JPS61168946A - 半導体チツプの冷却装置 - Google Patents

半導体チツプの冷却装置

Info

Publication number
JPS61168946A
JPS61168946A JP60008984A JP898485A JPS61168946A JP S61168946 A JPS61168946 A JP S61168946A JP 60008984 A JP60008984 A JP 60008984A JP 898485 A JP898485 A JP 898485A JP S61168946 A JPS61168946 A JP S61168946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
semiconductor chip
grooves
heat conducting
thermal conductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60008984A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Ashiwake
芦分 範行
Takahiro Oguro
崇弘 大黒
Keizo Kawamura
圭三 川村
Hisashi Nakayama
中山 恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60008984A priority Critical patent/JPS61168946A/ja
Publication of JPS61168946A publication Critical patent/JPS61168946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体チップの冷却に係り、特に。
L S I 、 VLSI等の高密度発熱チップの冷却
に好適な装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の半導体チップと熱伝導部材との接触面には、第1
図や第2図(もしくは米国特許第3.993,123号
)に示すような球面あるいは極めて平滑な平面が用いら
れてきた。熱伝導部材4の接触面の半導体チップ2に対
する傾き角度が小さい場合には1球面接触よりも平面接
触の方が有利なことが一般に知られている。半導体チッ
プに熱伝導部材を平面接触させる場合には1次のような
境界条件を考慮する必要がある。第1の条件は、チップ
と熱伝導部材間の接触圧力を非常に小さく押える必要が
あること、第2の条件は、化学的な汚染の問題を除くた
めに、介在流体としては気体が望ましいことである。こ
のような条件下の気体介在接触面間の熱コンダクタンス
は主として接触面の表面粗さ及び介在気体の熱伝導率に
依存し、表面粗さが小さいほど、また、介在気体の熱伝
導率が大きいほど熱コンダクタンスは大きくなる。
以上に述べた。平面接触を用いた半導体チップの冷却装
置には次のような問題がある。接触面の表面粗さを小さ
くして、接触面間の等側間隙を小さくしていくと、熱コ
ンダクタンスは大きくなる。
しかしながら等側間隙が介在気体の分子の平均自由工程
と同じ程度になるまで表面粗さを小さくすると、気体の
熱伝導率が見かけ上低下するという現象が生じ、接触面
間の熱コンダクタンスをある値以上に大きくすることが
困難になる。即ち、気体介在平面接触面間の熱コンダク
タンスには限界値が存在する。 LS I 、 VLS
I等の高密度発熱チップに熱伝導部材を接触させて冷却
しようとする場合、この限界値が重大な問題となること
がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、半導体チップに熱伝導部材を気体を介
して平面接触させる形式の冷却装置において、接触面間
の熱フンダクタンスの限界値を引き上げ冷却性能を大幅
に向上させる手段を提供することにある。
〔発明の概要〕
半導体チップと熱伝導部材の接触面間の熱コンダクタン
スは近似的に次式で表される。
nA。
ここに、Qは接触面間の平均間隙、に舟は介在気体の熱
伝導率、Aは有効接触面積、Aoはチップの接触面積で
ある0円が小さい場合にはに1は慮の関数となる0式(
1)より、Cを大きくするのに二つの方法がある(但し
、介在流体の種類を一定とした場合)、一つは、A=A
、とじ、Qを小さくするという方法である。これが従来
の平面接触に対応するものであるが、先に述べたように
介在流体の場合には、Qを極めて小さくするとに0も低
下することになり、熱フンダクタンスCに上限値が存在
する。
第二の方法は、に牽を低下させない程度に9を大きく保
ち、 A/A、を増加させるという方法である0本発明
は第二の方法に基づくものであり、半導体チップ及び熱
伝導部材の接触面に互いにかみ合う微細な溝を設け、有
効接触面積を大きくとることにより、接触面間の熱コン
ダクタンスの上限値を大巾に引き上げるものである。
〔発明の実施例〕
以下2本発明の一実施例を第3図により説明する。半導
体チップ2の背面、及び、熱伝導部材4の接触面に、互
いにかみ合う微細な溝5が設けられている。半導体チッ
プ、熱伝導部材及びその接触面は、熱伝導性の気体(例
えばHe )中におかれている。
次にこの実施例の作用を第4図により説明する。
同図には、従来の平面接触と本発明(溝付接触)の比較
が示しである。平面接触の場合には、接触面間の平均間
隙をある程度以上小さくしても(目安として1分子の平
均自由行路と同程度)熱コンダクタンスはある限度(約
6.8W/cjK )以上に大きくはならない、即ち、
平面接触の場合の熱コンダクタンスには限界値が存在す
る。これに対し、溝付面接触では、有効接触面積を拡大
することができるから、溝深さh、山厚さtを適切に選
ぶことにより、平均間mQを過度に小さくすることなく
、平面接触の熱コンダクタンスの限界値を容易に越すこ
とができる1例えば、深さ50μm。
山厚さ10μmの微細溝を設けた場合では、平均間隙5
μm以下では平面接触の限界値よりも大きな熱フンダク
タンス値を得ることが可能になる。
第5図は、この発明の他の実施例を示すものである。こ
の実施例では、半導体チップ2に直接溝を設けず、溝付
板6をチップに接合している。
この実施例において上記以外の構成は、第3図の実施例
と同じであるから第3図と同一符号をつけて説明は省略
する。また、作用も第3図の実施例と同じである。
この実施例によれば、半導体チップに直接溝を切る必要
がなくなり、従来の製造プロセスにより作られた半導体
チップにも本発明を適用することが可能になる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明では半導体チップと熱伝導
部材の接触面に互いにかみ合う微細な溝を設は接触面積
を拡大したから、接触面の熱コンダクタンス値を、従来
の平面接触の場合よりも大きくとることが可能になり、
装置の冷却性能を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の球面接触の断面図、第2図は従来の平面
接触の断面図、第3図は本発明の一実施例の断面図、第
4図は本発明の作用を表す図、第5図は本発明の他の実
施例の断面図である。 1・・・基板、2・・・半導体チップ、3・・・熱伝導
性気体。 4・・・熱伝導部材、5・・・微細溝、6・・・溝付孔
。 茅 1 目 V3凹 IF4目 ! (μ九)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体チップに熱伝導部材を、熱伝導性の流体を介
    して接触させることにより熱を除去する冷却装置におい
    て、半導体チップの熱伝導部材との接触面、及び、熱伝
    導部材の半導体チップとの接触面の双方に互いにかみ合
    う微細な溝を設けたことを特徴とする半導体チップの冷
    却装置。 2、上記介在流体が気体であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体チップの冷却装置。 3、半導体チップに溝付板を接合したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体チップの冷却装置。
JP60008984A 1985-01-23 1985-01-23 半導体チツプの冷却装置 Pending JPS61168946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008984A JPS61168946A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 半導体チツプの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008984A JPS61168946A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 半導体チツプの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61168946A true JPS61168946A (ja) 1986-07-30

