JPS61187919A - 回転型除湿装置 - Google Patents

回転型除湿装置

Info

Publication number
JPS61187919A
JPS61187919A JP60028800A JP2880085A JPS61187919A JP S61187919 A JPS61187919 A JP S61187919A JP 60028800 A JP60028800 A JP 60028800A JP 2880085 A JP2880085 A JP 2880085A JP S61187919 A JPS61187919 A JP S61187919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration
moisture
electrodes
zone
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60028800A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yamamoto
山本 光生
Yoshio Iwamoto
岩本 嘉夫
Hidetomo Takahashi
秀知 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinryo Air Conditioning Co Ltd
Original Assignee
Shinryo Air Conditioning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinryo Air Conditioning Co Ltd filed Critical Shinryo Air Conditioning Co Ltd
Priority to JP60028800A priority Critical patent/JPS61187919A/ja
Publication of JPS61187919A publication Critical patent/JPS61187919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1004Bearings or driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/108Rotary wheel comprising rotor parts shaped in sector form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童朶上の利用分野 本発明は吸湿剤を用いた除湿装置に関する。
従来技術と問題点 近年、医薬、電子工業等の分野において乾燥空気の必要
性が高まっている。除湿方式として冷却方式、圧縮方式
、吸収方式あるいは吸着方式があるが、設備費および運
転費が少なく大容量処理に向いた吸収あるいは吸着方式
が採用されつつある。
この種の従来の除湿装置においてはシリカゲル、アルミ
ナ、活性炭等を吸湿舶として用いこれを除湿ローター内
に組み込んで除湿・再生を連続的に行うものである。し
かしながらこの種の装置では再生用空気として熱風を用
いなければならないため、吸着水分のみならず吸湿剤自
体も加熱されてしまう。このため再生帯域と吸湿帯域と
の間に冷却帯域が必要となる。また、再生帯域における
水分の脱着速度は主として再生用熱風の温度に依存して
いるため、従来の装置では経済性の観点から、脱着速度
を高めて再生帯域を小型化することは困難でおる。
発明の要点 本発明者等は先願において従来よシも再生エネルギーが
はるかに低い新規な吸湿剤を開示した。
この吸湿剤は、特定の通電再生処理によって低再生エネ
ルギーで水分の脱着を行うことができることを特徴とし
ている。この吸湿剤を回転型除湿装置に組み込んで連続
的な吸湿・再生を行うことができるが、本発明者等は、
こめ種の装置において再生速度の向上による吸湿帯域の
拡大を目的として本発明を完成させたものである。
すなわち本発明は、筒体;筒体の中心と周縁とを結ぶ複
数の仕切壁;各仕切壁の間に充填された吸湿剤であって
、この吸湿剤は非導電性担体に結晶水をもつことのでき
る吸湿性無機電解質の吸湿材料を担持したものである;
および、前記吸湿剤が間隙に配設されている対向する電
極;からなり、筒体を回動させつつ除湿と吸湿剤の再生
を同時に行うことのできる回転型除湿装置である。
発明の好ましい実施態様 以下、添付図面を用いて本発明の詳細な説明する。第1
図は本発明に係る除湿装置の概略斜視図で、11、第2
図は第1図に示す装置の横断面図である。
第1図を参照すると、筒体1の周囲には無端ベルト2が
張架されており、モーター3によりベルト2を駆動させ
これKより筒体1を回動させる。
筒体1の外周に歯車(図示せず)を設けこの歯車と連結
したモーターの駆動によシ筒体1を回動させてもよい。
筒体1の中心には軸4が設けられており除湿装置の回転
部の自重を支持する。軸4と筒体1との空間には、周囲
電極5と中心電極6との間に充填された吸湿剤7からな
る扇状の帯域が8個形成されている。これらの帯域は吸
湿帯域と再生帯域とに分けられる。当然の事ながら、本
発明においては少なくとも2つの帯域を必要とする。
帯域の数の上限は必ずしも限定されるものではなく、例
えば1するいは20さらにはそれ以上の帯域を設けるこ
