JPS61179988A - 多板ガラスばめ窓組立て体の板ガラス間のスペ−スに装着するのに適したブラインド - Google Patents

多板ガラスばめ窓組立て体の板ガラス間のスペ−スに装着するのに適したブラインド

Info

Publication number
JPS61179988A
JPS61179988A JP60280175A JP28017585A JPS61179988A JP S61179988 A JPS61179988 A JP S61179988A JP 60280175 A JP60280175 A JP 60280175A JP 28017585 A JP28017585 A JP 28017585A JP S61179988 A JPS61179988 A JP S61179988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
support
members
window assembly
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60280175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510476B2 (ja
Inventor
ロベルト・エルンスト・スパンゲンベルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hunter Douglas Industries BV
Original Assignee
Hunter Douglas Industries BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hunter Douglas Industries BV filed Critical Hunter Douglas Industries BV
Publication of JPS61179988A publication Critical patent/JPS61179988A/ja
Publication of JPH0510476B2 publication Critical patent/JPH0510476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/264Combinations of lamellar blinds with roller shutters, screen windows, windows, or double panes; Lamellar blinds with special devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/264Combinations of lamellar blinds with roller shutters, screen windows, windows, or double panes; Lamellar blinds with special devices
    • E06B2009/2643Screens between double windows
    • E06B2009/2646Magnetic screen operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多板ガラスばめ窓組立て体の板ガラス間のスペ
ースに装着するのに適したブラインド(板すだれ)に係
るものである。
発明が解決しようとする問題点 2枚、3枚またはそれ以上の数の板ガラスばめ窓(以下
に多板ガラスばめ窓組立て体を総称する)の2枚の板ガ
ラス間にブラインド9を装着するため種々の構造が提案
され、それらは外部から操作できる。通常これらブライ
ンドは上下動できないが照明を加減するため板の角度を
変えることができる。これまでに提案された制御手段に
は枠を通るコードがありまた窓の外側の操作要素と窓の
内側にある作動要素とを有する磁石手段も提案され、作
動要素はブラインドの頂部か底部に位置決めしたすだれ
の支持部材の1つに作用し、たとえば、はしごコードか
テープの構造で良い支持手段を支持している。そのよう
な構造のものの1つが、たとえば、米国特許第2,53
1,339号に記載されている。この特許のものでは、
回わされてビニオンを回転させ上下の支持部材を傾斜さ
せるラックを作動させるつまみにより制御を行う。しか
しながら、この制御方法はわずられしく複雑である。
ブラインビ内の磁気的に作動する作動部材を使用するブ
ラインドの1例が、たとえば、ヨーロッパ特許出願公告
第0082723号に記載されている。
このブラインド9は可成シ満足に作用するが、封入した
多板ガラスばめ窓組立て体に装着するとブラインド9の
種々の板を傾斜させる程度が可成シー貫性を欠いている
という欠点を有しブラインドがあまシ丈夫でないことが
判った。
問題を解決するための手段 従って、本発明は、ブライン−の幅全体又はその一部に
わたり延びている上下の細長い支持部材と、窓組立て体
の枠上の長さ方向軸線を中心としてピボット運動するよ
う支持部材を枢着する手段と、上下の支持部材間に延び
それらにより支持された板支持手段と、板支持手段によ
り支持された複数の板と、窓組立て体の外部から操作で
きる操作手段とを備えている一般形式の多板ガラスばめ
窓組立て体の2枚の板ガラス間のスペースに装着するの
に適したブラインドに係るものである。
本発明は上下の支持部材にそれぞれ上下の駆動部材が設
けてあり、可撓の駆動要素が上下の駆動部材に窓組立て
体の板ガラス間のスペースに延びる位置にして確実に接
