JPS61167830A - 圧力計元弁 - Google Patents

圧力計元弁

Info

Publication number
JPS61167830A
JPS61167830A JP813285A JP813285A JPS61167830A JP S61167830 A JPS61167830 A JP S61167830A JP 813285 A JP813285 A JP 813285A JP 813285 A JP813285 A JP 813285A JP S61167830 A JPS61167830 A JP S61167830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
pressure gauge
fluid
valve box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP813285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kasahara
浩 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP813285A priority Critical patent/JPS61167830A/ja
Publication of JPS61167830A publication Critical patent/JPS61167830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • G01L19/0015Fluidic connecting means using switching means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/0609Pressure pulsation damping arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 コンブレサ、ポンプ及び圧力容器等の、圧力。
配管に取付される圧力計の保護と、精密な圧力測定を可
能とする圧力計元弁に関するものである。
従来の技術 圧力配管に取付られる圧力計は1.流体に脈動がある場
合、指針の振幅が大きく、ゲージの目盛は、正確に読み
取り難いものである。何等かの原因で、流体圧力が瞬間
的に上昇し、圧力計の指針が振れ切ったり、また、高温
の蒸気が圧力計のブルドン管に直接触れた場合、圧力計
の故障起因になり、指針の振幅の大きい場合は、耐用寿
命を縮める欠点をもっていた。
従来、この対策としては、アキュムレタを圧力配管に取
付けすることにより、装置の流体吐出容量及び、管路の
容量に比し、大きい蓄圧容器部で、流体圧力の変動を緩
衝し、脈動を縮減するか、又は、ニードル弁を圧力計前
の圧力導入側に取付け、弁の絞り機構で、脈動流体の流
量を調整することにより、圧力計の指針の振れを小さく
する方法が採用されていた。これら、アキュムレタの設
置法では、蓄圧容器の設置場所の制約、装置コストの上
昇、蓄圧容器が大型をなるなど、経済的でない。
また、ニードル弁の設置でも、精密測定に適する微小脈
動とすることは容易でない。
発明が解決しようとする問題点 圧力計に導入される圧力流体のうち、ウォータハンマに
よる急激な異常昇圧、また、コンプレサ及びポンプの運
転時に発生する脈動流体等の異常挙動は、圧力計の故障
起因、或は、精密な圧力測定を阻害している。
本発明は、これらの、異常挙動の流体を鎮静化し、脈動
を縮小の上、圧力計の指針の振幅を微小化するとともに
、緩衝体の取付、取外し、を容易とする止め弁機構及び
、過圧封止弁機構を装着する圧力計元弁を開発し、問題
点の解決に提供するものである。
問題点を解決するための手段 圧力計に入る流体を制御するために、脈動流体の緩衝装
置として、板状又は、円筒形で多孔質の構造体のブロッ
クを、単数又は、複数で設け、又、装置が運転中であっ
ても、前記の多孔質のブロックを取外し、交換を可能と
する止め弁機構を設けた圧力計元弁とする。又、圧力計
の保護のため、液溜め部、及び過圧封止弁機構を設けて
、制限圧力をこえた流体の、圧力計への導入を阻止する
ことが可能な圧力計元弁とすることもできる。流体を緩
衝するための多孔質の構造体は、有機物又は、無機物の
材料で、無数の細孔をもち、その孔は、複雑に曲折した
ものであり、特にセラミックが有効である。
作用 本発明による圧力計元弁には、単数又は複数の多孔質の
構造体であるセラミックブロックが装着され、脈動流体
が、多孔質のセラミックブロックの迷路状に曲折した無
数の微細孔を通ることにより、緩衝又は、吸着されて、
静圧に近い状態で圧力計に導入される。これによって圧
力計の指針の振幅が縮小し、安定化されて、ゲージ目盛
の読み取りが正確になり、精密測定が可能となった。又
、多孔質のブロックの目づまり、その他定期点検を、装
置の運転中でも可能とするために、該ブロックより配管
側に止め弁機構が装着しである。
更に、何かの原因で、圧力計の最高使用圧力以上に昇圧
したとき、圧力計が破損することもあるので、前記の多
