JPS61162966A - Racket - Google Patents

Racket

Info

Publication number
JPS61162966A
JPS61162966A JP60287583A JP28758385A JPS61162966A JP S61162966 A JPS61162966 A JP S61162966A JP 60287583 A JP60287583 A JP 60287583A JP 28758385 A JP28758385 A JP 28758385A JP S61162966 A JPS61162966 A JP S61162966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
racket
strings
tennis
squash
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60287583A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ムーア アン フイリツプス
ムーア バリー フイリツプス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61162966A publication Critical patent/JPS61162966A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B51/00Stringing tennis, badminton or like rackets; Strings therefor; Maintenance of racket strings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラケットに関し、特にテニス又はスカッシュ用
ラケットに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a racket, and more particularly to a tennis or squash racket.

本発明は特に、ボールのコントロールを著しく良好にす
るようなテニス又はスカッシュ用ラケットを提供するこ
とを目的とする。これは、プレーヤーが一層強いスピン
をボールにかけることができるようにボールが長時間ス
トリングと接触しそしてストリング網に一層深く入り込
むことを意味している。
A particular object of the invention is to provide a tennis or squash racket which provides significantly better control of the ball. This means that the ball is in contact with the string for a longer period of time and penetrates deeper into the string network so that the player can put more spin on the ball.

これを達成するために、本発明によればストリング網の
平均メソシュ表面積がテニス用ラケットについては少な
くとも170ml112、スカッシュ用ラケットについ
ては少なくとも100mm”に等しく、互いに交差した
二対のストリングで完全に囲まれて位置している幾何学
的図形が網のメソシュを意味し、前記二対のストリング
は、互いに平行な関係をなして2本ずつ延びた4本の直
線によって構成された多角形の中に存在し、前記4本の
直線の長さは第1の方向における最も長い軸線の長さの
半分に等しく、また、前記第1の方向と交差する方向に
沿う最も長い軸線の長さの半分に等しい。前記軸線の定
義は後でさらに説明する。
To achieve this, the invention provides that the average mesh surface area of the string net is equal to at least 170 ml for tennis rackets and at least 100 mm for squash rackets, and is completely surrounded by two pairs of strings crossed with each other. The geometric figure located at the top means the mesh of the net, and the two pairs of strings exist in a polygon formed by four straight lines extending two by two in a parallel relationship with each other. and the length of the four straight lines is equal to half the length of the longest axis in the first direction, and also equal to half the length of the longest axis along the direction intersecting the first direction. The definition of said axis will be further explained later.

本発明によるテニス用ラケットの有利な実施例によれば
、ストリング直径は少なくとも1.60mであり、スカ
ッシュ用ラケットについてはストリング直径は少なくと
も1.50mである。
According to an advantageous embodiment of the tennis racket according to the invention, the string diameter is at least 1.60 m, and for squash rackets the string diameter is at least 1.50 m.

本発明の他の詳細及び他の利点は非限定的な例を例示と
し、添付の図面を参照してなされる以下の説明から明ら
かになろう。
Other details and other advantages of the invention will become apparent from the following description, given by way of non-limiting example and with reference to the accompanying drawings, in which: FIG.

図面に示すテニス又はスカッシュ用ラケットは、フレー
ム構造に関する限り従来型式のものである。
The tennis or squash racket shown in the drawings is of conventional type as far as frame construction is concerned.

これにより、フレームを任意適当な材料、例えば金属、
木若しくは合成材料又はこれらの組合せで作ることがで
きるということは理解されるべきである。大きさは本発
明の原理の一部ではない。本発明によるラケットは多く
の点で特徴づけることができる。
This allows the frame to be made of any suitable material, e.g. metal,
It should be understood that it can be made of wood or synthetic materials or a combination thereof. Size is not part of the principles of the invention. The racket according to the invention can be characterized in a number of ways.

本発明によるラケットの著しい特徴はストリング網の平
均メツシュ表面積に見出すことができる。
A significant feature of the racket according to the invention can be found in the average mesh surface area of the string net.

