JPS61183359A - ビス―イソインドリン顔料及び合成樹脂、印刷インキ又はワニスの着色法 - Google Patents

ビス―イソインドリン顔料及び合成樹脂、印刷インキ又はワニスの着色法

Info

Publication number
JPS61183359A
JPS61183359A JP61020313A JP2031386A JPS61183359A JP S61183359 A JPS61183359 A JP S61183359A JP 61020313 A JP61020313 A JP 61020313A JP 2031386 A JP2031386 A JP 2031386A JP S61183359 A JPS61183359 A JP S61183359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tables
formulas
chemical
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61020313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07747B2 (ja
Inventor
ウオルフガング・ロツチユ
グスターフ・ボツク
ペーター・ノイマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS61183359A publication Critical patent/JPS61183359A/ja
Publication of JPH07747B2 publication Critical patent/JPH07747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/04Isoindoline dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次式 (式中Aは同一でも異なってもよいメチレン活性化合物
の残基、Bは2価の残基で、環りは置換されていてもよ
い)で表わされるビス−イソインドリン顔料に関する。
環りは1〜4個の置換基、例えばハロゲン原子(好まし
くは塩素原子又は臭素原子)、01〜C6−アルキル基
(特にメチル基又はエチル基)、01〜C6−アルコキ
シ基(例えばメトキシ基又はエトキシ基)、カルボキシ
ル基、ニトロ基及び/又はカルバモイル基により置換さ
れていてもよい。
基A−は次式のものである。
式■においてR1はメチレン基を活性化する基であって
、その例は次のものである。
シアン基; 場合により01〜C0−アルキル基、ベンジル基、ナフ
チル基又はフェニル基により置換されたカルバモイル基
;この場合フェニル基、ヘンシル基及びナフチル基はさ
らに例えば塩素原子、臭素原子、01〜C6−アルキル
基、C工〜C6−アルコキシ基、ニトロ基、トリフルオ
ルメチル基、01〜C6−アルキルカルボニル基特にア
セチル基、シアン基、01〜C6−アルキルアミノ基、
ベンゾイルアミノ基、フタルイミジル基、カルバモイル
基又は01〜C6−アルコキシカルボニル基により置換
されていてもよい; 01〜C6−アルキルカルボニル基好ましくはアセチル
基; ペンソイル基、01〜C6−アルコキシカルボニル基、
ベンジルオキシカルボニル基又はフェノキシカルボニル
基(ベンゾイル基、ヘンシル基及びフェノキシ基はハロ
ゲン原子例えば塩素原子又は臭素原子、ニトロ基、01
〜C6−アルキル基、02〜C7−アルカノイルアミノ
基又はフタルイミジル基により置換されていてもよい)
;ハロゲン原子特に塩素原子又は臭素原子、ニトロ基、
シアン基又はトリフルオルメチル基により置換されてい
てもよいフェニル基; 又は次式の複素環族基 アルキル基及び/又はC1〜C0−アルコキシ基、好ま
しくは塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、メト
キシ基又はエトキシ基により置換されていてもよい。
式■ないし■bにおいて、基R2、R3、R4、R11
、R6、p及びqは下記の意味を有する。
R2:互いに無関係に水素原子、01〜C6−アルキル
基;ハロゲン原子例えば塩素原子又は臭素原子、01〜
C0−アルキル基、01〜C6−アルコキシ基又はニト
ロ基により置換されていてもよいフェニル基、α−又は
β−ナフチル基; R3:C,〜C6−アルキル基好ましくはメチル基、ア
ミノ基、ベンゾイルアミノ基、カルバモイル基又は01
〜C6−アルコキシカルボニル基: R’:C,〜C6−アルキル基、C1〜C6−アルコキ
シ基、ハロゲン原子好ましくは塩素原子又はニトロ基; p:0.1又は2; Z:O又はS: R5+、水素原子又はC1〜C6−アルキル基好ましく
はメチル基: R6:ハロゲン原子好ましくは塩素原子又はニトロ基; q:0.1.2.6又は4゜ 2価の基−B−の個々の例としては次のものがあげられ
る。
■a )     b )    c )      
 d)■e)        f)         
g)■h)           t)       
 k)■1)            m) この場合ペンゾール環及びナフタリン環は、ハロゲン原
子例えば塩素原子又は臭素原子、ニトロ基、01〜C6
−アルキル基及び/又は01〜C6−アルコキシ基によ
り置換されていてもよい。
この環は好ましくは塩素原子、臭素原子、メチル基、エ
チル基、メトキシ基及び/又はエトキシ基により置換さ
