JPS61168038A - System for inputting program through voice - Google Patents

System for inputting program through voice

Info

Publication number
JPS61168038A
JPS61168038A JP60007454A JP745485A JPS61168038A JP S61168038 A JPS61168038 A JP S61168038A JP 60007454 A JP60007454 A JP 60007454A JP 745485 A JP745485 A JP 745485A JP S61168038 A JPS61168038 A JP S61168038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
mode
program
registration
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60007454A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norio Ishibashi
規男 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60007454A priority Critical patent/JPS61168038A/en
Publication of JPS61168038A publication Critical patent/JPS61168038A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To implement a desired program through voice input, by recording previously designated instructions on a recording medium with prescribed mute intervals between each of them and recording by means of voices optional ones out of the instructions with desired intervals between each of them. CONSTITUTION:In the MT (cassette tape recorder) format at the time of registration, an instruction registering area IE of a prescribed length is provided from the starting position SOT of a cassette tape 40 and seven kinds of instructions 41a-41g for voice recognition are recorded in the instruction registering area IE with prescribed Mute intervals between each of them. Successively to the instruction registering area IE, a program area PE is provided and voice instructions 42a, 42b,..., which are inputted by means of voices by appropriately selecting the instructions previously registered in the instruction registering area IE, are recorded in the program area PE. Mute times are provided between each of the voice instructions 42a, 42b,... and made to correspond to continuing times 43a, 43b,... of each voice instruction 32a, 42b,....

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、音声によるプログラム入力方式に関する。[Detailed description of the invention] [Technical field of invention] The present invention relates to a voice program input method.

[従来技術とその問題点] 従来、例えばパーソナルコンピュータ、電子ロボット等
において、ユーザがプログラムを作成する場合、一般に
キー操作による入力方法が用いられており、キー人力さ
れる動作の種類、時間等のデジタルデータをカセットテ
ープレコーダ等の記憶装置に記憶するようにしている。
[Prior art and its problems] Conventionally, for example, when a user creates a program in a personal computer, an electronic robot, etc., an input method using key operations is generally used. Digital data is stored in a storage device such as a cassette tape recorder.

しかし、ユーザがキー操作によりプログラムを作成する
ということは、特に初心者にとってはそのキー人力上の
使用方法を把握した上で作成しなければならず、非常に
面倒なものであった。また、キーというものに馴染めな
い人にとってはもとより馴染んでいる人にとっても、プ
ログラムは作成し難いものである。更に、電子ロボット
の様に動作させながらプログラムを作成するプレイバッ
ク的プログラム方式の場合には、ロボットとキーの両方
を見ながらプログラムを作成しなければならず、簡単に
はプログラムを作成みできないという問題があった。
However, it is very troublesome for a user to create a program by operating keys, especially for beginners, who must understand how to use the keys manually. Furthermore, it is difficult to create a program, not only for those who are not familiar with keys, but also for those who are. Furthermore, in the case of a playback programming method in which programs are created while operating the robot, as with electronic robots, programs must be created while looking at both the robot and the keys, making it difficult to create programs easily. There was a problem.

[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、音声により
プログラムデータを入力することにより簡単にプログラ
ムを作成し得る音声によるプログラム入力方式を提供す
ることを目的とする。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above-mentioned points, and an object of the present invention is to provide a voice program input method that allows a user to easily create a program by inputting program data by voice.

[発明の要点] 本発明は、記憶媒体に予め指定されるユーザの音声入力
命令を所定のミュート間隔を保って記録すると共に、上
記命令の中の任意の命令を所望の間隔を保って音声入力
で記録することにより所望のプログラムを作成可能にし
、i雑なキー操作によるプログラム入力を不要にしたも
のである。
[Summary of the Invention] The present invention records user's voice input commands specified in advance on a storage medium while maintaining a predetermined mute interval, and also records any command among the above commands by voice input while maintaining a desired interval. This makes it possible to create a desired program by recording the program using the computer, and eliminates the need to input programs through complicated key operations.

[発明の実施例] 以下、本発明の詳細を電子ロボットに実施した場合につ
いて図面を参照して説明する。まず、第1図により電子
ロボット1の外観構成について説明する。この電子ロボ
ット1は、第1図に示すように胴体部2に、頭部3、腕
部4 a、 4 b、脚部5 a、 5 bが装着され
ている。上記頭部3には、上側にアンテナ6が設けられ
、外部に配置されるワイヤレスマイク7からの高周波信
号を受信するようになっている。また、頭部3の両側に
は耳部8 a、 8 bが設けられ、その一方の耳部8
aがボリューム調節つまみを兼ねている。一方、上記胴
体部2には、中央にMT(カセットテープレコーダ)9
が装着されると共に、その左側部にスピーカ10、右側
部に登録モードと音声認識モードとを切換え指定する登
録/認識切換えスイッチ11、ステップキー12、リス
タートキー13が配置されている。また、胴体部2には
、上記MT9の下側にモードスイッチ14及びLCD 
(液晶表示部)15が配−設されると共に、更に、その
下側にMTコントロールキー16が配設される。上記モ
ードスイッチ14は、マニュアルモードM1、M2、プ
ログラムモードPの3つのモード及びモードOFFの状
態を選択指定する。また、上記L CD 15は、「登
録モード」、「認識モード」、「前進」、「右J。
[Embodiments of the Invention] Hereinafter, a case in which the present invention is implemented in an electronic robot will be described in detail with reference to the drawings. First, the external configuration of the electronic robot 1 will be explained with reference to FIG. As shown in FIG. 1, this electronic robot 1 has a head 3, arms 4a, 4b, and legs 5a, 5b attached to a body 2. An antenna 6 is provided on the upper side of the head 3 to receive a high frequency signal from a wireless microphone 7 placed outside. Furthermore, ears 8 a and 8 b are provided on both sides of the head 3 , and one ear 8 is provided with ears 8 a and 8 b.
A also serves as the volume adjustment knob. On the other hand, the body part 2 has an MT (cassette tape recorder) 9 in the center.
is mounted, and a speaker 10 is arranged on the left side, and a registration/recognition changeover switch 11 for switching and specifying registration mode and voice recognition mode, a step key 12, and a restart key 13 are arranged on the right side. In addition, the body part 2 has a mode switch 14 and an LCD on the lower side of the MT9.
(Liquid crystal display section) 15 is provided, and an MT control key 16 is also provided below it. The mode switch 14 selects and specifies three modes: manual mode M1, M2, program mode P, and a mode OFF state. Further, the above LCD 15 includes "registration mode", "recognition mode", "forward", "right J".

