JPS61167835A - 構造物の亀裂成長監視装置 - Google Patents

構造物の亀裂成長監視装置

Info

Publication number
JPS61167835A
JPS61167835A JP796985A JP796985A JPS61167835A JP S61167835 A JPS61167835 A JP S61167835A JP 796985 A JP796985 A JP 796985A JP 796985 A JP796985 A JP 796985A JP S61167835 A JPS61167835 A JP S61167835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crack
gauge
stress
slit
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP796985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469745B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Endo
遠藤 忠良
Yoshiyuki Kondo
良之 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP796985A priority Critical patent/JPS61167835A/ja
Publication of JPS61167835A publication Critical patent/JPS61167835A/ja
Publication of JPH0469745B2 publication Critical patent/JPH0469745B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/02Details
    • G01N3/06Special adaptations of indicating or recording means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複雑な構造物において、亀裂成長速度を支配す
るパラメータである応力拡大係数を直接求める構造物の
亀裂成長監視装置係る。
(従来の技術) 橋梁、其他の複雑な構造物においては車両其他重量物通
過による変動荷重を受けるため、疲労による損傷を受け
、亀裂を生ずることがある。これらの亀裂は何れは補修
されなければならないが、少くとも補修されるまでの間
は安全でなければならず、破壊してはならない、そのた
めには、現在の亀裂の成長速度を監視するとともに、将
来の成長量および、進展方向を推定するためのデータを
集録する監視装置が必要である。従来、構造物の実働応
力を計測する装置は実用されているが、複雑な構造物に
おいて亀裂成長速度に支配的な応力拡大係数を求める装
置はなかった。
(発明カシ解決しようとする問題点) このため特殊な形状のひずみゲージおよび演算装置から
なる自動監視装置を開発して応力拡大係数  を′ 求
  め  る  こ  と  が  問  題  点 
 で  ある。
(問題点を解決するための手段) 第1図に示すように、中央部にスリット6aを有する薄
膜状基盤3aに、スリット6aの一端を中心とする円周
上に等間隔(不等間隔でもよい、)に分散して複数枚の
3軸ロゼツトゲージ(文献2参照)を貼り付ける。1〜
13は3軸ロゼツトゲージであり、スリット6aの反対
側に1枚のクラックゲージ15を貼り付ける。これらは
コネクタ16を経て演算装置7aに導かれる。演算装置
7aはコンパクトに製作されて構造物の近くに置かれる
。演算装置7aは応力拡大係数を算出、記憶、記録する
ために、動ひずみ計、極値検出回路ならびにその演算回
路と、タイマーと応力拡大係数ならびにクラックゲージ
出力の記憶装置とから構成され、クラック周辺のひずみ
ゲージのデータから応力拡大係数を計算するもので、こ
の監視装置の構成することにより問題点を解決するため
の手段と成っている。
(作用) 3軸ロゼツトゲージをスリットの一端を中心とト部付近
の応力を求めるには次の如くする。
合格3図、または第4図において、X方向(■方向)、
y方向(■方向)およびそれらの2等分線方向(■方向
)の2番目の3軸ロゼツトゲージの出力を夫夫elε1
εmとし、 剃定点の中の任意の 2点の引張応力をσ 、σ 、剪断応力をτ!    
 !               冨!とすれば式が
成立する。
σ =(E/l−υ1)・(ε +υ@ I)−−−(
B)y■ ここに、 σ  =  (E/  (1−?)  )  (ε+υ
 ()σ = (E/ (1−υ2))(ε2+υ@t
   )+((ε、−ε、)/21“ (2=(ε、+εm)/2−    ε、+ε、/2−
〜)0 = 0.5 tan−璽(ε、+ εml  
2 ax) / (εz −ε、)) ここにυはポアッソン比である。
以下、ひずみゲージ3alの読みから応力拡大係数を算
出する過程を述べる。(文献l参照)第5図(a)にお
いて、対象物にPiおよびUiの力がかかり図の如く亀
裂が生じたとする。亀裂の一端をSの如く円または正方
形で囲み周上に3軸ロゼツトゲージを配置する0円周S
上の3点ロゼツトゲージの配置要領を第5図(b)にて
説明する。
rは半径Rの円の境界で円周上にn個の3軸ロゼツトゲ
ージ1,2,3.、、、p、p+1  、、、n  を
図の如く配置する。その中p番目から、p+1番目の測
定点が原点0に対してなす角、および2番目から、p+
2番目までの測定点が原点0に対してなす角度を夫夫 7  、 とl7、〒 、〒 を境界に作用する表面力のx、y成分とすると。
測定点pでの表面力Tは に引いた法線の方向余弦である。r上のn個の測定点間
の任意の点での表面力Tは二次式で近似すると (〒、)=(〒)=(〒 /〒 ) =  [M]  
(Q)1   xツ ・・拳・・Φ(2) となる、ここに ・・・・寺拳・・・(0 /−%/鳴6++/+N a、、=4(γ/γo)(1−γ/γ。)a3=(γ/
γo)(2γ/γ −1)a4==(l−γ/γ。)(
1−2γ/γ。)a5々4(γ/γ。)(1−γ/γ0
)a   =(γ/γ  ) (2γ/γ  −1) 
6          0            。
式(4)の(Q′fの添字Tは転置行列を示す。
以上の各測定点pの応力成分σ、σ、τ  はひ!  
