JPS61162124A - 薬剤散布装置 - Google Patents

薬剤散布装置

Info

Publication number
JPS61162124A
JPS61162124A JP291685A JP291685A JPS61162124A JP S61162124 A JPS61162124 A JP S61162124A JP 291685 A JP291685 A JP 291685A JP 291685 A JP291685 A JP 291685A JP S61162124 A JPS61162124 A JP S61162124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprayed
electrode
drug
high voltage
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP291685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351378B2 (ja
Inventor
津賀 幸之介
秀之 市来
梶山 道雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Agricultural Machinery
Original Assignee
Institute of Agricultural Machinery
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Agricultural Machinery filed Critical Institute of Agricultural Machinery
Priority to JP291685A priority Critical patent/JPS61162124A/ja
Publication of JPS61162124A publication Critical patent/JPS61162124A/ja
Publication of JPH0351378B2 publication Critical patent/JPH0351378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野] 本発明は、主として粉剤や液剤等の農薬を農作物に散布
するに際し、散布される薬剤粒子に高電圧を荷して帯m
させ、農作物(病害虫)に対して静電散布を行い、付着
効率を向上させるようにした薬剤散布1lilIfに関
するものである。
【従来の技fil 従来の噴霜機や散粉機等の薬剤散布装置による111散
布技術は、散布した薬剤の一部が農作物などの散布対象
物に付着し、その付着効率は液剤で30〜60%、粉剤
で10〜30%程度が限界とされ、特に茎菜等の裏山へ
の付着効率が患い。 また、散布される薬剤粒子に高電圧を荷して帯電させる
静電散布装置では、付着効率が向上するものの、その効
果が作物や自然風などの環境条件によって変化するため
、付着効率の再現性の低いことが問題となっている。 【発明が解決しようとするa舶点】 本発明は、上記の事情にかんがみなされたもので、その
一つは、静電散布illの電極をざらに改良して散布対
象物(農作物)の近傍に電界を生じさせ、散布対象物へ
の薬剤の付着、即ちイj@効率を高め、環境条件による
外乱に打も勝つことができ、また、他の一つは、散布対
象物の近傍に高圧電界を生じさせるので、電界の電極に
散布対象物が接触すると7−スされて電気的ロスを生じ
、また、人間が電極に接触すると危険であり、このロス
および危険を防止するようにした薬剤散布装置を提供し
ようとするものである。
【問題点を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明は、■、薬剤散布され
る対象物側に、薬剤剤粒子に高電圧を碕した電極とは別
のII!極を移動または固定可能に設け、この電極に高
電圧を荷すように構成したこと、■、前記別の電極の外
周に電気絶縁体を配設したこと、を特徴とするものであ
る。
【実  施  例  1 】 以下、第1図および第2図に示す本発明の第1の実施例
について説明する。 第1図において、符号1は背負型の動力散粉機で、この
散粉機1の吐出口3に長管多孔形式の噴頭2が接続され
、吐出口3に接続される噴11Q2の始端部には、高電
圧電極4が直接または間接的に管内に支持されていて、
散粉機1から吐出される薬剤(扮剤)粒子がrM横4を
通過するとき、薬剤粒子に正(陽極)または負(陰楡)
の電荷が与えられて帯電し、帯′R薬剤5となるように
構成されている。この帯電薬剤5は、噴出孔2a、 2
a・・・・・・から噴出後、散布対象物(農作物)八に
対し、静電気力によって付着し易くなっている。 前記噴頭2には、その長さ方向に沿って支持楔6が配設
