(2a)
の試験面(2b)と同じ大きさの面積をもち。
ている。そして、シール(1)は、硬さ基準片(2a)
の試験面(2b)と同じ大きさの面積をもち。
例えば0.11m以下の薄い透明ビニールからなり、裏
面はペースト状の接着剤からなる貼着層が形成され接着
可能となっている。シール(1)Kは圧痕径2シやや大
きめの穴(3)・・・がちけられ、しかも隣接する穴(
3)・・・の間隔は4d(ただし、dは圧痕径)となっ
ている。たとえばHRC30では圧痕径は0.78關と
なり、シール(1)の穴径は1.5s+z 、圧痕間隔
(D)は4a勺41IE、穴数はN = A/8 =
A/(4d)” = 2.290/(4X O,78)
”= 235 蘭となる(ここで、Nは大数1人は硬さ
基準片の有径面積xx”、Sは圧痕による専有面積真が
)。
面はペースト状の接着剤からなる貼着層が形成され接着
可能となっている。シール(1)Kは圧痕径2シやや大
きめの穴(3)・・・がちけられ、しかも隣接する穴(
3)・・・の間隔は4d(ただし、dは圧痕径)となっ
ている。たとえばHRC30では圧痕径は0.78關と
なり、シール(1)の穴径は1.5s+z 、圧痕間隔
(D)は4a勺41IE、穴数はN = A/8 =
A/(4d)” = 2.290/(4X O,78)
”= 235 蘭となる(ここで、Nは大数1人は硬さ
基準片の有径面積xx”、Sは圧痕による専有面積真が
)。
また、シール(1)上には、黒色の区画線(L)・・・
が印刷され、使用面を円周方向に3分割した区画(:4
a)。
が印刷され、使用面を円周方向に3分割した区画(:4
a)。
(4b)、 (4C)及び半径方向に3分割した区画(
5a)、 (5b)。
5a)、 (5b)。
(5C)からなる計9区画の等面積の小区画に分割して
いる。例えば有効半径301IIIの硬さ基準片では、
円周方向は360°/3 = 120°に分割、半径方
向は’r = 30in。
いる。例えば有効半径301IIIの硬さ基準片では、
円周方向は360°/3 = 120°に分割、半径方
向は’r = 30in。
r、 = 、/T r1/ (丁=2511. r3
=r1 / fT” 17 mlに分割することによシ
、等面積の小区画(A)・・・が得られる(ここで、r
lは最大有効半径m、r、は中間半径龍。
=r1 / fT” 17 mlに分割することによシ
、等面積の小区画(A)・・・が得られる(ここで、r
lは最大有効半径m、r、は中間半径龍。
r、は最小半径龍)。
つぎに1本実施例の硬さ基準片用位置決めシールの使い
方について説明する。
方について説明する。
まずシール(1)を硬さ基準片(2Jl)の試験面(2
b)に貼シ付ける。つぎに、上記硬さ基準片(2a)を
硬さ試験機にセットし、目視によって圧痕の無い穴(3
)と硬さ試験機の圧子を一致させ、硬さ測定を行う。
b)に貼シ付ける。つぎに、上記硬さ基準片(2a)を
硬さ試験機にセットし、目視によって圧痕の無い穴(3
)と硬さ試験機の圧子を一致させ、硬さ測定を行う。
硬さ測定は、硬さ基準片(2りに熱処理による硬さむら
があるため3点以上の押痕を行ない平均値で表わすこと
が多い。たとえば、円周方向区画(4a)及び半径方向
区画(5a)に所属する小区画(A)に1点1円周方向
区画(4b)及び半径方向区画(5b)に所属する小区
画(A)に1点1円周方向区画(4C)及び半径方向区
画(5C)に所属する小区画(A)に1点。
があるため3点以上の押痕を行ない平均値で表わすこと
が多い。たとえば、円周方向区画(4a)及び半径方向
区画(5a)に所属する小区画(A)に1点1円周方向
区画(4b)及び半径方向区画(5b)に所属する小区
画(A)に1点1円周方向区画(4C)及び半径方向区
画(5C)に所属する小区画(A)に1点。
計3点の測定を行ない、その平均値を求めた値は。
硬さ基準片(2りの全面硬さと良く一致し、しかも全面
を有効に使用できる。
を有効に使用できる。
以上のように1本実施例の硬さ基準片用位置決めシール
は、隣接する圧痕の加工硬化による影響を受けることな
り、シかも正確に押痕位置を決めることができるため、
硬さ基準片の試験面の全面を有効に活用できる。また、
この位置ぎめシールには、試験面を区画線によって半径
方向及び円周方向に小分割しておシ、統計的手法のいわ
ゆる層別測定を簡単に行なうことによシ、少ない測定点
数、たとえば3点を測るのみで硬さ基準片の全面硬さ=
真値に近い値を示し、しかも硬さ基準片の熱処理による
硬さむらによる測定誤差を防止できる。また、従来は試
験面を分割する場合、けがき針または細筆油性インクに
よる手書き作業を行なっていたため、はなはだ能率が悪
く、シかも、けがき針では条痕のまわりに有害な加工硬
化を生じ。
は、隣接する圧痕の加工硬化による影響を受けることな
り、シかも正確に押痕位置を決めることができるため、
硬さ基準片の試験面の全面を有効に活用できる。また、
この位置ぎめシールには、試験面を区画線によって半径
方向及び円周方向に小分割しておシ、統計的手法のいわ
ゆる層別測定を簡単に行なうことによシ、少ない測定点
数、たとえば3点を測るのみで硬さ基準片の全面硬さ=
真値に近い値を示し、しかも硬さ基準片の熱処理による
硬さむらによる測定誤差を防止できる。また、従来は試