れている。
好ましいビス−イソインドリン顔料は次式のものである
Hh この式中A1は同一でも異なってもよい次式の基であり
、 B1は次式の基である。
この場合R7はシアン基、カルバモイル基、01〜C4
−アルキルカルバモイル基又はフェニルカルバモイル基
(フェニル基は塩素原子、臭素原子、01〜C4−アル
キル基、ニトロ基、01〜C,−アルコキシ基又は01
〜C6−アルコキシカルボニル基により置換されていて
もよい)、又は次式の基であって、Mは前記の意味を有
する。
次式のビス−イソインドリン顔料は特に好ましい。
この式中A2は同一でも異なってもよい次式の基であっ
て、B2はメチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ
基、塩素原子又は臭素原子により置換されていてもよい
1,4−又は1,6−フェニレン基であり、この場合H
aはシアン基、カルバモイル基、N−メチルカルバモイ
ル基、N−エチルカルバモイル基、あるいは塩素原子、
臭素原子、メチル基、メトキシ基もしくはカルボメトキ
シ基により置換されたフェニルカルバモイル基を意味す
る。
式1、K及びXの化合物のうち特に重要なものは、両方
の基A、A”及びA2が同一のものである。
次式 のビス−イソインドリン顔料は特に優れており、式中の
R9はメチル基又はエチル基、RI Oはメチル基、エ
チル基、メトキシ基、エトキシ基又は塩素原子、nは0
.1又は2であって、n = 2の場合は、2個のRI
Gは同一でも異なってもよい。
01〜C6−アルキル基特に01〜C4−アルキル基の
個々の例は、メチル基、エチル基、n−及び1−プロピ
ル基、n−及び1−ブチル基、ブチル−(2)基、三級
ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基又は2,2−ジメチ
ルブチル基である。
01〜C6−アルコキシ基特に01〜C4−アルコキシ
基の個々の例は、メトキシ基、エトキシ基、n−及び1
−プロポキシ基、n−及び1−ブトキシ基、ペントキシ
基又はヘキソキシ基で、メトキシ基及びエトキシ基が優
れている。
式Iの化合物の製造は、−B−が式■aないし■pの基
の場合は、次式 の化合物を弐H2N −B −NH2(X[Il)のジ
アミンと段階的に反応させることにより、また−B−が
式■q又は■rの基の場合は、対応するジカルボン酸の
ヒドラジドとアンモニアの脱離下に反応させることによ
り行われる。
Bが式■tないし■Vの基である式Iの化合物は、化合
物■を対応するジイソシアナートと段階的に反応させる
ことにより得られる。Bが式■q、■r又は■Sの基で
ある式Iの化合物は、次式 の化合物を対応するテレフタル酸クロリド、オ反応は好
ましくは不活性溶剤中で、20〜150℃好ましくは5
0〜120℃の温度で行われる。
適当な有機溶剤はアルコール例えばメタノール、エタノ
ール、アミルアルコール又ハクリコールモノアルキルエ
ーテル;芳香族化合物例えばクロルベンゾール、ニトロ
ペンゾール又バドルオール;アミド系溶剤例えばホルム
アミド、インシアナートとの反応には、芳香族炭化水素
例エバキジロール、ドルオール、クロルベンゾール又ハ
ニトロベンゾールアルいハN、N−ジメチルホルムアミ
ドを使用することができる。
非対称の化合物l(すなわち2個のAが相違するもの)
は、式■の化合物の混合物の縮合によって得られる。こ
の非対称化合物Iは、式■の化合物をニトロアミノ化合
物H,N−B −NO2(XIIIa)と反応させて、
次式 の化合物となし、これを還元して得られる対応するアミ
ン化合物を、さらに化合物X[I(Aが式WのAと異な
るもの)と縮合させて非対称化合物(1)にすることに
よっても製造できる。
式Iの化合物の塩又は錯化合物の製造は、既知方法によ
り、例えばこの化合物を対応する金属塩とN、N−ジメ
チルホルムアミド、N−メチルピロリドン又はホルムア
ミドの中で、数時間(約5〜10時間)高温(約140
°C)に加熱して反応させることにより行われる。
式■の化合物は顔料として利用するに適する形で得られ
、あるいは自体既知の後処理法により、例えば粉砕助剤
例えば無機塩と共に又はその不在で、場合により溶剤例
えばドルオール、キジロール、ジクロルペンゾール又は
N−メチルピロリドンの存在下で粉砕することにより、
適当な形に変えることができる。この顔料の色濃度及び
透明性は、後処理の変化により影響を受ける。
式Iの化合物は、その光堅牢性及び移行堅牢性によって
多方面の顔料利用に適する。すなわちこれはきわめて堅
牢な顔料着色系、例えば他の物質との混合物、調製物、
塗料、印刷インキ、着色紙及び着色した巨大分子物質の
製造に用いられる。他の物質との混合物とは、例えば無
機白色顔料例えば二酸化チタン(ルチル)又はセメント
との混合物をいう。調製物とは、例えば有機液体を含有
するフラッシュペーストあるいは水、分散剤及び場合に
より保存剤を含有するペースト又は微細ペーストである
。塗料とは、例えば物理的又は酸化的に乾燥されるワニ
ス、焼付ケワニス、反応性ワニス、二成分ワニス、耐候
性被膜用の分散色料及びのり色料をいう。印刷インキと
は、紙、繊維及びブリキ印刷のためのものである。巨大
分子物質は、天然物に由来するもの例えばゴム、化学的
変性により得られタモの例エバアセチルセルロース、セ
ルロースブチラード又はビスコース、あるいは合成によ
り得られたもの例えば重合物、重付加生成物及び重縮合
物である。熱可塑性物質は、例えばポリ塩化ビニル、ポ
