JPS61186617A - 拡底場所打ち杭の掘削施工管理方法 - Google Patents
拡底場所打ち杭の掘削施工管理方法Info
- Publication number
- JPS61186617A JPS61186617A JP60027366A JP2736685A JPS61186617A JP S61186617 A JPS61186617 A JP S61186617A JP 60027366 A JP60027366 A JP 60027366A JP 2736685 A JP2736685 A JP 2736685A JP S61186617 A JPS61186617 A JP S61186617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- excavation
- drilling
- cylinder
- expanding
- hydraulic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/22—Piles
- E02D5/34—Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same
- E02D5/38—Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same making by use of mould-pipes or other moulds
- E02D5/44—Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same making by use of mould-pipes or other moulds with enlarged footing or enlargements at the bottom of the pile
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は拡底場所打ち杭工法を用いて杭を施工するに当
り、杭孔の拡底部を計測管理しながら掘削する方法に関
するものである。
り、杭孔の拡底部を計測管理しながら掘削する方法に関
するものである。
杭の軸部を掘削した後に杭底部を拡大掘削し、支持力の
大きな場所打ちコンクリート杭を築造する拡底場所打ち
杭工法は従来の場所打ち杭工法に比較して厳しく質の高
い施工管理が要求されている。とくに、拡底部の施工形
状については杭の品質と密接に関わるものとして厳重な
施工管理対象としてあげられる。しかし、拡底部の施工
形状を確認する方法として一般的には超音波孔壁測定器
が用いられるが、この方法では確認作業が掘削終了後に
限定される。また、実用化されている拡底場所打ち杭工
法のほとんどが拡底部掘削の完了時点を検出するのみで
あり、拡底部の掘削過程において常時計測施工管理を行
うことは望み難い。
大きな場所打ちコンクリート杭を築造する拡底場所打ち
杭工法は従来の場所打ち杭工法に比較して厳しく質の高
い施工管理が要求されている。とくに、拡底部の施工形
状については杭の品質と密接に関わるものとして厳重な
施工管理対象としてあげられる。しかし、拡底部の施工
形状を確認する方法として一般的には超音波孔壁測定器
が用いられるが、この方法では確認作業が掘削終了後に
限定される。また、実用化されている拡底場所打ち杭工
法のほとんどが拡底部掘削の完了時点を検出するのみで
あり、拡底部の掘削過程において常時計測施工管理を行
うことは望み難い。
本発明は上記の問題点に鑑み拡底場所打ち杭工法を用い
て杭を施工する場合、拡底部掘削中に拡底掘削ビットに
かかる負荷を地盤性状に対して常に適正な状態に維持し
、ビットが滑らかに拡大するように拡底掘削機を制御な
いし管理して)品質の優れた拡底部形状を構築するため
に1計測施工管理に基づく新しい掘削方法を提案するも
ので、場所打杭の掘削孔底に建込まれた油圧式拡底掘削
機の拡底掘削ビット用油圧シリンダの動作と完全に同調
するように油圧ホースで接続されたコピー用油圧シリン
ダを地上に設置し、コピー用油圧シリンダの作動量とし
て拡底掘削ビットの拡底量を電気的に計測すると共に、
地上掘削設備の主要個所に各種センサーを配置して、掘
削油圧力、掘削荷重、掘削トルクなどの諸掘削データを
同時に自動計測する。さらに−マイクロコンピュータシ
ステムを設けてこれらの諸掘削データを即時に処理した
後、適切に図表化された掘削状態に関する情報をオペレ
ータにモニター・ディスプレイを通して伝送することに
より、拡底掘削機を制御して常に適正な拡底部の掘削状
態を維持するようになしたることを特徴とする。
て杭を施工する場合、拡底部掘削中に拡底掘削ビットに
かかる負荷を地盤性状に対して常に適正な状態に維持し
、ビットが滑らかに拡大するように拡底掘削機を制御な
いし管理して)品質の優れた拡底部形状を構築するため
に1計測施工管理に基づく新しい掘削方法を提案するも
ので、場所打杭の掘削孔底に建込まれた油圧式拡底掘削
機の拡底掘削ビット用油圧シリンダの動作と完全に同調
