JPS6116289A - 送風機 - Google Patents

送風機

Info

Publication number
JPS6116289A
JPS6116289A JP13696084A JP13696084A JPS6116289A JP S6116289 A JPS6116289 A JP S6116289A JP 13696084 A JP13696084 A JP 13696084A JP 13696084 A JP13696084 A JP 13696084A JP S6116289 A JPS6116289 A JP S6116289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
link
main body
pivotally supported
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13696084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakamura
雅明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13696084A priority Critical patent/JPS6116289A/ja
Publication of JPS6116289A publication Critical patent/JPS6116289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は壁面等に装着して使用され、首振を行なう送風
機に関する。
(ロ)従来の技術 本発明に先行する技術として実公昭54−11966号
公報(以下従来例1という)と実開昭58−15178
2号公報(以下従来例2という)とがある。従来例11
こ示す扇風機は扇風機主体が左右に首振した場合のガー
ド部の壁面への接触を防止するために、扇風機主体は壁
面より大きく突出する如くスタンドにて支持されていた
。従来例2に示す扇風機は本発明とはその目的作用効果
において相違するものであるが、スタンドに対して伸縮
する伸縮部に扇風機主体を支持せしめたものである。従
って、突出部のある壁面に装着する際に扇風機主体との
間に十分なる間隔を確保することを目的としたもので、
前記伸縮部はスタンドに対して任意伸縮状態に保持でき
るようになっているものであ′る。よって、従来例2に
おいても従来例1と同様に壁面より大きく突出するとい
う欠点を有する。
(/j 発明が解決しようとする問題点本発明は壁面か
らの送風機の突出量が大きかった問題点を解決しようと
するものである。
に)) 問題点を解決するための手段 本発明は送風機主体の左右首振運動に同期させて、該送
風機主体を支持する伸縮体をスタンドに対して伸縮せし
めるようにするために、送風羽根と電動機等よりなる送
風機主体と、該送風機主体に形成した左右首振機構と、
前記送風機主体を左右首振自在に支持する伸縮体と、該
伸縮体を伸縮自在に支持するスタンドと、前記伸縮体に
形成され、一端部を前記送風機主体に連結し、他端部を
前記スタンドに連結した前記送風機主体の左右首振運動
を伸縮運動に変換する変換機構とよりなる手段を用いて
解決するものである。
ヰ)作用 本発明は送風機主体が前方を向いている時伸縮体が最も
縮んでおり、′前記送風機主体が右方向、左方向に首振
を始めると前記伸縮体が伸び始め、前記送風機主体が最
も右又は左に首を振った時に、前記伸縮体が最も伸び切
るように前記送風機主体の首振と伸縮体の伸縮が同期す
るように形成したものである。前記送風機主体に形成し
た左右首振機構を形成して、前記送風機主体を左右首振
せしめ、該送風機主体に連結される変換機構を前記伸縮
体に形成し、前記変換機構にて前記送風機主体の首振運
動を伸縮運動に変換することで、前記伸縮体をスタンド
に対して伸縮させるように作用するものである。
(へ)実施例 第1図乃至第6図に示すgJ1実施例と、第7図と第8
図に示す第2実施例と、第9図乃至第13図に示す第3
実施例と、第14図と第15図に示す第4実施例に基づ
いて本発明を説明する。
第1実施例について説明するっ 送風機(1)は前後ガード(2)と送風羽根(3)と電
動機(4)等よりなる送風機主体(5)と、該送風機主
体(5)を左右首振自在に支持する伸縮体(6)と、該
伸縮体(6)を伸縮自在に支持するスタンド(7)とよ
りなる。前記送風機主体(5)の電動機(4)前部には
前記前後ガード(2)を装着し、前記電動機(4)は力
・ツブ状カバー(8)にて被っている。前記電動機(4
)後部には左右首振機構(9)を形成している。該左右