リ酢酸ビニル、ポリプロピオン酸ビニル、ポリオレフィ
ン例えばポリエチレン又はポリアミド、スーパーポリア
ミド、あるいはアクリルエステル、メタクリルエステル
、アクリルニトリル、アクリルアミド、ブタジエ/、ス
チロール等からの重合物及び共重合物、ならびにポリウ
レタン及びポリカーボネートであ゛る。本発明の生成物
を用いて顔料着色された式Iの顔料は耐水性、耐油性、
耐酸性、耐石    。
天性、耐アルカリ性、耐溶剤性、上掛は堅牢性、再塗装
堅牢性、昇華堅牢性、熱安定性、加硫安定性及び多産性
において優れており、熱可塑性物質によく分散できる。
下記実施例中の部は重量部を意味する。
実施例1 1−イミノ−6−(シアノ−N−メチルカルバモイル−
メチレン)−イソインドリン45部及びp−フユニレン
ジアミン11部を、氷酢酸700部中で110℃で5時
間攪拌する。70℃に冷却したのちヂ過し、氷酢酸及び
メタノールで洗浄したのち乾燥する。次式 の化合物47部が得られ、このものはフェノに混合加工
すると、濃色で被覆性がありそして良好な堅牢性を有す
る光沢のある橙色を与える。
実施例2〜56 実施例1と同様に操作し、ただし1−イミノ−3−(シ
アノ−N−メチルカルバモイル−メチレン)−イソイン
ドリン及びp−フェニレンジアミンの代わりに、次式 のイソインドリン化合物及び次式 H2N−B−NH2(X[II) を与え、そして同様な性質を有する顔料が得られる。
8〃9黄 61         −C;)−□分   〃66 
9黄 CR3 実施例57〜59 実施例1と同様に操作し、ただし1−イミノ−3−(シ
アノ−N−メチルカルバモイル−メチレン)−イソイン
ドリンの代わりに、下記表の第2欄に示すイソインドリ
ン化合物を用いてp有する顔料が得られる。
実施例   イソインドリン化合物    色調実施例
60 1−イミノ−3−(シアノ−N−メチルカルバモイル−
メチレン)−イソインドリン45部及びp−フェニレン
ジイソシアナート16部を、ジメチルホルムアミド60
0部中で150°Cで5時間攪拌する。70℃に冷却し
たのち濾過し、ジメチルホルムアミド及びメタノールで
洗浄したのち乾燥する。次式 の化合物が40部得られ、このものはフェノに混合加工
すると、濃色で被覆力があり、そして良好な移行堅牢性
を有する赤色着色を与、える。
実施例61〜67 実施例60と同様に操作し、ただし1−イミ/−5−(
シアノ−N−メチルカルバモイル−メチレン)−イソイ
ンドリ/及びp−フェニレンジイソシアナートの代わり
に、式■のイソインドリン化合物及び次式 %式% のジイソシアナート(A及びBlは下記表に示す意味を
有する)を使用する。得られる顔料はフェノを第4欄に
示す色調に着色する。この顔料の性質は実施例60によ
り得られたものと同様である。
応用例 A)ワニス 実施例1により得られた色素10部及びやし油アルキド
樹脂(キジロールに60%に溶解)70%及びメラミン
樹脂(ブタノール/キジロールに約55%に溶解)30
%を含有する焼付はワニス混合物95部を、磨砕器中で
磨砕する。
生成物を塗布して120℃で30分間焼付けすると、良
好な光堅牢性及び上掛は堅牢性を有する橙色の全色塗装
が得られる。二酸化チタンを混和すると、橙色の白色希
釈が得られる。
実施例2〜67により得られた色素を使用するときも、
類似の色調及び類似の性質を有する塗装が得られる。
B)合成樹脂 実施例1により得られた色素0.5部を、ポリスチロー
ル顆粒(標準品)100部にドラム混合し、着色された
顆粒を押出機により均質化する(190〜195°C)
。橙色の押出物は良好な光堅牢性を有する着色を示す。
この色素0.5部及び二酸化チタン1部からの混合物を
使用すると、被覆力のある橙色の着色が得られる。
実施例2〜67により得られた色素を使用するときも、
同様な着色が得られる。
C)印刷インキ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Aは同一でも異なってもよいメチレン活性化合物
    の残基、Bは2価の残基で、環Lは置換されていてもよ
    い)で表わされるビス−イソインドリン顔料。 2、Aが次式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼ のメチレン活性残基で、この場合2個のAは同一でも異
    なってもよく、R^1はシアン基;C_1〜C_6−ア
    ルキル基、ベンジル基、ナフチル基もしくはフェニル基
    により置換されていてもよいカルバモイル基(フェニル
    基、ベンジル基及びナフチル基は、塩素原子、臭素原子
    、C_1〜C_6−アルキル基、C_1〜C_6−アル
    コキシ基、ニトロ基、トリフルオルメチル基、C_1〜
    C_6−アルキルカルボニル基、シアン基、C_1〜C
    _6−アルキルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、フタル
    イミジル基、カルバモイル基もしくはC_1〜C_6−
    アルコキシカルボニル基により置換されていてもよい)
    ;C_1〜C_6−アルキルカルボニル基、ベンゾイル
    基、C_1〜C_6−アルコキシカルボニル基、ベンジ
    ルオキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基(ベン
    ゾイル基、ベンジル基及びフェノキシ基はハロゲン原子