孔質のブロックと、止め弁機構の中間の流路に、きのこ
状のピストン弁体形で、ばねによる圧力調整部を具備し
た過圧封止機構を装着し、制限圧力をこえる流体の、圧
力計への進入を阻止するとともに、前記機構の複合作用
により、圧力計を保護している。
多孔質のセラミックブロックは、固体の無機物材料であ
り、酸及び、アルカリ等の流体に対して、殆んど腐食し
ない耐食性をもち、かつ、1000℃前後の高温流体に
も耐えるので広範囲の流体に適応できるものである。な
お、常温で流体の種類を制限すれば、合成樹脂例えば、
ポリ四ふっ化エチレン等の有機物材料でも、多孔質の構
造体を成形するCとにより、使用可能である。
実施例 第1図は、本発明による実施の一例を示したもので、圧
力計は、圧力計側継手2のね、じ部5に組付られる。又
、本邦は、装置配管側とは、弁箱1のねじ部6で配設さ
れる。11.12.18は流路、18.14は広い流路
で液溜めも兼ねている。
弁箱1と圧力計側継手2とは、圧止め用金属0リング9
を介して、ねじ部7で結合し、その中に、引出し用金具
4を埋設した円筒状の多孔質のセラミックブロック8を
単数又は、複数を配設しである。この多孔質のセラミッ
クブロックは、迷路状に曲折した無数の細孔をもち、そ
の細孔流路、の集積は、11.12.18の流路径部に
比し、大きな断面積をもっている。
また、止め弁のボンネット22は、弁箱lと螺合され、
ニードル形弁体21は、ボンネット22の内ねじ部25
と螺合し、摺動、回転可能に支持されている。弁軸部2
6は、弁箱lとアダプタ23により嵌装された金属0リ
ング24により、圧封止がされている。流路11から多
孔質ブロックに通じる流路12へ導入する脈動流体は、
ニードル形弁体21の先端に設けられた弁座により開閉
される。流体は、流路11.12.1B、多孔質セラミ
ックブロック8.流路14.18を経て、圧力計に到る
この間、圧力配管からの脈動流体は、流路の縮小、拡大
、曲折した細孔による絞り、緩衝、吸着等の複合作用に
より、沈静した流体として、圧力計に導入される。した
がって、圧力計のブルドン管には、準静的な圧力の状態
で負荷され、指針の振れは安定して作動するので、圧力
計の精度保持と、ゲージ目盛の精密な圧力読みが可能と
なった。又、ニードル形止め弁機構で、流量の調整及び
、流体の閉止が可能となったので、装置の運転中におい
ても、多孔質ブロック3.の点検又は、交換が容易とな
った。
第2図は、高温流体が、圧力計のブルドン管に直接触れ
るのを避けるため、多孔質のセラミックブロック3の位
置を、より効果的にした実施例である。圧力計は、弁箱
lのねじ部15により、又、装置何日ζは、ねじ部6に
配設される。
多孔質のセラミックブロック3は、ガスケット31、8
B、押え金具32.及びプラグ具によって、弁箱1に装
着され、その位置は、液溜め14.15.と共に流路1
1に対して、直角方向に配置した流路に、配装されてい
る。圧力計が立起管に取付られた高温液体、例えば、蒸
気の場合、流路11が立孔、流路12で横孔となり、液
溜め18.多孔質のセラミックブロック3.液溜め14
.15の孔心は、流路12の孔心より下方に配設されて
いる。又、導入孔16は、流路孔12の孔心より上方に
開孔され、液溜め15は、上部が開孔されており、上向
き斜孔の流路17.入口の流路18を経て、圧力計の入
口孔に到っている。
脈動流体を沈静化する構成は、第1図と同じであるが、
流路が前記実施例に比し、より複雑で、吸着と拡散効果
が加重される結果、蒸気のもつ、エネルギー消耗が大き
く、冷却され、蒸気ドレンを生じ、次第に、液溜め等に
貯溜されたドレンが、圧力計のブルドン管に導入される
又、流路12より下方に位置する分の、滞溜効果も付加
されるので、ブルドン管の高温による劣化防止が可能と
なった◎ 第3図は、過圧封止機構を付加した実施例である。圧力
計は、圧力計側継手2のねじ部5に、又、装置側にはね
じ部6によって配設される。
弁箱lと配管側継手2とは、圧止め用0リング9を介し
て、ねじ部7で結合し、その中に、円筒状の多孔質のセ
ラミックブロック8を配設しである。
止め弁機構は、ニードル形弁体21が、弁箱1と回転、
移動自在に螺合し、止めナラ1−22.0リング24と
構成され、流路11からの流体を、ニードル形弁体21
の弁座で開閉する。
過圧封止用のピストン形弁機構は、流路12と13bの
中間に装着されている。きのこ状のピストン形弁体は、
一端が弁座類41で、弁体側に0リングを嵌挿した弁座
面42から、弁座面径より断面積が縮小された軸受部4
8及び、圧止め用Oリング44を嵌挿した軸受部へと段
階的に、順次小径に構成されて、弁箱1に対し、摺動可
能に保持される。
他端に、バネ押へ金具46が装着されている。
ばね46は、ばね押へ金具46.47により保持さ札ば
ね収納筒49とばね収納ふた50は1.螺合によって装
着される。ばね荷重は、ばね収納ふた50と螺合する調
整ねじ48により、正常圧力の場合に、弁が開となるよ
う調整されている。
脈動流体は、流路11. ニードル形弁体21は開側で
、流路12を経て、ピストン弁室40に入り、ピストン
弁の弁座面42は正常時開で、流路taa。