とができる。帯域の数は吸湿条件および再生条件に依存
して定まるものである。これら複数の周囲電極5は、互
いに絶縁された状態で筒体1の内側に筒体1の周縁に沿
って配設されている。中心電極6は、軸4に沿いかつ軸
4の軸方向に配設されている。中心電極6とこれに対応
する周囲電極5の各級を結んだ仕切壁8が設けられてい
る。これは、脱着を効果的に行うために設けである。各
帯域に充填されている吸湿剤は両電極5および6と電気
的に接触している。各周囲電極と電源とは、直接配線に
よって接続されており、電圧が印加される。また、筒体
1の内縁に筒体1に固定されかつ周囲電極5の1つと電
気的に接触する導電性部材を配設することもできる。導
電性部材は電源(図示せず)と接続されておシ周囲電極
5の1つに電圧を印加するように機能する。軸4の周囲
には軸4に密着しかつ中心電極6と電気的接触を保持し
つつ導電性シート9が巻着されている。導電性シート9
は電源(図示せず)と接続されており中心電極6に電圧
を印加するように機能する。軸4に電源と接続し軸4を
中心電極6と接触させるようにしてもよい。こうして、
ともに電圧が印加された両電極5および60間にある吸
湿剤は再生されるのであり、この部分が再生帯域となる
。その他の帯域は吸湿帯域である。また、8g6図に示
すように電極11を仕切壁8の両面に配設し、電源に接
続された導電性シート9を通して電圧を印加することも
できる。
回転体の下流側に、再生帯域とそのすぐ隣りの吸湿帯域
とを連結する流路10が設けられており、これは、前記
吸湿帯域から流出した乾燥空気33を再生帯域に導入す
る。流路10の面10aは開放されておりここを通って
乾燥空気33を再生帯域に導入する。面104に自動仕
切弁(図示せず)を設けこれを再生用電源(図示せず)
と同調させ、再生時にはこの弁を開にして乾燥空気35
を再生帯域に導入するとともに、再生を行なわない場合
にはこの弁を閉じ、乾燥空気33を面10bを通して排
出し残りの乾燥空気と合流させてもよい。このような構
成を採用すると吸湿帯域の利用率の向上を図ることがで
きる。再生帯域から流出する湿潤空気64は系外へ排出
させる。
本発明において用いる吸湿剤は、非導電性担体に吸湿材
料を担持したものである。担体は導電性であってはなら
ない。後記するように本発明の除湿装置において吸湿剤
の再生を行う場合、吸湿材料に通電することによシ結晶
水の相゛転移が行なわれ水分の脱着が行なわれる。担体
が導電性であると、再生時に担体にも電流が流れること
になシこの分だけエネルギー損失となるからである。こ
の担体は多孔性であることが好ましい。担体を多孔性と
することによシ担体単位体積当りの表面積を増加するこ
とができ、担体表面に被覆した吸湿材料と外気との接触
効率を高めることができる。担体は無機材料あるいは有
機材料であってもよい。
好ましい無機担体は例えばシリカ、アルミナ、ガラス繊
維、酸化鉄、マグネシア、ゼオライト、セラミックス等
である。好ましい有機担体はポリエチレン、ポリフロピ
レン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、
ポリウレタン等のプラスチック及び植物性繊維である。
最も好ましい担体はシリカである。従来、シリカ(シリ
カゲルとして)は吸湿材料として用いられてきたが、本
発明ではこれを担体として用いる。シリカゲルが有する
吸湿機能は本発明では利用しない。シリカは非導電性で
あり、多孔性でありまた入手容易であること等の観点か
らシリカを担体として用いるのである。活性炭は導電性
(電気抵抗2ないし3Ω・crrL/cnt)であるか
ら、本発明の担体として用いることができない。しかし
、活性炭を他の材料との混合物の状態で担体として用い
てもよい。この場合に、担体全体としては非導電性でな
ければならない。
次に、本発明において用いる吸湿材料は結晶水をもつこ
とのできる吸湿性無機電解質である。本明細書において
用語「結晶水をもつことのできる」とは、湿り空気と接
触することにより吸湿材料が結晶水のない状態から結晶
水が付加された状態に変わり得ること、あるいは結晶水
の数が増加することを意味する。吸湿材料として例えば
、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化リチウム、
硫酸マグネシウム、硫酸アルミニウム等である。これら
の吸湿材料を単独であるいは混合物として用いることが
できる。好適な吸湿材料は塩化マグネシウムであり、こ
れは結晶水のない状態から6個の結晶水をもつ形態に転
移する。
担体に吸湿材料を担持させる方法として、浸漬法が好適
である。吸湿材料を溶媒に溶解させあるいは懸濁させた
溶液に担体を浸漬させる。担体にこの溶液が十分浸透し
た後、担体を取シ出して乾燥して溶媒を除く。担体表面
には吸湿材料が担持される。溶媒として水のほか有機溶
媒を用いてもよい。担体と吸湿材料との接着力を強固に
するため、ポリビニルアルコール等の接着剤をあらかじ
め溶液中に溶解させてもよい。溶液中の吸湿材料の濃度
、浸漬時間、浸漬温度等を変えることにより吸湿材料の
担持量を適宜設定できる。
以上のようにして調製された吸湿剤を大気と接触させる
と、吸湿剤中の吸湿材料は大気中の水分を吸着する。水
分の飽和した吸湿剤を通電処理して再生する。本発明の
再生においては、電極間隙に吸湿剤を配設し、両電極に
交流の高電圧を印加する。本明細書において「高電圧」
とは、電気分解法において適用する電圧よりも高い電圧
