JPS61167839A - セル装置 - Google Patents

セル装置

Info

Publication number
JPS61167839A
JPS61167839A JP61004410A JP441086A JPS61167839A JP S61167839 A JPS61167839 A JP S61167839A JP 61004410 A JP61004410 A JP 61004410A JP 441086 A JP441086 A JP 441086A JP S61167839 A JPS61167839 A JP S61167839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
cell device
recesses
webs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61004410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553224B2 (ja
Inventor
アルフレート・レネー・ヒスング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Original Assignee
Behringwerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Behringwerke AG filed Critical Behringwerke AG
Publication of JPS61167839A publication Critical patent/JPS61167839A/ja
Publication of JPH0553224B2 publication Critical patent/JPH0553224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0357Sets of cuvettes

Landscapes

  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数のセルを受け入れる1つのセル保持器を
備えた光学的調査のためのセル装置に関する。
上述した種類のセル装置は、ドイツ国特許公開第2,4
35,317号公報によシ知られている。しかしこの装
置の欠点は、複数のウェブによって互いに連結されてい
る個々のセルが、互いに関してそれらセルを明確に規定
された配列においてセル保持器内に挿入し得ないように
配置されていることである。交換の場合もこれと相応し
て欠点が取り除かれることはない。
そこで、個々のセルがセル保持器のみによってそれと一
体となって順序通シにそれに受け入れられることを保証
し得るようにしたセル装置を提供することに、本発明の
目的がある。
この目的は、複数のセルが帯状に跡切れ跡切れに配列さ
れていて、且つ個々のセルは互いにそれぞれを連結部材
によって異なる間隔を置いて保持され、さらにセル保持
器には複数のセル収納用凹部が設けられておシ、該凹部
は順々に°゛該凹部間の間隔が前記セル間の間隔と対応
するように配置されているセル装置によって達成される
この連結部材は、複数の開口部を備え且つ該開口部が異
なる間隔を置いて配置されているフレームから構成する
ことができる。しかしながらこの連結部材は、複数の異
なる幅を有するウェブから構成することもできる。この
クエプには、所定の複数の破断点を施すことができ、且
つこのウェブをセルの縦方向の軸線に平行に配置するこ
とができる。セル収納用凹部は、セルの加熱および冷却
のための装置を備えることができる。
本発明は以下に、本発明の単一の実施例のみを示した添
付図面を参照して、詳細に説明される。
セル装置は2個々のセル1とそれらのセル保持器9とか
らなる。複数のセル1が帯状に跡切れ跡切れに配列され
ていて、且つそれぞれに連結部材2.5および12によ
って、互いにそれぞれのセルが異なる間隔を置いて保持
されている。
第1図に示されているように1連結部材を異なる幅を有
するクエプ2,5から構成することができる。ウェブ2
,5は所定の複数の破断点(線)3を備えることができ
る。第1図に示されているように、これら破断点はウェ
ブの中央に配置することができるが、またセルに隣接す
るウェブ領斌に配置することもできる。ウェブはセルの
縦方向の軸線に平行に配置することができるが、該軸線
に垂直に配置することもできる(図示せず)。セル保持
器は複数のセル収納用凹部11を備えていて、該凹部は
順序通シに該凹部間の間隔がセル間の間隔と対応するよ
うにして配置されている。セルのセル収納用凹部11へ
の挿入および該凹部からのセルの取り出しを容易ならし
めるために、セル収納用凹部の両側壁10とセル10両
側壁6.7とを、互いに関して僅かに傾斜を設けるよう
にすると、便宜である。
光窓は符号8によって示され、且つ光の照射方向が符号
4によって示されている。
第2図による別の実施例では、セル1のための連結部材
がフレーム12から構成されていて、該フレームはセル
1を受け入れる複数の開口部13を備えている。これら
開口部13は、セル保持器9の複数のセル収納用凹部1
1間の間隔と対応するようにして、互いに異なった間隔
を置いて配置されている。セル収納用凹部11は。
セルの加熱および冷却のための装置(図示せず)を備え
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は帯状に跡切れ跡切れに配列された個個のセルと
共に該セルに結合されるセル保持器を示した斜視図、第
2図は帯状に跡切れ跡切れに配列された複数のセルの別
の実施例の斜視図である。 1・・セル、 2,5.12・・値結部材、3・・・破
断点、4・・光の照射方向、6,7・・・セル側壁、8
・・・光窓、9・・・セル保持器、10・・・セル収納
用凹部の側壁、11・・・セル収納用凹部、13・・・
開口部。 特許出願人  ベーリングヴエルケ・アクチェンゲゼル
シャフト 外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数のセルを受け入れる1つのセル保持器を備えて
    おり、これらのセルは帯状に跡切れ跡切れに配列されて
    いる光学的調査のためのセル装置において、個々のセル
    (1)は互いにそれぞれを連結部材(2、5、12)に
    よつて異なる間隔を置いて保持され、さらにセル保持器
    (9)には複数のセル収納用凹部(11)が設けられて
    おや該凹部は順々に該凹部間の間隔が前記セル間の間隔
    と対応するように配置されていることを特徴とするセル
    装置。 2)前記連結部材が複数の開口部(13)を備えたフレ
    ーム(12)からなり、該開口部(13)はそれぞれが
    互いに異なる間隔を置いて配置されていることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項に記載のセル装置。 3)前記連結部材が複数の異なる幅を有するウエブ(2
    、5)からなることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項に記載のセル装置。 4)前記ウエブ(2、5)がセル(1)の縦方向の軸線
    に平行に配置されていることを特徴とする、特許請求の
    範囲第3項に記載のセル装置。 5)前記ウエブ(2、5)には所定の複数の破断点(3
    )が施されていることを特徴とする、特許請求の範囲第
    3項に記載のセル装置。 6)前記セル収納用凹部(11)がセルの加熱および冷
    却のための装置を備えていることを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項に記載のセル装置。
JP61004410A 1985-01-16 1986-01-14 セル装置 Granted JPS61167839A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8500884.2 1985-01-16
DE8500884U DE8500884U1 (de) 1985-01-16 1985-01-16 Mehrfachküvette

