JPS61177843A - Loop network system - Google Patents

Loop network system

Info

Publication number
JPS61177843A
JPS61177843A JP1851785A JP1851785A JPS61177843A JP S61177843 A JPS61177843 A JP S61177843A JP 1851785 A JP1851785 A JP 1851785A JP 1851785 A JP1851785 A JP 1851785A JP S61177843 A JPS61177843 A JP S61177843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
node
transmission
nodes
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1851785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuo Ishizuka
石塚 拓雄
Masao Kato
正男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1851785A priority Critical patent/JPS61177843A/en
Publication of JPS61177843A publication Critical patent/JPS61177843A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain complete duplex communication between two nodes possible by providing a controlling field that retains right of transmission in own node after giving right of transmission to other nodes in addition to a token frame that controls shifting of right of transmission between nodes. CONSTITUTION:Master nodes A, B and slave nodes C-D are connected in looplike form by a transmission line 6. A token frame is sent from th node A or B to nodes C-E, and a node that acquired the frame obtains right of transmission to the master node. Each node holds receiving frame in a receiving frame buffer 27, and address of receiving station DA, address of sending station SA, a level mask M and a controlling field C in the frame in registers 16, 18. DA', SA', M' set in registers 16-18 by a controlling processor 30 are compared by comparators 19-21. When all comparators coincide, and duplex communication right retaining bit of the sending station of the field C is decoded 22, an AND circuit 23 opens and latches token receiving, and executes duplex communication with the master by the transmitting frame held in a transmitting buffer 28.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はトークン制御方式のループネットワークシステ
ムに係り、%に送信権獲得の制御に好適なループネット
ワークシステムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a token-controlled loop network system, and more particularly, to a loop network system suitable for controlling acquisition of transmission rights.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

トークン制御のループネットワークシステムにおいては
、トークン・フレームと呼ばれる送信権制御フレームを
ループ伝送路に伝送して、ループ伝送路に接続されてい
る複数のノード間の送信権の移動を制御している。従来
、トークン・フレームの伝送によりノードに送信権を与
エルプロトコルとして、トークン・フレームを送信した
ノードに一番近くに接続されているノードの優先権が一
番高くなり、一番遠くに接続されているノードの優先権
が一番低(なる方式(論理的レベルでの優先順位を付け
ない方式)ト、トークン・フレームに優先レベルビット
を設け、成るノードがトークン・フレームを受信したと
き、自分が送信しようとしているフレームのレベルがト
ークン−フレームの持つ優先レベル以上でないと、送信
権を獲得できない方式とが知られている。
In a token-controlled loop network system, a transmission right control frame called a token frame is transmitted to a loop transmission path to control the movement of transmission rights between a plurality of nodes connected to the loop transmission path. Conventionally, the protocol used to grant transmission rights to nodes by transmitting token frames gave the highest priority to the node connected closest to the node that sent the token frame, and In this method, the priority level bit is set in the token frame so that when the node receiving the token frame has the lowest priority, There is a known system in which the transmission right cannot be acquired unless the level of the frame that the user is trying to transmit is equal to or higher than the priority level of the token-frame.

ところで、上記従来の方式では、例えば元ルブネットワ
ークに中央処理装置のチャネル装置と高速入出力装置を
接続し、チャネル装置の指令により入出力装置の入出力
動作を制御しようとしたとき、次のような種々の問題が
生じる。
By the way, in the conventional method described above, for example, when a channel device of a central processing unit and a high-speed input/output device are connected to a source network, and an attempt is made to control the input/output operations of the input/output device using commands from the channel device, the following occurs. Various problems arise.

ここで、チャネル装置に相当するノードをマスタ・ノー
ド、入出力装置処相当するノードをスレーブ−ノードと
呼ぶことにする。
Here, the node corresponding to the channel device will be referred to as a master node, and the node corresponding to the input/output device processing will be referred to as a slave node.

(1)一般的にスレーブ−ノードからマスタ・ノードに
対するフレームの転送要求のレベルに&電入出力装置か
らのデータの転送要求、入出力装置の動作終了の報告、
マスタ・ノードからの指示に無関係に発生する割込状態
の報告、入出力装置の異常の報告などがあり、マスタ・
ノードは自分の内部状態、および重要度によりスレーブ
・ノードからのどのレベルの転送要求を受は付けるかを
決める必要がある。ところが、このような要求に対し、
従来の方式ではマスタ・ノードが自由にレベルを選択す
ることができな0(2)スレーブ・ノードかものフレー
ム転送要求には、転送すべき相手(マスタ・ノード)が
決められており、そのマスタ・ノードがフリーの時のみ
フレームの転送を行う必要がある。すなわち、決められ
たマスタ・ノードからの送信権付与のフレームに対して
のみ送信権獲得を行う必要がある。しかしながら、従来
方式においては選択的送信権獲得の機能はなく、1つの
ループに複数のチャネル装置が接続されているような場
合の制御には適していない。
(1) Generally, at the level of frame transfer requests from slave nodes to master nodes, data transfer requests from electrical input/output devices, and reports of completion of input/output device operations;
There are reports of interrupt states that occur regardless of instructions from the master node, reports of abnormalities in input/output devices, etc.
A node needs to decide which level of transfer request it will accept from a slave node based on its own internal state and importance level. However, in response to such requests,
In the conventional method, the master node cannot freely select the level of the 0 (2) slave node.For a frame transfer request, the destination (master node) to be transferred is determined, and the master node - It is necessary to transfer frames only when the node is free. That is, it is necessary to acquire the transmission right only for frames to which the transmission right is granted from a determined master node. However, the conventional system does not have a function of selectively acquiring transmission rights, and is not suitable for control when a plurality of channel devices are connected to one loop.