され、この支持楔6から噴頭2の下方に向けて延出され
た多数の支持アーム6a、 6a・・・・・・の先端部
に、それぞれ1g+EIIm4とは別の外部電極1が装
着されている。外部電極7は、所定の間隔で栽植された
散布対象物(農作物)A列の畦間を散布対象物に接近し
て通過するよう農作物の作(4条方向と平行に配設され
た線状のもので、この外部′Riwh7と散布対象物へ
との間に強力な電界が生じる。このため、噴出孔2a、
 2a・・・・・・から噴出された帯1を薬剤5は、前
に!電界における電気力線に沿って、散布対象物(農作
物)Aに吸引されるようにして付着する。また、前1に
!飴り散粉I11、外部側1など、各部の相対位置を変
化させることなく農作物列に沿って移動させることによ
って、水田や畑の広面積の農作物を連続的に薬剤散布す
ることができ、この場合、外部電極1の高さ、左右位置
などを調節することにより、散布対象vJAの最も必要
とする部位により多くの薬剤付着を得ることができるも
のである。例えば、艶の穂に寄生する病害虫では、稲の
上部に対応する位置に外部電極7を配冒さゼ、稲の株元
の病害虫には外部電極1を株元近辺に配置することによ
って、薬剤付着効率を高め、病害虫防除効果を高め得る
ものである。 なお、図中、高電圧m源8は、散粉機本体の電極4と外
部電極7に接続する(点線で示す)ことにより、両電極
4.1に四時に高電圧を荷すようにしているが、高電圧
ml[li8を、それぞれの電極用に別々に設けて、両
11.7に荷す電圧、電流等を相対的に変化させてもよ
いものである。 また、外部電極7は、散布対象物への農作物のような接
地した物体に接触すると、電極1 (高電圧電源8)の
電圧が低下したり、1M流が増加したりするため、電界
を妨げない程度の電気絶縁体9が外部電Ik7の外周に
取付けられている。この電気絶縁体9の実施例を第2図
に示す。 第2図の(a)は、外部電極1の両側に、所定の間隔を
あけて絶縁棒9aを配設したものである。tb)は、外
部N極1と同心状に絶縁体からなる管状の薄い被膜9b
を設けたものである。(0)は、外部電極7と同心状に
、絶縁体からなり、多数の穴を有する穴あき筒体9Cを
被覆したものである。(d)は、外部電極1と1−6状
に、絶縁体からなる網筒9dで被覆したものである。こ
れらの電気絶縁体9により、外部電極7が散布対象物(
11作物)八に接触することを防止すると共に、作業者
が磯って外部N極7に触ることがないようにしている。 このような構成の薬剤散布装置では、動力散粉機1の吐
出口3から噴頭2に向は吐出される薬剤粒子は、′rf
1極4位訂を通過するとき、その高電圧(よりて帯II
すれて噴頭2の噴出孔2a、 2a・・・・・・から散
布対象物Aに向は噴出される。散布対象物Aの近傍には
外部11極7があるので、この電極1と散布対象物A問
に強力な電界が生じており、帯電された薬剤粒子は、そ
れ自体が静電気力により散布対象物Aに対し付着し易い
状態になっているうえに、上&!電界により散布対象物
Aへの付着が一段と良好となる。特に、散布対象農作物
の茎菜の裏側へのt4看は、散散布された薬剤粒子が帯
電していないもの、帯電していても外部電極を有しない
ものに比べ付着効率が著しく向上する。また、電気絶縁
体9によって外部1楡lは農作物や人間に接触しないか
ら電気のロスを生じることがなく、危険も防止される。 第3図は、散布される粉剤粒子の散布対象物Aの菓の裏
側への粉剤付着状況を承すグラ、フで、縦軸に粉剤の被
覆面積率%を、横軸のイは無荷電散布で付着効率は急い
。口は、−13kVの高電圧を敗扮機1の電極4に荷し
て帯電薬剤粒子を散布し、外部電極は設けていない場合
で、イに比べ付着効率は向上している。ハは本発明によ
るもので、外部?l極1に一30k Vの幽電圧を萄し
、この電極1を農作物の華高の中位(高さ約30cm 
)に配置した場合で、薬剤の葉裏への付@缶は40口に
比べてはるかに増大し、帯電散布効果が1しく高くなっ
ていることをボしている。なお、上記イ1ロ、ハともに
単位山積当りの農薬(粉剤)の散布量は四−とし散布条
件はほぼ同じ状態にした。 【実  施  例  21 第4図および第5図に示す本発明の第2の実施例につい
て説明する。なお、第1の実施例と四一部分には陶−の
符号を付して説明・を省略する。 第4図および第5図において、噴1112には、はぼ一
定の間隔で例えば輪線からなる回部性の外部111檎1
aの一端が取付けられ、その他端側が自由端となって垂
下され、その端部には電気絶縁体からなる円錐形状の重
錘10が取付けられている。外部電極1aの外周は、電
気絶縁体からなる可撓性の穴あき筒体9eによってその
!1til+からfl!#!10まで被覆しており、外
部絶縁体7aの補強も兼ねている。そして、前記重錘1
0は、外部電極1aおよび穴あき筒体9eを垂下させ、
第5図の・ように接地して移動する位置、地上に吊持さ