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167839A true JPS61167839A (ja) 1986-07-29
JPH0553224B2 JPH0553224B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=6776335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004410A Granted JPS61167839A (ja) 1985-01-16 1986-01-14 セル装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4787744A (ja)
EP (1) EP0188009B1 (ja)
JP (1) JPS61167839A (ja)
AT (1) ATE40212T1 (ja)
AU (1) AU585299B2 (ja)
CA (1) CA1267793A (ja)
DE (2) DE8500884U1 (ja)
ES (1) ES291656Y (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424055U (ja) * 1990-06-21 1992-02-27
WO2014208207A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 栗田工業株式会社 溶存成分の濃度測定装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634020B2 (fr) * 1987-12-30 1991-02-22 Serbio Cuvette pour analyseur biologique
FI87278C (fi) * 1989-08-28 1992-12-10 Labsystems Oy Kyvettmatris och staellning foer denna
DE4205618A1 (de) * 1992-02-25 1993-11-18 Heinrich Amelung Gmbh Herstell Meßgefäß
US5291947A (en) * 1992-06-08 1994-03-08 Atlantic Richfield Company Tubing conveyed wellbore straddle packer system
FI925117A0 (fi) * 1992-11-11 1992-11-11 Labsystems Oy Kyvettmatris
DE29607461U1 (de) * 1996-04-24 1996-07-11 Kloth Bernd Küvettenriegel
US20030087447A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 Blouin Matthew R Sample well strip
CA2487126A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 F. Sperling Aps A method for testing the interaction between at least one liquid sample and a respective solid sample
US8211386B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
US7731899B2 (en) 2007-02-08 2010-06-08 Biokit, S.A. Apparatus and methods for dispensing sample holders
GB0906986D0 (en) * 2009-04-23 2009-06-03 Avacta Ltd Apparatus and method
USD808036S1 (en) * 2015-09-29 2018-01-16 Bd Kiestra B.V. Cuvette
USD1014780S1 (en) * 2022-04-15 2024-02-13 Instrumentation Laboratory Co. Cuvette

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3375934A (en) * 1965-10-13 1968-04-02 Smith Kline French Lab Disposable test tube rack
DE2435317A1 (de) * 1974-07-23 1976-02-12 Bodenseewerk Perkin & Co Gmbh Mehrfachkuevette
IT1115523B (it) * 1977-05-09 1986-02-03 Sclavo Inst Sieroterapeut Apparecchiatura adatta all'analisi di componenti di fluidi
US4251159A (en) * 1979-01-15 1981-02-17 American Hospital Supply Corporation Disposable multi-chamber cuvette
FI830056A0 (fi) * 1983-01-07 1983-01-07 Labsystems Oy Mikrokyvettenhet
EP0114056B1 (de) * 1983-01-15 1987-11-19 Hoechst Aktiengesellschaft Probensammler
US4608231A (en) * 1984-12-12 1986-08-26 Becton, Dickinson And Company Self-contained reagent package device for an assay

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424055U (ja) * 1990-06-21 1992-02-27
WO2014208207A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 栗田工業株式会社 溶存成分の濃度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE40212T1 (de) 1989-02-15
ES291656Y (es) 1987-01-16
EP0188009A1 (de) 1986-07-23
US4787744A (en) 1988-11-29
DE8500884U1 (de) 1985-05-09
CA1267793A (en) 1990-04-17
JPH0553224B2 (ja) 1993-08-09
EP0188009B1 (de) 1989-01-18
AU585299B2 (en) 1989-06-15
AU5242186A (en) 1986-07-24
DE3567731D1 (en) 1989-02-23
ES291656U (es) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61167839A (ja) セル装置
DE3582130D1 (de) Verabreichungsmittel fuer zellen.
DE3681602D1 (de) Halbleiterspeicheranordnung mit speicherzellen mit gestapelten kapazitaeten und verfahren zu ihrer herstellung.
DE3871206D1 (de) Basisnaehrmedium fuer eine zellkultur.
IT8920669A0 (it) Cella elettrochimica ricaricabile ad alta temperatura.
DE3650249T2 (de) Hochkapazitätsspeicher für Multiprozessorsystem.
US4722453A (en) Data storage tray
US4603924A (en) Multiple strip support for wire marking elements to be applied on cables and terminals
JPS61164178U (ja)
US4435357A (en) Support for used fuel rods in nuclear installations
US6163965A (en) Spherical cutter and cutter holder arrangement
IT1138588B (it) Pila o cella li/so2 non acquosa,interamente inorganica,con sale elettrolita ligao 4,efficientemente ricaricabile
DE3669020D1 (de) Elektrochemische speicherzelle.
IT1215559B (it) Processo di fabbricazione per celle di memoria non volatili epromelettricamente cancellabili e cella cosi' ottenuta.
JPS58104005U (ja) アンテナ装置
JPS6318379Y2 (ja)
SU711251A1 (ru) Солнцезащитное устройство
JPS59132824U (ja) 開閉可能な屋根構造
JPH039866U (ja)
JPS5810311B2 (ja) 組立水槽における底壁パネル単位板の組立方法
CA1244313A (en) Data storage tray
JPS635188Y2 (ja)
IT1211767B (it) Tessuto per separatori di batterie e procedimento di fabbricazione
JPS60148232U (ja) 折りたたみ式間仕切り
BG44535A3 (en) Shuttering made of self- retaining shutter element