JPS61177837A - 暗号化鍵の保持方式 - Google Patents

暗号化鍵の保持方式

Info

Publication number
JPS61177837A
JPS61177837A JP60018516A JP1851685A JPS61177837A JP S61177837 A JPS61177837 A JP S61177837A JP 60018516 A JP60018516 A JP 60018516A JP 1851685 A JP1851685 A JP 1851685A JP S61177837 A JPS61177837 A JP S61177837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
encryption key
data transmission
computer
ciphering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60018516A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Shimozaka
下坂 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60018516A priority Critical patent/JPS61177837A/ja
Publication of JPS61177837A publication Critical patent/JPS61177837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0819Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s)
    • H04L9/083Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s) involving central third party, e.g. key distribution center [KDC] or trusted third party [TTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0838Key agreement, i.e. key establishment technique in which a shared key is derived by parties as a function of information contributed by, or associated with, each of these

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、データ伝送システムにおける暗号化に係り、
特にコンピュータまたは端末装置が保有する暗号化鍵が
少なくて済むとともに効率良くデータ伝送を行うことと
、拡張性あるデータ伝送システムが得られる暗号化鍵の
保持方式〔発明の背景〕 従来よく使われている暗号化方式は、特開昭51−10
8701号公報、同51−108702号公報等に示さ
れるように、暗号化及び復号化の処理速度や暗号の強度
にすぐれたものでテムを拡張しようとすると鍵の追加変
更が多い点が問題であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、コンピュータまたは端末装置が保持す
る暗号化鍵の数を極力少なくすることによって、効率良
くデータ伝送をすることと、データ伝送システムの拡張
による鍵の変更を少 。
なくすることにある。
〔発明の概要〕
本発明は、データ伝送システムにおける最少限必要な相
手との暗号化鍵だけを保持し、他の相手とのデータ伝送
は、データ伝送するコンピュータまたは端末等の一方で
作成した該コンピュータまたは端末間用の暗号化鍵を既
にある最少必要な暗号化鍵を用いて暗号化して送り。
互いに同じ暗号化鍵を持つことによって目的を達成しよ
うとするものである。
すなわち本発明を定式化すれば、コンピュータまたは端
末間(以下装置という)で暗号化されたデータを伝送す
る場合の暗号化鍵の保持方式において、ある装置iは該
装置に隣接して接続されている装置jとの間のデータ伝
送のため化鍵Ki’&cよよ望。デー、ヶよ、。ヵ立v
 I K iる暗号化鍵の保持方式である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図。
第3図、第4図、第5図及び第6図により説明する。
第1図は通信網を介してコンピュータおよび端末を接続
したシステムの構成図、第2図は各々のコンピュータま
たは端末等にて保持している暗号化鍵の一覧図、第3図
、第4図および第5図は暗号化鍵を保持していないコン
ピュータまたは端末等間で暗号化データ伝送を実施する
場合の手順を表わした図、第6図はデータのフォーマッ
ト図の例である。
まず、コンピュータ2と端末5の様に、直接相互間の暗
号化鍵を保持している場合のデータ伝送は、該暗号化鍵
を用いて行われる。
次に、端末5と端末6との間の様に、両者間の暗号化鍵
を保持していない場合の暗号化データ伝送方式について
第3図と第6図を用いて以下説明する。
最初に、端末5からコンピュータ2に対して。
端末6とのデータ伝送を希望していることを暗号化鍵に
25を用いて第6図に示すフォーマットで伝える6第6
図は、メツセージ・フレームのフォーマットを示すもの
で、フレーム・ヘッダ10とフレーム・トレーラ12と
ではさまれるテキスト11の部分が暗号化される。コン
ピュータ2は端末6に対して、この希望を暗号化@に2
6を用いて伝える。この希望を受けた端末6は、端末5
との間の暗号化鍵に56を決め、この希望の伝送とは逆
方向に、コンピュータ2を経由して、暗号化鍵に26と
暗号化鍵に25により端末5へ暗号化鍵に5Gを送る。
この方式により、端末5と端末6は相互間の暗号化鍵に
563保持する。端末5と端末6のデータ伝送時には、
暗号化鍵に56を用いて暗号化データ伝送が行なえる。
なお暗号化鍵K 56の作成は、任意の方式(例えば乱
数による発生等)でよい。
また1本手順で作成した暗号化1K5Gは、ある一定期
間(例えば、−回のデータの送信が終了する迄)、以前
より保持していた他の暗号化鍵と同じように保持するが
、該端末間で一定頻度以上でデータ伝送がある場合、そ
の期間保持することもできる。
上記方式を拡張した場合を端末5と端末7との暗号化デ
ータ伝送の例により、第4図を用いて説明する。
まず、端末5は端末7との暗号化データ伝送を希望して
いることを、端末5とコンピュータ2とは暗号化鍵に2
5、コンピュータ2とコンピュータ1とは暗号化鍵K1
2、コンピュータ1とコンピュータ3とは暗号化鍵に1
3、コンピュータ3と端末7とは暗号化鍵に37を用い
て端末7に伝える。端末7は端末5との暗号化鍵に57
を前記の様に決め、この希望の伝送とは逆方向に端末5
に送り、端末5と端末7にて同じ暗号化@に57を保持
する。その後、暗号化鍵に13444て暗号化データ伝
送を行うことができる。
また、コンピュータ1が別システムのホストである等の
理由により、端末5と端末7がデータ伝送を行っている
ことをコンピュータ1に知られたくない場合は、第5図
に示すように、端末5から端末7との暗号化データ伝送
の要求が発生した場合、コンピュータ2とコンピュータ
3との間で暗号化鍵に23を決め、次に端末5と端末7
との間の暗号化鍵に57をコンピュータ1を経由せず、
コンピュータ2とコンピュータ3との間の回線経由で、
暗号化!IK23を用いて行うこともできる。
また、コンピュータまたは端末を増設する場合は、これ
が接続される既設コンピュータまたは端末との暗号化鍵
のみを設定すればよい。
〔発明の効果) 本発明によれば、コンピュータまたは端末装置が保持す
る暗号化鍵の数が全体でコンピュータおよび端末の総数
−1で、データ伝送システム内の任意のコンピュータま