前記メツシュ表面積はテニス用ラケットについては少な
くとも170IIIII+2であり、スカッシュ用ラケ
ットについては少なくとも1OOIllIIItである
The mesh surface area is at least 170III+2 for tennis rackets and at least 1OOIllIIIt for squash rackets.

メツシュ表面積を次のように計算することができる。The mesh surface area can be calculated as follows.

ラケットの1i1i域内のストリングの方向を決める。Determine the direction of the string within the 1i1i area of the racket.

ストリングの方向は、平均値に対して±io’の角度の
範囲内にあるストリング全てについての平均的な方向で
ある。通常、2つの方向が見られる。打撃面の領域内で
、前記2つの方向に沿って考えられる最も長い軸線(第
1図ではSl及びS2、第2図ではS3及びS4)を決
める。特定の方向に沿って複数本の軸線が考えられると
きには、打lI領域に関して最も対称的に位置している
軸線を考える。
The string direction is the average direction for all strings within an angle of ±io' from the mean value. Usually two directions are seen. In the area of the striking surface, determine the longest possible axes along the two directions (Sl and S2 in FIG. 1, S3 and S4 in FIG. 2). When a plurality of axes are considered along a specific direction, the axis that is most symmetrically located with respect to the hitting region is considered.

前記軸線の長さを第1図ではLl及びL2、第2図では
L3及びL4で示す。前記軸線について、半分の間隔(
第1図ではL1/2及びL2/2、第2図ではLaI3
及びL4/2)が軸線S1及びS2、又はS3及びS4
の交点に関して対称的に示してある。今、点A、B、C
,D (第1図)及び点A’、B’、C’、D’  (
第2図)を通る前記軸線と平行な関係で線を引くことに
よって多角形を描くことができる。第1図及び第2図に
示すように前記多角形は長方形である。また、前記多角
形はひし形又はその他の幾何学的図形の形をしていても
よい。すると、前記多角形の平均メツシュ表面積を決定
することができる。前記平均メツシュ表面積は上述した
ように、テニス用ラケットについては少なくとも170
mm” 、スカッシュ用ラケットについては少なくとも
100n+n+2に達する。
The lengths of the axes are indicated by Ll and L2 in FIG. 1 and L3 and L4 in FIG. 2. About said axis, half interval (
L1/2 and L2/2 in Figure 1, LaI3 in Figure 2
and L4/2) are the axes S1 and S2, or S3 and S4
are shown symmetrically with respect to the intersection of Now points A, B, C
, D (Fig. 1) and points A', B', C', D' (
A polygon can be drawn by drawing a line in parallel relation to the axis passing through the polygon (FIG. 2). As shown in FIGS. 1 and 2, the polygon is a rectangle. The polygon may also be in the form of a rhombus or other geometric figure. Then, the average mesh surface area of the polygon can be determined. As mentioned above, the average mesh surface area is at least 170 for tennis rackets.
mm”, amounting to at least 100n+n+2 for squash rackets.

「平均メツシュ表面積」という用語は特定した多角形の
完全に内側にあるメツシュ全ての表面積の和をこの多角
形内のメソシュの数で割ったものを意味している。
The term "average mesh surface area" means the sum of the surface areas of all meshes completely inside a specified polygon divided by the number of meshes within the polygon.

冒頭ですでに明らかにしたように、テニス又はスカッシ
ュ用ラケットのストリング直径も又、本発明の特徴であ
る。前記ストリング直径はテニス用ラケットについては
少なくとも1.60taであり、スカッシュ用ラケット
については少なくとも1.50順である。そのためには
、ストリングを合成又は天然の材料を作るのが良い。先
に定めたストリング直径及びメツシュ表面積に加えて、
本発明のラケットをさらにそのストリングの本数で特定
することができる。
As already made clear at the outset, the string diameter of the tennis or squash racket is also a feature of the invention. The string diameter is at least 1.60 ta for tennis racquets and at least 1.50 ta for squash racquets. For this purpose, the string can be made of synthetic or natural materials. In addition to the string diameter and mesh surface area determined earlier,
The racket of the present invention can be further specified by the number of strings it has.