続され、操作手段が可撓の駆動要素に作用して上下の支
持部材をそれらと可撓の駆動要素との間にすべりまたは
相対的運動を生じることなく一緒に確実に傾斜させそれ
によ多板を傾斜させ、従って、傾斜力が可撓の駆動要素
と上下の駆動部材とによってのみ操作手段から上下の支
持部材に伝達されるという事実に存する。
このような構造にすると、可撓の、駆動要素の作用によ
る上下の支持部材の運動を確実に制御し、傾斜させるの
にはしごテープの如き板支持手段により伝達される力に
全く頼る必要はない。可撓の駆動要素を動かすことによ
り支持部材を傾斜させることによ多板を傾斜させる。
上下の支持部材には上を可撓の駆動要素が通過する少く
とも部分的に円形の表面を設けることが好ましくまた可
撓の駆動要素を該少くとも円形の表面に確実に係合させ
る手段が設けてある。そのような部分円形の表面を設け
ることにより、駆動要素は常に同じ垂直面に位置決めさ
れ、従って、駆動要素は直線的に可動の作動部材により
きわめて容易に作動させることができる。そのような作
動部材の1つの特定の形式のものは磁石を支持し、それ
によ多板ガラスの反対側の操作部材により作動部材を運
動させることができ、操作部材は別の磁石でもまたは別
の磁石を支持している部材でも良い。作動部材は窓枠の
垂直の一部品の内側に装着でき作動部材の運動を正確に
制御する案内上を可動で、この案内は、それが支持する
磁石を隣接した板ガラスと接触状態に保持する可撓の駆
動要素は作動部材に可調節に固着されこの駆動要素があ
らかじめ選択された緊張力で装着できるようになされて
いる。
可撓の駆動要素は各少くとも部分円形の表面上を通る部
分に少くとも1つの孔または突起を設けた金属バンドの
形式であるのが好ましく、この少くとも円形の表面には
駆動要素に設けた孔または突起に係合する突起または孔
が設けてある。孔と突起とを係合させるのは両者間にす
ベクがないよう、駆動要素と駆動部材との間を確実に接
続することにより簡単に行える。
駆動部材は上下の支持部材と一体に形成できるがこれら
は別々に形成し、駆動部材の少くとも1つは支持部材の
長さ方向軸線に垂直な平面において関係した支持部材と
相対的に角度的に可調節である。
このことは1駆動部材の少くとも1つのものを2部品で
形成し、第1の部品に少くとも部分円形の表面をもたせ
、第2の部品を支持部材に接続し、第1の部品を第2の
部品に相対的に円周方向に可調節にすることにより簡単
に行える。
たとえば、はしごテープの如き板支持手段の少くとも1
つは支持部材に固定して接続した板により支持部材に固
着できる。この板は支持手段の端部を支持部材に締め付
けるため簡単に使用できる。
各板の付近で、関係した支持部材には開口を設けること
ができ、関係した支持部材を枢着する手段は貫通孔を有
し、これら手段は貫通孔と板の開口とを通る軸受eンに
よ多開口に枢着できる。
従って、板は板支持手段を保持するほかにまた支持部材
を枢着する軸受ビンを装着するにも使用できる。
本発明の別の面では支持部材を枢着する手段がそれぞれ
が窓組立て体のそれぞれ上部窓枠か下部窓枠に固着され
るかそれらと一体かそれらを形成する支持体の収容部分
にスナップ止め的に接続することにより係合可能な固着
要素を有する複数の軸受クリップを備えている。念とえ
ば、支持体は内方に向いたリムを有し、固着要素を押し
込める連続した収容溝を有する一定断面の細長い輪郭を
有することができ、固着要素の頭部はリムの背後にスナ
ップ的にばちつとはまる。このような構造にすると、最
初多板ガラスばめ窓組立て体の製造中か既存の窓組合わ
せ体に後になってブラインド9を取付ける間に窓枠内に
完成したブラインドゝを組合わせることが容易である。
本発明を一層容易に理解させるため以下に添付図面を参
照して本発明を例示的に説明する。
実施例 第1図には2つの側部枠部材10,11と上下の枠部材
12.13とから成る枠を有する2重ガラスばめ窓が示
しである。上下の枠部材にはそれぞれ支持体14.15
が固着されている。枠部材10−13は外側および内側
板ガラス16.17を支持している。
第2図を見れば、支持体14.15がウェブ18と2つ
のフランジ19.20とを含み、フランジがウェブの一
部分と共に溝形断面の輪郭を形成していることが認めら
れよう。フランジ1200縁部には内方に向いたリム2
1.22が設けてある。
支持体14の溝形部分には総体的に符号25で示したピ
ボット運動可能な固着要素が係合している。これら固着
要素はそれぞれ貫通孔28を有する下部軸受部分27を
設けたフック状本体部分26〔特に第3図、第4図、第
9図および第9図)から成る。本体部分26の上方には
頚部29が形成され、その上方には頭部30が形成され
ている。
再び、たとえば、第2図、第8図または第11図を参照
すると、頭部30が7ランジ19.20間に押しばめの
如く圧入でき、従って、リム21゜22が頭部の下の頚
部29の個所に係合して固着要素を支持体14.15内
に保持する。
ブラインドは上部支持部材31と下部支持部材32とを
含み、これら支持部材はブラインドの板に構造が似てい
るがそれよりも丈夫で各長さ方向縁部にリブ52が延び
ている。
これら上下支持部材間にははしごテープ33の形式の板
支持手段が延びていてこのはしごテープには在来の板3
4(第1図、第8図および第11図)が装着されている
。第8図を先ず参照すると、上部支持部材31にばT−
字間口35が設けてあり、この開口に支持要素25の軸
受部分27がはまることができるということが判る。上
部支持部材の付近には板36があシ、この板にはT−字
形開口35のステムにはまシ込むことのできる軸受ボス
37が設けてある。スロット38が板36に形成され、
これらスロットヲはしごテープ33の垂直の部分が通り