    、ニトロ基、C_1〜C_6−アルキル基、C_2〜C
    _7−アルカノイルアミノ基もしくはフタルイミジル基
    により置換されていてもよい);ハロゲン原子、ニトロ
    基、トリフルオルメチル基もしくはシアン基により置換
    されていてもよいフェニル基又は次式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (環Mはハロゲン原子、ニトロ基、C_1〜C_6−ア
    ルキル基もしくはC_1〜C_6−アルコキシ基により
    置換されていてもよい)の複素環族残基;R^2は互い
    に無関係に水素原子、C_1〜C_6−アルキル基;ハ
    ロゲン原子、C_1〜C_6−アルキル基、C_1〜C
    _6−アルコキシ基もしくはニトロ基により置換されて
    いてもよいフェニル基、α−又はβ−ナフチル基;R^
    3はC_1〜C_6−アルキル基、アミノ基、ベンゾイ
    ルアミノ基、カルバモイル基又はC_1〜C_6−アル
    コキシカルボニル基;R^4はC_1〜C_6−アルキ
    ル基、C_1〜C_6−アルコキシ基、ハロゲン原子又
    はニトロ基;R^5は水素原子又はC_1〜C_6−ア
    ルキル基;R^6はハロゲン原子又はニトロ基;ZはO
    又はS;pは0、1又は2そしてqは0、1、2、3又
    は4であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に
    記載の化合物。 3、両方のAが同一であることを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項又は第2項に記載の化合物。 4、Bが次式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼ の残基で、この場合ベンゾール環及びナフタリン環はハ
    ロゲン原子、ニトロ基、C_1〜C_6−アルキル基及
    び/又はC_1〜C_6−アルコキシ基により置換され
    ていてもよいことを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載の化合物。 5、ハロゲン原子が塩素原子又は臭素原子であることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れかに記載の化合物。 6、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中A^1は同一でも異なってもよい次式の基▲数式
    、化学式、表等があります▼ B^1は次式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼ の残基であり、R^7はシアン基、カルバモイル基、C
    _1〜C_4−アルキルカルバモイル基又はフェニルカ
    ルバモイル基(フェニル基は塩素原子、臭素原子、C_
    1〜C_4−アルキル基、ニトロ基、C_1〜C_4−
    アルコキシ基もしくはC_1〜C_4−アルコキシカル
    ボニル基により置換されていてもよい)、又は次式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります
    ▼ の基を意味し、環Mは塩素原子、臭素原子、ニトロ基、
    C_1〜C_6−アルキル基及び/又はC_1〜C_6
    −アルコキシ基により置換されていてもよい〕で表わさ
    れることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の
    化合物。 7、環Mが非置換であるが、あるいは塩素原子、臭素原
    子、メチル基、エチル基、メトキシ基及び/又はエトキ
    シ基により置換されていることを特徴とする、特許請求
    の範囲第6項に記載の化合物。 8、両方の基A^1が同一であることを特徴とする、特
    許請求の範囲第6項又は第7項に記載の化合物。 9、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中A^2は同一でも異なってもよい次式▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ の残基、B^2はメチル基、エチル基、メトキシ基、エ
    トキシ基、塩素原子もしくは臭素原子により置換されて
    いてもよい1,4−又は1,3−フェニレン基であり、
    R^8はシアン基、カルバモイル基、N−メチルカルバ
    モイル基、N−エチルカルバモイル基、又は塩素原子、
    臭素原子、メチル基、メトキシ基もしくはメトキシカル
    ボニル基により置換されたフェニルカルバモイル基を意
    味する)で表わされることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項に記載の化合物。 10、両方の基A^2が同一であることを特徴とする、
    特許請求の範囲第9項に記載の化合物。 11、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^9はメチル基又はエチル基、R^1^0はメ
    チル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基又は塩素原
    子、nは0、1又は2を意味し、n=2の場合は両方の
