JPS61168987A - 色素レ−ザ装置 - Google Patents

色素レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS61168987A
JPS61168987A JP959285A JP959285A JPS61168987A JP S61168987 A JPS61168987 A JP S61168987A JP 959285 A JP959285 A JP 959285A JP 959285 A JP959285 A JP 959285A JP S61168987 A JPS61168987 A JP S61168987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
laser device
laser
cell
dye laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP959285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073897B2 (ja
Inventor
Tatsu Hirano
達 平野
Seiichiro Hashimoto
橋本 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP60009592A priority Critical patent/JPH073897B2/ja
Publication of JPS61168987A publication Critical patent/JPS61168987A/ja
Publication of JPH073897B2 publication Critical patent/JPH073897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/022Constructional details of liquid lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレーザ発振物質を保有する容器を複数個用意し
て、これらを選択的に使用することができる色素レーザ
装置に関する。
(従来の技術) まず簡単に色素レーザ装置の原理を説明する。
色素レーザ装置は、容器に色素を溶媒によって、ある濃
度に溶解してできる溶液を封入して設けられた色素セル
を用いる。
そして、この色素セルの両端延長上にそれぞれ反射鏡を
反射面を対向して配置する。
そして、この色素セルの側面からエキシマレーザ発振器
等から発生されたレーザ光を照射して色素を発光させる
前記一対の反射鏡の間で多重反射によりレーザ発振を起
こさせ、前記色素の種類に対応した輝線スペクトル光を
反射鏡の一方より取り出す。
(発明が解決しようとする問題点) 色素レーザは前述のように、色素に対応する輝線スペク
トルを得ることができるから、理論的には、色素セル内
の溶液を交換することにより種々のレーザ発光を得るこ
とができる。
色素セルは透明であるとともに、色素溶液が漏れないよ
うに密閉されたものでなければならないので、ガラス等
の容器が用いられている。
この容器を外して色素セル内の色素溶液を取り出して、
十分に容器を洗浄後に別の色素溶液を入れて再度もとの
位置に配置するとか、別の色素セルを用意しておいて交
換することにより、他の色素レーザ光を得ることができ
る。
しかしながら、色素セルの再配置は正確を要するので、
色素溶液の入れ替えとか色素セルの交換は簡単ではなく
一対の反射鏡で形成される光軸上に色素セルを配置しな
ければならないから、色素セルを一回取り外すと再度調
整が必要になる。
本発明の目的は、簡単な操作で、複数種類の色素レーザ
を得ることができるエキシマレーザ励起色素レーザを提
供することにある。
(問題を解決するための手段) 色素レーザ溶液を封入した色素セルを一対の対向する反
射鏡の光軸上に配置し前記色素レーザ溶液を励起用レー
ザ装置からのレーザ光により励起し色素レーザ発振を起
こす色素レーザ装置において、複数個の色素セルと、前
記各色素セルを支持し、そのセルに収容されている色素
レーザ溶液が前記反射鏡の光軸上に存在するように順次
もたらす回転体と、前記励起用レーザ装置からのレーザ
光を前記光軸上にある色素レーザ溶液を照射するように
集光する光学手段から構成されている。
(実施例) 以下、図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する
第3図は色素セルと反射鏡励起光の基本的位置関係を示
す斜視図である。なお、この基本的な形状および位置関
係は本発明の第2の実施例で用いる。色素セル10の容
器は石英ガラスで作られ、内部に色素溶液8を収容しで
ある。色素溶液としては例えばローダミンB色素をエチ
ルアルコールに2xlO−3M/lの濃度で溶かしたも
のが使用される。
容器の外形寸法は、幅20mm、高さ50mm、奥行I
Qmm、肉厚は1mmである。
全反射鏡20と色素レーザ光を部分的に透過する透過鏡
30を色素セル10の長手方向に配置する。
透過鏡30の透過率は80%位の値に選ばれる。
図示されていないエキシマレーザ装置からのレーザ光は
シリンドリカルレンズ40で色素セル10の入射面上に
線60の示すように直線状に集光して投射される。単位
面積当りのエキシマレーザ光エネルギーが大となり、色
素レーザが発振し易くなる。
エキシマレーザ装置としてXeC1のエキシマレーザ(
波長308nm)を用いる。
この場合には、約625 nmに中心波長をもつ色素レ
ーザ光が得られる。
色素レーザの発振は色素溶液8のエキシマレーザスポラ
)60の入射される入射面近くで行われる。
この部分をはずれるとエキシマレーザ光は発散して、単
位面積当たりの光エネルギーが色素の発振しきい値以下
になるからである。
色素レーザ光は細長いエキシマレーザスポット60に沿
って発生し、両端の反射鏡20.30の間を多重反射す
る間に、より強くなって透過鏡30を通過して外部に色
素レーザ光70として取り出される。
第1図は本発明による色素レーザ装置の実施例を示す斜
視図である。
定盤100には、一対の軸受93.93が設けられてお
り、軸92を回転可能に支持している。
この軸92には回転筒90が一体に設けられている。
回転軸92の一端に設けられている歯車94はパルスモ
ータ96の出力軸に固定されている歯車95に結合させ
られており、パルスモータ96を回転させることにより
、エキシマレーザ装置50側に回転筒90の任意の表面
を向けることができる。
エキシマレーザ装置50の光軸と前記回転軸92の中心
を含む平面で、前記回転軸92に平行な線上に反射鏡2
0と透過鏡30の光軸が一致するように反射鏡20と透
過鏡30をスタンドで固定して支持する。
この回転筒90の外周には複数の円筒状色素セル10が
回転軸92に平行に色素セル固定バンド91で固定され
ている。
各色素セル10には、色素レーザ用の有機材料を溶媒に
溶かしたものを充填し、色素セルの選択により各種の色
素レーザ光を得ることができるようにしである。
