JPS61171903A - 圧力流体の供給中継装置 - Google Patents

圧力流体の供給中継装置

Info

Publication number
JPS61171903A
JPS61171903A JP60010348A JP1034885A JPS61171903A JP S61171903 A JPS61171903 A JP S61171903A JP 60010348 A JP60010348 A JP 60010348A JP 1034885 A JP1034885 A JP 1034885A JP S61171903 A JPS61171903 A JP S61171903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper layer
center hole
rotary joint
hole
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60010348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465244B2 (ja
Inventor
Hiroshi Saito
斎藤 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP60010348A priority Critical patent/JPS61171903A/ja
Publication of JPS61171903A publication Critical patent/JPS61171903A/ja
Publication of JPH0465244B2 publication Critical patent/JPH0465244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0807Manifolds
    • F15B13/081Laminated constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は油圧又は空圧回路等に於て、圧力流体供給源か
ら複数のアクチュエーターを含む流体回路へ分岐して流
体を供給するための中継装置に関する。
(従来の技術) 従来、一つの圧力流体供給源から例えば回転する複数の
アクチュエーターを含む流体回路へ流体を分岐して供給
するための方法としては、例えば第1図に示すような装
置が用いられている。即ち油圧ユニット(1)よりポン
プでロータリージヨイント(2)に圧送された流体は、
ここから一本の配管部(3)を介して多数の接続端子(
4)・・・を有する中継体(5)へ送られ、中継体(5
)には更に所要数の中継体(5)が直列に接続され、各
中継体と各アクチュエーター等が接続される構成を有し
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような従来の方法では、中継体(5)を含む配管
部品数が多く、又その大きさや仕様等の制約も多いため
、接続アダプター等の取り付けが面倒で、然も広いスペ
ースが必要となり、更に保守点検も困難性が多く、装置
の設置、組付、管理等の点でコスト高となる欠点がある
本発明は斯る欠点が解消され、配管や接続アダプター等
の取り付けが容易化し、又装置が全体的に集約して広い
設置、スペースも不要となり、更に保守点検等も容易化
して、コストダウンも図ることのできる新規な圧力゛流
体の供給中継装置の提供を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、周縁部に沿う所要
間隔ごとの位置に夫々中心方向へ向いた横方向の分岐孔
(6)・・・を所要深さだけ設け、上面“2開0する縦
方向0中心孔(7)と前記の分岐   弊孔の一つ(6
a)を横孔(8)によって連通すると共にこの横孔18
)と前記の残りの分岐孔(6)とを周溝(9)により連
通し、分岐孔(6)・・・の開口部には夫々複数のアク
チュエーターを含む流体回路への接続アダプターを止着
可能とした上層体alと、当該上層体α・と同様の構成
を有しているが、中心孔(7)′が前記の上層体Qlの
中心孔(7)とは若干偏心していてその中心孔(7)′
は上層体αQを開通して上層体σQの上面に開口する下
層体a1とを有し、上層体αQ及び下層体aηが重合一
体化されてロータリージヨイント(2)の回転側に七の
中心孔(7X7)’をロータリージヨイント(2)の流
路と連通ずるよう接続され、上層体α〔及び下層体Iが
夫々流体供給用又は流体戻り用として供されることを特
徴とする圧力流体の供給中継装置を構成したものである
(実施例及び作用) 本発明の実施例を作用とともに図面に基づき説明する。
まず円板体の周側面に沿って所要間隔ごとの位置に中心
へ向いた横方向の短い分岐孔(6)・・・を設け、又円
板体の上面中央部に開口して底面までは貫通しない縦方
向の中心孔(7)を設け、前記の分岐孔(6)の一つ(
6a)と中心孔(7)とを横孔(8)によって連通ずる
と共ζ;この横孔(8)と前記の残りの分岐孔(6)・
・・とを円板体の底面に開口した周溝(9)によって連
通させ、各分岐孔(6)・・・の開口部には接続用アダ
プターの接続用ネジ部Q3・・・を形成した上層体住・
が形成される。次にこの上層体(IGと構造はほぼ同様
であるが中心孔(7)′の位置が上層体α呻の中心孔(
7)に対し若干偏心していて、又各分岐孔(6)′ ・
・・を連通する周溝(9)′は上面側に開口していて、
更に中心孔(7)′の外周位置、周溝(9)′の内周及
び外周位置、更に上層体αQに重合した場合ζ:上層体
(100周溝(9)が位置する箇所の内周位置に夫々シ
ール部材a3を装着した下層体αυが形成される。そし
て上層体部の底面と下層体Iの上面とが当接されて一体
に重合接着される。このとき上層体(10と下層体(1
1の接合面はシール部材Q3等により水密となる。
尚、下層体α1の中心孔(7)′は上層体部の中心孔(
7)の側方に底面から上面へ開通された縦孔α◆に連通