するように油圧ホースで接続されたコピー用油圧シリン
ダを地上に設置し、コピー用油圧シリンダの作動量とし
て拡底掘削ビットの拡底量を電気的に計測すると共に、
地上掘削設備の主要個所に各種センサーを配置して、掘
削油圧力、掘削荷重、掘削トルクなどの諸掘削データを
同時に自動計測する。さらに−マイクロコンピュータシ
ステムを設けてこれらの諸掘削データを即時に処理した
後、適切に図表化された掘削状態に関する情報をオペレ
ータにモニター・ディスプレイを通して伝送することに
より、拡底掘削機を制御して常に適正な拡底部の掘削状
態を維持するようになしたることを特徴とする。
以下本発明を図面に示す実施例に基づき説明するO
本発明拡底場所打ち杭工法で用いる油圧式拡底掘削機の
一例を示せば第4図の如きである。この拡底掘削機は所
要の径と長さを有するドリルシャ7)1の先端に掘削孔
の置部を掘削する掘削用ビット2を固定し、かつこのド
リルシャフト1の外周部にドリルシャフト1に摺動して
昇降するように外管6を嵌合し、この外管6には外管長
手方向に摺動自在にして摺動環7を取り付けると共に拡
底掘削ビット3を突設した支持翼3aをヒンジ3bを介
して揺動−,郷に支持され)かつこの支持翼3&の中間
附近と前記摺動環7とを支桿4にて連繋され、さらに外
管6はドリルシャフト1に沿って配設される外管昇降用
の油圧式昇降シリンダ8によってドリルシャフトの先端
部と接続され、摺動環7は拡開用の油圧式拡翼シリンダ
9によって外管6の上端部と連結して構成されている。
一例を示せば第4図の如きである。この拡底掘削機は所
要の径と長さを有するドリルシャ7)1の先端に掘削孔
の置部を掘削する掘削用ビット2を固定し、かつこのド
リルシャフト1の外周部にドリルシャフト1に摺動して
昇降するように外管6を嵌合し、この外管6には外管長
手方向に摺動自在にして摺動環7を取り付けると共に拡
底掘削ビット3を突設した支持翼3aをヒンジ3bを介
して揺動−,郷に支持され)かつこの支持翼3&の中間
附近と前記摺動環7とを支桿4にて連繋され、さらに外
管6はドリルシャフト1に沿って配設される外管昇降用
の油圧式昇降シリンダ8によってドリルシャフトの先端
部と接続され、摺動環7は拡開用の油圧式拡翼シリンダ
9によって外管6の上端部と連結して構成されている。
そして前記昇降シリンダ8と拡翼シリンダ9とは油圧回
路にて直列に連結され、これにより拡底掘削ビット3を
拡翼シリンダ9の作動にて開閉せしめると同時に昇降で
きる拡底機構を有するものである上述の如く構成される
拡底掘削機の動作は次の如くである。地上の油圧ユニッ
トから油圧回路を経て送られた油圧によって昇降シリン
ダ8が収縮すると、このシリンダ内の対向室内油圧は両
シリンダ8.9間を接続した回路を経て拡翼シリンダ9
に送られこれを伸張せしめる。この時拡翼シリンダ90
対向シリンダ内の油圧は回路を経て前記mlEユニット
に返る。この両シリンダ8.9のシリンダ直径比及びス
トロークを適当な比率で設定すれば、両シリンダ8と9
は一定の比率で動作し拡底掘削ビット3の作動量1即ち
拡底量は昇降シリンダ8の作動量として決定される。こ
の掘削動作を第5図、第6図に示す。
路にて直列に連結され、これにより拡底掘削ビット3を
拡翼シリンダ9の作動にて開閉せしめると同時に昇降で
きる拡底機構を有するものである上述の如く構成される
拡底掘削機の動作は次の如くである。地上の油圧ユニッ
トから油圧回路を経て送られた油圧によって昇降シリン
ダ8が収縮すると、このシリンダ内の対向室内油圧は両
シリンダ8.9間を接続した回路を経て拡翼シリンダ9
に送られこれを伸張せしめる。この時拡翼シリンダ90
対向シリンダ内の油圧は回路を経て前記mlEユニット
に返る。この両シリンダ8.9のシリンダ直径比及びス
トロークを適当な比率で設定すれば、両シリンダ8と9
は一定の比率で動作し拡底掘削ビット3の作動量1即ち
拡底量は昇降シリンダ8の作動量として決定される。こ
の掘削動作を第5図、第6図に示す。
第1図は本発明の拡底場所打ち杭工法で用いる油圧式拡
底掘削機と計測施工管理に関わるシステム全体の概略説
明図を示し、この図に於て、地上に設置された拡底掘削
機10の操作盤11にはコピー用シリンダ認を内蔵し、
このコピー用シリンダルは油圧ホース13を経由して昇
降シリンダ8と直列に接続されている0従って昇降シリ
ンダとコピー用シリンダは一定の比率で動作し、拡底量
は、コピー用シリンダの作動量として表示されることに
なる。コピー用シリンダには変位計14が装着されてお
り拡底量が電気的に検出されると共に、拡底量インジケ
ータ15によって拡底量を直続することができる。一方
、拡底掘削機の吊り上げ部にはロードセル16を、ロー
タリテーブル17と操作盤にはそれぞれ圧力計18.1
9を配置して1掘削筒重、掘削トルクおよび掘削油圧力
を自動的に計測する。また、拡底量を含むこれらの掘削
諸データはマイクロコンピュータシステム加に常時入力
され、即時にデータ処理が施される。マイクロコンビエ
ータシステムは、高速データロガ−1コンピユ一タ本体