t3b、 広い流路15.多孔質のセラミックブロック
3の曲折した細孔を通過し、広い流路16.流路17を
経て、圧力計に導入される。脈動流体の圧力が、何らか
の理由により、異常上昇した場合、ピストン弁体の弁座
面42の径と、軸受部Oリング44の径とに、断面積の
差があるため、きのこ状のピストン形弁体は閉じる方向
に動く。過大圧力が解消すると、予め調整されたばね4
5の作用で、自動的に弁座面42を開方向に移動させる
かくて、過大圧力が圧力計に達するのを防ぐことができ
る。よって、脈動特性に合せ、本発明の構成を選択すれ
ば、高温流体、異常な過大圧力、及び、脈動等による圧
力計の損傷を防止することが可能となった。51.52
は、圧封止用のプラグである。
第4図は、従来の圧力計、副装置の、実施の一例を示し
たもので、ポンプ又は、コンプレサからの脈動流体は、
圧力配管61.継手62.パイプサイホン68.ニード
ル弁64を経て、圧力計65に導入されている。パイプ
サイホン68は、管の円曲部に液溜めが設けられ、ドレ
ンの滞溜により、直接、圧力計のブルドン管に触れるの
を防止したものである。又、ニードル弁65は、脈動流
体の流量を絞ることにより、圧力計の指針の振れを調整
するものである。
発明の効果 ポンプ又は、コンブレサにより、発生した脈動流体を、
流路の拡大、縮小及び、迷路状に曲折した無数の細′孔
の中を通し、流体が緩衝及び、吸着作用にナリ沈静し0
、準静圧的な流体に置換して圧力計に導入することが、
簡単な構造で可能となった。これにより、次の効果をも
たらした。
(1)圧力計の指針の振れが、微小と・なったので、精
密測定が可能となった。
(2)  圧力計の指針の振れ切りが、なくなったので
耐用寿命が永くなった。
(3)  高温流体が、圧力計に直接触れないので、高
温流体による劣化がなくなりだ。
(4)  圧力計元弁として、止め弁機構を装着したの
で、多孔質セラミックブロックの点検及び、交換が運転
中でも可能となった。
(5)  更に過圧封止弁機構を装着したものは、異常
昇圧の圧力計への導入を防止した。
(6)多孔質の構造体を、セラミックブロックにすれば
、秀れた耐食性及び、耐高温性から、同一部品の製作に
より、広い範囲の流体に適用でき、流体による材料の選
択が容易となった。
【図面の簡単な説明】
第1図及び、第2図は、本発明に係る実施例の構成を示
した縦断面図で、第8図は、過圧封止弁機構を装着した
他の実施例を示したもので、第4図は、従来例の、装置
配管部材の概略図である。 l・・・弁箱、   2・・・圧力計側継手、3・・・
多孔質のブロック、   4・・・引出金具、5・・・
圧力計取付ねじ部、   6・・・配管側ねじ部、11
・・・圧力導入側流路、   12.18・・・流路、
1B、 14.15・・・流路又は液溜め、 17.1
8・・・流路、21・・・ニードル形弁体 41・・・きのこ状のピストン形弁座頭l・・・弁箱 
      2・・・圧力計側継手8・・・多孔質ブロ
ック   4・・・引出し金具5・・・圧力計取付ねじ
部 6・・・配管側ねじ部U・・・圧力導入側流路  
21・・・ニードル形弁体22・・・ボンネット l ・・・弁箱        8・・・多孔質ブロッ
ク15・・・液溜め      16・・導入孔21・
・・ニードル形弁体 l・・・弁箱       3・・・多孔質ブロック2
1・・・ニードル形弁体   41・・・ピストン形弁
体弁座頭42・・・弁座面      48・・・軸受
部45・・・ばね       48・・・調整ねじ第
4図 61・・・装置配管側    62・・・継手63・・
・サイホノ管64・・・ニードル弁65・・・圧力計 手続補正書 昭和60年!3月 5日差出 昭和60年12月4日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧力計接続側に多孔質ブロックを、圧力導入側に
    止め弁を設けたことを特徴とする圧力計元弁。
  2. (2)1項圧力計元弁において、止め弁と多孔質ブロッ
    クの中間流路に、弁体軸の一端を弁座とし、弁座頭より
    断面積の小さい軸受部を有し、他端が可調整自動開閉弁
    機構に連らなる弁を設けたことを特徴とする圧力計元弁
JP813285A 1985-01-19 1985-01-19 圧力計元弁 Pending JPS61167830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP813285A JPS61167830A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 圧力計元弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP813285A JPS61167830A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 圧力計元弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167830A true