JPS61178545A - スタ−リング・エンジン - Google Patents

スタ−リング・エンジン

Info

Publication number
JPS61178545A
JPS61178545A JP1786285A JP1786285A JPS61178545A JP S61178545 A JPS61178545 A JP S61178545A JP 1786285 A JP1786285 A JP 1786285A JP 1786285 A JP1786285 A JP 1786285A JP S61178545 A JPS61178545 A JP S61178545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirling engine
heater
liquefied
combustion
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1786285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Fujita
龍夫 藤田
Kinichi Adachi
足立 欣一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1786285A priority Critical patent/JPS61178545A/ja
Publication of JPS61178545A publication Critical patent/JPS61178545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/053Component parts or details
    • F02G1/055Heaters or coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2243/00Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2255/00Heater tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、スターリング・エンジンに関するものである
従来の技術 スターリング・エンジンは、元来、外燃機関であるため
に、多種多様の燃料が使用でれているが、燃料として、
ガスを用いるものを第2図に示す。
燃料でるるガスは、ガス供給バイブ1、ガス制御弁2を
通り、ガス噴出孔3から、燃焼室4に流入する。これに
対し、燃焼用空気は、燃焼用空気通路6を通り、空気孔
6から、燃焼室4に流れこむ。
そしてこのガスを燃焼室4で、着火、及び、燃焼させ、
燃焼ガスの熱をスターリング・エンジンの加熱器7に与
えることにより、ディスプレーサ8の往復運動を行ない
、エンジンを作動させていた。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような構成では、燃焼室4内での温度分
布が不均一になり、加熱器7を局部過熱してしまうため
、加熱器7の耐熱性の限界から、温度を上昇させること
が難しく、熱効率を高めにくいという問題点がめった。
特に、火炎を形成するため、軸方向に関する温度分布の
不均一の発生は、不可避であり、また、燃焼ガス温度を
上昇でせようとし、低空気過剰燃焼を行なうと、火炎が
伸長し、火炎が加熱器711c接触してしまうという難
点もめった。そして、スターリング・エンジンの場合も
、加熱器7の内部は、密封てれた作動流体が高速で運動
するため、内側の熱伝達特性は良いけれども、加熱器7
の外側の熱伝達特性が悪く、これが、高効率化を達成す
るための問題点となっていた。
問題点を解決するための手段 本発明は、従来の問題点を解決するために、燃焼ガス筒
とスターリング・エンジンの加熱器との間の空間に約4
00〜800℃で液体状態にある物質を有[、燃焼ガス
で、この物質を間接的に加熱するようにしたものである
作用 上記構成により加熱器を均一に加熱することができるの
で熱伝達特性を向上させることができる。
実施例 以下、図面を用いて具体的説明を行なう。
第1図は、本発明の一実施例を示す構成図である。第1
図において、ガス系統は、ガス供給パイプ9、ガス制御
弁10.ガス噴出孔11、から成り、空気系統は、燃焼
用空気通路12、空気流入孔13、空気噴出孔14、か
ら形成されており、ガスと空気を混合、及び燃焼させる
燃焼室15が燃焼ガス筒16により構成されている。燃
焼ガス筒16には、複数の燃焼ガス噴出孔17を設けて
おり、高温時に液体である物質18を、この燃焼ガス噴
出孔17をふさぐ位置まで満たしている。
ここで高温時に液体である物質18は、水のように10
0℃で気化してしまうものでハナ<、リチウム、ナトリ
ウム、鉛等の溶融金属のように、約400〜8oO℃の
高温で液体でるるものを用いている。そして、この液体
である物質18に、スターリング・エンジンの加熱器1
9を浸しτおり、加熱器19には、再生器20.冷却器
21が連接され、エンジン内にはディスプレーサ22が
設けられている。また、熱交換後の排ガスの流路として
、排ガス孔23.排ガス通路24を設けており、外壁に
は放熱を防ぐために断熱材25を装着している。
燃料であるガスは、ガス供給パイプ9、ガス制御弁10
を通り、ガス噴出孔11から燃焼室16に流入し、これ
に対し燃焼用空気は、燃焼用空気通路12、空気流入孔
13を通り、空気噴出孔14から、燃焼室16に流れこ
む。そして、燃焼室15で着火、及び燃焼した後、燃焼
ガスは燃焼ガス筒16に設けられた複数の燃焼ガス噴出
孔17から、高温時に液体である物質18内に噴出して
いく。この際、燃焼ガスの噴出により、物質18がかく
はんてれ、効率良くスターリング・エンジンの加熱器1
9に熱を与えるようになる。加熱器19の周囲が、従来
のように燃焼ガスではなく、液体であるため、温度も均
一であり、しかも水のように100℃以下です<、約4
00〜800℃の高温であるため、加熱効率も高くなる
。すなわち、加熱器19の外側の熱伝達特性を向上でき
るため、加熱器19の内部に存在する作動流体を高温に
でき、スターリング・エンジンとして、高効率化を達成
できることになる。作動流体は加熱器19だけでなく、
再生器20、冷却器21にも封入されており、ディスプ
レーサ22の往復運動に伴ない高速移動を繰り返す。こ
のようにして、スターリング・エンジンは作動するが、
一方これに対し、加熱器19に熱を与えた燃焼ガスは、
排ガスとなり、排ガス孔23、排ガス通路24を通り外
部に排出される。その際、排ガス通路24の外側に、燃
焼用空気通路が隣接δれており、排熱を燃焼用空気に与
え、空気予熱を行なうことにより一層高効率化を図るこ
とができる。さらに、高温時に液体である物質18の内
部に、流動粒子26を含ませることにより加熱器19の
外側の熱伝達特性を促進させることができる。Jまた、
ここで用いる溶融金属に関しては、ナトリウムとカリウ
ムの合金を用いれば、融点が19℃であるため起動時に
も液体であり、容易に起動できるが、ナトリウムや鉛等
の金属を用いる場合は、融点が高く、常温では固体であ
るため、燃焼ガス筒16周辺等にヒータを取り付け、液
体とした後、起動を行なうようにする。
発明の詳細 な説明したように、本発明のスターリング・エンジンに
よれば、加熱器の外部を局部過熱することなく、均一、
かつ優′rした熱伝達特性により。
熱を与えることができるため、加熱器内部の作動流体を
高温にでき、スターリング・エンジンとして、小型、高
効率化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスターリング・エンジンの一実施例の
構成を示す断面図、第2図は従来のスターリング・エン
ジンの構成を示す断面図である。 15・・・・・・燃焼室、16・・・・・・燃焼ガス筒
、18・・・・・・物質、19・・・・・・加熱器、2
2・・・・・・ディスプレーサ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作動流体の圧力変化により作動するディスプレー
    サと、前記作動流体を加熱する加熱器と、この加熱器を
    加熱するために燃焼ガスを燃焼させる燃焼ガス筒とを備
    え前記燃焼ガス筒と加熱器との間の空間に約400〜8
    00℃で液体状態にある物質を有するスターリング・エ
    ンジン。
  2. (2)約400〜800℃で流体状態にある物質に流動
    粒子を含ませた特許請求の範囲第1項記載のスターリン
    グ・エンジン。
JP1786285A 1985-01-31 1985-01-31 スタ−リング・エンジン Pending JPS61178545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1786285A JPS61178545A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 スタ−リング・エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1786285A JPS61178545A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 スタ−リング・エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61178545A true JPS61178545A (ja) 1986-08-11

