JPS61178634A - 高圧低温風洞 - Google Patents

高圧低温風洞

Info

Publication number
JPS61178634A
JPS61178634A JP1901785A JP1901785A JPS61178634A JP S61178634 A JPS61178634 A JP S61178634A JP 1901785 A JP1901785 A JP 1901785A JP 1901785 A JP1901785 A JP 1901785A JP S61178634 A JPS61178634 A JP S61178634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
bellows
insulating material
wind tunnel
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1901785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shojiro Sato
佐藤 昭二郎
Souemon Fuchigami
渕上 惣ヱ門
Kunio Ohori
大堀 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP1901785A priority Critical patent/JPS61178634A/ja
Publication of JPS61178634A publication Critical patent/JPS61178634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M9/00Aerodynamic testing; Arrangements in or on wind tunnels
    • G01M9/02Wind tunnels
    • G01M9/04Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高圧低温状態として高いレイノルズ数での実
験を可能とした風洞に関し、各側の接続部等の断熱性向
上を企図している。
〔従来の技術〕
揚力や抗力、撫々な形状の物体に働く力やそれらの物体
のまわりの流れを測定する場合、直接被測定体を用いて
測定することは困難であ夛、外乱も多いことから風洞を
用いて実験を行なうことが多い。
この風洞を用いる実験で超高速状態に対応した高いレイ
ノルズ数で測定しようとすると、風洞内の流体の流速を
増大するには大きな送風機等を必要とすることから限界
があシ、動粘性係数νを小さくすることが有効である。
このため流体を高圧低温にすることが考えられ、最高圧
力Q8atm程度とし、温度を一160℃程度として達
成することが考えられている。
このような高圧低温風洞では、高圧や低温に耐え得る強
度と実験準備として必要な予冷の短縮化をはかることが
必要な条件とされている。
このため最も一般的に採られている風洞の構造は、@7
図に示すように、風洞本体1t−高圧容器とすることが
でき、低温時も材料強健が低下しないステンレス鋼板で
形成し、外側に断熱材2を取付けて被うようにしている
ところが、このような風洞では、構造は簡単であるが、
風洞本体1を全てステンレス鋼板とするため非常に島価
になるとともに、実験に先立って行なう予冷のため使用
する液体窒素(LN鵞)を風洞本体1自体および内部の
空間を所定の低温にすることができるだけのitt必要
とし、しかも実験の都度予冷が必要であシ、量も多く大
きな負担が強いらtしる。
そこで、これらの欠点を解消すべく内側に断熱材を取付
けるようにした内部断熱構造の風洞が考えられた。
この風洞3は、第8図に示すように、常温での耐圧容器
とし得る普通鋼板で形成された外胴4の内側に発泡ウレ
タン等の断熱材5を取付け、さらにベニヤ板等の木材6
を介してクール性と断熱性と會もつ樹脂等の断熱シール
材7で被うようにしている。
このような内部断熱構造とすることで上記の風洞の欠点
は解消できるのであるが、断熱シール材7として一16
0℃でも弾力性を失うことのない適当なものが見当らな
いことから現状では加圧によシフラックが発生する可能
性がある。また、断熱シール材7にクラックが入らない
よう徐冷し表裏が均一に冷却されてから加圧することも
考えられるが、予冷に長時間′f:賛し、内部断熱構造
とした利点が失われて実用的でない。
さらに、内部断熱構造とじ九場合には、風洞3t−構成
する外胴の接続部分やピトー管や予冷用等の液体窒素注
入管を挿入する部分で断熱材7が断続されてしまい、こ
の部分の断熱を完全に行なわないと外胴4が低温となっ