、ディスプレイ、プリンターないし記憶装置から構成さ
れる装置 次にマイクロコンビエータシステムにおいて解析され適
切に図表化された掘削状態に関する情報は、操作盤上に
設置されたモニター・ディスプレイ21のカラー表示画
面に転送され、オペレータにフィードバックされる。オ
ペレータはモニター・ディスプレイを監視しながら、掘
削孔壁の崩壊を防止し設計形状に沿って滑らかな掘削が
維持できるように拡底掘削機な制御し掘削管理を行う。
底掘削機と計測施工管理に関わるシステム全体の概略説
明図を示し、この図に於て、地上に設置された拡底掘削
機10の操作盤11にはコピー用シリンダ認を内蔵し、
このコピー用シリンダルは油圧ホース13を経由して昇
降シリンダ8と直列に接続されている0従って昇降シリ
ンダとコピー用シリンダは一定の比率で動作し、拡底量
は、コピー用シリンダの作動量として表示されることに
なる。コピー用シリンダには変位計14が装着されてお
り拡底量が電気的に検出されると共に、拡底量インジケ
ータ15によって拡底量を直続することができる。一方
、拡底掘削機の吊り上げ部にはロードセル16を、ロー
タリテーブル17と操作盤にはそれぞれ圧力計18.1
9を配置して1掘削筒重、掘削トルクおよび掘削油圧力
を自動的に計測する。また、拡底量を含むこれらの掘削
諸データはマイクロコンピュータシステム加に常時入力
され、即時にデータ処理が施される。マイクロコンビエ
ータシステムは、高速データロガ−1コンピユ一タ本体
、ディスプレイ、プリンターないし記憶装置から構成さ
れる装置 次にマイクロコンビエータシステムにおいて解析され適
切に図表化された掘削状態に関する情報は、操作盤上に
設置されたモニター・ディスプレイ21のカラー表示画
面に転送され、オペレータにフィードバックされる。オ
ペレータはモニター・ディスプレイを監視しながら、掘
削孔壁の崩壊を防止し設計形状に沿って滑らかな掘削が
維持できるように拡底掘削機な制御し掘削管理を行う。
このように、マン・マシンシステムによる計測施工管理
にバックアップされた掘削方法を用いることにより、優
れた品質の拡底場所打ち杭を構築することができる。
にバックアップされた掘削方法を用いることにより、優
れた品質の拡底場所打ち杭を構築することができる。
第2図および第3図は、マイクロコンビエータシステム
のディスプレイとモニター・ディスプレイに表示される
掘削状態に関する情報の画面例を示している。第2図は
掘削諸情報をリアルタイム(即時)で表示したものであ
り、設計形状に沿った現在までの掘削完了部分を図中の
■に表し、拡底量(径)、掘削土量、掘削速度、掘削油
圧力、掘削トルク、掘削荷重、掘削時間などの現在値を
表中に出力している。第3図は掘削中の数値情報を時間
経過に伴って図示したものであり、掘削出量に関する現
在までの累積値と、拡底量(径)ないし掘削速度に関す
る時間変動を示している。
のディスプレイとモニター・ディスプレイに表示される
掘削状態に関する情報の画面例を示している。第2図は
掘削諸情報をリアルタイム(即時)で表示したものであ
り、設計形状に沿った現在までの掘削完了部分を図中の
■に表し、拡底量(径)、掘削土量、掘削速度、掘削油
圧力、掘削トルク、掘削荷重、掘削時間などの現在値を
表中に出力している。第3図は掘削中の数値情報を時間
経過に伴って図示したものであり、掘削出量に関する現
在までの累積値と、拡底量(径)ないし掘削速度に関す
る時間変動を示している。
なお第2図、第3図の画面は随時切り換えることができ
るものである。またこれらの掘削諸情報は施工記録用紙
に順次打ち出させて、施工完了後に施工管理状態を検討
することもできる。
るものである。またこれらの掘削諸情報は施工記録用紙
に順次打ち出させて、施工完了後に施工管理状態を検討
することもできる。
本発明による時は拡底掘削ビットの拡翼用及び掘削ビッ
トの昇降用の両シリンダと地上に設置したるコピー用シ
リンダとを直列に油圧回路にて接続し、且つ地上掘削設
備の主要箇所に設置したる各種センサーにて諸掘削デー
タを自動計測し、これをコンビ為−夕にて処理し、ディ
スプレイにて掘削状況を表示するようにしているため掘
削施工を確実にしかも地上で視覚にて管理できるので拡
底掘削機にか\る過負荷を防止すると共に、掘進速度を
制御して常に適正な掘削を行なえる利点を有する。
トの昇降用の両シリンダと地上に設置したるコピー用シ
リンダとを直列に油圧回路にて接続し、且つ地上掘削設
備の主要箇所に設置したる各種センサーにて諸掘削デー
タを自動計測し、これをコンビ為−夕にて処理し、ディ
スプレイにて掘削状況を表示するようにしているため掘
削施工を確実にしかも地上で視覚にて管理できるので拡
底掘削機にか\る過負荷を防止すると共に、掘進速度を
制御して常に適正な掘削を行なえる利点を有する。
第1図は本発明掘削施工管理方法の概略説明図、第2図
・第3図はディスプレイ画面の出力例図、第4図は拡底
掘削機の正面図、第5図は拡翼時の説明図、第6図は掘
削順序の説明図である01はドリルシャフト馬2は掘削
ビット、3は拡底掘削ビット14は支枠、5は軸、6は