(5)一対のマスタ・ノードとスレーブ・ノードの間で
高速のデータ転送要求およびそのデータの転送を行う場
合、従来のようにループの中で1つのノードのみが送信
権を持つ方式では半二重的通信しかできず、データ転送
の高速化ができない。
(5) When making a high-speed data transfer request and transferring the data between a pair of master node and slave node, the conventional method in which only one node has the right to transmit in the loop Only heavy-duty communication is possible, and data transfer speeds cannot be increased.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、トークン制御のループネットワークシ
ステムにおいて、チャネル装置と入出力装置で行われて
いる従来のI10インタフェース、と同等の機能を実現
させるループネットワークシステムを提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a token-controlled loop network system that achieves functions equivalent to the conventional I10 interface performed by channel devices and input/output devices.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

上記目的を達成するために、本発明は、ノード間の送信
権の移動を制御するトークン・フレームに、他のノード
に送信権を与えた後も自ノードに送信権を保留してお(
制御フィールドを設げ、送信権を獲得していない他のノ
ードからの送信を抑止し、該トークン・フレームを受信
して送信権を獲得したノードと該トークン・フレームを
送信したノード間でデータリンクを確立して、この2ノ
一ド間でのみデータの送受信即ち全二重通信を行うこと
を特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention includes a token frame that controls the transfer of transmission rights between nodes, in which the transmission rights are reserved for the own node even after the transmission rights are granted to other nodes.
A control field is provided to suppress transmission from other nodes that have not acquired the transmission right, and a data link is established between the node that received the token frame and acquired the transmission right and the node that transmitted the token frame. is established, and data transmission and reception, that is, full-duplex communication is performed only between these two nodes.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail using the drawings.

第1図はループネットワークシステムの構成図であり、
ノードA〜Eがループ伝送路6に接続されている。ここ
で、ノードA、Bをマスタ・ノード(チャネル装置相当
)、ノードC,D。
Figure 1 is a configuration diagram of the loop network system.
Nodes A to E are connected to a loop transmission line 6. Here, nodes A and B are master nodes (equivalent to channel devices), and nodes C and D.

Eをスレーブ・ノード(入出力装置相当)とする。Let E be a slave node (equivalent to an input/output device).

第2図は本発明によるトークン・フレームの形式例で、
フレーム間をうめるための特殊データであるタイムフィ
ルと、フレームとを分けるデリミタ・フィールドDBL
S、DELE、受信先アドレス・フィールドDA、送信
元アドレス・フィールドSA、レベルマスク・フィール
ドM、制御フィールドC,フレーム・チェック・シーケ
ンスFC8よりなる。このトークン・フレームは、ルー
プネットワーク中のマスタ・ノードAまたはBから送信
されて、スレーブ・ノードC,DfたはEにおいて受信
されてトークンフレームを送信したマスターノード人ま
たはBに対する送信権を獲得する。送信権を得たスレー
ブ・ノードC・DまたはEはトークンフレームを送信し
たマスターノードAまたはBK対しフレームの転送を行
い、トークン・フレーム’を送4g1.たマスタ・ノー
ドAまたはBもまた送信権を得たスレーブ・ノードC,
DまたはEに対しフレームの転送を行う。
FIG. 2 is an example of the format of a token frame according to the present invention.
Delimiter field DBL that separates frames from time fill, which is special data for filling in between frames.
S, DELE, destination address field DA, source address field SA, level mask field M, control field C, and frame check sequence FC8. This token frame is sent from the master node A or B in the loop network and is received at the slave node C, Df or E to acquire the transmission right for the master node person or B who sent the token frame. . The slave node C, D or E, which has obtained the transmission right, transfers the frame to the master node A or BK that sent the token frame, and sends the token frame '4g1. Master node A or B also receives the transmission right from slave node C,
Transfer the frame to D or E.

このトークン・フレームはスレーブ・ノード用のトーク
ン・フレームであり、あるスレーブ−ノードが送信権を
得てもマスク・ノードは送信権を失うことはない。また
、スレーブ拳ノードからは他ノードに送信権を与えるト
ークン・フレームを送信することはできない。
This token frame is a token frame for slave nodes, and even if a certain slave node gains the right to transmit, the mask node does not lose the right to transmit. Furthermore, a slave node cannot transmit a token frame that grants transmission rights to other nodes.