「左」、「後退」、「一時停止」、「停止」、「くり返
し」等の文字電極が設けられており、これらの文字電極
が任意に表示駆動されるようになっている。さらに、上
記MTコントロールキー16としては、録音キーRec
0、プレイキーPlay1ストップキー3top、早送
りキーFF、巻戻しキーRew、ボーズキーPause
が設けられている。
Character electrodes such as "left", "backward", "pause", "stop", and "repeat" are provided, and these character electrodes are driven to display as desired. Furthermore, the MT control key 16 includes a recording key Rec.
0, Play key Play1 Stop key 3 top, Fast forward key FF, Rewind key Rew, Bose key Pause
is provided.

次に上記電子ロボット1内に設けられる電子回路の構成
について説明する。第2図において、21は受信器で、
ワイヤレスマイク1から送られてくる高周波信号をアン
テナ6を介して受信する。上記ワイヤレスマイク7は、
マイクロフォン7a及び発振器7bからなっており、マ
イクロフォン7aへの音声入力に応じて発振器7bから
高周波信号を出力する。しかして、上記受信器21は、
ワイヤレスマイク7からの高周波信号を受信すると、そ
の受信信号を復調し、アナログスイッチ22を介して前
処理回路23へ出力する。この前処理回路23は、例え
ば増幅器とフィルタからなり、受信器21からの音声信
号を増幅してCP U 24へ出力する。
Next, the configuration of the electronic circuit provided in the electronic robot 1 will be explained. In FIG. 2, 21 is a receiver;
A high frequency signal sent from a wireless microphone 1 is received via an antenna 6. The wireless microphone 7 mentioned above is
It consists of a microphone 7a and an oscillator 7b, and the oscillator 7b outputs a high frequency signal in response to audio input to the microphone 7a. Therefore, the receiver 21 is
Upon receiving the high frequency signal from the wireless microphone 7, the received signal is demodulated and output to the preprocessing circuit 23 via the analog switch 22. This preprocessing circuit 23 is composed of, for example, an amplifier and a filter, and amplifies the audio signal from the receiver 21 and outputs it to the CPU 24.

また、上記受信器21の出力信号は、アンプ25へ送ら
れる。このアンプ25は、プリアンプ及びパワーアンプ
からなり、上記受信器21からの音声信号を増幅して上
記スピーカ10を駆動する。また、上記アンプ25には
上記MT9が接続され、アンプ25の出力を録音する。
Further, the output signal of the receiver 21 is sent to an amplifier 25. This amplifier 25 consists of a preamplifier and a power amplifier, and amplifies the audio signal from the receiver 21 to drive the speaker 10. Further, the MT9 is connected to the amplifier 25, and the output of the amplifier 25 is recorded.

また、上記アンプ25は、MT9の再生信号を増幅し、
プリアンプの出力fをアナログスイッチ26を介して上
記前処理回路23へ出力する。上記アナログスイッチ2
2.26は、CP U 24からの制御信号a、bによ
りオン/オフ制御される。また、上記アンプ25は、M
T9のストップ信号jecPU24に出力すると共に、
パワーアンプの出力をミュート検出用コンパレータ27
の「+」端子に入力する。また、このコンパレータ27
の「−」端子には、vDD電源が可変抵抗28を介して
基準電源として与えられる。上記コンパレータ27は、
MT9からアンプ25を介して送られてくる再生信号を
基準電圧と比較し、ミュート位置を検出してその検出信
号eをCP LJ 24へ出力する。このCP Ll 
24には、上記第1図に示した登録/認識切換えスイッ
チ11、ステップキー12、リスタートキー13、モー
ドスイッチ14が接続される。この場合、CP Ll 
24と上記登録/W1!切換えスイッチ11、ステップ
キー12、リスタートキー13の接続点には、それぞれ
抵抗Rを介してVDDii源が供給されている。そして
、CPLI24からは、M丁ロジック制御回路29にオ
ア回路30を介して制御信号dを出力する。上記、MT
ロジック制御回路29には、更にMTコントロールキー
16からキー操作信号がオア回路30を介して入力され
る。上記MTロジック制御回路29は、CP U 24
あるいはMTコントロールキー16からの信号によりM
T9の動作を制御する。
Further, the amplifier 25 amplifies the reproduction signal of the MT9,
The output f of the preamplifier is outputted to the preprocessing circuit 23 via the analog switch 26. Analog switch 2 above
2.26 is controlled on/off by control signals a and b from the CPU 24. Further, the amplifier 25 has M
While outputting the stop signal of T9 to jecPU24,
Comparator 27 for detecting mute of power amplifier output
Input to the “+” terminal of Also, this comparator 27
The vDD power supply is applied to the "-" terminal of the power supply via a variable resistor 28 as a reference power supply. The comparator 27 is
The reproduction signal sent from the MT 9 via the amplifier 25 is compared with a reference voltage, the mute position is detected, and the detection signal e is output to the CP LJ 24. This CP Ll
24 is connected to the registration/recognition changeover switch 11, step key 12, restart key 13, and mode switch 14 shown in FIG. In this case, CP Ll
24 and the above registration/W1! A VDDii source is supplied to the connection points of the changeover switch 11, step key 12, and restart key 13 through resistors R, respectively. Then, the CPLI 24 outputs the control signal d to the M logic control circuit 29 via the OR circuit 30. Above, MT
A key operation signal from the MT control key 16 is further input to the logic control circuit 29 via an OR circuit 30. The MT logic control circuit 29 includes the CPU 24
Or by the signal from the MT control key 16
Controls the operation of T9.

・  また、上記CP U 24には、LCD駆動回路
31を介して上記L CD 15が接続されると共に、
モータ駆動回路32が接続される。このモータ駆動回路
32は、左脚部5aの駆動用モータ33a及び右脚部5
bの駆動用モータ331)を駆動制御する。
- Also, the LCD 15 is connected to the CPU 24 via an LCD drive circuit 31, and
A motor drive circuit 32 is connected. This motor drive circuit 32 includes a drive motor 33a for the left leg 5a and a drive motor 33a for the right leg 5.
The drive motor 331) of b is controlled.