外管、7はmaw、sは昇降シリンダ、9は拡翼シリン
ダ、10は拡底掘削機、11は操作盤、12はコピー用
シリンダS13は油圧ホース、14は変位計、15はイ
ンジケータ、16はロードセル、17はロータリーテー
ブル、18.19は圧力計、20はマイクロコンピュー
タシステム、21はモニターディスプレイ。 特許出願人 株式会社 鴻 池 粗茶2図 第3Δ
・第3図はディスプレイ画面の出力例図、第4図は拡底
掘削機の正面図、第5図は拡翼時の説明図、第6図は掘
削順序の説明図である01はドリルシャフト馬2は掘削
ビット、3は拡底掘削ビット14は支枠、5は軸、6は
外管、7はmaw、sは昇降シリンダ、9は拡翼シリン
ダ、10は拡底掘削機、11は操作盤、12はコピー用
シリンダS13は油圧ホース、14は変位計、15はイ
ンジケータ、16はロードセル、17はロータリーテー
ブル、18.19は圧力計、20はマイクロコンピュー
タシステム、21はモニターディスプレイ。 特許出願人 株式会社 鴻 池 粗茶2図 第3Δ
Claims (1)
- 拡底場所打ち杭工法において杭孔の拡底部を掘削する場
合、油圧式拡底掘削機の拡底掘削ビット用油圧シリンダ
の動作と完全に同調するように油圧回路にコピー用油圧
シリンダを接続し、該コピー用油圧シリンダの作動量と
して拡底掘削ビットの拡底量を電気的に計測すると共に
、地上掘削設備の主要個所に設置したる各種センサーに
て、掘削油圧力、掘削荷重、掘削トルクなどの諸掘削デ
ータを同時に自動計測し、この諸掘削データをマイクロ
コンピュータにて処理した後、適切に図表化された掘削
状態に関する情報をオペレータに伝送することにより、
拡底掘削機を制御して常に適正な拡底部の掘削状態を維
持するようになしたることを特徴とする拡底場所打ち杭
の掘削施工管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60027366A JPS61186617A (ja) | 1985-02-13 | 1985-02-13 | 拡底場所打ち杭の掘削施工管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60027366A JPS61186617A (ja) | 1985-02-13 | 1985-02-13 | 拡底場所打ち杭の掘削施工管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61186617A true JPS61186617A (ja) | 1986-08-20 |
JPH047439B2 JPH047439B2 (ja) | 1992-02-10 |
Family
ID=12219048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60027366A Granted JPS61186617A (ja) | 1985-02-13 | 1985-02-13 | 拡底場所打ち杭の掘削施工管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61186617A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004263561A (ja) * | 2004-06-30 | 2004-09-24 | Hazama Corp | 場所打ち杭及びその施工法 |
JP2011047179A (ja) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Japan Pile Corp | 拡大翼を備えた掘削装置及び掘削方法 |
JP2014177793A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Toda Constr Co Ltd | 掘削孔の段差処理装置 |
CN110644969A (zh) * | 2018-06-08 | 2020-01-03 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于辅助钻具的压力和/或扭矩与位移关系的测试装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5231643A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-10 | Hitachi Ltd | Amplifying detector |
JPS5481603A (en) * | 1977-12-12 | 1979-06-29 | Hitachi Construction Machinery | Device of detecting diameter of expanded bottom of excavator |
-
1985