て強健上の問題を生じてしまう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は上記従来技術に鑑みてなされたもので、外胴
と内胴との間に形成される断熱材層が断続される部分の
断熱性向上をはかることができ高圧低温状態での使用に
耐え、予冷等の運転経費も少なく、しかも信頼性の高い
高圧低温風洞の提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的を達成するこの発明は外胴と内胴との間に断
熱firNIが形成され高圧低温状態で運転される高圧
低温風洞において、少なくとも内胴側に開口した前記断
熱材層の断続部分に耐低温材料で形成されたベローズを
配置してこの断続部分を閉塞するよう外胴および内胴に
気密状態で取付け、このベローズ内に通気性および伸縮
性を有する断熱材と冷気の流動を阻止する非通気性薄膜
とを充填する一万、内胴側の開口部に耐低温材料で形成
された蓋を熱収縮可能に取付けたことを%徴とするもの
である。
〔作用〕
外胴と内胴とで二重構造とされ、この間に断熱材層が形
成された高圧低温風洞で、断熱材層が断続する胴の接続
部分やピトー管等の挿入部分などの断熱部分にステンレ
ス鋼板等の耐低温材料で形成したベローズを配置して断
熱材層の断続部分を塞ぐよう外胴と内胴とに取付け、と
のベローズ内に通気性および伸縮性を有する断熱材と冷
気の流動を阻止する非通気性薄膜とを充填し、内胴側の
開ロ部tステンレス鋼板吟の耐低温材料で形成した蓋を
一端部だけを固定する等で熱収縮可能に取付けるように
して、断熱材の体積変化を可能としながらこの中での冷
気の移動tm止し、高い断熱性を確保し、信頼性の向上
をはかつている。
〔実施例〕
以下この発明の高圧低温風洞の一実施例を図面に基づき
詳細に説明する。
この高圧低温風洞10は、第1図に示すように、被測定
体11が入れられる測定胴12と、この下流側に連結さ
れ予冷用等の液体l1i11素注入管13が挿通された
拡散胴14と、測定胴12の上流側に連結され整流金網
15が取付けられた縮流胴16と、モータ17壽で駆動
される送風機18が設置された送風機態19と、これら
外胴を連結して閉風路を形成する連結用の複数の中間胴
2oとで構成されておムコーナ部分の中間胴20内には
、整流用のコーナーベー721が設置しである。
これら高圧低温風洞10t−構成する測定胴12、拡散
胴14、縮流胴16、送風機態19および複数の中間胴
20はいずれも同一の断熱構造がとられておシ、例えば
断面形状が一定の中間胴20の構造を表わす第2図およ
び第3図に示すように、外胴22と内胴23との二重構
造とされ、これらの間に形層される空間が断熱材層24
となっている。
外胴22は常温での内部圧力が8atmlCなっても耐
え得る容器となるよう普通鋼板でほぼ円筒状に成形され
、両端部に連結用の7ランジ25が溶接しである。
次に、外胴22と内胴23との空間に形成される断熱材
層24は、鍛外周部に成形ウレタン等の断熱材26が配
置され、円(資)方向複数に分割されたベニヤ板で形成
さ7tた支持部It27で保持するようになっておシ、
外胴22に溶接されたアンカピアス28に取付けられた
木製で環状とされた支持環29にそれぞれの支持部材2
7がくぎ止めしである。この支持環29の外側の外胴2
2とのコーナ部分は全周にわたって削シ落してあシ、−
10℃以上での使用が可能なシール用パテ30が充填さ
れ密封状態としである。さらに、この支持部材27の内
周側にアスベストシート31が配置されている。
このように断熱材層24は、断熱材26、支持部材27
およびアスベストシート31で111成されているので
ある。
この断熱材層24の内聞側に設けられる内胴23は、耐
低温材料として厚さ0.5〜1.0簡のステンレス鋼板
を用い、第3図に示すように、内一方向に複数(図示例
では4個)に分割され、内胴部材23aの両端部の内側
に曲けられた7ラング部23b同志がンーム溶接または
へり溶接で接合されて円筒状とされておシ、各内胴部材
23aには、円周方同勢間隔に外周側に突き出して逆U
字状に折シ曲けられた折曲部23cが軸方向と平行に形
成しである。
そして、この内胴23を熱収縮を吸収可能に外fa12
2に取付けるため支持環29の外側面に沿って耐低温材
料であるステンレス鋼板製の環状のベローズ32が配置
され、その外周端部をアスベストシート33t−介して
支持環29に取付けるとともに内鞠端の7ラング部分に
内胴23の端部を溶接している。また、内胴23の折曲
部23cが支持部材27に形成した溝27a(実施例で
は、分割された支持部材間に間隙ヲ杉成することで溝と
している)に嵌合されて位置決め支持される。