首振機構(9)は本実施例においては前記電動機(4)
にて駆動される従来公知の歯車機構にて形成されている
。前記左右首振機構(9)は歯車機構にて形成したもの
に限定されるものではなく、従来公知の首振モータにて
形成してもよい。前記左右首振機構(9)の出力軸00
)には首振カム体α1)を形成している。該首振カム体
(111の外周部には首振りンク叩の一端を枢支し、他
端を前記伸縮体(6)に枢支している。前記スタンド(
7)は壁面黄に装着する基台部Q3+と、該基台部0論
こ突設した先端に二叉部を形成した支柱部Q4Jと、該
支柱部側の二叉部に俯仰角度調整自在に枢支するネック
ピース部(1つとよりなる。該ネ・ツクピース部□□□
には前記伸縮体(6)を伸縮自在に支持するための前方
にM口した筒部(15&)を形成している。該筒部(1
5a)は四角形状に形成している。
前記伸縮体(6)は上面l5flOの筒部(6λ)と蓋
部(6b)とよりなる。前記伸縮体(6)は四角柱状に
形成され、前記筒部(15a’)に挿入され、前後に出
入移動することで伸縮自在に支持される。前記伸縮体(
6)の伸縮によっても常に前記筒部(15a)内に位置
する側面には伸縮をスムーズに行なわせるためのローラ
一部Oeを形成している。なお、該ローラ一部06)は
前記筒部(15a)内面に形成しても同様の作用効果が
得られる。前記蓋部(6b)の前部には前記送風機主体
(5)の支軸(1ηを挿通する挿通孔と、前記首振リン
クazの他端を枢支する枢支部(1印とを形成している
。前記筒部(6a)の前部には前記支軸0ηを軸支する
軸支部(1g)を形成している。前記筒部(6a)には
前記送風機主体(5)の左右首振運動を前後伸縮運動に
変換する変換機構彌を形成している。
該変換機構!20)は中程を枢軸(21)にて枢支され
た中間シーソーリンク(夜と、該シーソーリンク(支)
の一端に一端を枢支する第1リンク(支)と、前記シー
ソーリンク□□□の他端に一端を枢支する第2リンク(
財)と、該第2リンク(財)の他端に枢支する連結ピニ
オン婦)と、前記筒部(6a)に形成した前記ピニオン
内が噛み合うガイドラック(あ)とよりなる。前記第1
リンク(支)の他端は前記送風機主体(5)に形成した
連結カム勾に枢支される。前記連結ピニオン(淘は前記
筒部(15a)に形成した連結ラック(28)に噛み合
わされる。
前記送風機主体(5)の左右首振と前記伸縮体(6)の
伸縮は次のように行なわれる。前記電動機(4)が運転
ぜしめられ、前記左右首振機構(9)が駆動せしめられ
ると、前記送風機主体(5)が左右に首振を行なう。該
送風機主体(5)が左右に首振を行なうことで、前記連
結カム(5)は第5図に実線及び二点鎖線にて示す状態
を往復回動する。第3図に示す状態は前記送風機主体(
5)が前方を向いている時を示し、前記伸縮体(6)は
最も縮んでいる。この状態から前記送風機主体(5)が
右に首振を始めると、前記連結カム曽が左番こ回動し、
前記第1リンク(財)を引張すると共に前記シーソーリ
ンク□□□を右に回動させる。
該シーソーリンク圏が右に回動させられることで前記第
2リンク(財)が押され、前記連結ピニオン(5)の中
心を押す。該連結ピニオン(ホ)は中心を後方に押され
るが回動力とはならず、逆に前記第2リンク(財)を押
し返すことになり、前記連結ピニオン(至)は前記ガイ
ドラッグC2ねと連結ラック例にのみ連結していること
で、前述の押し返し力により前記伸縮体(6)が前方に
押しやられる。該伸縮体(6)が前方に移動されること
で、前記ガイドラック■が前方に移動され、前記連結ピ
ニオン(ホ)が右に回転せしめられる。該連結ピニオン
(5)が右に回転せしめられることで、前記連結ラック
(28)に沿って前記連結ピニオl内がころがり、前記
伸縮体(6)を前方に移動させて伸び始め、この状態が
第4図にネオ実線に(k態である。さらに前記送風機主
体(5)の右への首振が進むと、第5図の実線にて示す
状態まで前記伸縮体(6)は伸びる。この状態から、前
記送風機主体(5)が左に首振を始めると、前記連結カ
ム哨が右に回転を始めて前記第1リンク匈)が押され、
前記シーソーリンク(22)が左回転せしめられ前記第
2リンク(至)が引っ張られる。該第2リンク(財)が
引っ張られることで前記伸縮体(6)が後方に引き寄せ
られて、前記筒部(15a)内に収納されると同時に前
記ガイトラ・ブク(イ)にて前記連結ピニオンに)が左
回転せしめられる。該連結ピニオンに)が左回転せしめ
られることで、前記連結ラック(支)に沿ってころかり
、前記伸縮体(6)を後方に移動させて縮め、前記送風
機主体(5)が前方に向いたところが最も伸縮体(6)
が縮む。この後さらに前記送風機主体(51が左に首振
を行なうと、第4図の二点鎖線にて示す状態から第5図