第3図はマスク・ノード及びスレーブ・ノードにおける
送受信制御部の一実施例を示す図である。第3図におい
て、11は直並列変換回路、12〜15はトークン・フ
レーム中の受信先アドレス(DA)、送信元アドレス(
SA)、 レベルマスク(M)、制御フィールド(C)
がセットされるレジスタ群である。16〜18は制御用
プロセッサ30からの受信先比較アドレス(DA’)、
送信元比較アドレス(SA’)、レベル比較マスク(M
o)がセットされるレジスタ群尚ある。19〜21は比
較回路群、22はデコーダ、23はアンド回路、24は
トークン受信ラッチである。25は制御回路、26はフ
レームとフレームの間をうめるための特殊データを生成
するタイムフィル発生回路、27は受信フレーム・バッ
ファ、28は送信フレーム・バッファ、29は選択回路
である。制御用プロセッサ30はマスタ・ノード及びス
レーブ・ノード全体の制御に用いられる。
FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of the transmission/reception control section in the mask node and slave node. In Fig. 3, 11 is a serial/parallel conversion circuit, 12 to 15 are a receiving address (DA) and a sending address (DA) in a token frame.
SA), level mask (M), control field (C)
are the registers that are set. 16 to 18 are reception destination comparison addresses (DA') from the control processor 30;
Source comparison address (SA'), level comparison mask (M
There is also a register group in which o) is set. 19 to 21 are a group of comparison circuits, 22 is a decoder, 23 is an AND circuit, and 24 is a token reception latch. 25 is a control circuit, 26 is a time fill generation circuit for generating special data to fill in the space between frames, 27 is a receiving frame buffer, 28 is a transmitting frame buffer, and 29 is a selection circuit. A control processor 30 is used to control the entire master node and slave nodes.

以下、トークンの制御について、マスターノードBから
送信されたトークン・フレームをスレーブ・ノードDが
受信して送信権を獲得し、全二重通信のリンケージを取
るまでを例として説明する。なお、トークン・フレーム
のレベルマスク・フィールドは例えば1バイトからなり
、ビット1はデータ転送要求レベル(レベル1)、ビッ
ト2は入出力動作終了報告レベル(レベル2)である。
Hereinafter, token control will be explained using an example in which slave node D receives a token frame transmitted from master node B, acquires the transmission right, and establishes linkage for full-duplex communication. The level mask field of the token frame consists of, for example, one byte, where bit 1 is the data transfer request level (level 1) and bit 2 is the input/output operation completion report level (level 2).

それ以外のピッ)Kついては本発明に関係しないので説
明を省略する。
Since the other P/K are not related to the present invention, their explanation will be omitted.

いま、例えばこのシステムの立上げ時に、マ■タノード
AK送信権を与えるためのトークンフレームラ送り、マ
スタノードAは送信権を得る。マスタノード人は特に送
信すべきデータがない場合、マスタノードBK向けて自
分の送信権は放棄して、マスタノードBK送信権を与え
るトークンフレームを送信する。マスタノードBがこの
トークンフレームにより送信権を得もマスタノードBが
、スレーブノードDとの間亀全2重通信を行なうときは
、次のようになる。
Now, for example, when this system is started up, a token frame is sent to give master node AK the right to transmit, and master node A obtains the right to transmit. If there is no particular data to transmit, the master node person relinquishes his own transmission right to the master node BK and transmits a token frame that grants the master node BK transmission right. Even though the master node B obtains the transmission right using this token frame, when the master node B performs full-duplex communication with the slave node D, the following occurs.

いま、送信権をもつマスターノードBは、例えば、入出
力動作の終了報告の受は取りを目的とした矛2図のフォ
ーマットで示されるようなトークン・フレームを送信す
る。
Now, the master node B, which has the transmission right, transmits a token frame as shown in the format shown in Figure 2, for example, for the purpose of receiving and receiving a report on the completion of an input/output operation.

このとき、マスタ・ノードBは、第3図において、制御
プロセッサ3oから送信フレームバッファ28に信号線
40を介して第2図で示すトークン・フレームの受信先
アドレス(DA)。
At this time, the master node B transmits the destination address (DA) of the token frame shown in FIG. 2 from the control processor 3o to the transmission frame buffer 28 via the signal line 40 in FIG.

送信元アドレス(SA)、 レベルマスク(M )。Source address (SA), level mask (M).

制御フィールド(C)に、それぞれ、スレーブノードD
のアドレス、マスタノードBのアドレス、ビット2を1
″とするマスク、及び全二重通信をするための送信権保
留指示を指定する制御データとして@1”をセットし、
また、トークン受信ラッチ24を送信権保留指示忙する
11″をセットし、制御回路25の指示により送信フレ
ームバッファ28からトークンフレームを送信する。
In the control field (C), each slave node D
address, master node B address, bit 2 set to 1
``, and @1'' is set as control data that specifies a transmission right reservation instruction for full-duplex communication,
Further, the token reception latch 24 is set to 11'', which indicates a transmission right reservation instruction, and a token frame is transmitted from the transmission frame buffer 28 according to an instruction from the control circuit 25.