次に上記実施例の動作を説明する。今、電子ロボット1
に対し、「前進」、「右」、「左」、「後退」、「一時
停止」、「停止」、「くり返し」の7種の命令を実行さ
せるものとする。上記の命令において、「一時停止」と
は、動作上の停止であり、モータ33a、33bがスト
ップ状態でMT9は動作状態にあり、また、「停止」と
はシステム上の停止で、モータ33a、33b及びMT
9が共にストップ状態にある。更に、「くり返し」とは
、動作のくり返し命令であり、プログラムPのモードに
おいてのみ実行される。
Next, the operation of the above embodiment will be explained. Now, electronic robot 1
The robot executes seven types of commands: ``forward,''``right,''``left,''``backward,''``pause,''``stop,'' and ``repeat.'' In the above command, "temporary stop" is a stop in operation, and the motors 33a and 33b are in a stopped state, and the MT9 is in an operating state, and "stop" is a stop in the system, and the motors 33a, 33b and MT
9 are both in the stopped state. Furthermore, "repeat" is an instruction to repeat an operation, and is executed only in the program P mode.

しかして、モードスイッチ14により、マニュアルM1
、M2、プログラムPの3つのモードが指定できるよう
になっているが、これら3つのモードは、次のような機
能を持っている。
Therefore, the mode switch 14 causes the manual M1
, M2, and program P can be specified, and these three modes have the following functions.

マニュアルM1のモードは、「登録/認識」の音声をワ
イヤレスマイク7から入力する際に指定する。登録時は
、登録/認識切換えスイッチ11を登録状態にして音声
を入力する。最初の音声入力を登録した後、次の音声入
力を登録させたい場合は、ステップキー12を操作する
。また、入力音声の認識時は、登録/認識切換えスイッ
チ11を認識状態にする。この状態ではステップキー1
2はノンオペレーションとなる。また、認識状態におい
ては、「停止」、「くり返し」の動作命令が認識された
場合は、システム的にストップ状態となるので、それを
解除する場合にはりスタートキー13を押すか、電源を
一度オフした後、再びオンさせる。
The mode of the manual M1 is specified when inputting the voice of "registration/recognition" from the wireless microphone 7. At the time of registration, the registration/recognition changeover switch 11 is set to the registration state and the voice is input. After registering the first voice input, if the user wants to register the next voice input, the step key 12 is operated. Further, when recognizing input speech, the registration/recognition changeover switch 11 is set to the recognition state. In this state, step key 1
2 is a non-operation. In addition, in the recognition state, if an operation command such as "stop" or "repeat" is recognized, the system will enter a stop state, so to cancel it, press the start key 13 or turn off the power once. After turning it off, turn it on again.

マニュアルM2のモードは、登録時はMT大入力認識時
はマイク入力となる。このとき登録/認識切換えスイッ
チ11、ステップキー12はノンオペレーションで、登
録/認識変換、ステップキー12の機能は自動的に行な
われる。以下、マニュアルM1のモードと同様である。
The manual M2 mode becomes microphone input when MT large input is recognized at the time of registration. At this time, the registration/recognition changeover switch 11 and step key 12 are non-operational, and the functions of registration/recognition conversion and step key 12 are performed automatically. The following mode is similar to the mode of manual M1.

プログラムPのモードにおいては、「登録/i!!識」
をMT9から入力する。「くり返し」の11時には、M
T9をプログラムスタート時に戻し、そのプログラムの
スタート時〜「くり返しJl1ME間を繰返して実行す
る。「くり返し」認識時からプログラムスタート時に戻
る間は、前回の認識動作が続いている。その他は、マニ
ュアルM2と同様である。
In the mode of program P, "registration/i!! knowledge"
Input from MT9. At 11 o'clock in "Repeat", M
T9 is returned to the program start, and the program is repeatedly executed from the start of the program to ``repeat Jl1ME.'' The previous recognition operation continues from the time of ``repeat'' recognition to the return to the program start. The rest is the same as manual M2.

上記マニュアルM1、M2、プログラムPにおける動作
は、L CD 15にシンボル表示される。また、MT
コントロールキー16は、マニュアルでMT9を操作す
る為のキーであり、このマニュアルコントロール時には
CP U 24からMTCIシック制御回路29への制
御信号dはローレベルとなっている。
The operations in the manuals M1, M2 and program P are displayed as symbols on the LCD 15. Also, MT
The control key 16 is a key for manually operating the MT9, and during this manual control, the control signal d from the CPU 24 to the MTCI thick control circuit 29 is at a low level.

次に第3図により音声プログラムシステムのMTフォー
マットについて説明する。第3図(a)は登録時におけ
るMTフォーマットを示すもので、カセットテープ40
の先頭スタート位置SOTから所定長さの命令登録エリ
アIEが設けられ、この命令登録エリアIEに音声ml
のための7種の命令418〜41gがそれぞれ所定のM
ute間隔を保って録音される。上記Mute!は、テ
ープのIRG(インター レコーディング ギャップ)
であり、MT9のスタート/ストップ時間以上の間隔が
必要である。上記命令登録エリアIEは、マニュアルM
2及びプログラムPのモードにおいて使用される。そし
て、上記カセットテープ40には、上記命令登録エリア
IEに続いて、プログラムPのモードにおいてのみ使用
されるプログラムエリアPEが設けられ、このプログラ
ムエリアPEに第3S(b)に示すように音声入力され
たプログラムが記録される。この第3図(b)において
、42a、42b、・・・は、命令登録エリアIEに予
め登録されている命令、つまり、「前進」、「右」、・
・・等を適宜選択した(つまりプログラムした)音声命
令であり、43a 、 43b 、・・・は、上記各音
声命令42a、42b1・・・の継続時間を示している
。つまり、上記各音声命令42a、42b・・・の間に
それぞれミュート時間を設け、各命令の継続時間に対応
させている。
Next, the MT format of the audio program system will be explained with reference to FIG. Figure 3(a) shows the MT format at the time of registration, with 40 cassette tapes.
An instruction registration area IE of a predetermined length is provided from the first start position SOT of
The seven types of instructions 418 to 41g for
Recorded with ute intervals maintained. Above Mute! is the tape's IRG (inter recording gap)
Therefore, an interval longer than the start/stop time of MT9 is required. The above instruction registration area IE is manual M
2 and program P modes. The cassette tape 40 is provided with a program area PE that is used only in the mode of the program P, following the instruction registration area IE. The executed program will be recorded. In FIG. 3(b), 42a, 42b, . . . are commands registered in advance in the command registration area IE, that is, “forward”, “right”, .
. . . etc. are appropriately selected (that is, programmed) voice commands, and 43a, 43b, . . . indicate the duration of each of the voice commands 42a, 42b1, . That is, a mute time is provided between each of the voice commands 42a, 42b, . . . to correspond to the duration of each command.