に二点鎖線に示す状態まで動き、前述の右杏こ首振を行
なった時と同様に前記伸縮体(6)が伸びる。
前記伸縮体(6)をスタンド(7)に対し、前記送風機
主体(5)の左右首振に同期して伸縮せしめることで、
壁面層からの突出量を最小限として前記送風機主体(5
)の左右首振空間を確保できるものである。前記送風機
主体(5)に形成した首振機構(9)による左右首振を
駆動源として、前記伸縮体(6)を伸縮せしめることで
、前記送風機主体(5)の構造は従来より一般化してい
る送風機主体を用いることができる。
前記変換機構例の一端に前記連結ピニオン(5)を介し
て前記筒部(15λ)と伸縮体(6)とを連結したこと
で、前記連結ピニオン□□□に対する前記ガイドラック
(26)の移動と、前記連結ラック(支)に対する前記
連結ピニオン(穴のころがりにより前記シーソーリンク
(支)の回動往復距離を前記伸縮体(6)の大きな伸縮
距離に変換でき、前記変換機構(ηをコンパクトlこ形
成できる。
第2実施例について説明する。
本実施例は前述の第1実施例とほぼ構造を同じに形成し
ているので要部のみを図示すると共に説明し、第1実施
例と同一名称同一符号にて各部を示し説明を省略する。
変換機構(1)の第2リンク(纜の他端を筒部(15a
)に直接枢支させたものである。
本実施例においては前記変換機構(20)の構造が簡略
となる。また、伸縮体(6)の大きな伸縮距離が得られ
ないものであるが左右首振角度が小さなものにあっては
十分なものである。
第3実施例について説明する。
送風機(9)は送風機主体□□□と該送風機主体(支)
を左右首振自在に支持する伸縮体■と、該伸縮体(財)
を伸縮自在に支持するスタンド(至)とよりなる。前記
送風機主体((財)は電動機(至)と、該電動機■の回
転軸(イ)に装着される送風羽根と、前記電動機□□□
の前部に装着される前後ガード(支)と、前記電動機(
2)の後部に装着される左右首振モータ(刃と、前記電
動機(ト)と左右首振モータ(38)を被うカバー(3
9)と前記電動機内の前部下面に垂設した支軸(廁と、
該支軸(仰の後側面に張設される半円板状連結歯車(旬
とよりなる。前記首振モータ(至)の出力軸(41:I
には首振カム体(心が装着される。該首振カム体(43
1の外周部には首振リンク(錨の一端が枢支される。該
首振リンク(個の他端は前記伸縮体(至)に枢支される
。前記スタンド(至)は壁面層に装着する基台部にと該
基台部(ト)に突設した先端に二叉部を形成した支柱部
(伯と、該支柱部(ト)の二叉部に俯仰角度調整自在に
枢支するネックピース部(47)とよりなる。該ネック
ピース部(47)には前記伸縮体缶を伸縮自在に支持す
るための前方に開口した四角状筒部(47m)を形成し
ている。
前記伸縮体国は上面開口の筒部(331)と蓋部(33
b)とよりなる。前記伸縮体■の側面及び前記筒部(4
7a)の内面にはローラ一部(48)を形成しており、
前記筒部(47a)に対する伸縮体(支)の伸縮をスム
ーズにしている。前記蓋部(33b)の前部には前記支
軸(40)の挿通孔と前記首振リンク(柵の他端を枢支
する枢支部(49)を形成している。前記筒部(3,3
1)の前部には前記支軸(イ)を枢支する軸支部■を形
成している。前記筒部(3鉾)には前記送風機生体□□
□の左右首振運動を前後伸縮運動に変換する変換機構−
を形成している。該変換機構(9)は中程を枢軸[株]
にて枢支された中間シーソーリンク(至)と、該シーソ
ーリンク(53)の一端に一端を枢支する第1リンク(
財)と、前記シーソーリンクQの他端に一端を枢支する
第2リンク(至)と、前記第1リンク(至)の他端が枢
支されるカム歯車間とよりなる。該カム歯車(至)は前
記連結歯車(4υと噛み合う。前記カム歯車(支)は前
記連結歯車(41)の1回転で2回転する歯数関係に形
成している。前記第2リンク霞の他端は前記筒部(47
m)の前部に枢支される。
前記送風機主体■の左右首振と前記伸縮体臼)の伸縮は
次のように行なわれる。前記電動機器が運転せしめられ
、前記首振モータ(支)が駆動せしめられると前記送風
機主体■が左右に首振を行なう。
該送風機主体(支)が左右首振を行なうことで、第16
図の実線及び二点鎖線にて示す状態に前記連結歯車(旬
か往復移動する。該連結歯車(41)の往復移動により
前記カム歯車(支)の前記第1リンク(財)の枢支部分
か第13図に示す実線及び二点鎖線にて示す状態を往復
移動する。第11図に示す状態に前記連結歯車(411
とカム歯車佃)と第1リンク(財)とシーソーリンク曽
と第2リンク(至)がある時、前記送風機主体(2)は
前方を向いていると共に、前記伸縮体臼)は前記筒部(
47a)内に最も縮んだ状態にある。前述の第11図の
状態から左方向に首振を始めると、第12図に示す如く