このテープの垂直の部分はねじ39を板36全通し下方
に孔40(第10図)内にねじ込むことにより上部支持
部材31に締め付けできる。ねじをねじ込む以前に、軸
受ピン41を貫通孔28を通シ板36の軸受ボス37の
開口42に差し込む。ピン41を差し込むとその右端、
すなわち(第9図と第10図とに示した如く)開口35
の右端に衝合し、ねじ39を締め付けると、はしごテー
プが固着されると共に軸受ピン41が正しい位置に保持
される。このようにすると第9図に示した如き組合わせ
体になる。
次に、第2図、第3図および第4図を参照すると、上部
支持部材31に更に開口4oが設けてありまた上部支持
部材31の開口44の端部付近の部分にブリッジ部分4
5.46が設けてあることが判る。開口44には第4図
に示した如く2つの固着要素25と駆動部材47とを差
し込むことができる。駆動部材47は開口を通ることが
できる本体48と本体におおいかぶさり、いくつかの(
3つが図示しである)の半径方向に延びる突起50を支
持している部分的に円形の上面49とを含んでいる。本
体48は上部支持部材31の長さ方向リブ52におおい
かぶさるかぶさり部分51を含み本体はまた貫通孔を有
する内部バズ53も含んでいる。
別の軸受ピン54を貫通孔28.53を通シブリッジ4
5の下とブリッジ46の下とを通すことができる。
本体48のかぶさシ部分51は上部支持部材31の寸法
に相対的に部品をこのように組立てた際に、第3図に示
した組立てた構造が1つにまとめた状態に保持されるよ
うな位置にしである。
下部支持部材32も固着要素25と、板36と駆動部材
47とを有して上部支持部材と正確に同じ構造に形成さ
れている。
各駆動部材47の部分円形表面49上を可撓の金属製駆
動要素55が通シ、この要素には孔55Aが設けてあり
突起50のまわりに係合して駆動要素55と駆動部材5
7との間を確実に駆動連結する。第1図と第7図とを参
照すると、溝形断面の案内56がねじ57により側枠部
材10に溝部を前向きにして固着されていることが判る
。この案内56内を板58と磁石59とを含む作動部材
が垂直に摺動する。案内56と、板58と磁石59とは
磁石59の前面が板ガラス17の内面に衝合するような
寸法にしである。磁石59は耳状突起60により板59
上に保持され板58には傾斜部分61と舌状突起62と
が設けてある。締付は部材63が第7図の分解図から判
るように舌状突起62と可撓の駆動要素55の端部とを
収容するスロット64を有している。組立て体全体は止
めねじ65によりまとめて保持され駆動要素の実際の位
置は締付は以前にこの要素をスロット54全通し多少す
べらすことにより作動部材58.59に相対的に調節で
きる。
第1図を参照すると、4枚の板34が案内56の個所で
短かくなっていることが判る。案内56はこれら板のピ
ッチより僅かに大きく上下のピッチよシ僅かに小さくな
るような長さにしである。
従って、事実、案内56の長さは約5枚の板のピッチで
ある。
第2図には駆動要素55の端部を作動部材58゜59に
締め付ける僅かに異なる形式が示してあり、この例では
ねじ67により追加の板56を板58の面に締め付ける
上下の支持部材31、はしごテープ33、板34および
支持要素25によりすだれ組立て体を作り、この組立て
体を部分的に形成した窓に差し込み支持要素25を上方
の支持体14内に上方に押し込み次に下部の支持体15
に下方に押し込む。
次に内側の板ガラス17を位置決めして別の磁石の形式
の操作部材68をこの板ガラスの内側に設ける。
操作部材68が垂直に運動すると作動部材59を垂直に
運動させそれにより可撓の駆動要素55を瀞接垂直に運
動させ、従って上下の支持部材31.32を共に確実に
傾斜させる。次いで、これら支持部材はブラインド9を
第8図に示した開いた位置から第11図に示した閉じた
位置にさせる。
取付はクリップ25の本体26がブラインド9が閉じた
位置にあると上部支持部材31のリム36を収容するよ
うな形状にしであることが認められよう。駆動部材の少
くとも1つの位置をそれを支持している支持部材に相対
的に調節する手段を設けると有利である。第5図と第6
図とには駆動部材の変形例が示しである。第6図に示し
であるように支持部材31の端部々分は第4図に示した
と全く同じである。しかしながら、総体的に符号70で
示した駆動要素は第1の部品71と第2の部品76とを
含んでいる。第1の部品71は半径方向に延びる突起7
3が形成されている部分的円形の表面72を有している
。孔74が第1の部品71を貫通して延びその下方には
弧状のスロット75が形成されている。第2の部品76
は第1の部品と共働する形状にしてあシ、ビード52の
まわりにはまるかぶさり部分77を含み、貫通孔79を
有するハブ78金第1の部品71の孔74に通すことが
できる。2つの部品を合わせて保持するため、ねじ80
が弧状のスロット75と第2の部品76の孔81とを貫
通して延びナツト82により保持されている。2つの部
品を貫通孔79を通り延びているビン54の軸線を中心
として互いに相対的に回転させることができるというこ
とは理解できよう。ナツト82をボルト80に締め付け
ることによ#)2つの部品を実際の相対的位置に固定で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブラインドを含む多板ガラスばめ窓組
立て体の1つの具体例の正面略図、第2図は第1図の■
−■線に沿い切断して示した拡大断面図、第3図は上部
支持部材を装着するため支持体から分解した第1図のブ
ラインドの駆動部材と駆動要素との斜視図、第4図は第
3図の支持部材、駆動部材および駆動要素の部品の分解
図、第5図は第3図に似ているが変形具体例を示す図、