- 1985-02-13 JP JP60027366A patent/JPS61186617A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5231643A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-10 | Hitachi Ltd | Amplifying detector |
JPS5481603A (en) * | 1977-12-12 | 1979-06-29 | Hitachi Construction Machinery | Device of detecting diameter of expanded bottom of excavator |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004263561A (ja) * | 2004-06-30 | 2004-09-24 | Hazama Corp | 場所打ち杭及びその施工法 |
JP2011047179A (ja) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Japan Pile Corp | 拡大翼を備えた掘削装置及び掘削方法 |
JP2014177793A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Toda Constr Co Ltd | 掘削孔の段差処理装置 |
CN110644969A (zh) * | 2018-06-08 | 2020-01-03 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于辅助钻具的压力和/或扭矩与位移关系的测试装置 |
CN110644969B (zh) * | 2018-06-08 | 2022-09-23 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于辅助钻具的压力和/或扭矩与位移关系的测试装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH047439B2 (ja) | 1992-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5978749A (en) | Pile installation recording system | |
JP3135207B2 (ja) | トンネル掘進機の施工管理システム | |
Kim et al. | Model testing and analysis of interactions between tunnels in clay | |
JPS61186617A (ja) | 拡底場所打ち杭の掘削施工管理方法 | |
US20220260466A1 (en) | Systems and methods for determining concrete strength | |
JP3687575B2 (ja) | 地中連続壁施工の施工支援方法及び施工支援システム | |
JPH11222839A (ja) | 貫入試験方法及び装置 | |
Bastiaens et al. | An overview of long-term HM measurements around HADES URF | |
JP4964525B2 (ja) | ケーソン沈下工法およびケーソン沈下管理システム | |
CN207366121U (zh) | 一种挖掘机挖掘阻力间接测量装置 | |
JPH09316862A (ja) | 基礎工法選定装置および選定方法 | |
CN109669024A (zh) | 一种基于激光定位的相似材料模型试验开挖与支护结构的安装方法 | |
JP4695056B2 (ja) | 施工管理装置 | |
JP3352812B2 (ja) | 地盤硬さの計測方法及び装置 | |
TW301684B (en) | The drill controlling method for drilling-rod of digging machine | |
JPH05280031A (ja) | 杭支持層検出装置 | |
US3062045A (en) | Augers for soil survey and a process of using said augers | |
JP2873397B2 (ja) | 地山状況調査システム | |
JPH0586792A (ja) | ボーリング深度計測装置 | |
JP6744135B2 (ja) | 拡大掘削装置および拡大掘削方法 | |
JPS6011194Y2 (ja) | 掘削記録監視装置 | |
US2651198A (en) | Weight on bit indicator | |
JP3850543B2 (ja) | ワイヤーラインによるセルフボーリング型プレッシャーメータ試験方法 | |
JP3167048B2 (ja) | 岩盤上層の破砕性評価基準の設定方法およびその設定装置 | |
JPS63526A (ja) | 拡底坑掘削機用拡底坑計測装置 |