次に第4図のフローチャートを参照して音声登録及びロ
ボット制御動作について説明する。第4図に示すフロー
チャートは、CP U 24の制御に従って実行される
。電子ロボット1を動作させるには、まず、CP U 
24の内部メモリ(図示せず)に7種の命令を登録する
。この命令登録に際し、登録及び音声入力をマニュアル
で行なう場合には、登録/認識切換えスイッチ11を登
録状態にすると共に、モードスイッチ14によりマニュ
アルM1のモードを選択指定し、ワイヤレスマイク7か
ら登録する7種の命令を音声入力する。CP U 24
は、第4図のステップA1において、モードスイッチ1
4により指定されているモードを判断する。上記のよう
にマニュアルM1のモードが指定されている場合には、
ステップA1からステップA2に進み、登録/認識切換
えスイッチ11の指定モードを判断する。認識モードが
指定されている場合には、そのままの状態で待機するが
、登録モードが指定されていればステップA3に進む。
Next, voice registration and robot control operations will be explained with reference to the flowchart in FIG. The flowchart shown in FIG. 4 is executed under the control of the CPU 24. In order to operate the electronic robot 1, first, the CPU
Seven types of instructions are registered in the 24 internal memory (not shown). When registering this command, if registration and voice input are to be performed manually, set the registration/recognition changeover switch 11 to the registration state, select and specify the mode of manual M1 with the mode switch 14, and register from the wireless microphone 7. Voice input of seed commands. CPU 24
In step A1 of FIG. 4, mode switch 1 is
The mode specified by 4 is determined. If manual M1 mode is specified as above,
Proceeding from step A1 to step A2, the designated mode of the registration/recognition changeover switch 11 is determined. If the recognition mode is designated, the process remains on standby, but if the registration mode is designated, the process advances to step A3.

CP U 24は、ステップA3に進むと、信号a、b
をO″にしてアナログスイッチ22.26をオフし、モ
ータ駆動回路32にはストップ信号、LCD駆動回路3
1には「登録」及び「前進」の表示を点灯させるための
信号り、MTロジック制御回路29には「巻戻し」を指
示する信号dを出力し、ミュートカウンタをクリアする
。MTロジック詞御回路29は、CPU24からの巻戻
し指令により、MT9にテープの巻戻しを行なわせる。
When the CPU 24 proceeds to step A3, the CPU 24 outputs the signals a and b.
is set to O'', analog switches 22 and 26 are turned off, a stop signal is sent to the motor drive circuit 32, and a stop signal is sent to the LCD drive circuit 3.
1 is a signal for lighting up the "registration" and "forward" displays, and a signal d for instructing "rewind" is output to the MT logic control circuit 29 to clear the mute counter. The MT logic word control circuit 29 causes the MT 9 to rewind the tape in response to a rewind command from the CPU 24.

そして、MT9がテープの巻戻し動作を完了すると、ア
ンプ25からCPU24へMTストップ信号が送られる
。CP Ll 24は、アンプ25からのMTストップ
信号をステップA4において検出し、ステップA5に進
む。このステップA5では、CP U 24はアナログ
スイッチ26への信号すを#1ffにする。その後、ス
テップ八6に進み、ワイヤレスマイク7から音声が入力
されるまで待機する。ユーザは、LCD15に表示され
ている入力ガイド「前進」に従ってそれに対する音声を
ワイヤレスマイク7から入力する。このワイヤレスマイ
ク7に入力された音声は、ワイヤレスマイク7により変
調されて電子ロボット1へ送出される。電子ロボット1
は、ワイヤレスマイク7からの信号をアンテナ6により
受信し、受信器21に入力して音声信号を復調する。こ
の受信器21から出力される音声信号は、アンプ25に
より増幅され、ブナログスイッチ26及び前処理回路2
3を介してCPLI24に入力される。CP U 24
は、上記の音声入力をステップ八〇において検出し、ス
テップA7に進む。このステップA7では、上記の入力
音声データを圧縮してCP U 24の内部メモリに記
憶する。そして、L CD 15における「登録」ある
いは「認識」以外の表示を消した後、ステップA8に進
んでミュートカウンタをr+IJL、そのカウント内容
が「7」に達したか否かを判断する。ミュートカウンタ
の内容が「7」未満であればステップ八〇に進み、ステ
ップキー12が操作されたか否かを判断する。ステップ
キー12が操作されていればステップA10に進み、L
 CD 15に次の登録命令例えば「右」の入力案内を
表示してステップA6に戻る。ユーザは、L CD 1
5に表示された入力案内を見てそれに対する登録命令、
この場合には「右」をワイヤレスマイク7より音声入力
する。
Then, when the MT 9 completes the tape rewinding operation, an MT stop signal is sent from the amplifier 25 to the CPU 24. The CP Ll 24 detects the MT stop signal from the amplifier 25 in step A4, and proceeds to step A5. In step A5, the CPU 24 sets the signal to the analog switch 26 to #1ff. Thereafter, the process advances to step 86 and waits until audio is input from the wireless microphone 7. The user follows the input guide "Forward" displayed on the LCD 15 and inputs the corresponding voice from the wireless microphone 7. The voice input to the wireless microphone 7 is modulated by the wireless microphone 7 and sent to the electronic robot 1. electronic robot 1
receives the signal from the wireless microphone 7 through the antenna 6, inputs it to the receiver 21, and demodulates the audio signal. The audio signal outputted from this receiver 21 is amplified by an amplifier 25, and then sent to a Bunalog switch 26 and a preprocessing circuit 2.
3 to the CPLI 24. CPU 24
detects the above voice input in step 80 and proceeds to step A7. In step A7, the input audio data is compressed and stored in the internal memory of the CPU 24. After erasing any display other than "registration" or "recognition" on the LCD 15, the process proceeds to step A8, where it is determined whether the mute counter has reached r+IJL and the count has reached "7". If the content of the mute counter is less than "7", the process advances to step 80, and it is determined whether the step key 12 has been operated. If the step key 12 has been operated, the process advances to step A10, and the L
The input guide for the next registration command, for example "right", is displayed on the CD 15 and the process returns to step A6. The user has L CD 1
Look at the input guide displayed in step 5 and issue a registration command for it.
In this case, "right" is input by voice from the wireless microphone 7.