第6図は第5図に示した部品を反対側から見た斜視分解
図、第7図は作動部材とそれにより操作される、駆動要
素の一部分との拡大組立ておよび分解図、第8図は第1
図の■−■線に沿い切断してブラインドを開いた位置で
示す拡大断面図、第9図はブライ/ド支持手段の上端部
、装着クリップおよび取付は板を示す支持部材の斜視部
分図、第10図は第9図の構成要素の分解図、第11図
は第8図の上部に似ているがブラインド9を閉じた位置
で示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ブラインドの幅全体がその一部にわたり延びている
    上下の支持部材31、32と、窓組立て体の枠11−1
    4上の長さ方向軸線を中心としてピボット運動するよう
    支持部材を枢着する手段25と、上下の支持部材31、
    32間に延びそれらにより支持された板支持手段33と
    、板支持手段により支持された複数の板34と、窓組立
    て体の外部から操作し得る操作手段68とを備え多板ガ
    ラスばめ窓組立て体の2枚の板ガラス16、17間のス
    ペースに装着するのに適したブラインドにおいて、上下
    の支持部材31、32にそれぞれ上下の駆動部材47、
    70が設けてあり、可撓の駆動要素55が上下の駆動部
    材47、70に窓組立て体の板ガラス16、17間のス
    ペース内に延びる位置で確実に接続され、操作手段56
    、58が可撓の駆動要素55に作用して上下の支持部材
    31、32を一緒に確実に両方の支持部材と可撓の駆動
    要素との間にすべりまたは相対的運動を生ずることなく
    傾斜させて上記板を傾斜させ、従って、傾斜力が操作手
    段から上下の支持部材に可撓の駆動要素と上下の駆動部
    材とによってのみ伝達されているようにしたことを特徴
    とするブラインド。 2)上下の駆動部材47、70には可撓の駆動要素55
    が上を通る少くとも部分円形の表面49、72が設けて
    あり、可撓の駆動要素55を該少くとも部分円形の表面
    に確実に係合させる手段(50、73、55A)が設け
    てある特許請求の範囲第1項のブラインド。 3)可撓の駆動要素55がその前記少くとも部分円形の
    表面上を通る部分に少くとも1つの孔55Aか突起が設
    けてあり、該部分円形の表面には該孔か突起に係合する
    突起50、73か凹所が設けてある特許請求の範囲第2
    項のブラインド。 4)少くとも1つの駆動部材70が関係する支持部材の
    長さ方向軸線に垂直平面において該支持部材に相対的に
    角度的に可調節である特許請求の範囲第1項、第2項ま
    たは第3項のブラインド。 5)少くとも1つの駆動部材70が2部品で形成され、
    第1の部品71には前記少くとも部分円形の表面72が
    形成され、第2の部品76が支持部材31、32に接続
    され、第1の部品が第2の部品に相対的に円周方向に可
    調節である特許請求の範囲第4項のブラインド。 6)可撓の駆動要素55が窓組立て体の板ガラス16、
    17間のスペースに位置決めした作動部材58、61に
    接続され、該作動部材が磁石59を支持し、それにより
    作動部材を板ガラス17の反対側の操作部材か別の磁石
    68を支持している操作部材により動かすことができる
    前記各項のいずれか1つのブラインド。 7)作動部材が窓枠の垂直の部品10の内側に装着でき
    作動部材の運動を正確に制御する案内56内を可動であ
    り案内がそれが支持する磁石を隣接した板ガラスに接触
    した状態に保持する手段を有している特許請求の範囲第
    6項のブラインド。 8)可撓の駆動要素55が作動部材に可調節に取付けら
    れ駆動要素があらかじめ選択された緊張力で装着できる
    ようにする特許請求の範囲第6項のブラインド。 9)少くとも1つの板支持手段の端部が支持部材31、
    32に固定して接続した板36により支持部材31、3
    2に取付けてある前記各項のいずれか1つのブラインド
    。 10)各板36の付近で、関係した支持部材には開口3
    5が設けてあり、関係した支持部材を枢着する手段35
    が貫通孔28を有し該貫通孔28を通り板36の開口4
    2内に延びている軸受ピン41により開口38に枢着さ
    れている特許請求の範囲第9項のブラインド。 11)上部支持部材31または下部支持部材32もしく
    はその両方31、32を枢着する手段が軸受クリップ2
    5を備え、それぞれのクリップがそれぞれの支持部材用
    のピボット軸受27、41、74と固着要素30とを備
    え、固着要素が窓組立て体の上部枠12か下部枠13か
    その両方12、13に固着できるか、それと一体かそれ
    を形成する支持体14、15の一部分にスナップばめす
    ることにより係合できる前記各項のいずれか1つのブラ
    インド。 12)支持体14、15が少くとも1つの内向きのリム
    21、22を設けた連続した溝を有する一定断面の細長
    い輪郭を有し、該溝内に固着要素30を押し込みでき、
    固着要素の頭部がリムにスナップばめされる特許請求の
    範囲第11項のブラインド。 13)少くとも1つの駆動部材が関係した支持部材31
    、32の一端部かそれに近接した追加の開口44に位置
    決めされ、軸受ピン54が関係した支持部材の本体と共
    働して少くとも1つの駆動部材47、70を保持する前
    記各項のいずれか1つのブラインド。 14)上部支持部材31か下部支持部材32かその両方