    基R^1^0は同一でも異なってもよい)で表わされる
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 12、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Aは同一でも異なってもよいメチレン活性化合物
    の残基、Bは2価の残基で、環Lは置換されていてもよ
    い)で表わされるビス−イソインドリン顔料を、合成樹
    脂、印刷インキ又はワニスの顔料着色に使用する方法。
JP61020313A 1985-02-05 1986-02-03 ビス―イソインドリン顔料及び合成樹脂、印刷インキ又はワニスの着色法 Expired - Lifetime JPH07747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853503776 DE3503776A1 (de) 1985-02-05 1985-02-05 Bis-isoindolinpigmente und ihre verwendung
DE3503776.8 1985-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61183359A true JPS61183359A (ja) 1986-08-16
JPH07747B2 JPH07747B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=6261652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61020313A Expired - Lifetime JPH07747B2 (ja) 1985-02-05 1986-02-03 ビス―イソインドリン顔料及び合成樹脂、印刷インキ又はワニスの着色法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4707548A (ja)
EP (1) EP0190692B1 (ja)
JP (1) JPH07747B2 (ja)
DE (2) DE3503776A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071924A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
JP2008081211A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Kyocera Mita Corp 用紙搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3642104A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-16 Bayer Ag Heterocyclische verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
DE4341769A1 (de) * 1993-12-08 1995-06-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von unsymmetrischen Bisisoindolinpigmenten
DE4409902A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Basf Ag Isoindolinazopigmente
US5958999A (en) * 1996-04-05 1999-09-28 Cabot Corporation Ink compositions and method for generating images produced therefrom
DE10302020A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Clariant Gmbh ß-Isoindigofarbmittel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283362A (en) * 1975-12-29 1977-07-12 Dainippon Ink & Chem Inc Synthesis of isoindoline derivative pigment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1537299A (fr) * 1966-09-09 1968-08-23 Bayer Ag Procédé de préparation de nouveaux dérivés de l'isoindoline
BE794089A (fr) * 1972-01-17 1973-07-16 Ciba Geigy Pigments derivant de l'iso-indolinone
US4223152A (en) * 1978-04-05 1980-09-16 Toyo Soda Manufacturing Co., Ltd. Process for purifying crude isoindolinone series pigments
CH633030A5 (de) * 1978-06-19 1982-11-15 Ciba Geigy Ag Bis-isoindolinpigmente.