以下、同様の処理を繰返し、7種の命令をCPU24の
内部メモリに記憶する。そして、上記7種の命令の登録
処理を終了すると、ミュートカウンタのカウント値が「
7」に達するので、ステップ八8からステップAllに
進み、登録モードであるが認識モードであるかを判断し
、登録モードであればそのまま待機する。一方、ユーザ
は、上記命令の登録を終了すると、登録/i!識切換え
スイッチ11を認識モードに切換え、その後は電子ロボ
ット1を実際に動作させる音声命令をワイヤレスマイク
7から入力する。上記登録/m識切換えスイッチ11に
よりIIモードが指定されると、CP U 24はステ
ップA11からステップA12に進み、LCD15にお
いて登録シンボルを消して認識シンボルを点灯し、その
後、ステップA13において音声信号が入力されたか否
かを判断する。音声入力が無い場合にはステップA14
に進み、モードスイッチ14がマニュアルM1のモード
であるか、あるいはマニュアルM2またはプログラムP
のモードであるかを判断する。マニュアルM2またはプ
ログラムPのモードであれば、上記ステップA13に戻
り、マニュアルM1のモードであればステップA15に
進む。このステップA15では、登録/認識切換えスイ
ッチ11により登録モードと認識モードの何れが指定さ
れているかを判断し、認識モードが指定されていればス
テップA13に戻る。そして、このステップA13で音
声入力有りと判断されると、ステップA16に進んでそ
の音声を認識し、圧縮して内部メモリに記憶させる。ま
た、このときミュートカウンタをr+1JL、、その後
、ステップA17に進む。このステップA17では、先
に内部メモリに記憶された登録音声圧縮データと上記ス
テップA16で内部メモリに記憶させた認識音声圧縮デ
ータとを比較して、「前進」、「右」、「左」、「後退
」、「一時停止」、「停止」、「くり返し」の何れの命
令であるかを判断し、その判断結果に応じてステップA
18〜A24の何れかに進む。ステップA18は、判断
結果が「前進」の場合に実行され、L CD 15に「
前進」及び「認識」の表示を行なうと共に、モータ駆動
回路32に「前進」に対応する信号1を与える。また、
ステップA19は判断結果が「右」の場合に実行され、
L CD 15に「右」及び「認識」の表示を行なうと
共にモータ駆動回路32に「右」に対応する信号iを与
える。ステップA20は判断結果が「左」の場合に実行
され、LCD 15に「左」及び「認識」の表示を行な
うと共にモータ駆動回路32に「左」に対応する信号i
を与える。ステップA21は判断結果が「後退」の場合
に実行され、L CD 15に「後退」及び「認識」の
表示を行なうと共にモータ駆動回路32に「後退」に対
応する信号iを与える。ステップA22は判断結果が「
一時停止」の場合に実行され、L CD 15に「一時
停止」及び「認識」の表示を行なうと共にモータ駆動回
路32に「停止」に対応する信号iを与える。ステップ
A23は判断結果が「一時停止」の場合に実行され、L
 CD 15に「停止」及び「認識」の表示を行なうと
共にモータ駆動回路32に「停止」に対応する信号iを
与え、更に、MTロジック制御回路29に「停止」に対
応する信号dを与えると共に、アナログスイッチ22.
26への信号a、bをO″にする。ステップA24は判
断結果が「くり返し」の場合に実行され、L CD 1
5に「くり返し」及び「認識」の表示を行なうと共に、
MTロジック制御回路29に「停止」に対応する信号d
を与え、更に、アナログスイッチ22.26への信号a
、bを0″にする。そして、上記ステップA18〜A2
2の処理を終了した場合はステップA14に進み、ステ
ップA23の処理を終了した場合はステップA25でリ
スタートキー13の操作を待ってステップA1に戻る。
Thereafter, similar processing is repeated to store seven types of instructions in the internal memory of the CPU 24. Then, when the registration process of the above seven types of commands is completed, the count value of the mute counter will be "
7'', the process proceeds from step 88 to step All, where it is determined whether the registration mode is the recognition mode or not, and if it is the registration mode, the process remains on standby. On the other hand, when the user completes the registration of the above command, the user registers/i! The recognition changeover switch 11 is switched to the recognition mode, and then a voice command for actually operating the electronic robot 1 is inputted from the wireless microphone 7. When the II mode is specified by the registration/m recognition changeover switch 11, the CPU 24 proceeds from step A11 to step A12, erases the registration symbol and lights the recognition symbol on the LCD 15, and then switches the audio signal to step A13. Determine whether the input has been made. If there is no voice input, step A14
, and the mode switch 14 is in manual M1 mode, or manual M2 or program P.
mode. If the mode is manual M2 or program P, the process returns to step A13, and if the mode is manual M1, the process proceeds to step A15. In this step A15, it is determined whether the registration mode or the recognition mode is designated by the registration/recognition changeover switch 11, and if the recognition mode is designated, the process returns to step A13. If it is determined in step A13 that there is a voice input, the process proceeds to step A16, where the voice is recognized, compressed, and stored in the internal memory. Also, at this time, the mute counter is set to r+1JL, and the process then proceeds to step A17. In this step A17, the registered voice compressed data previously stored in the internal memory is compared with the recognized voice compressed data stored in the internal memory in the above step A16, and "forward", "right", "left", etc. Determine whether the command is "backward,""pause,""stop," or "repeat," and proceed to step A according to the determination result.
Proceed to any one of steps 18 to A24. Step A18 is executed when the judgment result is "forward", and the LCD 15 displays "
"Forward" and "Recognize" are displayed, and a signal 1 corresponding to "Forward" is given to the motor drive circuit 32. Also,
Step A19 is executed when the judgment result is "right",
"Right" and "recognition" are displayed on the LCD 15, and a signal i corresponding to "right" is given to the motor drive circuit 32. Step A20 is executed when the determination result is "left", and displays "left" and "recognized" on the LCD 15 and sends a signal i corresponding to "left" to the motor drive circuit 32.
give. Step A21 is executed when the determination result is "reverse", and displays "reverse" and "recognition" on the LCD 15, and provides the motor drive circuit 32 with a signal i corresponding to "reverse". In step A22, the judgment result is “
This is executed in the case of "temporary stop", and displays "temporary stop" and "recognition" on the LCD 15, and gives a signal i corresponding to "stop" to the motor drive circuit 32. Step A23 is executed when the determination result is "temporary stop", and
Displaying "stop" and "recognition" on the CD 15, giving a signal i corresponding to "stop" to the motor drive circuit 32, and giving a signal d corresponding to "stop" to the MT logic control circuit 29, and , analog switch 22.
The signals a and b to L CD 1 are set to O''. Step A24 is executed when the judgment result is "repeat".
In addition to displaying "repeat" and "recognition" in 5,
A signal d corresponding to "stop" is sent to the MT logic control circuit 29.
and furthermore, the signal a to the analog switch 22.26
, b is set to 0''.Then, the above steps A18 to A2 are performed.
If the process of Step 2 is completed, the process advances to step A14, and if the process of step A23 is completed, the process waits for the restart key 13 to be operated in step A25, and then returns to step A1.