    31、32の枢着に寄与する少くとも1つの軸受クリッ
    プ25が関係した駆動部材47、70の個所に装着され
    ている特許請求の範囲第13項のブラインド。 15)ブラインドの幅全体がその一部にわたり延びてい
    る上下の細長い支持部材31、32と、窓組立て体の枠
    10−14上の長さ方向の軸線を中心としてピボット運
    動するよう支持部材を枢着する手段25と、上下の支持
    部材間に延びそれらに支持されている板支持手段33と
    、板支持手段により支持された複数の板34と、窓組立
    て体の外部から操作できる操作手段68とを備え多板ガ
    ラスばめ窓組立て体の2枚の板ガラス14、17間のス
    ペースに装着するのに適した板すだれにおいて、上部ま
    たは下部もしくは両方の支持部材31、32を枢着する
    手段25が軸受クリップ25を備え、各軸受クリップ2
    5がそれぞれの支持部材31、32用にピボット軸受2
    7、41、54と固着要素30とを含み、固着要素30
    が窓組立て体の上部か下部の枠に固着できるか、それと
    一体にかそれを形成する支持体19、15の収容部分に
    スナップ止めして接続することにより係合できることを
    特徴とするブラインド。 16)支持体17、15が少くとも1つの内向きにした
    リム21、22が設けてある連続状の収容溝を有する一
    定断面の細長い輪郭を有し、溝には固着要素がその本体
    部分を少くともリムの背後にして押し込める特許請求の
    範囲第15項のブラインド。
JP60280175A 1984-12-12 1985-12-12 多板ガラスばめ窓組立て体の板ガラス間のスペ−スに装着するのに適したブラインド Granted JPS61179988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP84308624A EP0186715B1 (en) 1984-12-12 1984-12-12 Venetian blind
EP84308624.0 1984-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179988A true JPS61179988A (ja) 1986-08-12
JPH0510476B2 JPH0510476B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=8192835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60280175A Granted JPS61179988A (ja) 1984-12-12 1985-12-12 多板ガラスばめ窓組立て体の板ガラス間のスペ−スに装着するのに適したブラインド

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4723586A (ja)
EP (1) EP0186715B1 (ja)
JP (1) JPS61179988A (ja)
AT (1) ATE41692T1 (ja)
DE (1) DE3477411D1 (ja)
DK (1) DK162314C (ja)
ES (1) ES290914Y (ja)
NZ (1) NZ214450A (ja)
SG (1) SG63191G (ja)
ZA (1) ZA858790B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212267A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPH01169086A (ja) * 1987-12-21 1989-07-04 Rolscreen Co 窓枠に取付けられるブラインド

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2219335B (en) * 1988-06-03 1992-01-02 Hunter Douglas Ind Bv A multiple glazed window unit
NL8802303A (nl) * 1988-09-16 1990-04-17 Schoen Siegfried Joachim Elektro-motorisch aangedreven zonwering.
US5226466A (en) * 1989-02-16 1993-07-13 Coddens Dean A Window assembly including adjustable blind
US4984617A (en) * 1989-11-02 1991-01-15 Comfortex Corporation Enveloped blind assembly using independently actuated slats within a cellular structure
US6068039A (en) * 1992-09-28 2000-05-30 Judkins; Ren Material for venetian type blinds
US5573051A (en) 1995-02-06 1996-11-12 Judkins; Ren Venetian type blinds
IT231088Y1 (it) * 1993-02-17 1999-07-12 Finvetro Srl Dispositivo di comando per una tenda a veneziana o simile posta all'interno di una vetrocamera