最も長いストリングと平行な関係をなした方向に沿って
、スカッシュ用ラケットだけではなく「中型」のテニス
用ラケットについてもストリングの本数は多(て14本
である。もう一方の方向に沿っては前記本数は多くて1
5本である。
Along the direction parallel to the longest string, the number of strings is high (14) not only for squash rackets but also for "medium-sized" tennis rackets. The above number is at most 1
There are 5 pieces.

いわゆる「特大」のテニス用ラケットについては、スト
リングの本数は好ましくは、最も長いストリングと平行
な関係をなして間隔をへだでて延びるストリングを考慮
すると14本であり、他方の方向に沿うストリングを考
慮すると16本である。「特大」という用語は以下の要
件を満たすラケットを意味する。
For so-called "oversized" tennis racquets, the number of strings is preferably 14, considering the strings extending spaced apart in parallel relation to the longest string, and the strings along the other direction. Considering this, there are 16 pieces. The term "oversized" means a racket that meets the following requirements:

(a)  打撃表面積が548−以上であること(b)
  打撃領域内の最大長さが少なくとも30.5 cs
であること (C)  打撃領域内の最大幅が少なくとも24.1 
C11であること 「中型」のラケットは「特大」のラケットについての上
記定義にあてはまらないようなラケットである。
(a) The striking surface area is 548 or more (b)
The maximum length within the striking area is at least 30.5 cs
(C) The maximum width within the striking area is at least 24.1
A "medium-sized" racket that is C11 is a racket that does not meet the above definition of an "extra-large" racket.

特許請求の範囲に記載された上記特徴及び特性を有する
上述した型式のテニス及びスカッシュ用ラケットはスト
リング網によるボールの把持を向上させかつストリング
網とのボールの接触時間を長くするのでボールのコント
ロールを良好にする。
A tennis and squash racket of the above-described type having the above-described features and characteristics as defined in the claims improves the grip of the ball by the string net and increases the contact time of the ball with the string net so as to improve control of the ball. make it good

本発明によるラケットは、著しく大きなメツシュ表面積
を備えたストリング網を有している。このために、ボー
ルは網状面(ストリング間の網状面)に深く入り込み、
かくしてボールは1秒の何分の1か、長く保持されたま
まになり、それによりプレーヤーもボールをコントロー
ルするための時間をそれだけ長くもつ。また、大きな直
径のストリングを使用することによって打撃面をもっと
適したものにすることができこれはボールのコントロー
ルにさらに好ましい影響をもたらす。
The racquet according to the invention has a string net with a significantly larger mesh surface area. For this purpose, the ball penetrates deep into the reticular surface (reticular surface between the strings) and
The ball thus remains in possession for a fraction of a second longer, giving the players that much more time to control the ball. Also, by using a larger diameter string, the striking surface can be made more suitable, which has a more favorable effect on the control of the ball.

かかるストリングを使用することにより、ストリングの
張りを60ksrまで太き(することができる、トラン
ポリン作用(これはボールがストリング網に深く入り込
むことによる)と高い張りとを組合わせることにより、
非常に高い効率をもつラケットが得られる。これは、ボ
ールに伝達されるエネルギを最大にしていることを意味
している。
By using such strings, the string tension can be increased up to 60 ksr, by combining the trampoline effect (which is due to the ball penetrating deep into the string net) and the high tension.
A racket with very high efficiency is obtained. This means that the energy transferred to the ball is maximized.

ストリングの本数を制限することによって本発明による
ラケットのフレームの穴の数も少なくなり、これはフレ
ームの強度又は抵抗力を高める。
By limiting the number of strings, the number of holes in the frame of the racquet according to the invention is also reduced, which increases the strength or resistance of the frame.