 !    冨! すみゲージ3alより前記式(A)、(B) 、 (C
)により求められる。
次に亀裂部分の応力は応力拡大係数KI、Kn(モード
IをKI、モード■をに■とする。):より求められる
から亀裂部の応力も求められる。
ここに [Hα] は形状固有の常数を行列で表したも
ので円周の上の12等分点上にひずみゲーしたもので円
周の上の12等分点上に3軸ロゼツトゲージを配置した
場合は次の如くなる。
[HQ]”= ・・・・・・・・・m−(6) −−・ ・ ・ ・ リ = (7) ただし、[H(X”lは[H・]の転置行列を示す、1
2等分された3軸ロゼツトゲージの測定値を[Q] に
与L しgaff、(5)式ニヨリK1.Knが求めら
れ亀裂部分の応力拡大係数が求められる、(文献l参照
) また、クラックゲージ3は亀裂が成長するにつれて順次
グリッドが切断して信号が出力されるが、第2図におい
てその信号は動ひずみ計13で増幅され、その切断時刻
はタイマ14によって計測し、亀裂の成長量とその時刻
を記憶装置12で記憶しておけば亀裂の成長が自動的に
記録できる。
以上の2つの記録(応力拡大係数の時系列データおよび
、亀裂成長量とその時刻)はカセー、トテープまたはデ
ィスケット等の記憶媒体により工場に持帰りプリントし
て以後の解析に利用できる。
(実施例) 第1図(b)にて本発明の構造物の成長亀裂監視装置に
使用する ひずみゲージ3alの構成を説明する。薄膜
状基盤3aはひずみゲージ中心点5a+中心とする円形
の薄膜で、スリット6&が中心よす半径方向に外方に切
っである。適当な半径Rの円周上に3軸ロゼツトゲージ
1〜13が配置されている。第1図では等間隔で12等
分した場合を示したが、その中1,13は、スリットの
直上直下に設けた0本実施例ではロゼツトゲージの等分
数を12としたが、等分数は12以外の配列1能な数で
あればよい、15はクラックゲージで中心点5aに接し
てスリツ)6aの反対側に配置しである。
個々の3輪ロゼツトゲージを一度にセットするにはフォ
トレジスト法を用いると生産性がよI/旭 。
このひずみゲージ3alを構造物にセ−/ トするには
次の如くする。
即ち第3図に示すように、試験しようとする対象物に発
生した亀裂の先端と、ひずみゲージ3alの中心点5a
の一端とを合せながら、対象物の亀裂の他端およびひず
みゲージ3alのスリット6aの開口側を同一方向に向
けて、瞬間接着剤等によりひずみゲージ3alと対象物
とを接着する第1a図には本発明のひずみゲージ3al
 (ロゼツトゲージとクラックゲージ)を対象物に取付
た所を示す。
’K1.Kn求めるには本実施例では次の如くした。
ひずみゲージ3alの出力は1個のロゼツトゲージから
3つの出力があり、13個のロゼツトゲージがあるので
計39個の出力がある。これらの入力を受けて勤ひすみ
計9aは39個の応力” x  (l′y  ”xy’
p   P’l11 〜13を求め、これらを次の極値
探索および記憶回路lOaに入力する。即ち、動ひすみ
計9aは式(A)(B)(C)の計算を行い、その結果
を次の極値探索および記憶回路10aに出力する。第4
rl!Jはひずみゲージ3alから得られた各応力値!