次に、このように二重構造とされた外胴の連結部分、す
なわち、断熱材層24がとぎれた断続部分のひとつにつ
いて、その断熱構造を説明する。
外胴、例えば、第2図に示す中間胴20同志の連結部分
では、断熱材層24の端部が環状となっておシ、この部
分が上述のように支持環29で密封され、ざらにその外
側に設けられたベローズ32で塞さがれている。
したがって、中間胴20をアス七ト吟のシール材34を
介してメルトで締付けると、相対向するベローズ32間
に空間が形成されることとなる。
この空間には、第4図に示すように、通気性が1伸縮可
能なグラスウール等の断熱材35を非通気性薄膜である
プラスチックフィルム36で包んで円柱形の帯状とした
ものを環状に、しかも約口部に筒状の耐低温材料である
ステンレス鋼板で作らγした蓋37が尚てられ一端側が
ねじでベローズ32に取付けである。
このような連結部分の断熱構造によれは、高圧低温風@
10を運転状態とすると、−160℃程度の低温となる
ため内胴23が半径方向および軸方向に熱収縮し、これ
を吸収するためベローズ32が径方向に縮むとともに倒
れることとなってベローズ32間の空間に体積変化が生
ずる。
一般に使用されるパツキン材、例えば発泡ウレタン等を
この空間に充填しただけでは、伸縮性がないため体積変
化に対応できずベローズ32や蓋37との間にすき間が
でき内部に冷気が流入し、断熱効果が著しく低下する。
特に、内胴23内の圧力が高くなると史にすき間が増加
し一層断熱効果が低下してしまう。
これに対し上記構造では、通気性および伸縮性のある断
熱材35全適度、例えば体積を約1/2程度に圧縮して
非通気性薄膜であるプラスチックフィルム36で包んで
あシ、さらにこれを圧縮して充填しであるので、復元力
があり、すき間を生じることなく断熱性を保持し冷気流
入を阻止する。
また、プラスチックフィルム36によってこの断熱材3
5内部の冷気は流動が阻止され内胴23と外胴22との
間で温度勾配を保持することができる。なお、プラスチ
ックフィルム36に小孔36a’!z形成しておくこと
で体積変化を一層容易とすることができる。
さらに、蓋37を一端側だけで取付けであるので熱収縮
を容易に吸収することができる。
次邑断熱材層24が断続される部分のもう一つの例とし
て外胴22および内胴23の一部分に貫通孔を設け、流
速測定用のピトー管や予冷用等の液体窒素注入管13等
全敗付ける部分の断熱構造について、第5図によシ説明
する。
外胴22、断熱材層24および内胴23′ft:貫通し
て取付けるべき液体窒素注入管13よシかなシ大きな貫
通孔を形成する。この貝通孔にニジ断熱材層24に円柱
状の開口部が形成される。この開口部には、支持112
9と則−断面形状をもつ木材で作られた円筒状の支持筒
38が挿着され、上端部が外胴22に溶接したアンカー
ピース(図示せず)に固定され、下端部が支持部材27
に固定されておシ、外胴22とのコーナ部分は削シ落i
れシール用パテ39が充填され密封状態としである。
この支持筒38の内側には、耐低温材料であるステンレ
ス鋼板で作られた筒状のベローズ40が装着され、上端
部がアスベストシー)41を介して支持筒38にねじ止
めされておシ、下端部は内胴23に溶接されベローズ4
0によシ断熱材層24の開口部が密封された状態となっ
ている。
このベローズ40の内側の全問には、第6図に示すよう
に、液体窒素注入管13の外径よシわずかに小径の穴が
形成され、外径がベローズ40の内径よりかな9大径と
された通気性および伸縮性のあるグラスウール等の断熱
材42と非通気薄膜であるグラスチックフィルム43と
が、第5図に示すように、交互に積層され、断熱材42
が体積で約1/2程度圧縮されて充填しである。
そして、このベローズ40の上端開口部は液体窒素注入
管13と一体とされたフランジ13で塞いであシ、下端
開口部は耐低温材料であるステンレス鋼板で作られた蓋
44を内胴23に一端側、例えば外筒の半分程度のみで
取付けて塞いである。
このような断熱構造によれば、内胴23に熱収縮が生じ
てもこれをベローズ40で吸収でき、ベローズ40内の
体積変化は通気性および伸縮性のある断熱材42で対応
し、すき間金無くすとともに、断熱材42内での冷気の
流動はプラスチックフィルム43で阻止することができ
、優れた断熱性を確保できる。
したがって、この部分に冷気が流入し、外胴22表面に
箱が着くようなこともなく、普通鋼板で外胴22を製作
しても何んら支障がない。
なお、缶胴についても外胴22と内胴23と断熱材層2
4とで内部断熱構造とすることができ、外胴22t−普
通鋼板で製作でき、加工性も艮〈安価である。また、内
部断熱構造であシ、内胴23冷できるとともに、内胴2
3によシ内夛面を平滑にできる。