また、ステップA24の処理を終了した場合は、ステッ
プA26に進んでモードスイッチ14にどのモードが指
定されているのかを判断する。マニュアルMl、M2の
モードが指定されている場合は、ステップA27に進ん
でモータ駆動回路32に「停止」対応する信号iを出力
し、その後、上記ステップA25に進む。上記のように
登録モード及びマニュアルM1のモードを指定して7種
の命令を登録した後、認識モードに切換えてワイヤレス
マイク7より所望の命令を音声入力することにより、そ
の入力命令に従って電子ロボット、1が対応動作する。
Further, when the process of step A24 is completed, the process proceeds to step A26, and it is determined which mode is designated by the mode switch 14. If the manual M1 or M2 mode is specified, the process proceeds to step A27, where a signal i corresponding to "stop" is output to the motor drive circuit 32, and then the process proceeds to step A25. After registering seven types of commands by specifying the registration mode and the manual M1 mode as described above, by switching to the recognition mode and inputting the desired commands by voice from the wireless microphone 7, the electronic robot follows the input commands. 1 operates accordingly.

また、上記のようにマニュアルで電子ロボット1を動か
している際に、音声入力の認識率が悪くなった場合には
、登録/認識切換えスイッチ11を登録モードに切換え
て音声の再登録を行なう。すなわち、登録/認識切換え
スイッチ11により登録モードを指定すると、ステップ
A15で上記登録モードが検出されてステップA28に
進む。このステップA28では、L CD 15に「登
録」のみをシンボル表示し、MTロジック制御回路29
に巻戻しを指令すると共に、モータ駆動回路32に停止
指令を出力する。そして、ステップA29でアンプ25
からのMTストップ信号を持ってステップA1に戻る。
Further, when the recognition rate of voice input becomes poor while manually moving the electronic robot 1 as described above, the registration/recognition changeover switch 11 is switched to the registration mode and the voice is re-registered. That is, when the registration mode is designated by the registration/recognition changeover switch 11, the registration mode is detected in step A15 and the process proceeds to step A28. In this step A28, only "registration" is displayed as a symbol on the LCD 15, and the MT logic control circuit 29
At the same time, a stop command is output to the motor drive circuit 32. Then, in step A29, the amplifier 25
The process returns to step A1 with the MT stop signal from .

そして、上記したステップA1以下の処理によりユーザ
による音声入力がCP U 24の内部メモリに再登録
される。
Then, the voice input by the user is re-registered in the internal memory of the CPU 24 through the processing from step A1 described above.

また一方、マニュアルM2あるいはプログラムPのモー
ドを使用する場合は、MTコントロールキー16を操作
して、上記7種の命令を第3図(a)に示すようにカセ
ットテープ40の命令登録エリアIEに予め記憶させて
おく。また、上記プログラムPのモードを使用する場合
には、更に第3図(b)に示すようにやはりMTコント
ロール器16を操作してカセットテープ40のプログラ
ムエリアPEに予め所望のプログラム命令を記憶させて
おく。そして、電子ロボット1をマニュアルで動かす場
合には、モードスイッチ14によりマニュアルM2を指
定し、また、予め設定したプログラムにより動かす場合
には、モードスイッチ14によりプログラムPのモード
を指定する。上記モードスイッチ14によりマニュアル
M2あるいはプログラムPのモードを指定した場合゛は
、その指定モードがステップA1で判断され、ステップ
A31に進む。
On the other hand, when using manual M2 or program P mode, operate the MT control key 16 to input the above seven types of commands to the command registration area IE of the cassette tape 40 as shown in FIG. 3(a). Memorize it in advance. Further, when using the mode of the program P, as shown in FIG. I'll keep it. When the electronic robot 1 is to be operated manually, the mode switch 14 is used to specify manual M2, and when the electronic robot 1 is to be operated according to a preset program, the mode of the program P is specified using the mode switch 14. If the mode of manual M2 or program P is specified by the mode switch 14, the specified mode is determined in step A1, and the process proceeds to step A31.