Family

ID=11707951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60008984A Pending JPS61168946A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 半導体チツプの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168946A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0350593A2 (en) * 1988-07-13 1990-01-17 International Business Machines Corporation Electronic package with heat spreader member
EP0363687A2 (en) * 1988-09-20 1990-04-18 Nec Corporation Cooling structure for electronic components

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0350593A2 (en) * 1988-07-13 1990-01-17 International Business Machines Corporation Electronic package with heat spreader member
EP0363687A2 (en) * 1988-09-20 1990-04-18 Nec Corporation Cooling structure for electronic components

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2569003B2 (ja) 熱伝導装置
US4908695A (en) Cooling apparatus and semiconductor device employing the same
US5126829A (en) Cooling apparatus for electronic device
US7200006B2 (en) Compliant thermal interface for electronic equipment
US7550841B2 (en) Methods of forming a diamond micro-channel structure and resulting devices
EP0031448A2 (en) Thermal conduction module for integrated circuit chips
US6735864B2 (en) Heatsink method of manufacturing the same and cooling apparatus using the same
JPH0334229B2 (ja)
US4274476A (en) Method and apparatus for removing heat from a workpiece during processing in a vacuum chamber
TW200528966A (en) Heat-dissipating module and structure thereof
US6536509B1 (en) Diamond body
JPS61168946A (ja) 半導体チツプの冷却装置
US5089443A (en) Method of making a semiconductor heat sink
US4297190A (en) Method for removing heat from a workpiece during processing in a vacuum chamber
JPH0682768B2 (ja) 放熱制御装置
JPS6376462A (ja) 伝熱装置
JPS61231744A (ja) 半導体冷却装置
JPS58207675A (ja) Mis型半導体装置
JPH02220465A (ja) 半導体デバイスの冷却装置
JPH01187840A (ja) 半導体装置
JPH04371800A (ja) 高性能伝熱体
KR20030053424A (ko) 압출 및 인발공정을 이용한 다각 구조의 단면을 갖는 미세히트파이프
JP3395409B2 (ja) 半導体モジュール
JPS5680174A (en) Semiconductor pressure transducer
JPH02101364A (ja) 沸騰冷却装置