れて移動する位置等、自由に選択でできるものである。 このような構成では、まず散粉lllから噴!li2に
向は吐出された薬剤粒子は、劃1により帯電されて噴出
孔2aから散布対象物Aに向は噴出され、外部電極1a
と散布対象物Aとの間の強力な電界に引かれて散布対象
物Aの表裏(全体)に付着する。 外部′R櫓7aは、重錘10により垂下されているので
、これを接地して矢印方向に移動する場合には、第5図
に示すように穴あき筒体9eと共に弯曲するようにして
散布対象物A、Affを移動し、また、穴あき筒体9e
により電気的に絶縁されて外部m極9eが散布対象物A
と直接接触することがなく、また人間が外部電極90に
接する危険もない。さらに、噴1IjI2を上下動調節
することで、外部側1aと散布対象物Aとの間に生じる
電界位置を調節でき。 散布対象物Aに対する薬剤44 @位置を調節すること
もできる。 (実  施  例  3] 上記第1および第2の実施例においては、本発明を青負
型動力散粉槻に適用した場合を小したが、第6図および
第7図にホす本発明の第3の実施例は、施設園芸に適用
した場合を示している。この実施例においても、第2の
実施例と同様に、第1の実施例と同様の部分には同じ符
号を付し説明を省略する。 第6図および第7図において、符号11はガラス室ある
いはビニールハウスなどからなる温室で。 この温室11内で栽培されている散布対象物人間にには
、電気絶縁性の支柱12を介して外部側1bが所定高さ
に’!設されている。動力散粉1l11は、台車13に
11戟されて移動可能であり、また、台車13には高市
圧電198も載置されている。散布f11の高電圧電極
4の先端側は吐出口14が開口しているのみで第1およ
び第2の実施例における噴頭2は設けられておらず、こ
の吐出口14を温室11の適宜の位置から温室11内に
向は突入させて散布作業を行うものである。、ftI記
外部′N極1bの外周は、図示しないが適宜、の電気絶
縁体で被覆されている。また、この実施例においては外
部電極lb用のn電圧電源8aを、散粉vA1のttt
*sとは別に設け、独自に電圧、電流等の電気容最の調
節を可能にしている。 このような構成では、散粉機1の吐出口14から散布さ
れる薬剤粒子は帯電薬剤5として放出され、外部側1b
と散布対象物Afflに生じる電界によって散布対象物
Aに吸着され、散布対象物Aの表裏全体に付着効率を高
めて付着される。 第8図は、20bI2のきうり栽培温室2棟において1
棟は本実施例の装置を用いて薬剤散布した荷電散布(a
)と、他の1棟は従来の散粉機を用いた無¥4tR散布
(b)との葉裏、葉裏の粉剤被覆面積率%を承したちの
である。使用した薬剤はサリチオン剤で、散布量を各々
10G(lとしたe (a)における散布では、外11
5111@7b@11室11両端の草1js1.5〜2
−のきうりの栽培方向に高さ0.8−に配置し、−30
kVの高電圧を荷した。薬剤散布は、温室11の短辺側
から一13k Vの電源により荷電した薬剤を散布した
。 その結果、荷電散布(a)では、温室11全域で葉裏、
葉裏とも被覆面積率が高く、菜の表裏の平均値では、(
b)の13%に対しくa)では29%の高率を示し、約
2倍の付Imとなっている。特に、葉裏の付着旙は、(
a)は(b)の80倍以上というへ率を示している。 また、同時に行ったきうりに寄生するワタアブラムシの
防除効果調査でも、第8図で示される数値と同様の防除
効果が得られ、死生率が高かった。 なお、上記の各実施例において、1lli4 、7 。 7a、 7bは、共に導電性、耐蝕性に富む材料が望ま
しく、また、散粉機ばかりでな(噴MiIIli(液剤
)にも同様に実施できるものであり、さらに劃1゜7 
、7a、 7bの形状、絶縁体9の材質、形状は適宜変
更、選択できるものである。 【発明の効果1 以上説明したように、本発明による薬剤散布装置によれ
ば、散布される薬剤粒子に帯電させ、さらに散布対象物
の近傍に外部t1楡を設けて高電圧を何すようにしたか
ら、外部m楡と散布対象物との園に生じた電界によつて
、散布された薬剤粒子が散布対象物の表裏全体に外乱を
生じることなく安定して付着して付着効率が極めて高く
なり、防除効果の高い作業が実施できる。 また、外部電極の外周に電気絶縁体を配設したので、外
部m柚が散布対象物と接触して電気的ロスを生じるのが
防止され、さらに、大晦が誤りて外部?1極と接触する
のが防止されるから安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す装置全体の斜視図
、第2図(a)〜(−は外部電極の実施例を示tll!
!面図、第3!!lは葉の裏側への粉剤付着状況を対比
するグラフ、第4図は本発明の第2の実施例を承す斜視
図、第5図は第4図のv−vmm面図、第6図は本発明
の第3の実施例を小を部分斜視図、第7図はその平面図
、第8図(a)、(b)は粉剤の被覆面積率の比較図で
ある。 1・・・動力散粉機、2・・・噴頭、2a・・・噴出孔