このステップA31では、CPU24からアナログスイ
ッチ22.26への信号a、bを“O″にすると共に、
モータ駆動回路32へ「停止」に対応した信号1SLC
D駆動回路31に「登録」及び「前進」を表示させる信
号り、MTロジックIIJ i11回路29に「巻戻し
」に対応した信号dを出力し、更に、ミュートカウンタ
をクリアする。そして、上記「巻戻し」の指令によりM
T9が巻戻しを行なってスタート位置まで戻ると、アン
プ25を介してCPU24にMTストップ信号jが送ら
れる。CP U 24は、ステップA32において上記
MTストップ信号jを検出し、ステップA33に進んで
MTロジック制御回路29に「プレイ」に対応した信号
dを出力すると共に、アナログスイッチ26への信号す
をパ1”にする。この状態でステップA34に示すよう
にMT9の再生信号がアンプ25、アナログスイッチ2
Gを経由して前処理回路23ら音声人力Cがあるまで待
機する。そして、上記ステップA34で音声入力が検出
されると、ステップA35に進み、登録音声データを圧
縮して内部メモリに記憶する。また、このときL CD
 15には「登録」または「認識」のみを表示する。去
して、ステップA36においてミュートカウンタの内容
を「+1」すると共に、そのカウント値が「7」に達し
たか否かを判断する。
In this step A31, the signals a and b sent from the CPU 24 to the analog switches 22 and 26 are set to "O", and
Signal 1SLC corresponding to "stop" to motor drive circuit 32
A signal is sent to the D drive circuit 31 to display "registration" and "forward", a signal d corresponding to "rewind" is output to the MT logic IIJ i11 circuit 29, and the mute counter is also cleared. Then, with the above "rewind" command, M
When T9 performs rewinding and returns to the starting position, an MT stop signal j is sent to the CPU 24 via the amplifier 25. The CPU 24 detects the MT stop signal j in step A32, proceeds to step A33, outputs the signal d corresponding to "play" to the MT logic control circuit 29, and stops the signal to the analog switch 26. 1". In this state, as shown in step A34, the reproduction signal of MT9 is output to amplifier 25 and analog switch 2.
The system waits until voice input C is received from the preprocessing circuit 23 via G. When voice input is detected in step A34, the process proceeds to step A35, where the registered voice data is compressed and stored in the internal memory. Also, at this time, L CD
15 displays only "registration" or "recognition". Then, in step A36, the content of the mute counter is incremented by "+1", and it is determined whether the count value has reached "7" or not.

カウント値がr7Jに達していなければ、ステップA3
7に進んでLCD15に次のシンボル「右」を表示し、
ステップA34に戻る。以下、同様の処理を繰返し、命
令登録エリアIEの7種の命令が順次内部メモリに記憶
され、ミュートカウンタのカウント値が「7」に達する
と、ステップA36からステップA38に進み、モード
スイッチ14によりプログラムPモードとマニュアルM
2のモードの何れが指定されているかを判断し、プログ
ラムPモードであれば直ちにステップA12に進むが、
マニュアルM2のモードが指定されていればステップA
39に進む。このステップA39ではMTロジック制御
回路29に「停止」に対応した信号dを与え、アナログ
スイッチ22への信号aを1”、アナログスイッチ26
への信号すを“OITにし、その後、上記ステップA1
2に進む。そして、このステップA12以下においては
、マニュアル間1モードの場合と同様の処理が行なわれ
るが、プログラムPモードでは、プログラムエリアPE
のプログラム命令の再生信号がアンプ25、アナログス
イッチ26、前処理回路23を経て音声入力としてCP
 U 24に入り、マニアルM2モードではワイヤレス
マイク1から入力される命令が音声入力としてCP U
 24に入る。プログラムPモードで「くり返し」が指
令された場合は、ステップA24からステップA26を
経てステップA41に進む。このステップA41では、
MTロジック制御回路29に「巻戻し」に対応した信号
dを出力する。そして、ステップA42において所定時
間以上のミュート間隔があるか否かを判断させ、ミュー
ト間隔を検出するとステップA43に進んでミュートカ
ウンタの内容を「−1」する。
If the count value has not reached r7J, step A3
Proceed to step 7 and display the next symbol "Right" on LCD 15.
Return to step A34. Thereafter, the same process is repeated, and the seven types of instructions in the instruction registration area IE are sequentially stored in the internal memory. When the count value of the mute counter reaches "7", the process advances from step A36 to step A38, and the mode switch 14 Program P mode and manual M
It is determined which of the two modes is specified, and if it is the program P mode, the process immediately proceeds to step A12.
If manual M2 mode is specified, step A
Proceed to step 39. In this step A39, the signal d corresponding to "stop" is given to the MT logic control circuit 29, the signal a to the analog switch 22 is set to 1", and the analog switch 26
Set the signal to “OIT” and then repeat step A1 above.
Proceed to step 2. From this step A12 onwards, the same processing as in the manual-to-manual 1 mode is performed, but in the program P mode, the program area PE
The playback signal of the program command passes through the amplifier 25, the analog switch 26, and the preprocessing circuit 23, and is sent to the CP as an audio input.
In the manual M2 mode, commands input from the wireless microphone 1 are sent to the CPU as audio input.
Enter 24. If "repeat" is commanded in program P mode, the process proceeds from step A24 to step A41 via step A26. In this step A41,
A signal d corresponding to "rewind" is output to the MT logic control circuit 29. Then, in step A42, it is determined whether there is a mute interval longer than a predetermined time, and when the mute interval is detected, the process proceeds to step A43, where the content of the mute counter is set to "-1".

ざらに、このステップA43において、ミュートカウン
タの内容が「7」に一致するか否かを判断し、不一致で
あればステップA42に戻ってミュート間隔の検出動作
をそのまま続行する。そして、ステップA43でミュー
トカウンタの内容が「ア」に一致したと判断されると、
ステップA44に進み、M7oシック制御回路29に「
プレイ」に対応した信号を出力すると共に、アナログス
イッチ26への信号すを“1″にし、その後、ステップ
AI2に戻る。
Briefly, in this step A43, it is determined whether the contents of the mute counter match "7" or not, and if they do not match, the process returns to step A42 to continue the mute interval detection operation. Then, when it is determined in step A43 that the content of the mute counter matches "A",
Proceeding to step A44, the M7o sick control circuit 29 says “
At the same time, the signal corresponding to "PLAY" is output, and the signal to the analog switch 26 is set to "1", and then the process returns to step AI2.

