JPS61185358A - 厚膜静電粉体塗装方法 - Google Patents

厚膜静電粉体塗装方法

Info

Publication number
JPS61185358A
JPS61185358A JP2603185A JP2603185A JPS61185358A JP S61185358 A JPS61185358 A JP S61185358A JP 2603185 A JP2603185 A JP 2603185A JP 2603185 A JP2603185 A JP 2603185A JP S61185358 A JPS61185358 A JP S61185358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
paint
coated
charged
thick film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2603185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516912B2 (ja
Inventor
Nobuo Furuya
古谷 信夫
Yasunari Okamoto
康成 岡本
Katsuya Ito
克也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onoda Cement Co Ltd
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP2603185A priority Critical patent/JPS61185358A/ja
Publication of JPS61185358A publication Critical patent/JPS61185358A/ja
Publication of JPH0516912B2 publication Critical patent/JPH0516912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、直管状の配管継手類、例えば、ニップル、
ソケットのように内面に厚塗シを要する被塗物の静電粉
体塗装方法に関するものである。
従来の技術 内面の厚塗りが要求される直管状の被塗物を塗装する方
法として、予熱した被塗物の一端から他端に向けて塗料
又は荷電粉体塗料を吹き付け、内面に粉体塗料層を形成
する方法がある。
この方法では、被塗物の支持体に被塗物の熱が伝わシ、
該支持体にも塗料が付着するので、時々運転を中止して
支持体を掃除し、それに付着した塗料を取り除かないと
運転不能となる。そこで、長時間連続運転するには、被
塗物を予熱しないで室温で塗装する必要がある。
寥瀉で塗装する第1方法として、第4図に示す様に静電
塗装ガン(図示せず)により、被塗物1の入口2から出
口3に向けて荷電粉体塗料を、その極性を交互に変え複
数回吹き付けて静電塗着せしめ、内面に塗着粉体層4を
形成する方法がある。
又、第2方法として、第5図に示す様に被塗物1の出口
3にじゃま板5を設けて出口3を封鎖し、第1方法と同
様の要領により内面に塗着粉体層4を形成する方法があ
る。
発明が解決しようとする問題点 第1方法では、荷電粉体塗料が出口3から吹き抜けるた
め該塗料の流速が上がりすぎ、塗着率が悪いので、厚膜
、例えば塗りあがり300μm以上の粉体塗料層4を形
成することができない。
又、第2方法では、出口側にファラディケージ効果が発
生するので、入口側の粉体塗料層4aは厚く、例えば5
00μmであるのに対し、出口側の粉体塗料層4bは薄
く、例えば100〜200μ扉となシ、膜厚が不均一で
ある。
本発明は、上記の点に鑑み直管状の被塗物の内面に均一
な厚膜を形成することを目的とする。
他の目的は、長時間連続運転可能な厚膜静電粉体塗装方
法を提供することである。
問題点を解決するための手段 この発明は、荷電粉体塗料を直管状の被塗物の入口から
出口に向けて流し、該被塗物に交互に極性の異なる複数
の塗料層を形成する静電塗装方法において、該被塗物の
出口から流出する前記荷電粉体塗料の流れ方向を、もと
の流れに対してそらせることにより上記問題点を解決せ
んとするものである0 実施例 本発明の実施例を添附図面により説明する。
第1図において、10は内径−の直管状の被塗物で、そ
の人口11@にはリング電極12.   ′針電極13
.高電圧回路14および粉体流通路15を有する静電粉
体ガン16が設けられ、その出口17側には、荷電粉体
塗料の流れ方向をもとの流れに対してそらしめるじゃま
叛18が設けられている。
このじゃま板18は、出口17と垂直でかつ出口17と
離間されているが、この離間距離dは被塗物10の内径
ダの1/8以下である。(d≦静電粉体ガン16に正の
高電圧を印加し、粉体流通路15に供給される粉体塗料
、例えば粉末状のエポキシ、ポリエチレン、ナイロンな
どを正極性に帯電させて、被塗物10の入口11から出
口17に向って吹き付けると、その気流は被塗物10の
内側を矢印A19方向に直進し、じゃま板18に衝突し
た後その流れ方向を変えて矢印A20方向に流れる。
この時、被塗物10の内面には電気力によシ荷電粉体塗
料が塗着し、塗着粉体層21aが形成されるが、この塗
着粉体層の厚みはある一定の値をこすことができず、こ
れを限界層厚という。これは、主に粉体の粒度と静電粉
体ガン16に印加された電圧によって被塗物の内面附近
に形成される電界強度によりて決定される。
次に、静電粉体ガン16に負の高電圧を印加し、粉体流
路15に供給される粉体塗料を負極性に帯電させ、前述
の要領で吹き付け、さきに塗着されている正電荷を有す
る塗着粉体層21aの上に重ねて塗着を行なう。
この時、被塗物10の内面の塗着粉体層は正に帯電して
いるので、負の帯電した粉体塗料は、前記正電荷により
て吸引され塗着粉体層21a上に付着し、塗着粉体層2
1bを形成する。
この塗着粉体層21bの有する負電荷は、被塗物内面上
にさきに形成されている塗着粉体層21aの有する正電
荷を中和するので、塗り重ねが可能となり、どちらか一
方の極性のみで粉体塗着する場合よシはるかに厚い塗着
粉体層を得ることができる。
更に、前述の要領にて正電荷の帯電粉体塗料による塗料
粉体層21C9負電荷の荷電粉体塗料による塗料粉体層
22dをつくり厚膜21を形成する。
他の実施例 本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、例え
は第1図のじゃま板18の代わシにエルボ22を用いて
4よい。このエルボ22は第3図に示す様に被塗物10
の出口17に接続されておシ、その一端の開口部23の
中心線23aと他端の開口部24の中心線24aとは交
点Pで交差している。
開口523.24から交点Pまでの中心線の長さは、各
々lユ、l!、であシ、エルボの長さl、即ち、中心線
の長さ11とl、を加えた長さは、被塗物10の長さL
の2倍以上である。(1、+l、≧2L) 被塗物10の入口11から吹き付けられた荷電粉体塗料
は、矢印A25方向に流れ、エルボ22の管壁に衝突し
て流速が落ちた後、矢印A26方向に流出し捕集される
発明の効果 この発明は、直管状の被塗物の入口から流出する荷電粉
体塗料の流れ方向を、もとの流れに対してそらせるので
前述の第1方法の工うに、塗料の流速が上が9すぎて塗
着率が悪くなることがなく、又、前述の第2方法のよう
にファラディゲージ効果の影響を受けることがない。
従って、全体として均一性のよい平滑で高性能な厚膜を
得ることができる。
実験によると、上記各実施例において、離間距W&dが
被塗物の内径fの178以下の場合(d≦1781)お
よびエルボの長さlが被塗物の長さLの2倍以上の場合
CI!≧2L)に最良の結果を得られることが判明した
なお、374インチソケットおよび3インチソケットを
本発明により塗装した場合と、第1方法および第2方法
により塗装した場合の塗装結果は次表の通りでおる。
この表において、Xは平均膜厚(μm)、aは最小膜厚
(μya)、bは最大膜厚(μrrL)でおる。
更に、本発明によれば被塗物を予熱することなく塗装す
るので、被塗物の支持体に粉体塗料がつかない。