この実施例では、ローダミンB(赤色の発光)、ディフ
ェニルステイルベン(紫色の発光)、クマリン460(
青色の発光)、クマリン530 (緑色の発光)を用い
ている。
エキシマレーザ装置50によるレーザ光をシリンドリカ
ルレンズ40で細長いエキシマレーザビームを形成し、
最も集束された位置60が前記色素セル10内でかつ前
記反射鏡20の光軸上になるように投射する。
このエキシマレーザ光の励起により、その色素セル10
固有の色素レーザが透過鏡30から取り出される。
第2図は、本発明による色素レーザ装置の第2の実施例
を示す平面図である。
断面が略正方形である回転体90は軸92を中心に回転
可能である。
この軸92は、反射鏡20と一部を透過する反射鏡30
の光軸に対して直角に保たれている。
前記回転体90の各面にそれぞれ異なる色素レーザ溶液
を収容した色素セル10が支持されている。
この色素セル10の構成についてはすでに第3図を参照
して説明しである。
回転体90を駆動する機構は、先に第1図で説明した機
構と異ならないので、説明を省略する。
いずれかの色素セル10を光軸上にもたらすことにより
、希望する色素レーザ発光を得ることができる。
(発明の効果) 以上詳しく説明したように、本発明による色素レーザ装
置は、回転体に複数の色素セルを設け、任意のセルを選
択して順次色素レーザ発光を得ることができる。
これにより従来不可能であった種々の応用が期待できる
例えば、回転角を段階的に、あるいは連続的に回転させ
ると各種の色素レーザ発光が短い時間間隔で次々と得ら
れる。
次に応用例について説明する。
(1)光化学反応方式のかん診断、治療法において診断
、治療にそれぞれ405. 620 nmのレーザ光が
使われるが、本発明を用いると、405.620のnm
レーザ光が短時間で切り換えられるから、的確な診断後
に即座に治療が行なえる。
(2)ウランの同位体分離への応用 天然ウラン中には99.3%のウラン23B(0238
)と0.7%のウラン235 (tJ235 )が含ま
れている。
この少量のU235が原子力発電に使用され、この目的
のためにU235を濃縮する必要がある。
この濃縮はU235とU238の吸収スペクトルの違い
を利用して、ある特定の波長のレーザ光でυ235のみ
を励起し、その後別のレーザ光照射によってU235の
イオンを作り、最終的にこのイオンを電気収集すること
により可能となる。
このようにU235の濃縮には複数の波長の異なるレー
ザが使われるが、本発明はこの目的に使用可能である。
その他の応用には螢光発光分析、吸光分析等への分光学
的応用がある。
測定試料〔薬品、染料(色素)等〕に順次波長の異なる
光を照射してデータ収集を行なえる。
また光学部品(レンズ、ミラー、フィルタ等)の分光透
過率測定にも本発明レーザ方式が使用され、短時間に分
光特性が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1の色素レーザ装置の実施例を
示す斜視図である。 第2図は本発明による第2の色素レーザ装置の実施例を
示す平面断面図である。 第3図は、色素レーザの反射鏡と色素セルと励起レーザ
光の基本的な関係を示す斜視図である。 8・・・色素レーザ溶液 10・・・色素セル 20・・・反射鏡 30・・・一部透過鏡(出力側反射鏡)40・・・シリ
ンドリカルレンズ 50・・・エキシマレーザ装置 70・・・色素レーザ出力 90・・・回転筒 92・・・回転軸 93・・・回転軸受 94.95・・・歯車 96・・・パルスモータ 100・・・定盤

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)色素レーザ溶液を封入した色素セルを一対の対向
    する反射鏡の光軸上に配置し前記色素レーザ溶液を励起
    用レーザ装置からのレーザ光により励起し色素レーザ発
    振を起こす色素レーザ装置において、複数個の色素セル
    と、前記各色素セルを支持し、そのセルに収容されてい
    る色素レーザ溶液が前記反射鏡の光軸上に存在するよう
    に順次もたらす回転体と、前記励起用レーザ装置からの
    レーザ光を前記光軸上にある色素レーザ溶液を照射する
    ように集光する光学手段から構成したことを特徴とする
    色素レーザ装置。
  2. (2)前記励起用レーザ装置はエキシマレーザ装置であ
    る特許請求の範囲第1項記載の色素レーザ装置。
  3. (3)前記光学手段はシリンドリカルレンズである特許
    請求の範囲第1項記載の色素レーザ装置。
  4. (4)前記回転体の回転中心は前記反射鏡の光軸と平行
    であり前記複数の色素セルは前記回転中心から等距離に
    固定されている特許請求の範囲第1項記載の色素レーザ
    装置。
  5. (5)前記色素セルは円筒状であって中心軸は前記回転
    体の回転軸と平行である特許請求の範囲第1項記載の色
    素レーザ装置。
  6. (6)前記回転体の回転中心は前記反射鏡の光軸と直角
    であり前記複数の色素セルは前記回転中心から等距離に
    固定されている特許請求の範囲第1項記載の色素レーザ
    装置。
  7. (7)前記色素セルの外形は直方体である特許請求の範
    囲第1項記載の色素レーザ装置。
JP60009592A 1985-01-22 1985-01-22 色素レ−ザ装置 Expired - Lifetime JPH073897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009592A JPH073897B2 (ja) 1985-01-22 1985-01-22 色素レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009592A JPH073897B2 (ja) 1985-01-22 1985-01-22 色素レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61168987A true JPS61168987A (ja) 1986-07-30
JPH073897B2 JPH073897B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=11724596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009592A Expired - Lifetime JPH073897B2 (ja) 1985-01-22 1985-01-22 色素レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073897B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179384A (ja) * 1988-01-05 1989-07-17 Tokuji Hayashi レーザー装置