いま、マスタ・ノードBから送信されるトークン・フレ
ームのレベルマスク・フィールド(M)は、第4図の(
a)に示すようにビット2が′1”で、入出力動作終了
の報告レベルの要求を持つスレーブ・ノードに対して送
信権を与えるとする。この時、スレーブ・ノードCはマ
スタ・ノードBに対してデータ転送要求なすぺ(、レベ
ルマスク・レジスタ14の要求Vベルμ、第4図の(b
)に示すようにビット1が@1”Kなっているとする。
Now, the level mask field (M) of the token frame sent from master node B is shown in FIG.
As shown in a), bit 2 is '1' and the transmission right is granted to a slave node that has a report level request for completion of input/output operations.At this time, slave node C communicates with master node B. The data transfer request (, level mask register 14 request V level μ, (b
), bit 1 is @1''K.

また、スレーブ・ノードDはマスタ・ノードBに対し入
出力動作終了の報告要求として、第4図の(c)K示す
ように、レベルマスク・レジスタ14のビット2が+1
”トなっている。
In addition, the slave node D requests the master node B to report the completion of the input/output operation by setting bit 2 of the level mask register 14 to +1 as shown in (c)K of FIG.
“It’s getting worse.

マスターノードBから送イgされたトークン・フレーム
は伝送路6からマスタ・ノードAに送られるが、マスタ
・ノードAではAND回路25が成立せずトークン受信
ラッチが′″0”の状態であるため、制御回路25は選
択回路29に対して受信7レームバツフア27を選択す
るよう指示し、該トークン・フレームをそのままスレー
ブ・ノードCK転送する。
The token frame sent from master node B is sent from transmission line 6 to master node A, but in master node A, the AND circuit 25 is not established and the token reception latch is in the state of ``0''. Therefore, the control circuit 25 instructs the selection circuit 29 to select the receiving 7-frame buffer 27, and transfers the token frame as it is to the slave node CK.

スレーブ・ノードCでは、伝送路6から入ってきたトー
クンフレームが受信フレームバッファ27&C順次格納
されると同時に、このトークン・フレームのビットシリ
アル・データは直並列変換回路11により屓次バイト嗜
シリアル・データに変換される。このバイト・シリアル
・データKW換されたトークン・フレーム中の受信先ア
ドレス・フィールド(DA)、送信元アドレス・フィー
ルド(SA)、レベルマスク・フィールド(M)、制御
フィールド(c ) 代それぞれレジスタ12〜15に
セットされる。
In the slave node C, the token frame input from the transmission path 6 is sequentially stored in the reception frame buffer 27&C, and at the same time, the bit serial data of this token frame is converted into serial byte serial data by the serial/parallel conversion circuit 11. is converted to The destination address field (DA), source address field (SA), level mask field (M), and control field (c) in this byte serial data KW converted token frame are each registered in register 12. ~15.

Vラスタ12のデータはスレーブ・ノード指定のグルー
プ・アドレスであり、ここでは、例えばスレーブ・ノー
ドC,Dを含むグループ拳アドレスを指示している。レ
ジスタ13のデータはマスターノードBのアドレスを示
している。
The data in the V raster 12 is a group address designated by a slave node, and here, for example, a group address including slave nodes C and D is designated. The data in register 13 indicates the address of master node B.

レベルマスクレジスタ14のデータは第4図の(a)に
示す如(である。一方、レジスタ16〜18には、デー
タ転送要求もしくは終了報告要求などが生じたとき、制
御用プロセッサ30によりそれぞれ受信先比較アドレス
(1)A’)、送信元比較アドレス(8A”)、レベル
比較マスク(M’)がセットされる。レジスタ16のデ
ータはスレーブ・ノードCのグループ・アドレスを示し
ている。スレーブ・ノードCはマスタ・ノードBに対す
る要求(データ転送要求)を保持しているため、レジス
タ17のデータはマスタ・ノードBのアドレスを示して
いる。レジスタ18のデータは第4図(b)&C示す知
くピッ上1がI11″である。
The data in the level mask register 14 is as shown in FIG. The destination comparison address (1)A'), the source comparison address (8A''), and the level comparison mask (M') are set.The data in register 16 indicates the group address of slave node C.Slave・Since node C holds a request (data transfer request) to master node B, the data in register 17 indicates the address of master node B. The data in register 18 is shown in FIG. 4(b) &C The top 1 shown is I11''.

ナ較回路19はレジスタ12と16を比較する回路で、
トークン・フレームで送信権を付与しようとしているス
レーブ・ノード・グループをチェックする。比較回路2
0はレジスタ13と17を比較する回路で、送信権を付
与しようとしているマスタ・ノードなチェックする。ま
た、比較回路21はレジスタ14と18のデータをピッ
ト対応に比較する回路で、送、1lji権を付与しよう
としている要求レベルをチェックすム比較回路19.2
0.21はそれぞれ一致がとれると′1″を出力する。
The comparison circuit 19 is a circuit that compares the registers 12 and 16.
Check the slave node group to which you are granting transmit rights with the token frame. Comparison circuit 2
0 is a circuit that compares registers 13 and 17, and checks whether it is a master node to which transmission rights are to be granted. Further, the comparison circuit 21 is a circuit that compares the data in the registers 14 and 18 corresponding to pits, and checks the request level for granting the transmission and 1lji rights.The comparison circuit 19.2
0.21 outputs '1' when a match is found.