たは端末間の暗号化データ伝送を行えるとともに、コン
ピュータまたは端末等の増設による拡張が容易であると
いう効果を持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンピュータおよび端末から成るシステムの構
成図、第2図は各々のコンピュータまたは端末等にて保
持している暗号化鍵の一覧図、第3図、第4図及び第5
図は暗号化鍵を保持していないコンピュータまたは端末
等間で暗号化データ伝送を実施する場合の手順を表わし
た図、第6図はデータのフォーマット図である。 1.2.3・・・コンピュータ、4.5,6,7゜8.
9・・・端末、11・・・テキスト。 第1広 第 2図 第3図 第4喝 ¥T5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンピュータまたは端末間(以下装置という)で暗号化
    されたデータを伝送する場合の暗号化鍵の保持方式にお
    いて、ある装置iは該装置に隣接して接続されている装
    置jとの間のデータ伝送のための暗号化鍵Kijを保持
    し、装置iと隣接しない別の装置Rとの間のデータ伝送
    のための暗号鍵KiRは所望のデータ伝送に先立ってK
    ij等互に隣接する装置間の暗号化鍵を用いた連絡によ
    り装置iまたは装置Rによって生成されることを特徴と
    する暗号化鍵の保持方式。
JP60018516A 1985-02-04 1985-02-04 暗号化鍵の保持方式 Pending JPS61177837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018516A JPS61177837A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 暗号化鍵の保持方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018516A JPS61177837A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 暗号化鍵の保持方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177837A true JPS61177837A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11973788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018516A Pending JPS61177837A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 暗号化鍵の保持方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177837A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237634A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The 秘話通信方式
JPH0374948A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 機密通信中継システム
JPH04507181A (ja) * 1990-04-27 1992-12-10 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー キー管理交渉プロトュルの自動呼出しを有する分散情報システム
JPH07250059A (ja) * 1994-02-23 1995-09-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 機密通信方法および装置
JPH0993240A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報通信システム及び情報通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237634A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The 秘話通信方式
JPH0374948A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 機密通信中継システム
JPH04507181A (ja) * 1990-04-27 1992-12-10 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー キー管理交渉プロトュルの自動呼出しを有する分散情報システム
JPH07250059A (ja) * 1994-02-23 1995-09-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 機密通信方法および装置
JPH0993240A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報通信システム及び情報通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8036200B2 (en) Efficient polled frame exchange on a shared-communications channel
CN105792190B (zh) 通信系统中的数据加解密和传输方法
CN105376261B (zh) 一种用于即时通讯消息的加密方法及系统
JPH05227152A (ja) 機密通信リンクを確立する方法および装置
JP3111468B2 (ja) 通信秘匿方式
US5832092A (en) Communication system based on shared cipher key, server unit for the same system, client unit for the same system, and method of sharing cipher key in communication system
US10574439B2 (en) System and method for secure communication using random blocks or random numbers
JPS6010839A (ja) 統合ロ−カルエリアネツトワ−クシステム
US20070005966A1 (en) Derivation of a shared keystream from a shared secret
JPS61177837A (ja) 暗号化鍵の保持方式
JP2001359165A (ja) モバイル通信システム
JPH01307341A (ja) 移動体データ暗号化通信方式
CN113364869A (zh) 一种区块链的消息传输方法、设备及储存介质
JPH09149023A (ja) 情報通信処理装置および情報通信処理方法
JP2951311B1 (ja) 移動通信ダイナミックセキュアグルーピング通信方式
JPS62155644A (ja) 通信ネツトワ−ク
JPH0777933A (ja) ネットワークデータ暗号化装置
JP2001203679A (ja) ダイナミックセキュアグループ移動通信方式
JPS60260254A (ja) 暗号処理方式
JPH10145452A (ja) 通信プロトコルの論理パス生成方式
JPH07191603A (ja) 暗号装置及びこれを用いた秘匿・認証通信システム
JPH04101529A (ja) 暗号化通信方式
JPS61114633A (ja) 同報通信方式
JPH01229539A (ja) 鍵共有システム
CN115987573A (zh) 一种基于ot扩展协议的数据传输方法及系统