前記カム歯車婦)が回動して第1リンク(財)を前方番
こ引張し、前記シーソーリンク曽を左回転し、前記第2
リンク[株]にて前記筒部(47a)を後方に押す。前
記第2リンク慨が前記筒部(47m)を押すことで、前
記伸縮体缶が前記筒部(47a)より引き出されて伸び
る。前記送風機主体(2)が第13図に実線にて示す最
も左を向いた状態から、第11図に示す状態に戻り始め
ると前記カム歯車(支)が右回転をして前記第1リンク
(財)を後方に押し、前記シーソーリンク弥を右回転さ
せ、前記第2リンク(至)にて前記筒部(47a)を前
方に引張る。
前記第2リンク(へ)が前記筒部(47a)を引張るこ
とで、前記伸縮体鐙が前記筒部(47a)に引き込まれ
て縮む。前記送風機主体[有]が第11図の状態から、
右に首振して第13図の二点鎖線の状態までは前記伸縮
体(財)が伸びる。
前記変換機構(511の前段に前記連結歯車+41)と
カム歯車(支)を形成したことで、前記送風機主体(3
2)の左右首振を前記カム歯車□□□の大きな回動に変
換し、該回動を大きな伸縮運動に変換できるものである
第4実施例について説明する。
本実施例は前述の第1実施例と第3実施例を組み合わせ
たもので、第3実施例を基本として同一名称同一符号で
もって各部を示すと共に、説明を省略し、第3実施例に
示されていない第1実施例部分については第1実施例と
同一名称同一符号でもって示し説明を省略する。
変換機構(51)の第2リンク(へ)の他端に連結ピニ
オン傷)を枢支し、該連結ピニオン(5)に噛み合うガ
イドラック傷)を伸縮体(支))に形成し、該連結ピニ
オン笥)に噛み合う連結ラック(28)を筒部(’47
a)に形成している。従って、送風機主体(2)の左右
首振の回動量を連結歯車(41)とカム歯車印の組み合
わせにてその変化量を増幅すると共に、前記連結ピニオ
ン(ホ)とガイドラック□□□)と連結ラック(28)
の組み合わせにてさらに変化量を増幅しているので、前
記伸縮体でもって大きく得ることができる。
なt、本発明は前述の各実施例に限定されるものではな
く、前記送風機主体の左右首振力を変換機構に伝える構
造としては種々考えられるものであるっまた本実施例で
は変換機構をリンク機構を用いて形成しているがクラッ
チ等を介在することで歯車機構のみで行なうようにして
もよい等、種々の構造、形状、配置が考えられるもので
ある。
(ト)発明の効果 本発明は送風機主体の左右首振を駆動源として、変換機
構にてその動きを変換して伸縮体を伸縮せしめるもので
、左右首振と伸縮との同期がとりやすいと共に、従来公
知の送風機主体と共通使用でき、機構も簡略化される等
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は第1実施例を示すもので、第1図は
一部省略した側断面図、第2図は要部透視斜視図、gJ
3図乃至第5図は要部動作説明図、第6図は送風機主体
の動作図、第7図は9J2実施O 第3図 第6図 第9図 第11図 第し図 第5図 ココ 第U図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送風羽根と電動機等よりなる送風機主体と、該送風
    機主体に形成した左右首振機構と、前記送風機主体を左
    右首振自在に支持する伸縮体と、該伸縮体を伸縮自在に
    支持するスタンドと、前記伸縮体に形成され、一端部を
    前記送風機主体に連結し、他端部を前記スタンドに連結
    した前記送風機主体の左右首振運動を伸縮運動に変換す
    る変換機構とよりなる送風機。 2、左右首振機構を電動機にて駆動される歯車機構にて
    形成してなる特許請求の範囲第1項記載の送風機。 3、左右首振機構を首振モータにて形成してなる特許請
    求の範囲第1項記載の送風機。 4、変換機構をシーソーリンクと、該シーソーリンクの
    一端に枢支する第1リンクと、前記シーソーリンクの他
    端に枢支する第2リンクとより形成し、前記第1リンク
    の他端を送風機主体に連結し、前記第2リンクの他端を
    スタンドに連結してなる特許請求の範囲第1項乃至第3
    項記載の送風機。 5、第1リンクの他端に形成したカム歯車と送風機主体
    に形成した連結歯車とを噛み合わせて連結してなる特許
    請求の範囲第4項記載の送風機。 6、第2リンクの他端に枢支した連結ピニオンを、伸縮
    体に形成したガイドラックとスタンドに形成した連結ラ
    ックとに噛み合わせて連結してなる特許請求の範囲第4
    項又は第5項に記載の送風機。
