JPS61182872A - 底注ぎ取鍋 - Google Patents

底注ぎ取鍋

Info

Publication number
JPS61182872A
JPS61182872A JP2239185A JP2239185A JPS61182872A JP S61182872 A JPS61182872 A JP S61182872A JP 2239185 A JP2239185 A JP 2239185A JP 2239185 A JP2239185 A JP 2239185A JP S61182872 A JPS61182872 A JP S61182872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
nozzle
refractory material
head part
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2239185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637871B2 (ja
Inventor
Shoichi Yoshikawa
吉川 昌一
Koji Watanuki
綿貫 康治
Masayoshi Yasuda
正義 安田
Kousuke Muroga
室賀 光助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2239185A priority Critical patent/JPS61182872A/ja
Publication of JPS61182872A publication Critical patent/JPS61182872A/ja
Publication of JPS637871B2 publication Critical patent/JPS637871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/16Closures stopper-rod type, i.e. a stopper-rod being positioned downwardly through the vessel and the metal therein, for selective registry with the pouring opening
    • B22D41/18Stopper-rods therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 (1)  産業上の利用分野 本発明は、主として鋳鋼の鋳込みに用いられる底注ぎ取
鍋、特に取鍋本体の底部に注湯用ノズルを設け、前記取
鍋本体内に前記ノズルを開閉する湯止め棒を配設し、該
湯止め棒を、前記ノズルと対向し、両端を開口した軸方
向に延びる雌ねじ孔を有する耐火材製ヘッド部と、該ヘ
ッド部に突合された耐火材製スリーブ部と、該スリーブ
部に遊挿され、先端の雄ねじ部を前記ヘッド部の雌ねじ
孔に螺着された金属製連結棒とより構成したものの改良
に関する。
(2)従来の技術 従来は、前記連結棒の雄ねじ部を横断面円形に形成し、
その雄ねじ部の全外周面をヘッド部における横断面円形
の雌ねじ孔に密着させるように構成している。
(3)発明が解決しようとする問題点 しかしながら前記のように構成すると、ヘッド部を形成
する耐火材の熱伝導性が良好な場合には連結棒の雄ねじ
部が溶湯の熱を強く受けて半径方向に大きく膨張し、そ
の熱膨張力によってヘッド部が破損するおそれがある。
本発明は上記のようなおそれのない湯止め棒を有する前
記底注ぎ取鍋を提供することを目的とする。
B9発明の構成 (1)問題点を解決するための手段 本発明は、前記連結棒の前記雄ねじ部外周面に、軸方向
に延びる複数の逃げ溝を設け、前記ヘッド部における前
記雌ねじ孔の前記ノズル側開口部を耐火材により閉鎖し
たことを%徴とする。
(2)作 用 前記逃げ溝により、雄ねじ部の熱膨張の一部が吸収され
るので、雄ねじ部とヘッド部との螺合部分に作用する雄
ねじ部の熱膨張力が低減し、ヘッド部が破損することが
ない。またヘッド部における雌ねじ孔のノズル側聞白部
は耐火材により閉鎖されているので、前記逃げ溝が溶湯
により埋められることがない。
(3)実施例 第1図は本発明の一実施例を示し、底注ぎ取鍋1は鋼板
製器体2の内面に耐火材3を裏付けした取鍋本体4と、
その底部に設けられた注湯用ノズル5と、取鍋本体4内
に配設されてノズル5を開閉する湯止め棒6とを有する
。7は湯止め棒6に連結されてそれを開閉操作する操作
部材である。
ノズル5は耐火材としての窒化ホウ素より構成され、排
出孔5αを有する。
湯止め棒6は、第2.第3図に明示するようにノズル5
と対向し、両端を開口した軸方向に延びる横断面円形の
雌ねじ孔8を有するヘッド部6αと、そのヘッド部6α
に突合されたスリーブ部6bと、そのスリーブ部6bに
遊挿され、先端の雄ねじ部10αをヘッド部6αの雌ね
じ孔8に螺着されたボルト状連結棒10と、スリーブ部
6hとヘッド部6αの継目11を覆うリング6Cとより
構成される。
連結棒10の雄ねじ部10αの外周面には、軸方向に延
びる複数、図示例は3本の逃げ溝12が等間隔に設けら
れ、またヘッド部6αにおける雌ねじ孔8のノズル側開
口部8αは耐火材13により閉鎖される。
ヘッド部6αは耐火材としての窒化ホウ素より構成され
、その先端面はノズル5の排出孔5α口縁に密合し得る
ように凸弧面に形成される。スリーブ部6bは窒化ホウ
累、マグネシャ煉瓦、シャモット煉瓦、アルばす煉瓦、
マグネシャと粘土を混ぜた耐火材等より構成される。リ
ング6Cは窒化ホウ素より構成される。連結棒10は棒
鋼等の金属より構成される。
またヘッド部6α、スリーブ部6b、ノズル5および取
鍋本体4の溶湯接触面は、保護層14により覆われてお
り、その保護層14は、ホウ素粉末に水ガラスおよびリ
ン酸よりなる無機バインダを混合して得られるスラリを
、各溶湯接触面に塗布硬化することにより形成される。
上記構成において、底注ぎ取鍋1に溶湯としての鋳鋼を
供給するときは湯止め棒6のヘッド部6αによりノズル
5.の排出孔5αを閉じ、鋳込み時にはヘッド部6αに
よりノズル5の排出孔5aを開いて鋳鋼を鋳型等に注入
するものである。
ヘッド部6αを構成する窒化ホウ素は熱伝導性が良好で
あるから、前記注湯作業時連結棒1oの雄ねじ部10α
が溶湯の熱を強く受けて半径方向に膨張するが、各逃げ
溝12により雄ねじ部10αの熱、膨張の一部が吸収さ
れるので、雄ねじ部10αとヘッド部6αの螺合部分に
作用する雄ねじ部10αの熱膨張力が低減され、したが
ってヘッド部6αが破損することはない。またヘッド部
6αにおける雌ねじ孔8のノズル側開口部8αは耐火材
13により閉鎖されているので、各逃げ溝12が溶湯に
より埋められることがな(、前記逃げ溝12によるヘッ
ド部6αの破損防止効果が維持される。
またリング6Cにより、ヘッド部6αとスリーブ部6b
間の継目11に対する溶湯の浸入凝固が阻止されるので
、前記継目11に溶湯が浸入凝固した場合にその凝固金
属体が次の注湯作業時に加熱膨張してヘッド部6αおよ
びスリーブ部6bを破損するといった問題を生じること
がない。
さらに前記保護層14により溶湯流による取鍋本体4、