して上層体(IIの上面に開口している。上層体dOの
上面中央部にはロータリージヨイント(2)の回転側の
フランジ部a!1が固着され、ロータリージヨイント(
2)の流路と上層体部及び下層体Iの中心孔(7) (
7)’が共に連通される。a−タリージヨイント(2)
には勿論圧力流体供給源として油圧ボレプ等から構成さ
れる油圧ユニットが連結される。上層体翰は流体供給用
として、又下層体は流体戻り用として使用され各分岐孔
(6) (6)’の開口部のネジ部wan’にはアクチ
ュエーターと結ぶ配管用の接続アダプターが止着される
油圧ユニットから送られた流体はロータリージヨイント
(2)から上層体α1の中心孔(7)に入り、横孔(8
)から周溝(9)を通って各分岐孔(6)に到達し、そ
こから所要な配管部を介して各アクチュエーターに送ら
れる。アクチュエーターから、戻った流体は下1一体I
の各分岐孔(6)′に到達し上記した経路とは逆経路を
通って中心孔(7)′からロー    1タリージヨイ
ント(2)に戻される。
尚、第3図は当該圧力流体の供給中継装置を主要な構成
要素とする鉛筆軸形成用板材の圧着装置の概略図を示し
たものである。鉛筆軸は効率性の点から2枚の所要な大
きさの板材を所要数の鉛芯を挾んだ状態で圧着し、然る
のちこれを1本1本に切断して形成しているが、斯る板
材を所要数集積して圧着する装置である。回転台部の上
面の中央部に上記の圧力流体の供給中継装置af)を設
置し、また上面の周端部に沿って所要数の油圧アクチュ
エータ、−aaを配し、圧力流体の供給中継装置αηの
上層体部及び下層体Iの各分岐孔の開口部と油圧アクチ
ュエーター餞とを所要な配管部(IIにより接続し、回
転台−の内部の油圧アクチュエーター鵠の下方位置には
板材集積部■を設け、回転台(Leの一側面開口部から
被圧着板材ビ)を板材集積部■に挿入し、回転しながら
油圧アクチュエーター舖により圧着工程をなすと同時に
当該被圧着板材(イ)を熱風(ロ)により乾燥させ、略
−回転して回転台αeの側面開口部から脱出させ、コン
ベアによって徴送し次工程に進ませる装置である。
(発明の効果) 本発明は上記した構成及び作用を有するものであり、複
数の独立した回転するアクチュエーターを含む流体回路
(勿論固定状態のものでも構わない)へ圧力流体を分岐
して送る場合に、従来の方法の如くロータリージヨイン
トとすっの中継体を連結し更にこの中継体に他の所要数
の中継体を直列につなぎ夫々の中継体とアクチュエータ
ー等とを更に配管するといった手数がかかり、スペース
を広くとり、且つ保守点検の点で困難性が多く、全体的
にコスト高となるといった欠点が解消されるものである
。即ち各アクチュエーターは従来の中継体といったもの
を介さずに直接上層体及び下層体に配管部を接続するこ
とによって効率化され、又集約化されるものである。又
、実施例で示した鉛筆軸形成用板材の圧着装置の如く、
各種装置に簡単に併設できるものでありその有用性は大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の実施例を示すもので、s1
図は本装置の一部を断面とした側面図、第2図は本装置
の一部を断面とした平面図、第3図は本装置を使用した
鉛筆軸形成用板材の圧着装置の概略図である。又、第4
図は従来の圧力流体の分岐装置の一例を示す概略図であ
る。 (1)・・・油圧ユニット、(2)・・・ロータリージ
ョイン) 、(3)・・・配萱部、(4)・・・接続端
子、(5)・・・中継体、(6)(6) ’・・・分岐
孔、(6a)(6aγ・・・横孔と連通する一つの分岐
孔、(7)(7)’・・・中心孔、(8)+8)’・・
・横孔、(9)(9)’・・・周溝、顛・・・上層体、
al・・・下層体、wan’・・・ネジ部、0・・・シ
ール部材、a4・・・縦孔、Q5・・・フランジ部、a
e・・・回転台、(11・・・圧力流体の供給中継装置
、舖・・・油圧アクチュエーター、α優・・・配管部、
(至)・・・板材集積部、ピト・・被圧着板材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周縁部に沿う所要間隔ごとの位置に夫々中心へ向いた横
    方向の分岐孔を所要深さだけ設け、上面に開口する縦方
    向の中心孔と前記の分岐孔の一つを横孔によつて連通す
    ると共にこの横孔と前記の残りの分岐孔とを周溝により
    連通し、分岐孔の開口部には夫々複数のアクチユエータ
    ーを含む流体回路への接続アダプターを止着可能とした
    上層体と、当該上層体と同様の構成を有しているが、中
    心孔が前記の上層体の中心孔とは若干偏心していてその
    中心孔は上層体を開通して上層体の上面に開口する下層
    体とを有し、上層体及び下層体が重合一体化されてロー
    タリージヨイントの回転側にその各中心孔がロータリー
    ジヨイントの流路と連通するよう接続され、上層体及び
    下層体が夫々流体供給用又は流体戻り用として供される
    ことを特徴とする圧力流体の供給中継装置。
JP60010348A 1985-01-23 1985-01-23 圧力流体の供給中継装置 Granted JPS61171903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010348A JPS61171903A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 圧力流体の供給中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010348A JPS61171903A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 圧力流体の供給中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171903A true JPS61171903A (ja) 1986-08-02
JPH0465244B2 JPH0465244B2 (ja) 1992-10-19