さらに、上記連結S分の断熱構造では、断熱材をプラス
チックフィルムで包んでから充填するようにしたが、別
々として外胴内(資)から交互に充填して蓋で押えるよ
うにしても良く、貫通部分の断熱構造については逆に断
熱It′fIニブラスチックフィルムで包んでから充填
するようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上実施例とともに具体的に説明したようにこの発明に
よれは、外胴と内胴との間に断熱材層が形成されて二重
構造とされた高圧低温風洞で、断熱材層が断続する部分
に耐低温材料で形成したベローズを配置して断熱材層の
断続部分を塞ぎ、このベローズ内に通気性および伸縮性
を有する断熱材と冷気の流at阻止する非通気性薄膜と
を充填し、内胴側の開口部を耐低温材料の蓋を熱収縮可
能に取付けて塞ぐようにしたので、内胴の熱収縮をベロ
ーズで吸収し、このベローズ内の体積が変化しても従来
の発泡ウレタン等と異なり、通気性があシ、伸縮性のあ
る断熱材がこれに対応して体積変化し、すき間ケ形成し
て冷気の流入を許すことがない。
lt、断熱材内の冷気は非通気性薄膜で流動が阻止され
温健勾配を保持できるので高い断熱性が確保でき、信頼
性を向上できる。
さらに、これら断熱材層の断続部分も内部断熱構造とな
るので、予冷も蓋の部分のわずかな熱容量であシ、少量
の予冷剤でfq間に予冷することかできる。
【図面の簡単な説明】
@1図〜第6図はこの発明の高圧低温風洞の一実施例に
かがシ、第1図は全体の概略縦断面図、第2図は第1図
中の■部分の拡大断面図、第3図は第2図のIII−I
II断面図、第4図は断熱材とプラスチックフィルムの
斜視図、第5図は第1図中のV部分の拡大断面図、第6
図は断熱材とプラスチックフィルムの斜視図、第7図お
よび第8図はそれぞれ従来の風洞にかかる一部分の拡大
断面図である。 10・・・高圧低温風洞、ll・・・被測定体、22・
・・外胴、23・・・内胴、24・・・断熱材層、25
・・・7ランジ、26・・・断熱材、27・・・支持部
材、29・・・支持m、30・・・シール用ノゼテ、3
1・・・アスベストシート、32・・・ベローズ、33
・・・アスベストシート、34・・・シール材、35・
・・断熱材、36・・・プラスチックフィルム、37・
・・蓋、38・・・支持筒、39・・・シール用パテ、
40・・・ベローズ、41・・・アスベストシート、4
2・・・断熱材、4・a・・・プラスチックフィルム、
44・・・蓋。 ヘー 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外胴と内胴との間に断熱材層が形成され高圧低温状態で
    運転される高圧低温風洞において、少なくとも内胴側に
    開口した前記断熱材層の断続部分に耐低温材料で形成さ
    れたベローズを配置してこの断続部分を閉塞するよう外
    胴および内胴に気密状態で取付け、このベローズ内に通
    気性および伸縮性を有する断熱材と冷気の流動を阻止す
    る非通気性薄膜とを充填する一方、内胴側の開口部に耐
    低温材料で形成された蓋を熱収縮可能に取付けたことを
    特徴とする高圧低温風洞。
JP1901785A 1985-02-01 1985-02-01 高圧低温風洞 Pending JPS61178634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1901785A JPS61178634A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 高圧低温風洞

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1901785A JPS61178634A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 高圧低温風洞

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61178634A true JPS61178634A (ja) 1986-08-11

Family

ID=11987711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1901785A Pending JPS61178634A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 高圧低温風洞