デコーダ22は制御フィールド・レジスタ15のデータ
をデコードし、送られてきたトークン・フレームに対し
てマスタ・ノードが送信権を獲得する)−り7のフレー
ムのとき@1″を出力する。
The decoder 22 decodes the data in the control field register 15 and outputs @1'' when the master node acquires the transmission right for the sent token frame.

比較回路19.20121の出力、及びデコーダ22の
出力はアンド回路23に入力され、AND回路25はア
ンド条件が成立すれば、トークン受信ラッチ24はセッ
トされ、アンド条件が成立しないときはトークン受信ラ
ッチ24はセットされない。スレーブ・ノードCにおい
ては、比較回路19と20の出力は11”、また、デコ
ーダ22の出力も′″1”であるが、比較回路21の出
力は@O1″であるため、トークン受信ラッチ24はセ
ットされない。この場合、制御回路25は選択回路29
に対して受信フレームバッファ27を選択するよう指示
し、受信フンームバツ7ア27のトークン・77−ムが
そのまま伝送路6に送出される。
The output of the comparison circuit 19.20121 and the output of the decoder 22 are input to the AND circuit 23, and the AND circuit 25 sets the token reception latch 24 if the AND condition is satisfied, and sets the token reception latch 24 if the AND condition is not satisfied. 24 is not set. At slave node C, the outputs of comparators 19 and 20 are 11'', and the output of decoder 22 is also ``1'', but since the output of comparator circuit 21 is @O1'', the token receiving latch 24 is not set. In this case, the control circuit 25 is the selection circuit 29
It instructs the receiver to select the receive frame buffer 27, and the token 77-m of the receive frame buffer 27 is sent to the transmission line 6 as is.

スレーブ・ノードCから送出されたトークン・フレーム
はスレーブ・ノードDに入り、前述のスV−プ・ノード
Cと同様に、受信フレームバッファ27に、格納される
と同時忙、直並列変換回路11を介し、その受信先アド
レス・フィールド(DA)、送信元アドレス・フィール
ド(SA)、レベルマスク・フィール)”CM)、’/
IIJmフィールド(C)がそれぞれレジスタ12〜1
5にセットされる。レジスタ12〜15のデータはスレ
ーブ・ノードCの場合と同一である。−万、レジスタ1
6〜18には、制御用プロセッサ30によりそれぞれ受
信先比較アドレス(Dへ″)、送信元比較アドレス(S
A’)、レベル比較マスク(M′)がセクトされ、レジ
スタ16はスレーブ・ノードDのグループ・アドレス、
レジスタ17はマスタ・ノードBのアドレスを示し、ま
たレジスタ18のデータは第4図の(C)忙示す如くビ
ット2が@1”である。したがって、スレーブ・ノード
i)K#いては、比較回路19〜21の出力はいずれも
@1111であり、また、デコーダ22の出力も@1”
鷲ありアンド回路25によりトークン受信ラッチ24は
セット状態@11″となる。これにより、スレーブ・ノ
ードDが送信権を獲得し、制御回路25の選択回路29
VC対する指示によりタイム・フィル発生回路26のデ
ータ又は送信フレーム・バッフ728のデータ(入出力
動作終了報告)が選択回路29で選択されて伝送路6に
送出される。
The token frame sent from the slave node C enters the slave node D, and similarly to the above-mentioned slave node C, the token frame is stored in the receive frame buffer 27 and is simultaneously transferred to the serial/parallel converter circuit 11. through its destination address field (DA), source address field (SA), level mask field) "CM), '/
IIJm field (C) is in registers 12 to 1, respectively.
Set to 5. The data in registers 12-15 are the same as for slave node C. - million, register 1
6 to 18, the control processor 30 sets the receiving destination comparison address (to D'') and the sending source comparison address (S), respectively.
A'), level comparison mask (M') is sectored, register 16 contains the group address of slave node D,
Register 17 indicates the address of master node B, and the data in register 18 has bit 2 @1'' as shown in FIG. The outputs of circuits 19 to 21 are all @1111, and the output of decoder 22 is also @1''
The token reception latch 24 is set to the set state @11'' by the AND circuit 25. As a result, the slave node D acquires the transmission right, and the selection circuit 29 of the control circuit 25
In response to an instruction to the VC, the data of the time fill generation circuit 26 or the data of the transmission frame buffer 728 (input/output operation completion report) is selected by the selection circuit 29 and sent to the transmission line 6.