US5649389A (en) * 1993-08-09 1997-07-22 Therm-O-Lite, Inc. Supplemental window arrangement
IT1269540B (it) * 1994-03-11 1997-04-08 Pellini Srl Dispositivo per l'azionamento di tende veneziane in vetrocamera mediantete giunto magnetico frontale
US5839494A (en) * 1995-02-06 1998-11-24 Judkins; Ren Bottom and top stacking venetian type blind with fixed headrail tilt
US5806579A (en) * 1995-02-06 1998-09-15 Judkins; Ren Venetian type blinds having opposed lift cords
EP0899411B1 (en) 1997-08-28 2003-10-15 Hunter Douglas Industries B.V. Combined multiple-glazed window and light control assembly
ATE252194T1 (de) 1997-08-28 2003-11-15 Hunter Douglas Ind Bv Kombinierte mehrfachverglasung und lichtsteuerungsvorrichtung
US5887386A (en) * 1998-04-28 1999-03-30 Timeless Shutters Incorporated Window shutters with movable louvers
CN1162605C (zh) * 2000-06-22 2004-08-18 王仲明 中空或双层玻璃内可调窗帘的磁传动系统的制作方法
US7337824B2 (en) * 2003-02-19 2008-03-04 Masonite International Corporation Magnetic tilt and raise/lower mechanisms for a venetian blind
US7669633B2 (en) 2003-02-19 2010-03-02 Masonite Corporation Magnetic tilt and raise/lower mechanisms for a venetian blind
EP1902194B1 (en) * 2005-07-14 2009-09-16 Avigdor Ben-David A manually operated venetian blind
US20070144683A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Krochmal Andrew R Door glass assembly with powered blind
US20070144684A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Hutchings Douglas F Door glass assembly with powered blind
CN201747212U (zh) * 2010-08-04 2011-02-16 希美克(广州)实业有限公司 内置百叶帘的新型中空玻璃装置
US8302653B2 (en) * 2010-10-26 2012-11-06 Basileia Investments, Inc. Venetian blind system
US9982481B2 (en) * 2015-11-25 2018-05-29 Mario M Marocco Arch window covering with control

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1889226A (en) * 1931-07-13 1932-11-29 Hough Shade Corp Venetian blind
US2631339A (en) * 1947-04-16 1953-03-17 Raymond C Pratt Casement blind
US3129471A (en) * 1961-10-24 1964-04-21 Zyril A Johnson Magnetically operated shutter
US3269453A (en) * 1962-10-17 1966-08-30 Alcan Aluminum Corp Venetian blind structure
US3389737A (en) * 1965-12-07 1968-06-25 Rolscreen Co Venetian blind for double glazed sash
US3722572A (en) * 1971-03-12 1973-03-27 Hardis Bros Inc Combined window and louver construction
US4480674A (en) * 1982-08-02 1984-11-06 Hunter Douglas Inc. Magnetic actuating mechanism for pivotal venetian blind assembly