ノズル5および湯止め棒6の摩耗が抑制される。この窒
化ホウ素を主体とした保護層14にはスラグが付着しに
く(、またスラグが付着しても容易に除去し得るので、
ヘッド部6αおよびノズル5の粗面化による湯漏れの発
生を回避することができる。
このように前記湯止め棒6は優れた耐久性を有するもの
で、実際の鋳造作業においてその連続使用回数は80回
に達し、従来のものに比べて使用寿命を略3倍に延長す
ることができる。
C0発明の効果 本発明によれば、連結棒の雄ねじ部に複数の逃げ溝を設
け、またヘッド部における雌ねじ孔のノズル側開口部を
耐火材により閉鎖するという極めて簡単な手段を採用す
ることにより、雄ねじ部の熱膨張に起因したヘッド部の
破損を防止し、七の耐久性を大幅に向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体の縦断面
図、第2図は要部の拡大図、第3図は第2図m−m線断
面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 取鍋本体の底部に注湯用ノズルを設け、前記取鍋本体内
    に前記ノズルを開閉する湯止め棒を配設し、該湯止め棒
    を、前記ノズルと対向し、両端を開口した軸方向に延び
    る雌ねじ孔を有する耐火材製ヘッド部と、該ヘッド部に
    突合された耐火材製スリーブ部と、該スリーブ部に遊挿
    され、先端の雄ねじ部を前記ヘッド部の雌ねじ孔に螺着
    された金属製連結棒とより構成した底注ぎ取鍋において
    、前記連結棒の前記雄ねじ部外周面に、軸方向に延びる
    複数の逃げ溝を設け、前記ヘッド部における前記雌ねじ
    孔の前記ノズル側開口部を耐火材により閉鎖してなる底
    注ぎ取鍋。
JP2239185A 1985-02-07 1985-02-07 底注ぎ取鍋 Granted JPS61182872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239185A JPS61182872A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 底注ぎ取鍋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239185A JPS61182872A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 底注ぎ取鍋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182872A true JPS61182872A (ja) 1986-08-15
JPS637871B2 JPS637871B2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=12081355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239185A Granted JPS61182872A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 底注ぎ取鍋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182872A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105451912A (zh) * 2013-09-10 2016-03-30 里弗雷克特里知识产权两合公司 铸桶底部及铸桶
WO2024007044A1 (de) * 2022-07-07 2024-01-11 Fill Gesellschaft M.B.H. Schmelzetransportvorrichtung mit einem schmelzebehälter und einem stopfen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105451912A (zh) * 2013-09-10 2016-03-30 里弗雷克特里知识产权两合公司 铸桶底部及铸桶
CN105451912B (zh) * 2013-09-10 2018-01-12 里弗雷克特里知识产权两合公司 铸桶底部及铸桶
WO2024007044A1 (de) * 2022-07-07 2024-01-11 Fill Gesellschaft M.B.H. Schmelzetransportvorrichtung mit einem schmelzebehälter und einem stopfen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637871B2 (ja) 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3970283A (en) Pouring of molten metals
GB2213412A (en) Refractory valve plate for sliding gate valve
JPH07308757A (ja) スライディングノズルプレート
ES287224Y (es) Dispositivo vertedor ceramico para el vaciado de una fusion metalica
JPH0315244Y2 (ja)
JPH01107952A (ja) 溶融金属用容器の回転流出ノズル
US3628706A (en) Long life spout
JPS61182872A (ja) 底注ぎ取鍋
US5284278A (en) Shut off plate assembly for slide gate
US4541553A (en) Interlocking collector nozzle assembly for pouring molten metal
JPH06142899A (ja) 溶鋼鋳造用下ノズル
JP4402837B2 (ja) 耐火ノズル
GB2065850A (en) Sliding gate valve refractories
JPS60177934A (ja) 金属連続鋳造装置
JPH09105587A (ja) 滑りゲート弁の静止板用の耐火板組立体
JPH04270037A (ja) 連続鋳造用ノズル
GB2247637A (en) Stoppers for use in molten metal handling
JPS613656A (ja) 底注ぎ取鍋
JPH0751818A (ja) カーボン含有鋳造用ノズル
KR960003719B1 (ko) 야금용기용 슬라이딩 밸브의 내화 밸브판 조립체
CA2352299C (en) Improvements in or relating to refractory products
GB2153977A (en) Sliding gate valves
JP3523089B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
US4738380A (en) Self-adjusting refractory joint
JPS613657A (ja) 底注ぎ取鍋