マスタノードBがスレーブ・ノードDとの間で全二重通
信を終了し、送信権を放棄する必要が生じると、マスタ
ノードBは自分の送信権を放棄スるとともに、マスタノ
ードAIC送信権を与えるためのトークンフレームをマ
スタノード人宛に送イt シ、マスタノードAが送信権
を得ることができる。この制御回路25の制御を矛5図
のフローチャートで示す。まず、ステップ31において
、識別情報によりトークンフレームを受信したかどうか
を検出する。トークンフレームが受信されないときは、
ステップ57VCおいて、タイムフィル26の送信を指
示する。トークン・フレームが受信されたとき、この制
御回路25の属するノードのトークンを受信する条件が
成立するかどうか即ち、トークン受信ラッチの状態をス
テップ521/Cおいて、チェックする。
When master node B terminates full-duplex communication with slave node D and needs to relinquish the transmission right, master node B relinquishes its own transmission right and also transfers the master node AIC transmission right. By sending a token frame to the master node, master node A can obtain the transmission right. The control of this control circuit 25 is shown in the flowchart of FIG. First, in step 31, it is detected based on the identification information whether a token frame has been received. If no token frame is received,
In step 57VC, the transmission of the time fill 26 is instructed. When the token frame is received, it is checked in step 521/C whether the condition for receiving the token of the node to which this control circuit 25 belongs is satisfied, that is, the state of the token reception latch.

ステップ32において、このトークンを受信する条件が
成立しないときは、ステップ33においテ、受信フレー
ムバッファ27のデータを送信するよう選択回路29の
ゲートを開(。
If the condition for receiving this token is not met in step 32, the gate of the selection circuit 29 is opened in step 33 to transmit the data in the receive frame buffer 27.

ステップ32において自ノードのトークンを受信する条
件が取立したとぎは、ステップ34において送信フレー
ムバッフy28に送信すべきデータがあるかどうかチェ
ックし、送信すべきデータがなければステップ36にお
いてタイムフィル26を送信し、送信フレームバッファ
28に送信データがセットされるのを待ち、ステップ3
4において、送信フレームバッファ28に送信データが
あるとぎは、ステップ35において、送信7レームバツ
フア28のデータを送信スる。送信フレームバッファ2
8のデータを送信し終えたら、ステップ38において、
自ノードの送信権の保留指示がなされていれば、即ちト
ークン受信ラッチ24がセット状態であれば、ステップ
34に処理を移し、また自ノードの送信権の保留指示が
なされていなければ即ベトークン受信ラッチ24がリセ
ット状態であれば、ステップ31に処理を移す。次に、
スレーブノードDからマスタノードBに対して送信され
たデータは1.i’3図に示される伝送路6を介して、
マスタノードBの受信フレームバッファ27に格納され
るとともに、レジスタ12〜15の内容を制御用プロセ
ッサ30にとりこみ制御る処理を行なう。このように、
一旦、トークン受信ラッチ24がセットされると、次忙
、別ノードな選択するトークン・フレームが来るか、自
分自身のノードが制御用プロセッサ30によりトークン
受信ラッチ24をリセットするまで、受信フレームバッ
ファ27のトークンフレームは送信されることはな(、
また、送信権を獲得していないノード即ちトークン受信
ラッチがリセット状態にあるノードは、常に受信フレー
ムバッファ27の内容のみを送信するため、送信権を獲
得したノードのみがマスタ・ノードに対して任意の時間
に任意の大きさのフレームを送信することができる。ま
た、同時に、受信データは制御用プロセッサ50を経由
してマスタノードに送ることができ、マスク・ノードと
の間で全二重通信のリンケージを確立することができる
Once the conditions for receiving the own node's token have been established in step 32, it is checked in step 34 whether or not there is data to be transmitted in the transmission frame buffer y28, and if there is no data to be transmitted, the time fill 26 is filled in step 36. Wait for the transmission data to be set in the transmission frame buffer 28, and step 3
When there is transmission data in the transmission frame buffer 28 in step 4, the data in the transmission 7 frame buffer 28 is transmitted in step 35. Transmission frame buffer 2
After transmitting the data of 8, in step 38,
If an instruction to suspend the transmission right of the own node has been given, that is, if the token reception latch 24 is set, the process moves to step 34, and if an instruction to suspend the transmission right of the own node has not been given, the token is immediately received. If the latch 24 is in the reset state, the process moves to step 31. next,
The data sent from slave node D to master node B is 1. Via the transmission line 6 shown in Figure i'3,
It is stored in the reception frame buffer 27 of the master node B, and the contents of the registers 12 to 15 are taken into the control processor 30 and processed for control. in this way,
Once the token receive latch 24 is set, the receive frame buffer 27 remains active until a selected token frame arrives from another node, or until the own node resets the token receive latch 24 by the controlling processor 30. The token frame is never sent (,
In addition, since a node that has not acquired the transmission right, that is, a node whose token reception latch is in a reset state, always transmits only the contents of the reception frame buffer 27, only the node that has acquired the transmission right can send arbitrary information to the master node. Frames of arbitrary size can be transmitted in a time of . At the same time, the received data can be sent to the master node via the control processor 50, and a full-duplex communication linkage can be established with the mask node.