験面を分割する場合、けがき針または細筆油性インクに
よる手書き作業を行なっていたため、はなはだ能率が悪
く、シかも、けがき針では条痕のまわりに有害な加工硬
化を生じ。
また細筆油性インクは時間の経過とともに消滅または見
K<くなる欠点があったが、この位置ぎめシールでは、
あらかじめ印刷されたシールを貼るのみのため能率が嵐
〈、シかも区画線は半永久的に消えることなく、かつ試
験面に加工硬化等の悪影響を与える虞は全く無い利点を
有する。
K<くなる欠点があったが、この位置ぎめシールでは、
あらかじめ印刷されたシールを貼るのみのため能率が嵐
〈、シかも区画線は半永久的に消えることなく、かつ試
験面に加工硬化等の悪影響を与える虞は全く無い利点を
有する。
なお、上記実施例においては、シールの形状を円形とし
たが、楕円でも多角形でもよい。要は硬さ基準片の試験
面と同じ形状であればよい。また。
たが、楕円でも多角形でもよい。要は硬さ基準片の試験
面と同じ形状であればよい。また。
上記実施例においては、ロックウェル硬さ用のシールに
ついて説明を行なったが、ブリネル硬さ。
ついて説明を行なったが、ブリネル硬さ。
ビッカース硬さ、ジ冒ア硬さ等いわゆるすべての押込み
硬さの硬さ基準片に適用できる。また、シールの穴形状
は円形としたが、a円でも多角形でもよい。例えばビッ
カース硬さでは圧痕形状が正方形であるため、シールの
穴の形状も正方形の方が測定上1便利なこともある。ま
た、上記実施例においては、シールは透明のものを用い
たが、半透明、不透明でもかまわない。要は、シール上
に複数の穴と区画線が明瞭に見えればよい。さらに。
硬さの硬さ基準片に適用できる。また、シールの穴形状
は円形としたが、a円でも多角形でもよい。例えばビッ
カース硬さでは圧痕形状が正方形であるため、シールの
穴の形状も正方形の方が測定上1便利なこともある。ま
た、上記実施例においては、シールは透明のものを用い
たが、半透明、不透明でもかまわない。要は、シール上
に複数の穴と区画線が明瞭に見えればよい。さらに。
上記実施例では、半径方向及び円周方向をそれぞれ3分
割し、計9つの等面積に区分けしたが、もつと多くても
、少なくてもまた半径方向と円周方向の分割数が異なっ
てもよい。要は、試験面を複数の等面積に分割できれば
よい。
割し、計9つの等面積に区分けしたが、もつと多くても
、少なくてもまた半径方向と円周方向の分割数が異なっ
てもよい。要は、試験面を複数の等面積に分割できれば
よい。
〔発明の効果〕
以上のように1本発明の硬さ基準片用位置決めシールは
、隣接する圧痕の加工硬化による影響を受けることなく
、シかも正確に押痕位置を決めることができる念め、硬
さ基準片の試験面の全面を有効に活用できる。また、従
来は試験覚を分割する場合、けがき針または細筆油性イ
ンクによる手書き作業を行なっていたため、はなはだ能
率が悪く、シかも、けがき針では条痕のまわりに有害な
加工硬化を生じ、tた細筆油性インクは時間の経過とと
もに消滅または見にくくなる欠点があったが、この位置
ぎめシールでは、あらかじめ印刷されたシールを貼るの
みのため能率が良く、しかも区画線は半永久的に消える
ことなく、かつ試験面に加工硬化等の悪影響を与える虞
は全く無い利点を有する。
、隣接する圧痕の加工硬化による影響を受けることなく
、シかも正確に押痕位置を決めることができる念め、硬
さ基準片の試験面の全面を有効に活用できる。また、従
来は試験覚を分割する場合、けがき針または細筆油性イ
ンクによる手書き作業を行なっていたため、はなはだ能
率が悪く、シかも、けがき針では条痕のまわりに有害な
加工硬化を生じ、tた細筆油性インクは時間の経過とと
もに消滅または見にくくなる欠点があったが、この位置
ぎめシールでは、あらかじめ印刷されたシールを貼るの
みのため能率が良く、しかも区画線は半永久的に消える
ことなく、かつ試験面に加工硬化等の悪影響を与える虞
は全く無い利点を有する。
第1図は本発明の一実施例の位置決めシールの斜視図、
第2図は同じく平面図である。 (1):シール(板体)、 (3>:穴(通孔)。 (L)二区画線、 (A) :小区画。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名) 第1図 第2図
第2図は同じく平面図である。 (1):シール(板体)、 (3>:穴(通孔)。 (L)二区画線、 (A) :小区画。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名) 第1図 第2図
Claims (1)
- 一方の主面に貼着層が形成されこの貼着層を介して硬さ
基準片に貼着される可撓性の板体と、上記板体に描出さ
れ等面積に分割された複数の小区画を示す区画線と、上
記板体の上記各小区画ごとに分散して穿設された複数の
通孔とを具備し、上記通孔の間隔は上記通孔を介して上
記基準片に形成される圧痕の直径の少なくとも4倍に設