Family

ID=11747683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010348A Granted JPS61171903A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 圧力流体の供給中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171903A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001979A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co Ltd 油圧回路マニホールド及び射出成形機
US9044584B2 (en) 2009-01-06 2015-06-02 Koninklijke Philips N.V. Pneumatic connector for small-bore medical tubing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520756U (ja) * 1978-07-27 1980-02-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522073A (en) * 1975-06-24 1977-01-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> Apparatus for recovering oil flowed over sea surface

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520756U (ja) * 1978-07-27 1980-02-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9044584B2 (en) 2009-01-06 2015-06-02 Koninklijke Philips N.V. Pneumatic connector for small-bore medical tubing
JP2011001979A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co Ltd 油圧回路マニホールド及び射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465244B2 (ja) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3391703A (en) Fluid connector units
US4614204A (en) Rotary valve for interconnecting conduits in three groups
US3806088A (en) Manifold apparatus
SE457949B (sv) Oevertrycksventil foer en gastaett foersluten foerpackningspaase och saett foer densammas inbyggnad
US3646963A (en) Duct system for fluid pressure medium operated regulating, control and measuring apparatus
US4482089A (en) Method of lining a fluid connection opening in a frame plate of a plate heat exchanger
CN106457284B (zh) 用于对对象、尤其是对车身进行涂漆的设备
IE53707B1 (en) Apparatus for the separation of a liquid into two fractions
US4665658A (en) Double face abrading machine and device for transmitting current and fluid between a rotary structure and a non-rotary structure
JPS61171903A (ja) 圧力流体の供給中継装置
US3872015A (en) Apparatus for separating fluids into two fractions by means of semipermeable membranes
DE4414950A1 (de) Elektrische Drehverbindung für Fluide
US4091840A (en) Flow distributing system
US3851663A (en) Rotary coupling for rotating milking parlors
US5038830A (en) Pipe and sealing device
IE37165B1 (en) Apparatus for separating fluids into two fractions by means of semipermeable membranes
US3707234A (en) Support module for reverse osmosis membrane
ES424433A1 (es) Un dispositivo para difusion de sustacion entre dos fluidosa traves de membranas semipermeables.
JPS598402B2 (ja) 半浸透性隔膜を介し二つの流体間に物質を拡散させる装置
US4071453A (en) Diaphragm filtration system
US4635971A (en) Rotatable pipe coupling for a plurality of incoming and a plurality of outgoing pipes
US2214188A (en) Rotary distributor
DE3725445A1 (de) Testzelle fuer membranverfahren
DE3277230D1 (en) Clamping device for sealing leaks in a flanged pipe joint
GB2031501A (en) Improvements relating to founding of bodies on supporting surfaces