次に、マスタノードBとスレーブノードDとの間での全
二重通信の一実施例を矛6図により胆明する。まず、マ
スタノードBからトークンクレーム(TKN)が送信さ
れて(ると、スレーブノードDは応答フレーム(asp
)を返もこの応答フレーム(R8P)には、スレーブノ
ードDの状態表示と共にデータ転送要求のステータスも
含まれている。この応答フレーム(R8F)をマスタノ
ードBが受検すると、マスタノードBは、データフレー
ム(D^TA1)を送信する。一方、スレーブノードD
は、さら忙、次のデータ転送要求のためのデータ要求7
レーA(REQ2)を送信する。マスタノードB&ムー
データフレーム1 (DATAI )の送信が終了する
と、続けてデータフレーム2(DATA2)の転送を開
始する。この動作をくり返すことにより、マスタノード
BとスレーブノードDの間を全二重通信でデータ転送す
ることができる。
Next, an example of full-duplex communication between master node B and slave node D will be explained with reference to FIG. First, a token claim (TKN) is sent from master node B (then slave node D receives a response frame (asp
) is returned.This response frame (R8P) also includes the status of the slave node D and the status of the data transfer request. When master node B receives this response frame (R8F), master node B transmits a data frame (D^TA1). On the other hand, slave node D
is busy, data request 7 for next data transfer request
Sends Req A (REQ2). When the transmission of master node B&MU data frame 1 (DATAI) is completed, transfer of data frame 2 (DATA2) is subsequently started. By repeating this operation, data can be transferred between master node B and slave node D using full-duplex communication.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、トークン制御のル
ープネットワークシステムにおいて、マスタノードが要
求するレベルのスレーブ・ノードとの間忙全二重通信が
可能となり、トークン・ループネットワークに、従来の
I10インタフェースのチャネル装置忙対する入出力装
置からのデータ転送要求と同等の機能を実現させること
ができる。
As explained above, according to the present invention, in a token-controlled loop network system, it is possible to perform full-duplex communication with slave nodes at the level required by the master node, and the conventional I10 It is possible to realize a function equivalent to a data transfer request from an input/output device that is busy with an interface channel device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はループネットワークシステムの構成図、矛2図
は本発明によりトークン・フレームの形式例を示す図、
第3図はマスク・ノード及びスレーブ・ノードの一実施
例を示す図、才4図ハト−クン・フレームのレベル・マ
スクとスレープ1ノードのレジスタの内容の関係を示す
図1.tPS図は第3図における制御回路の制御を示す
フローチャート、16図は、マスタノードとスレーブノ
ード間の通信の送受信シーケンス例を示す図である。 A、B・・・マスタノード、 C,D、E・・・スレーブノード、 19.20.21・・・比較回路、 22・・・デコーダ、23−AND回路、24−)−ク
ン受信ラッチ、 25・・・制御回路、 26・・・タイムフィル発生回路、 27・・・受信フレームバッファ、 28・・・送信フレームバッファ、 29・・・選択回路、 50・・・制御用プロセッサ。
Figure 1 is a configuration diagram of a loop network system, Figure 2 is a diagram showing an example of the format of a token frame according to the present invention,
FIG. 3 is a diagram showing one embodiment of a mask node and a slave node, and FIG. tPS is a flowchart showing the control of the control circuit in FIG. 3, and FIG. 16 is a diagram showing an example of a transmission/reception sequence of communication between a master node and a slave node. A, B... Master node, C, D, E... Slave node, 19.20.21... Comparison circuit, 22... Decoder, 23-AND circuit, 24-)-Kun reception latch, 25... Control circuit, 26... Time fill generation circuit, 27... Reception frame buffer, 28... Transmission frame buffer, 29... Selection circuit, 50... Control processor.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、複数のノードが伝送路によってループ状に接続され
、前記伝送路を介してフレームが上流のノードから下流
のノードに向けて送信されるループネットワークシステ
ムにおいて、少なくとも1つのノードにあって他のノー
ドに送信権を与える指示をする指示情報を含むフレーム
を、送信するとともに、自ノードの送信権を保留する保
留情報を保持し、他ノードから送信されたフレームを受
信し、該受信したフレームに応じて該保留情報を保持又
は解除する第1の手段と、各ノードにあって前記第1の
手段から送信されたフレームを受信し、該受信されたフ
レームがそのノードに対するものか否か判定する第2の
手段と、各ノードにあって前記第2の手段の判定結果及
び前記指示情報に基づいて当該ノードの送信権を保持又
は解除するとともに、該保留情報に応じて該受信したフ
レームを当該ノードに取り込むか下流のノードに送信す
るかを制御する第3の手段を具備することを特徴とする
ループネットワークシステム。 2、前記ループネットワークシステムは各々のノードに
送信フレームを格納する送信フレームバッファと、受信
フレームを格納する受信フレームバッファを備え、前記
第1の手段は他ノードから送信されたフレームを前記受
信バッファに格納するとともに他ノードに送信すべきフ
レームを前記送信フレームバッファに格納し、前記第2
の手段は前記第1の手段から送信されたフレームを前記
受信バッファに格納し、前記第3の手段は前記保留情報
が保持されているか否かに基づいて前記送信フレームバ
ッファの内容又は前記受信フレームバッファの内容を選
択的に送信するよう制御することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のループネットワークシステム。 3、前記第2の手段は前記フレームに含まれる受信先ア
ドレス、送信元アドレス、レベルマスクと、前記フレー
ムを受信したノードに予め保持された、受信先比較アド
レス、送信元比較アドレス、レベル比較マスクとを各々
比較することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
ループネットワークシステム。 4、前記第1、第3の手段はそれぞれラッチを有し、該
ラッチにより前記保留情報を保持又は解除するよう制御
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のルー
プネットワークシステム。 5、前記第1の手段は送信権を与える権利をもつマスタ
ノードがスレーブノードに送信権を与える指示をする指
示情報を含むフレームを送信するとともに該マスタノー
ドの送信権を保留する保留情報を保持し、前記スレーブ
ノードから送信されたフレームを受信し、該受信したフ
レームに応じて該保留情報を保持又は解除し、前記第2
の手段は、前記第1の手段から送信されたフレームを受
信し、該受信されたフレームがそのスレーブノードに対
するものか否か判定し、前記第3の手段は、前記第2の
手段の判定結果及び前記指示情報に基づいてこのスレー
ブノードの送信権を保持又は解除するとともに、該保留
情報に応じて受信したフレームをこのスレーブノードに
取り込むか、他のスレーブノードに送信するかを制御す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のループ
ネットワークシステム。
[Claims] 1. In a loop network system in which a plurality of nodes are connected in a loop through a transmission path, and frames are transmitted from an upstream node to a downstream node via the transmission path, at least one A node transmits a frame containing instruction information that instructs to grant transmission rights to other nodes, holds reservation information that suspends its own transmission rights, and receives frames transmitted from other nodes. , a first means for holding or releasing the suspended information according to the received frame; and a second means for determining whether or not the transmission right of the node is held or canceled based on the determination result of the second means and the instruction information, and in accordance with the suspension information. A loop network system characterized by comprising a third means for controlling whether the received frame is taken into the node or transmitted to a downstream node. 2. The loop network system includes a transmission frame buffer for storing transmission frames and a reception frame buffer for storing reception frames in each node, and the first means stores frames transmitted from other nodes in the reception buffer. A frame to be stored and transmitted to another node is stored in the transmission frame buffer, and the second
The means stores the frame transmitted from the first means in the reception buffer, and the third means stores the frame transmitted from the first means in the reception buffer, and the third means stores the content of the transmission frame buffer or the reception frame based on whether the pending information is held. 2. The loop network system according to claim 1, wherein the loop network system controls selectively transmitting the contents of the buffer. 3. The second means includes a reception destination address, a transmission source address, a level mask included in the frame, and a reception destination comparison address, a transmission source comparison address, and a level comparison mask held in advance in the node that received the frame. 3. The loop network system according to claim 2, wherein: 4. The loop network system according to claim 1, wherein each of the first and third means has a latch, and is controlled to hold or release the suspended information by the latch. 5. In the first means, the master node having the right to grant the transmission right transmits a frame containing instruction information for instructing the slave node to grant the transmission right, and holds reservation information for suspending the transmission right of the master node. receives a frame transmitted from the slave node, holds or releases the suspension information according to the received frame, and
The means receives the frame transmitted from the first means and determines whether the received frame is for the slave node, and the third means receives the determination result of the second means. and holding or releasing the transmission right of this slave node based on the instruction information, and controlling whether the received frame is taken into this slave node or transmitted to another slave node according to the suspension information. A loop network system according to claim 1, characterized in that:
JP1851785A 1985-02-04 1985-02-04 Loop network system Pending JPS61177843A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1851785A JPS61177843A (en) 1985-02-04 1985-02-04 Loop network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1851785A JPS61177843A (en) 1985-02-04 1985-02-04 Loop network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177843A true JPS61177843A (en) 1986-08-09