従って、運転を中止して支持体を掃除する必要がないの
で、長時間連続運転をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す縦断面図、第2図は、
第1図の要部拡大図、第3図は、他の実施例を示す縦断
面図、第4図、第5図は、従来例を示す縦断面図である
。 10・・・・・・・・・被塗物 16・・・・・・・・・静電粉体ガン 18・・・・・・・・・じゃま板 21・・・・・・・・・塗着粉体層 22・・・・・・・・・エルボ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、荷電粉体塗料を、直管状の被塗物の入口から出口に
    向けて流し、該被塗物に交互に極性の異なる複数の塗料
    層を形成する静電粉体塗装方法において、該被塗物の出
    口から流出する前記荷電粉体塗料の流れ方向を、もとの
    流れに対してそらせることを特徴とする厚膜静電粉体塗
    装方法。 2、被塗物の出口と離間して設けたじゃま板により、荷
    電粉体塗料の流れ方向をもとの流れに対して、そらせる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の厚膜静電
    粉体塗装方法。 3、被塗物の出口とじゃま板の離間距離が、被塗物の内
    径の1/8より短いことを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の厚膜静電粉体塗装方法。 4、被塗物の出口に接続するエルボにより、荷電粉体塗
    料の流れ方向をもとの流れ方向に対してそらせることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の厚膜静電粉体塗
    装方法。 5、エルボの長さが被塗物の長さの2倍より長いことを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載の厚膜静電粉体塗
    装方法。
JP2603185A 1985-02-13 1985-02-13 厚膜静電粉体塗装方法 Granted JPS61185358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2603185A JPS61185358A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 厚膜静電粉体塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2603185A JPS61185358A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 厚膜静電粉体塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185358A true JPS61185358A (ja) 1986-08-19
JPH0516912B2 JPH0516912B2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=12182333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2603185A Granted JPS61185358A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 厚膜静電粉体塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366751A (en) * 2000-08-29 2002-03-20 Kansai Paint Co Ltd Coating-film forming method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366751A (en) * 2000-08-29 2002-03-20 Kansai Paint Co Ltd Coating-film forming method
GB2366751B (en) * 2000-08-29 2002-11-13 Kansai Paint Co Ltd Coating film-forming method
US6582575B2 (en) 2000-08-29 2003-06-24 Kansai Paint Co., Ltd. Coating film-forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516912B2 (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3741155A (en) Apparatus for particulate coating of an elongate article
US3208868A (en) Method and apparatus for coating articles with particulate material
EP0789625B1 (en) Apparatus and method for coating substrates with inductively charged resinous powder particles
GB1558900A (en) Method and apparatus for electrostatic powder coating
US6200071B1 (en) Transfer apparatus and transfer method for particulate material
JPS61185358A (ja) 厚膜静電粉体塗装方法
US5032422A (en) Electrostatically depositing and electrostatically neutralizing
JP5085185B2 (ja) 摩擦帯電式静電塗装装置
US3853580A (en) Methods for electrogasdynamic coating
US4660772A (en) Electrostatic powder spray gun nozzle
JPS6134065Y2 (ja)
AU635792B2 (en) Method and apparatus for electrostatically directing and depositing
US20050069652A1 (en) Method for coating an object with a film and equipment therefor
JPS6133272A (ja) 物体の塗装法とその塗装装置
WO1985001894A1 (en) A process for use with a spraying nozzle, and an arrangement for carrying out the process
WO1994008725A1 (en) Method and apparatus for coating electrostatic powder
Yosri et al. Air ionizer application for electrostatic discharge (ESD) dust removal in automotive painting industry
US3017114A (en) Electrostatic paint spray
Kleber Electrostatic powder gun design
JPH0433686B2 (ja)
WO2015025234A1 (en) Systems and methods for applying particles in a gas flow to a workpiece
JPS61157381A (ja) 静電粉体塗装方法
JPS6029630B2 (ja) 内面保護被膜を有する筒状体
JP2003062523A (ja) Pc鋼より線の被膜形成方法
JPH0111319Y2 (ja)