、3・・・吐出口、4・・・高電圧’mMm、5・・・
帯tRIii剤、e・・・支持桿、6 a−・・支持ア
ーム、7 、7a、 7b−・・外部電極、8.8a・
・・IIs電圧電源、9.9a〜9e・・・電気絶縁体
、10・・・1a錘、11・・・温室、12・・・支柱
、13・・・台車、14・・・吐出口、A・・・散布対
象物。 同  弁理士  村 井   進 :?5 !!2’

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)噴霧機や散粉機から散布される薬剤粒子に高電圧
    を荷して帯電させるようにした静電薬剤散布装置におい
    て、薬剤散布される対象物側に、薬剤粒子に高電圧を荷
    した電極とは別の電極を移動または固定可能に設け、こ
    の電極に高電圧を荷すように構成したことを特徴とする
    薬剤散布装置。
  2. (2)噴霧機や散粉機から散布される薬剤粒子に高電圧
    を荷して帯電させるようにした静電薬剤散布装置におい
    て、薬剤散布される対象物側に、薬剤粒子に高電圧を荷
    した電極とは別の電極を移動または固定可能に設け、こ
    の電極に高電圧を荷すと共に、この散布対象物側の電極
    の外周に電気絶縁体を配設したことを特徴とする薬剤散
    布装置。
JP291685A 1985-01-10 1985-01-10 薬剤散布装置 Granted JPS61162124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP291685A JPS61162124A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 薬剤散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP291685A JPS61162124A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 薬剤散布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162124A true JPS61162124A (ja) 1986-07-22
JPH0351378B2 JPH0351378B2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=11542670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP291685A Granted JPS61162124A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 薬剤散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162124A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522590A (ja) * 2003-04-11 2006-10-05 シュテッフェン,ハンスペーター 双極子電気エアジェット噴霧技術、オゾン水、及びuv−c照射を用いる、作物保護において有害な微生物及び害虫を駆除する方法
JP2008194673A (ja) * 2007-01-16 2008-08-28 Arimitsu Industry Co Ltd 静電噴霧装置
US8559655B2 (en) 2009-05-18 2013-10-15 Harman International Industries, Incorporated Efficiency optimized audio system
JP2021182932A (ja) * 2017-07-18 2021-12-02 有光工業株式会社 散布装置及び散布装置の散布方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230667A (en) * 1975-08-27 1977-03-08 Trinity Ind Corp Method and device for cultivating crops and gradened plants
JPS5985244A (ja) * 1982-11-04 1984-05-17 ランズバ−グ・ゲマ株式会社 農薬散布装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230667A (en) * 1975-08-27 1977-03-08 Trinity Ind Corp Method and device for cultivating crops and gradened plants