JPS61167830A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11684760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP813285A Pending JPS61167830A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 圧力計元弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800009688A1 (it) * 2018-10-23 2020-04-23 Special Springs Srl Sensore di pressione per cilindro a gas

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800009688A1 (it) * 2018-10-23 2020-04-23 Special Springs Srl Sensore di pressione per cilindro a gas
EP3644034A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-29 Special Springs S.r.l. Pressure sensor for a gas-filled cylinder
CN111089679A (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 异型弹簧有限公司 用于气体填充式气缸的压力传感器
US11209331B2 (en) 2018-10-23 2021-12-28 Special Springs S.R.L. Pressure sensor for a gas-filled cylinder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102534102B1 (ko) 압력 센서를 갖는 진공 밸브
US3942551A (en) Hydraulic damping means for hinged check valve
US5474303A (en) Actuator rod hermetic sealing apparatus employing concentric bellows and pressure compensating sealing liquid with liquid monitoring system
JP3079213B2 (ja) 流体機器
US4573344A (en) Valve packing leakage monitoring device
US2175868A (en) Packing
RU2011133959A (ru) Клапан с функцией р (перепада давления) и функцией ограничения потока
US5220837A (en) Differential pressure transducer assembly
CN112178209B (zh) 一种波纹管式超低温气动截止阀
CN106439143B (zh) 一种气控卸压阀及卸压方法
US5753798A (en) Pressure sensor for gaseous and/or liquid media of internal combustion engines with improved temperature stability
JPS61167830A (ja) 圧力計元弁
JPS61167832A (ja) 圧力計測装置
CN112098300A (zh) 一种全直径岩心径向流渗透率测试装置和测试方法
US3078716A (en) Liquid level controller
US3524620A (en) Automatically controlled bellows valve
US2705021A (en) Liquid filled bellows differential pressure instrument
US4453411A (en) Pressure memory device
KR100378717B1 (ko) 압력계 연결용 어댑터
JPS5851211B2 (ja) 圧力計用緩衝継手
KR101794717B1 (ko) 영점 보정기능이 포함된 개도율 측정모듈을 가지는 컨트롤 밸브
US4445382A (en) Differential pressure-responsive device
WO2002075266A1 (en) Adapter for installing a pressure gauge
RU2720907C1 (ru) Кран сферический с разделителем сред
US2998020A (en) Safety-valve, with a locking jack, operated by a detecting checking device