JPH022190A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Hamamatsu Photonics Kk レーザ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3311844A (en) * 1963-05-31 1967-03-28 United Aircraft Corp High repetition rate laser system
US3560872A (en) * 1965-05-07 1971-02-02 Ringsdorff Werke Gmbh Optical solid body light amplifier
US3654568A (en) * 1971-01-29 1972-04-04 Us Navy Rotating liquid-cooled liquid laser cell
JPS5014872A (ja) * 1973-06-19 1975-02-17

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3311844A (en) * 1963-05-31 1967-03-28 United Aircraft Corp High repetition rate laser system
US3560872A (en) * 1965-05-07 1971-02-02 Ringsdorff Werke Gmbh Optical solid body light amplifier
US3654568A (en) * 1971-01-29 1972-04-04 Us Navy Rotating liquid-cooled liquid laser cell
JPS5014872A (ja) * 1973-06-19 1975-02-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179384A (ja) * 1988-01-05 1989-07-17 Tokuji Hayashi レーザー装置
JPH022190A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Hamamatsu Photonics Kk レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073897B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tango et al. Spectroscopy of K2 using laser‐induced fluorescence
US6844963B2 (en) Double-resonance-absorption microscope
US6667830B1 (en) Super-resolution microscope system and method for illumination
Asher et al. Development of a new UV resonance Raman spectrometer for the 217–400‐nm spectral region
Wasielewski et al. Sub‐picosecond measurements of primary electron transfer in Rhodopseudomonas viridis reaction centers using near‐infrared excitation
EP0666473B1 (en) Method for the excitation of dyes
CN104568897B (zh) 基于腔外谐振腔技术的拉曼光谱增强装置、系统及方法
GB2234852A (en) Ti-doped sapphire laser-operated detector
Shimizu et al. Laser induced fluorescence spectra of the a 3Πu–X 1Σ+ g band of Na2 by molecular beam
Johnson et al. Fluorescent triplet probes for measuring the rotational diffusion of membrane proteins
JPS61168987A (ja) 色素レ−ザ装置
US20210156869A1 (en) Radical dosimetry methods for in vivo hydroxyl radical protein foot-printing
Czernusxewicx Resonance Raman spectroscopy of metalloproteins using CW laser excitation
EP0533114A1 (en) Solid-state laser
Jansson et al. Laser-induced fluorescence detection in capillary electrophoresis with blue light from a frequency-doubled diode laser
US4538278A (en) Apparatus and method for generating light in the near ultraviolet to infrared range
Zacharias et al. Photoionization of CO and NO by tunable VUV laser radiation
JPS61168988A (ja) 色素レ−ザの色素セル
US3161769A (en) Ultraviolet spectrometer with means to change the length of the optical path in the fluent material
Kittrell et al. Two‐photon excitation of the D 1Δ–X 1Σ+ transition in carbon monoxide
Harrington et al. New type of spectrofluorometer with a tunable laser source and unique optical system
Lowe et al. Photobleaching of Methylene Blue in continuous wave thermal lens spectrometry
Najim et al. Generation of dye (Rhodamine B) laser by optical pumping and study its effect on solid-state nuclear track detector Cr-39
Rojas et al. Is there a slow risetime for the doublet state of chromium (III) polypyridyls?
JPS63109370A (ja) 塩基配列決定装置