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178634A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064571A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 回流式風洞設備の風速調整装置
CN111649904A (zh) * 2020-06-12 2020-09-11 中国空气动力研究与发展中心超高速空气动力研究所 一种基于螺杆控温的夹膜方法
JP2022175491A (ja) * 2021-05-13 2022-11-25 三菱重工冷熱株式会社 風管式環境試験装置
JP2022175490A (ja) * 2021-05-13 2022-11-25 三菱重工冷熱株式会社 風管式環境試験装置
CN113607375B (zh) * 2021-06-26 2023-11-17 成都凯迪精工科技有限责任公司 一种风洞模型天平隔热系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064571A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 回流式風洞設備の風速調整装置
CN111649904A (zh) * 2020-06-12 2020-09-11 中国空气动力研究与发展中心超高速空气动力研究所 一种基于螺杆控温的夹膜方法
JP2022175491A (ja) * 2021-05-13 2022-11-25 三菱重工冷熱株式会社 風管式環境試験装置
JP2022175490A (ja) * 2021-05-13 2022-11-25 三菱重工冷熱株式会社 風管式環境試験装置
CN113607375B (zh) * 2021-06-26 2023-11-17 成都凯迪精工科技有限责任公司 一种风洞模型天平隔热系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6858280B2 (en) Microsphere insulation systems
US3302358A (en) Thermal insulation structures
US3843010A (en) Metal lined pressure vessel
US3369826A (en) Cryogenic fluid transfer conduit
US3275345A (en) Conduit system and coupling means therefor, for conveying cryogenic fluids
JPS60500968A (ja) 真空断熱式導管
CN204693029U (zh) 带轻型绝热吊顶的低温储罐罐顶结构
JPS61178634A (ja) 高圧低温風洞
US3360001A (en) Vacuum jacketed pipe line and joint construction therefor
CN102428310A (zh) 绝热配管
EP3666615B1 (en) Tube infrastructure with vacuum pressure
US3184094A (en) Extensible metal sheets
KR20230059815A (ko) 극저온 서비스가 가능한 탱크
JPH1194188A (ja) 真空断熱体、真空断熱管及び真空断熱熱輸送配管
US3777501A (en) Capillary insulation
KR20180089478A (ko) 3차원의 금속 단열 부품
US3351224A (en) Vacuum jacket construction
SE462815B (sv) Anordning vid vaermevaexlare, vari en tubplatta aer taetande ansluten till en yttermantel via ett flexibelt anslutningselement vars tvaersektion vaesentligen har formen av en kvartscirkel
US11174033B2 (en) Metal insulating part
US5047201A (en) Seal for a vessel connection of a hot pipeline
JPS63294385A (ja) 温度制御されたタンクコンテナ
US3215313A (en) Low heat leak connector for cryogenic system
JP6306685B2 (ja) 機器を断熱するための方法及び装置
JPS5913431Y2 (ja) 流体輸送管装置
JPS60548Y2 (ja) 流体輸送管装置