JP13696084A 1984-07-02 1984-07-02 送風機 Pending JPS6116289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13696084A JPS6116289A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13696084A JPS6116289A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 送風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116289A true JPS6116289A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15187514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13696084A Pending JPS6116289A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116289A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5743709A (en) * 1995-06-01 1998-04-28 Honeywell Consumer Products, Inc. Oscillating window fan
US6103302A (en) * 1996-05-29 2000-08-15 Nitto Denko Corporation Method for modification of surface of pressure-sensitive adhesive with functional group
CN105927723A (zh) * 2016-06-30 2016-09-07 广东美的环境电器制造有限公司 风扇齿箱和摇头风扇
JP6127335B1 (ja) * 2016-03-17 2017-05-17 彩花 近藤 室内物干し装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5743709A (en) * 1995-06-01 1998-04-28 Honeywell Consumer Products, Inc. Oscillating window fan
US6103302A (en) * 1996-05-29 2000-08-15 Nitto Denko Corporation Method for modification of surface of pressure-sensitive adhesive with functional group
JP6127335B1 (ja) * 2016-03-17 2017-05-17 彩花 近藤 室内物干し装置
JP2017164447A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 彩花 近藤 室内物干し装置
CN105927723A (zh) * 2016-06-30 2016-09-07 广东美的环境电器制造有限公司 风扇齿箱和摇头风扇
CN105927723B (zh) * 2016-06-30 2019-08-20 广东美的环境电器制造有限公司 风扇齿箱和摇头风扇

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116289A (ja) 送風機
JPS6116288A (ja) 送風機
JPS6116290A (ja) 送風機
CN112756629A (zh) 一种3d打印金属粉末清理装置
JPS5820400B2 (ja) 扇風機
JPS605765Y2 (ja) ロ−タリ作業機における尾輪支持枠
CN219745284U (zh) 一种可调节喷淋杆及喷淋装置
JPS6441693U (ja)
JPH0289958U (ja)
JPH0522301Y2 (ja)
US1159253A (en) Toy.
JPH081666U (ja) パワーショベルカー
JPS6229099Y2 (ja)
JPH0310813Y2 (ja)
JP2530479Y2 (ja) ロボット玩具
JPS6122409U (ja) 農作業機
JPH0525676Y2 (ja)
JPH03125641U (ja)
JPH0322206U (ja)
JPH09184162A (ja) アングル・チルトドーザ
JPH03129656U (ja)
JPS59146777A (ja) 多関節型ロボツト
JPH03120774U (ja)
JPS63116055U (ja)
JPS62126594U (ja)