Family

ID=11973817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1851785A Pending JPS61177843A (en) 1985-02-04 1985-02-04 Loop network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177843A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012146123A (en) * 2011-01-12 2012-08-02 Yokogawa Electric Corp Communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012146123A (en) * 2011-01-12 2012-08-02 Yokogawa Electric Corp Communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744078A (en) Multiple path multiplexed host to network data communication system
US5247626A (en) Fddi controller having flexible buffer management
JPS60141049A (en) Loop network controlling system
US4245307A (en) Controller for data processing system
US4642630A (en) Method and apparatus for bus contention resolution
US4510599A (en) Prioritized unidirectional distributed bus accessing system
JP3084218B2 (en) Communication method and synchronous communication system
JPH06232940A (en) Communication system and its operating method
JPH0821013B2 (en) Direct memory access order competition control method
US5442631A (en) Communication control device
JPS61177843A (en) Loop network system
JPH1185668A (en) Bus controller
JPS59114941A (en) Programmable controller
JPS6367044A (en) Controller for controlling a number of types of lan's
JPS5816337A (en) Transmitting system of plant information
CA1226639A (en) Prioritized unidirectional distribution bus accessing system
JP4164990B2 (en) Data communication system
JPH0365702B2 (en)
JP2920963B2 (en) Loop data transmission method
JPH06110831A (en) Data transfer device
JPH063916B2 (en) Network node
KR100324281B1 (en) Centralized High Speed Data Processing Module
JPH0863443A (en) Data transfer method and mutual connecting switch device
JPS6074836A (en) Data transfer system
JPS60219849A (en) Packet processing unit