を意味する。電気分解による再生においては、水の理論
分解電圧1.7vおよび酸素および水素両過電圧を考慮
して約2ないし2.5vの電圧を適用する。本発明の再
生においては、これよシも高い電圧を電極に印加する。
好ましい高電圧は10ないし600Vであり、さらに好
ましくは30ないし220Vである。また、高電圧は交
流である。電気分解法では直流を適用するが、本発明に
おいて直流を用いると効率が低下する。この交流は低周
波数であり、少なくとも60Hz以下、好ましくは20
Hz以下が好ましい。交流高電圧をパルス状で電極に印
加すると再生効率が向上する。通電時間は吸湿剤の種類
、印加電圧等に依存する因子であり、概略数分間ないし
数十分間である。電流値は本発明の再生において重要な
要素とならない。従来の電気分解法では電気量に比例し
て吸着水分が分解除去されるのであるから電流値は必然
的に定められる。しかし、本発明においては吸着水分を
電気分解するのではなく結晶水となった吸着水分を遊離
の状態に転換するのであるから、低電流であってもよい
。電流を多く流すとその分だけ水の加熱蒸発が生じ本発
明においてはむしろエネルギー損失となって再生効率が
低下する。使用する電極材料は従来の電気分解法におい
て使用されているものを用いることができ、例えばグラ
ファイト、ステンレス等である。
作用および効果 第1図を参照しつつ、本発明の作用・効果につき説明す
る。
処理用空気61(外気あるいは室内空気)を吸湿帯域(
図では7つの帯域)に供給する。吸湿帯域内の吸湿剤7
は空気31中の水分を吸着し、乾燥空気32および33
が得られる。一方、再生帯域では電極間に所定の電圧が
印加されており、再生帯域内の吸湿剤中の水分は通電再
生処理によシ脱着される。脱着された水分は再生用空気
33に伴送されて湿潤空気64として系外に排出する。
以上の除湿・再生操作において、ロータ一部は所定の速
度で連続的または間欠的に回動している。
このため、各帯域は順次再生されてゆき、こうして両操
作を同時に行うことができる。特に本発明では再生用空
気として乾燥空気の一部を用いることによシ再生速度の
向上を図り、これにより吸湿帯域を従来よシも拡大する
ことができ処理量が向上する。
また、本発明では再生時に吸湿剤は加熱されないため、
冷却帯域を必要としないこと、再生用空気は常温である
ため出口露点の制御性が良いこと、・ 再生エネルギー
が低いことなどの特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
る。 1・・・筒体       4・・・軸5・・・周囲電
極     6・・・中心電極7・・・吸湿剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)筒体;筒体の中心と周縁とを結ぶ複数の仕切壁;各
    仕切壁の間に充填された吸湿剤であって、この吸湿剤は
    非導電性担体に結晶水をもつことのできる吸湿性無機電
    解質の吸湿材料を担持したものである;および、前記吸
    湿剤が間隙に配設されている対向する電極;からなり、 筒体を回動させつつ除湿と吸湿剤の再生を同時に行うこ
    とのできる回転型除湿装置。 2)対向する電極が、筒体の中心に軸方向に配設した中
    心電極と筒体の内側に筒体の周縁に沿って配設した周囲
    電極とからなる、特許請求の範囲第1項に記載の回転型
    除湿装置。 3)対向する電極が、仕切壁の両面に配設してある特許
    請求の範囲第1項に記載の回転型除湿装置。 4)周波数60Hz以下の交流電圧10ないし600V
    を電極に印加する特許請求の範囲第1項ないし第3項の
    いずれかに記載の回転型除湿装置。
JP60028800A 1985-02-16 1985-02-16 回転型除湿装置 Pending JPS61187919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028800A JPS61187919A (ja) 1985-02-16 1985-02-16 回転型除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028800A JPS61187919A (ja) 1985-02-16 1985-02-16 回転型除湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61187919A true JPS61187919A (ja) 1986-08-21

Family

ID=12258503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60028800A Pending JPS61187919A (ja) 1985-02-16 1985-02-16 回転型除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187919A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040016050A (ko) * 2002-08-14 2004-02-21 한국과학기술연구원 회전식 제습장치 및 제습방법
JP2010158656A (ja) * 2009-01-12 2010-07-22 Ind Technol Res Inst 低消費エネルギー化脱着方法と装置