JPS5985244A (ja) * 1982-11-04 1984-05-17 ランズバ−グ・ゲマ株式会社 農薬散布装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522590A (ja) * 2003-04-11 2006-10-05 シュテッフェン,ハンスペーター 双極子電気エアジェット噴霧技術、オゾン水、及びuv−c照射を用いる、作物保護において有害な微生物及び害虫を駆除する方法
US8084394B2 (en) 2003-04-11 2011-12-27 Hanspeter Steffen Method for the control of harmful micro-organisms and insects in crop protection with means of dipole-electrical air-jet spray-technology, ozonated water and UV-C irradiation
JP2008194673A (ja) * 2007-01-16 2008-08-28 Arimitsu Industry Co Ltd 静電噴霧装置
US8559655B2 (en) 2009-05-18 2013-10-15 Harman International Industries, Incorporated Efficiency optimized audio system
JP2021182932A (ja) * 2017-07-18 2021-12-02 有光工業株式会社 散布装置及び散布装置の散布方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351378B2 (ja) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4004733A (en) Electrostatic spray nozzle system
JPS5817668B2 (ja) 液体の静電噴霧装置
US3339840A (en) Mobile electrostatic spraying systems
CN104604831A (zh) 一种可调旋翼喷杆式静电喷雾装置
US4470550A (en) Electrostatic spraying process and apparatus
EP0029302A1 (en) Electrostatic spraying process and apparatus
US20030205631A1 (en) Spraying of liquids
US11292017B2 (en) Insulated electrostatically assisted spraying extender
JPS61162124A (ja) 薬剤散布装置
CA1295173C (en) Treating harvested crops
JP2008012459A (ja) 静電付与式散布機
CN215224214U (zh) 一种远程风送式静电雾炮喷雾器
US4679735A (en) Electrostatic spraying apparatus
Khatawkar et al. Role of electrostatics in artificial pollination and future agriculture
KR890000871B1 (ko) 정전 분무법 및 그 장치
WO2001089708A2 (en) Spraying of liquids
Palmer Deposition patterns of small droplets applied to a tomato crop using the Ulvafan and two protoype electrostatic sprayers
Law Electrostatically charged sprays
CN210538358U (zh) 一种农业果树驱虫装置
JP2018069157A (ja) 静電噴霧装置、飛行体、及び静電噴霧方法
CN114226089B (zh) 一种仿形网格感应式静电喷头装置及喷雾装置
US20230329155A1 (en) System and method for manipulating an electrical potential of plants and alternatively for manipulating an electrical charge of dispersed particles that interact with the plants
SU948345A1 (ru) Устройство дл дождевани растений
CN220694238U (zh) 一种玉米防虫烟雾发生器
US20230292735A1 (en) Method of Applying Powder to Kill Insects