Family

ID=11955465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1786285A Pending JPS61178545A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 スタ−リング・エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178545A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881372A (en) * 1988-02-29 1989-11-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Stirling engine
US4894989A (en) * 1986-08-29 1990-01-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Heater for a stirling engine
BE1005649A3 (nl) * 1990-08-17 1993-11-30 Ilta Holdings Ltd Inrichting met ten minste een thermische motor.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894989A (en) * 1986-08-29 1990-01-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Heater for a stirling engine
US4881372A (en) * 1988-02-29 1989-11-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Stirling engine
BE1005649A3 (nl) * 1990-08-17 1993-11-30 Ilta Holdings Ltd Inrichting met ten minste een thermische motor.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590526A (en) Burner for stirling engines
KR101065667B1 (ko) 촉매 또는 고온 옥시던트 없이 비화염 연소를 실현하기 위한 방법 및 장치
US4730599A (en) Radiant tube heating system
KR20020073603A (ko) 스터링 기관 열시스템의 개선
US20090113889A1 (en) Catalytic burner for stirling engine
JPH01159511A (ja) ラジアントチューブバーナ
US3717993A (en) Preheater assembly for stirling engine
JPS61178545A (ja) スタ−リング・エンジン
JPH10503836A (ja) 暖冷房機械における廃熱利用法
JPH11148605A (ja) 蓄熱器バーナ
JPS62126252A (ja) スタ−リングエンジン
SU954735A1 (ru) Способ нагревани жидкостей
JPS61185658A (ja) 外燃機関に熱を供給する方法及びその外燃機関
JP4984782B2 (ja) 温水装置
JPS6123853A (ja) スタ−リングエンジンの燃焼装置
JPH0619941Y2 (ja) 蓄熱式ラジアントチューブバーナ装置
KR200242929Y1 (ko) 브라운가스와 발열체와 매체를 이용한 보일러.
JP2653521B2 (ja) パルスバーナ
JPS6187954A (ja) スタ−リングエンジン
JP2004340091A (ja) スターリングエンジン
RU1815386C (ru) Устройство дл нагрева рабочего тела двигател Стирлинга
KR100241454B1 (ko) 스터링사이클기기용 연소튜브의 균일가열구조
JPH0430367Y2 (ja)
JPS5812488B2 (ja) 熱ガス機関の燃焼器
JPS6079145A (ja) スタ−リングエンジン