JP2013059760A (ja) * 2011-09-09 2013-04-04 Industrial Technology Research Inst 吸着ユニット、吸着装置、及びその再生方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177119A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Nippon Soken Inc 除湿装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177119A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Nippon Soken Inc 除湿装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040016050A (ko) * 2002-08-14 2004-02-21 한국과학기술연구원 회전식 제습장치 및 제습방법
JP2010158656A (ja) * 2009-01-12 2010-07-22 Ind Technol Res Inst 低消費エネルギー化脱着方法と装置
JP2013059760A (ja) * 2011-09-09 2013-04-04 Industrial Technology Research Inst 吸着ユニット、吸着装置、及びその再生方法
US8747528B2 (en) 2011-09-09 2014-06-10 Industrial Technology Research Institute Adsorption unit, adsortion device, and method for regenerating thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094652A (en) Electrodesorption system for regenerating a dielectric adsorbent bed
US4269611A (en) Apparatus for drying or dehumidifying gases
EP0578371B1 (en) A sorbing sheet and a sorbing laminate
JPS6221566B2 (ja)
US5242473A (en) Apparatus for dehumidifying gas
US8052783B2 (en) Rotary adsorbers for continuous bulk separations
US3907967A (en) Method of purifying gases using rotatable plates having a solid reaction surface layer thereon
ES8103660A1 (es) Un procedimiento para obtener un gas seco, enriquecido con oxigeno y un gas rico en nitrogeno a partir de aire
KR850006156A (ko) 합성플라스틱물질을 건조시키기 위한 건조용 공기의 탈습 및 가열방법 및 장치
JP2950453B2 (ja) 発熱体を有するシート状収着体、発熱体を有する収着用積層体および発熱体を有する収着用積層体を用いた除湿装置
GB2051604A (en) Gas dryer/dehumidifier
JP2001070736A (ja) 吸着素子、エアフィルター、エアコンディショナー、酸素冨化装置、二酸化炭素除去装置および燃料電池システム
JPS61187919A (ja) 回転型除湿装置
JPS6168119A (ja) 吸湿剤およびそれを用いた除湿方法
US4740310A (en) Continuous process for contacting components of a fluid mixture
US3893827A (en) Selective removal of constituents from fluids
JPS61185314A (ja) 積層型除湿装置
KR20180032798A (ko) 데시칸트 제습 장치
US4761236A (en) Coordinated sorptive strand contactor
JPS62132523A (ja) ハロゲン化炭化水素系ガスの吸着除去方法
JP2681403B2 (ja) ガス収着方法およびガス収着装置
US3038853A (en) Apparatus for removing from a fluid a material susceptible to electrolytic decomposition
WO2008045784A2 (en) Electrically conductive adsorptive honeycombs for drying of air
CA1065444A (en) Electrical sensing and regenerating system for molecular sieve driers
WO2000050154A1 (en) Humidity swing adsorption process and apparatus