定されていることを特徴とする位置決めシール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3148185A JPS61193046A (ja) | 1985-02-21 | 1985-02-21 | 位置決めシ−ル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3148185A JPS61193046A (ja) | 1985-02-21 | 1985-02-21 | 位置決めシ−ル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61193046A true JPS61193046A (ja) | 1986-08-27 |
Family
ID=12332456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3148185A Pending JPS61193046A (ja) | 1985-02-21 | 1985-02-21 | 位置決めシ−ル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61193046A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003004613A (ja) * | 2001-06-15 | 2003-01-08 | Akashi Corp | 圧痕形成機構および硬さ試験機 |
JP2014126417A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Mitsutoyo Corp | 硬さ試験機、及び硬さ試験方法 |
JP2020012689A (ja) * | 2018-07-17 | 2020-01-23 | アルミエース株式会社 | 硬さ基準片 |
-
1985
- 1985-02-21 JP JP3148185A patent/JPS61193046A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003004613A (ja) * | 2001-06-15 | 2003-01-08 | Akashi Corp | 圧痕形成機構および硬さ試験機 |
JP2014126417A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Mitsutoyo Corp | 硬さ試験機、及び硬さ試験方法 |
JP2020012689A (ja) * | 2018-07-17 | 2020-01-23 | アルミエース株式会社 | 硬さ基準片 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102036509B1 (ko) | 구조물 안전진단용 슈미트해머 반발경도 측정점 위치표시장치 | |
US4472883A (en) | Structural movement measuring device | |
ES471657A1 (es) | Procedimiento para comprobacion de defectos en pliegos y bandas impresos | |
JPS61193046A (ja) | 位置決めシ−ル | |
US20030233761A1 (en) | Measuring device | |
CN106767315B (zh) | 一种测量孔中心距的检具 | |
ATE286593T1 (de) | Verfahren und vorrichtung zur festlegung von messpositionen für die vermessung eines objektes oder eines teiles davon | |
US3802084A (en) | Indicating device | |
CN2293793Y (zh) | 游标量角器 | |
CN207675063U (zh) | 卡规 | |
CN212871060U (zh) | 夹角测量尺 | |
JP5259156B2 (ja) | テンプレート、その使用方法 | |
CN205940554U (zh) | 一种测量船体受遮挡处坐标位置的辅助工具 | |
CN219776598U (zh) | 一种后油封板刻线角度测量量具 | |
CN210833357U (zh) | 一种裂缝监测装置 | |
JP2592231Y2 (ja) | スプロケットティースの摩耗量の測定治具 | |
CN213956194U (zh) | 一种建筑工程项目管理用检测尺 | |
CN216523596U (zh) | 轴孔中心距检具 | |
JPH01142408A (ja) | 流量式空気マイクロメータ用プラグゲージおよびその製造方法 | |
JP2004205474A (ja) | 円柱材外径測定器 | |
CN209820343U (zh) | 一种用于矩形变厚板上快速检验的检尺 | |
KR0138173Y1 (ko) | 금형 홀 측정판 | |
CN206291814U (zh) | 一种非金属环形密封件切口的测量装置 | |
JP2551529Y2 (ja) | ラベルの接着位置テストシート | |
Holley et al. | Is reflectorless EDM technology reliable for building construction layout tolerances |