以下、同様の動作が繰返され、マニュアルM2のモード
であれば、ユーザが音声入力する命令に従って電子ロボ
ット1の動作が制御され、プログラムPのモードであれ
ばMT9から読出される音声命令に従って電子ロボット
1の動作が制御される。
Thereafter, similar operations are repeated, and in the mode of manual M2, the operation of the electronic robot 1 is controlled according to commands input by voice from the user, and in the mode of program P, the electronic robot 1 is controlled according to voice commands read from MT9. 1 is controlled.

なお、上記実施例では、カセットテープレコーダを使用
して音声によるプログラムデータを記憶するようにした
が、その他例えば半導体メモリ等の記憶装置を使用して
音声プログラムデータを記憶するようにしてもよい。
In the above embodiment, a cassette tape recorder is used to store audio program data, but other storage devices such as semiconductor memory may be used to store audio program data.

[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、記憶媒体に予め指
定されるユーザの音声入力命令を所定のミュート間隔を
保って記録すると共に、上記命令の中の任意の命令を所
望のミュート間隔を保って音声入力で記録するようにし
たので、複雑なキー操作が不要となり、単に動作命令を
所望のミュート間隔を保って音声入力するのみで、所望
のプログラムを作成することができる。特に、記憶装置
として例えば実施例で示したようにカセットテープレコ
ーダを用いた場合には、一般に使用されているカセット
テープレコーダを使用して簡単にプログラムを作成する
ことができ、非常に便利である。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, the user's voice input commands specified in advance on the storage medium are recorded while maintaining a predetermined mute interval, and any command among the above commands is recorded. Since recording is performed by voice input while maintaining the desired mute interval, there is no need for complex key operations, and the desired program can be created simply by inputting operation commands by voice while maintaining the desired mute interval. can. In particular, when a cassette tape recorder is used as a storage device, for example, as shown in the embodiment, programs can be easily created using a commonly used cassette tape recorder, which is very convenient. .

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は電子ロ
ボットの外観構成を説明するための正面図、第2図は電
子ロボット内に設けられる電子回路の構成を示すブロッ
ク図、第3図は音声データを記録するMTフォーマット
を示す図、第4図は動作を説明するためのフローチャー
トである。 1・・・電子ロボット、2・・・胴体部、3・・・頭部
、4a、4b・・・腕部、5a、5b・・・脚部、6・
・・アンテナ、7・・・ワイヤレスマイク、11・・・
登録/認識切換えスイッチ、12・・・ステップキー、
13・・・リスタートキー、14・・・モードスイッチ
、15・・・LCD、16・・・M丁コントロールキー
、21・・・受信器、22.26・・・アナログスイッ
チ、23・・・前処理回路、24・・・CPU、25・
・・アンプ、27・・・コンパレータ、29・・・MT
ロジック制御回路、30・・・オア回路、31・・・L
CD駆動回路、32・・・モータ駆動回路、33a、3
3b・・・モータ。 第1図 ’)t)           k5a第4図(にの2
The drawings show one embodiment of the present invention; FIG. 1 is a front view for explaining the external configuration of an electronic robot, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an electronic circuit provided in the electronic robot, and FIG. FIG. 3 is a diagram showing the MT format for recording audio data, and FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Electronic robot, 2... Body part, 3... Head part, 4a, 4b... Arm part, 5a, 5b... Leg part, 6...
...Antenna, 7...Wireless microphone, 11...
Registration/recognition switch, 12...step key,
13... Restart key, 14... Mode switch, 15... LCD, 16... M control key, 21... Receiver, 22. 26... Analog switch, 23... Preprocessing circuit, 24...CPU, 25.
...Amplifier, 27...Comparator, 29...MT
Logic control circuit, 30...OR circuit, 31...L
CD drive circuit, 32...Motor drive circuit, 33a, 3
3b...Motor. Figure 1') t) k5a Figure 4 (Nino 2
)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 予め指定される命令を所定のミュート間隔を保って記録
媒体に記録し、この音声記録した命令の中の任意の命令
を順次所望のミュート間隔を保つて上記記録媒体に音声
記録することにより所望のプログラムを作成するように
したことを特徴とする音声によるプログラム入力方式。
A desired command is recorded in advance on a recording medium while maintaining a predetermined mute interval, and any commands among the audio-recorded commands are sequentially audio-recorded on the recording medium while maintaining a desired mute interval. A program input method by voice, characterized in that a program is created.
JP60007454A 1985-01-21 1985-01-21 System for inputting program through voice Pending JPS61168038A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007454A JPS61168038A (en) 1985-01-21 1985-01-21 System for inputting program through voice

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007454A JPS61168038A (en) 1985-01-21 1985-01-21 System for inputting program through voice

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61168038A true JPS61168038A (en) 1986-07-29

Family

ID=11666266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60007454A Pending JPS61168038A (en) 1985-01-21 1985-01-21 System for inputting program through voice

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168038A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688506A (en) * 1979-12-21 1981-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688506A (en) * 1979-12-21 1981-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61168038A (en) System for inputting program through voice
JPH11143500A (en) Ic recording and reproducing machine
JP2760055B2 (en) Answering machine
EP0490138B1 (en) Apparatus for dubbing a recorded video tape in synchronism with the playing of the video tape
KR0157521B1 (en) Method for recording index using counter
JPH06259832A (en) Information reproducing device
JPS61166212A (en) Storage means controller
JPH05108608A (en) Information signal processor
JP3703502B2 (en) Voice input operation device
KR100382907B1 (en) Cassette player having duplicable built-in memory, and method for duplicating cassette tape
JPH0981524A (en) Portable electronic equipment
JPH0720900A (en) Voice information recording device
JPS59198551A (en) Tape recorder
JPH08772U (en) Video tape recorder
JPH1063473A (en) Digital voice recorder and digital voice reproducing device
WO2000025300A1 (en) Reproducing apparatus and recording/reproducing apparatus
JPH0944200A (en) Voice reproducing device
JP3196293B2 (en) Radio tape recorder
JPH06325587A (en) Information reproducer
JPH06139654A (en) Magnetic recording and/or reproducing device
JPS6221392A (en) Recorder for video tex service
JPH0828005B2 (en) Voice input operation device
JPH10282275A (en) Electronic equipment for displaying year in christian era and method therefor
JPH06295484A (en) Magnetic recording and reproducing device
KR960015558A (en) Cassette player with electronic organizer function and method of implementing electronic organizer using the cassette player