本発明は上記実施例に決して制約されることはなく、ま
た本発明の多くの変更を特許請求の範囲に記載されてい
るような本発明の範囲を逸脱することなく行なうことが
できることは理解されなければならない。
It is understood that the invention is in no way limited to the embodiments described above and that many modifications of the invention can be made without departing from the scope of the invention as set forth in the claims. There must be.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明によるテニス用ラケットの可能な実施
例の平面図である。 第2図は、本発明によるスカッシュ用ラケットの可能な
実施例の平面図である。 第3図は、ストリングの形状を拡大して示す図である。 〔主要な参照符号の説明〕
FIG. 1 is a plan view of a possible embodiment of a tennis racket according to the invention. FIG. 2 is a plan view of a possible embodiment of a squash racket according to the invention. FIG. 3 is an enlarged view showing the shape of the string. [Explanation of main reference symbols]

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、ラケット、特にテニス又はスカッシュ用ラケットで
あって、ストリング網の平均メッシュ表面積がテニス用
ラケットについては少なくとも170mm^2、スカッ
シュ用ラケットについては少なくとも100mm^2に
等しく、互いに交差した二対のストリングで完全に囲ま
れて位置している幾何学的図形がメッシュを意味し、前
記二対のストリングは、互いに平行な関係をなして2本
ずつ延びている4本の直線によって構成された多角形の
中に存在し、前記4本の直線の長さは第1の方向におけ
る最も長い軸線の長さの半分に等しく、また、前記第1
の方向と交差する方向に沿う最も長い軸線の長さの半分
に等しいことを特徴とするラケット。 2、特にテニス用ラケットであって、ストリング直径が
少なくとも1.60mmであることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載のラケット。 3、特にいわゆる「中型」のテニス用ラケットであって
、ストリングの本数が最も多いような方向に沿うストリ
ングの本数が多くても15本であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項又は第2項記載のラケット。 4、特にいわゆる「中型」のテニス用ラケットであって
、ストリンダの本数が最も少ないような方向に沿うスト
リングの本数が多くても14本であることを特徴とする
特許請求の範囲第1項〜第3項のうちいづれか1項に記
載のラケット。 5、特にいわゆる「特大」のテニス用ラケットであって
、ストリングの本数が最も多いような方向に沿うストリ
ングの本数が多くても16本であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項又は第2項記載のラケット。 6、特にいわゆる「特大」のテニス用ラケットであって
、ストリングの本数が最も少ないような方向に沿うスト
リングの本数が多くても14本であることを特徴とする
特許請求の範囲第1項、第2項又は第5項に記載のラケ
ット。 7、特にスカッシュ用ラケットであって、ストリング直
径が少なくとも1.50mmであることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載のラケット。 8、特にスカッシュ用ラケットであって、ストリングの
本数が最も多いような方向に沿うストリングの本数が多
くても15本であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項又は第7項記載のラケット。 9、特にスカッシュ用ラケットであって、ストリングの
本数が最も少ないような方向に沿うストリングの本数が
多くても14本であることを特徴とする特許請求の範囲
第1項、第7項又は第8項記載のラケット。 10、ラケット、特にテニス又はスカッシュ用ラケット
であって、ストリング直径がテニス用ラケットについて
は少なくとも1.60mm、スカッシュ用ラケットにつ
いては少なくとも1.50mmであることを特徴とする
ラケット。
Claims: 1. A racket, in particular a tennis or squash racket, in which the average mesh surface area of the string network is equal to at least 170 mm^2 for a tennis racket, at least 100 mm^2 for a squash racket, and mutually A mesh is a geometric figure completely surrounded by two pairs of intersecting strings, and the two pairs of strings are four straight lines extending two by two in parallel to each other. The length of the four straight lines is equal to half the length of the longest axis in the first direction, and the first
A racket characterized by a racket whose length is equal to half the length of the longest axis along the direction intersecting the direction of. 2. A racket according to claim 1, in particular a tennis racket, characterized in that the string diameter is at least 1.60 mm. 3. In particular, a so-called "medium-sized" tennis racket, characterized in that the number of strings along the direction in which the number of strings is the greatest is at most 15, or The racket described in Section 2. 4. In particular, a so-called "medium-sized" tennis racket, characterized in that the number of strings along the direction in which the number of stringers is the least is at most 14. The racket described in any one of Section 3. 5. In particular, a so-called "extra-large" tennis racket, characterized in that the number of strings along the direction in which the number of strings is the greatest is at most 16, or The racket described in Section 2. 6. In particular, a so-called "extra-large" tennis racket, characterized in that the number of strings along the direction with the least number of strings is at most 14, The racket according to item 2 or 5. 7. A racket according to claim 1, in particular a racket for squash, characterized in that the string diameter is at least 1.50 mm. 8. In particular, the racket for squash according to claim 1 or 7, characterized in that the number of strings along the direction in which the number of strings is the largest is at most 15. racket. 9. Claims 1, 7 or 9, particularly for a squash racket, characterized in that the number of strings along the direction in which the number of strings is the least is at most 14. The racket described in Section 8. 10. A racket, in particular a tennis or squash racket, characterized in that the string diameter is at least 1.60 mm for tennis rackets and at least 1.50 mm for squash rackets.
JP60287583A 1984-12-20 1985-12-20 Racket Pending JPS61162966A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU8646 1984-12-20
AUPG864684 1984-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61162966A true JPS61162966A (en) 1986-07-23