US4458740A (en) * 1981-12-21 1984-07-10 Hunter Douglas, Inc. Venetian blind hanger pivot assembly
MX155873A (es) * 1981-12-21 1988-05-16 Hunter Douglas International Mejoras en control de transferencia de inclinacion para un conjunto de persiana veneciana
US4484611A (en) * 1982-06-02 1984-11-27 Hunter Douglas Inc. Venetian blind structure
US4493357A (en) * 1982-12-02 1985-01-15 Hunter Douglas Inc. Suspension system for suspending a venetian blind assembly
US4459778A (en) * 1982-12-27 1984-07-17 James Ball Adjusting device for a slat blind contained in a sealed double glazed window

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212267A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPH01169086A (ja) * 1987-12-21 1989-07-04 Rolscreen Co 窓枠に取付けられるブラインド

Also Published As

Publication number Publication date
DK576385D0 (da) 1985-12-12
ZA858790B (en) 1986-08-27
ES290914U (es) 1986-11-16
EP0186715A1 (en) 1986-07-09
JPH0510476B2 (ja) 1993-02-09
EP0186715B1 (en) 1989-03-22
DK162314B (da) 1991-10-07
DK162314C (da) 1992-03-16
SG63191G (en) 1991-08-23
ATE41692T1 (de) 1989-04-15
DK576385A (da) 1986-06-13
DE3477411D1 (en) 1989-04-27
ES290914Y (es) 1987-07-16
US4723586A (en) 1988-02-09
NZ214450A (en) 1989-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61179988A (ja) 多板ガラスばめ窓組立て体の板ガラス間のスペ−スに装着するのに適したブラインド
CA1313125C (en) Electromotively driven sunblind
EP0198972B1 (en) Multiple-glazed window assembly
US6134751A (en) Adjustable window hinge
US5628356A (en) Combined tilt and lift control for window coverings
US5662154A (en) Blind tilt actuator and ladder support therefor
US5117889A (en) Collapsible blind for semi-circular arched window
CA1173736A (en) Vertical blind tilt control
WO1998013571A2 (en) Venetian blind-window arrangement
US20090256036A1 (en) Blinds and components thereof
US4356855A (en) Vane holding assembly
US5460215A (en) Tensionable window convering
CA2043703C (en) Tape drum for a venetian blind tilt assembly
US4480674A (en) Magnetic actuating mechanism for pivotal venetian blind assembly
US3982355A (en) Adjustable blind structure
US6840482B2 (en) Mounting bracket for curtain rods
US6039295A (en) Mounting system
EP0082723B1 (en) Tilting transfer mechanism for a venetian blind assembly
EP0280007B1 (en) Venetian blind
EP0278230B1 (en) Venetian blind
US4556095A (en) Arcuate blind
JPH0581712B2 (ja)
EP0862881B1 (en) Mounting system
US6425210B1 (en) Slat tensioning mechanism and frame structure for louver assemblies
CA2338818C (en) Slat tensioning mechanism and frame structure for louver assemblies