!!! の時間変化を示す。
同図において左より極値にl=1.ヱ、旦、。
の番号をつけである。極値i毎に応力値【 ff菫 ’
y”xy’p   psml  〜13を求め、(5)
式を用いてi毎の(KI、Kn)。
を求めこれよりK1.に■の時間的変化を得る。
以上の演算装置をブロック線図で示したものが第2図で
ある。
極値探索および記憶回路10aは各応力および剪断応力
より(5)式によりKI、KIIを算出しその時間的変
化を次の記憶装置12に入力する。
(発明の効果) (1)構造物に発生した亀裂の先端と、ひずみゲージ一
端を合せながら、構造物の亀裂とびずみゲージのスリッ
トとを同一方向に向けて、瞬間接着剤等により接着でき
るので作業が著しく簡単になった。
(2)境界条件の不明確な構造物に発生した亀裂に各種
の応力が作用した場合の亀裂に作用する応力拡大係数K
I(モードI)、に■(モード■)の時間的変化が分離
して計測できるので、KIから将来の亀裂成長量を、K
II/KIから亀裂の進展方向を予測するためのデータ
取ることができる。
(3)クラックゲージがあるので、亀裂の成長過程東無
人で監視できる。
【図面の簡単な説明】
第1 (a)図は亀裂成長自動監視装置の全体図、(b
)は本発明のひずみゲージの構成図、第2図は演算装置
のブロック図、第3図は3軸ロゼツトゲージによる測定
点の番号図、第4図は各ロゼツトゲージに生じる変動応
力の例示図、第5図は亀裂パネルとロゼツトゲージ位置
の番号および符号の説明図である。 1a・・・構造物、2a・・・亀裂、3a・・・薄膜基
盤、3a1・・・ひずみゲージ、6a・・・スリッ)、
7a・・・演算装置、9a11+1・動ひすみ(39チ
ヤンネル)、10a・・・極値探索および記憶回路、l
la・・・K1.Knの演算回路、12a・・番記憶回
路、13a・・・動ひずみ(1チヤンネル)。 (1)北用英夫9石用哨雄:日本機械学会論文集44巻
383号p、2209 (2)服部敏夫著:工業計測器P、420第1図 (b) 第3図 第4図 綺肩 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周辺より中央に向って明けられたスリットを有する薄膜
    状基盤と該スリットの末端を中心とする薄膜状基盤の円
    周上に分散して貼り付けられた複数枚の3軸ロゼットゲ
    ージとスリットの反対側に貼り付けられたクラックゲー
    ジとよりなるひずみゲージならびに、前記3軸ロゼット
    ゲージの出力より応力成分を算出し該応力成分の極値お
    よびその時刻を求め該極値における応力拡大係数を演算
    しその時系列を記憶する記憶装置と前記クラックゲージ
    出力およびその時刻を記憶する記憶装置とより構成され
    ることを特徴とする構造物の亀裂成長監視装置。
JP796985A 1985-01-18 1985-01-18 構造物の亀裂成長監視装置 Granted JPS61167835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP796985A JPS61167835A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 構造物の亀裂成長監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP796985A JPS61167835A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 構造物の亀裂成長監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167835A true JPS61167835A (ja) 1986-07-29
JPH0469745B2 JPH0469745B2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=11680291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP796985A Granted JPS61167835A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 構造物の亀裂成長監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167835A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168834U (ja) * 1987-04-24 1988-11-02
EP1139088A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-04 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Crack-type fatigue detecting sensor, method for fabricating crack-type fatigue detecting sensor, and method for estimating damage using crack-type fatique detecting sensor
JP2015138020A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社共和電業 応力拡大係数測定用ひずみゲージおよび応力拡大係数算出方法
JP2017166232A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 住友重機械工業株式会社 ショベル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168834U (ja) * 1987-04-24 1988-11-02
EP1139088A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-04 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Crack-type fatigue detecting sensor, method for fabricating crack-type fatigue detecting sensor, and method for estimating damage using crack-type fatique detecting sensor
EP1139088A3 (en) * 2000-03-30 2002-10-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Crack-type fatigue detecting sensor, method for fabricating crack-type fatigue detecting sensor, and method for estimating damage using crack-type fatique detecting sensor
JP2015138020A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社共和電業 応力拡大係数測定用ひずみゲージおよび応力拡大係数算出方法
JP2017166232A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 住友重機械工業株式会社 ショベル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469745B2 (ja) 1992-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Murray et al. The bonded electrical resistance strain gage: an introduction
US8395380B2 (en) Device for non-destructive testing of a component by analyzing distribution of a leakage magnetic field
JPS61167835A (ja) 構造物の亀裂成長監視装置
Abdo Damage detection in plate-like structures using high-order mode shape derivatives
Bazergui et al. Embedded strain gages for the measurement of strains in rolling contact: Paper illustrates application of the embedded-strain-gage technique to the measurement of subsurface strains in rolling contact with nonlimiting longitudinal tangential tractions
Berger et al. Determining the dynamic stress intensity factor with strain gages using a crack tip locating algorithm
CN109238369A (zh) 一种基于mems传感器的应力及应变测试方法
Azzazy et al. Optical boundary-layer transition detection in a transonic wind tunnel
Sobieszek et al. Landing gear dynamic tests with strain gages
CN111579870A (zh) 结构件损伤监测与累积程度的诊断方法
Geeraert et al. CROR blade deformation, part 1: Experimental results by strain pattern analysis
Li et al. Structural shape reconstruction through modal approach using strain gages
US11624687B2 (en) Apparatus and method for detecting microcrack using orthogonality analysis of mode shape vector and principal plane in resonance point
IMPEDANCE et al. The measurement of mechanical impedance and its use in vibration testing
Lemon et al. Technology evaluation for space station atmospheric leakage
Benhadj et al. A high resolution pneumatic proximity to tactile sensing device
Nelson An investigation of the effects of surrounding structure on sonic fatigue
Sattinger A method for experimentally determining rotational mobilities.
Acharya Measurement of turbulent fluctuations in high‐speed flows using hot wires and hot films
JPS6118977B2 (ja)
Devlukia et al. Experiment and analytical techniques for assessing the durability of automotive structures
Witherly et al. Instruments for Measurement of Dusty Airblast Effects in High Overpressure Regions
Hensel et al. Propagation of a Longitudinal Strain Pulse along a Single‐Crystal Bar
JPH0224091A (ja) 力覚センサの歪み変換行列検出方法
BLACKBURN Direct measurement of fatigue damage in aircraft