DE3216723A1 (de) * 1982-05-05 1983-11-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 4,4'-bis-benz-ox(-thi,-imid)-azol-2-yl-stilbenen
DE3229733A1 (de) * 1982-08-10 1984-02-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Isoindolazine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283362A (en) * 1975-12-29 1977-07-12 Dainippon Ink & Chem Inc Synthesis of isoindoline derivative pigment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071924A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
JP2008081211A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Kyocera Mita Corp 用紙搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4707548A (en) 1987-11-17
EP0190692B1 (de) 1989-10-04
EP0190692A3 (en) 1987-12-23
DE3503776A1 (de) 1986-08-14
EP0190692A2 (de) 1986-08-13
DE3666044D1 (en) 1989-11-09
JPH07747B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362865B2 (ja) ペリレン化合物の分子内塩、その製造方法およびその用途
CA1085395A (en) Isoindoline pigments and processes for their preparation and use
US4866113A (en) Compounds useful as pigments containing one or more 2,2,6,6-tetraalkylpiperidine groups
US4044036A (en) Metal complexes of bis-azomethines from hydroxy-aldehydes and alkylene diamines
US3974149A (en) Azomethine pigments
JPS61183359A (ja) ビス―イソインドリン顔料及び合成樹脂、印刷インキ又はワニスの着色法
US3979386A (en) Iminoisoindoline pigments and processes for the preparation thereof
US4666526A (en) Azine pigments, processes for their preparation, and their use
US4564680A (en) Isoindolazines
US4480097A (en) Isoindoline colorants
US4349671A (en) Process for the production of metal complexes of isoindoline azines
US6046335A (en) Heterocyclic compounds
US4165319A (en) Isoindoline pigments
US4259488A (en) Bis-isoindoline pigments
US3483213A (en) Tetrahalogeno isoindoline pigments
US5164496A (en) Tricycle pyrazine dyes
US4113759A (en) Metal-containing disazomethine compounds, process for preparing them and their use as colorants
US4052410A (en) Iminoisoindoline pigments
US4356123A (en) Sparingly soluble isoinodoline colorants
US4730014A (en) Use of pyridoquinolone derivatives as pigments
US5194626A (en) Metal complex pigments of azines
US3994921A (en) Iminoisoindolenine pigments, process for their manufacture and their use
KR20050123122A (ko) 벤조디피롤계 헤테로사이클릭 염료
DE2322892A1 (de) Neue dioxazinfarbstoffe und verfahren zu deren herstellung
JPS5832178B2 (ja) ジスアゾガンリヨウノ セイゾウホウホウ