Family

ID=3770885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60287583A Pending JPS61162966A (en) 1984-12-20 1985-12-20 Racket

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0186246A1 (en)
JP (1) JPS61162966A (en)
BR (1) BR8506405A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163681A (en) * 1993-12-15 1995-06-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd Racket

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTV20120038A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-15 Prince Sports Inc A IMPROVED SPORTS RACKET

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3999756A (en) * 1974-10-21 1976-12-28 Prince Manufacturing, Inc. Tennis racket
US4013289A (en) * 1975-06-30 1977-03-22 Bernard Kaminstein Tennis racket
FR2409058A2 (en) * 1977-11-21 1979-06-15 Lacoste Francois Racquet for tennis or other games - has oval frame, in which strings are positioned parallel to two axes of symmetry at right angles
DE3015960A1 (en) * 1980-04-25 1981-11-05 Kuebler & Co, 7700 Singen Modified tennis racquet construction - includes longitudinal strings with tension twice as high as cross strings
FR2495477A1 (en) * 1980-12-04 1982-06-11 Ireb Frame for tennis racquet - has space between inner and outer partitions filled with vibration absorbing material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163681A (en) * 1993-12-15 1995-06-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd Racket

Also Published As

Publication number Publication date
EP0186246A1 (en) 1986-07-02
BR8506405A (en) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3834699A (en) Method of stringing a game racket
US3801099A (en) Tennis racquet
AU633025B2 (en) Sports racket
US4231575A (en) Racket stringing
US4079935A (en) Sports equipment
JPS59207167A (en) Game racket, especially, tennis racket
US4531738A (en) Racquetball racquet with increased hitting area
US3917267A (en) Tennis racket
US5702313A (en) Game racket with primary and secondary yokes
US7806789B2 (en) Sports racket
EP0907389A1 (en) Long string racquets
JPS61162966A (en) Racket
US5419963A (en) String having different modulus of elasticity for stringing a racket for ball games
US4293129A (en) Game rackets and paddles with nonparallel playing surfaces
US5303918A (en) Game racket having innovative stringed surface
JPS6077776A (en) Gut
US3674266A (en) Double-ended ball paddle
JPS59149157A (en) Racket gut
AU668113B2 (en) Games racket
CN218871208U (en) Badminton racket
CA1040675A (en) Raquet with optimum results striking zone indicator
CN2128152Y (en) Racket for tennis
JP3016909U (en) Uneven racket
JP2851795B2 (en) tennis racket
KR820001804B1 (en) Improvements in and relating to rackets