JPS6115757Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115757Y2
JPS6115757Y2 JP11249381U JP11249381U JPS6115757Y2 JP S6115757 Y2 JPS6115757 Y2 JP S6115757Y2 JP 11249381 U JP11249381 U JP 11249381U JP 11249381 U JP11249381 U JP 11249381U JP S6115757 Y2 JPS6115757 Y2 JP S6115757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ashtray
opening
irradiation chamber
closing lid
cigarette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11249381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5818499U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11249381U priority Critical patent/JPS5818499U/ja
Publication of JPS5818499U publication Critical patent/JPS5818499U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115757Y2 publication Critical patent/JPS6115757Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、灰皿内を覗き見ることなく灰の溜
り具合が外部から確かめられ、特に自動車を運転
中のドライバーが使用するに有効な乗物内設置用
灰皿に関する。
従来、自動車などに据え付けられる灰皿Aは、
第1図に示すように、取つ手1を設けた箱形の灰
皿本体2と、この本体2の適当な位置にタバコ3
の火を消したり、または一時載置しておくために
使用する載置部4を取り付けた構造になつてい
た。この様な灰皿Aは、ドライバーや同乗者が走
行中などに喫煙できるように第2図に示す如き計
器パネル5の運転席附近や後部座席附近に引出し
タイプで装備される形式をとるもので、ドライバ
ーはハンドル操作をしながら灰皿Aの取つ手1を
引き、灰皿A内でタバコ3の火を揉み消すか、載
置部4に一時載せるようにして使用することがで
きるものである。
しかし乍ら、上記の如き構造のものでは、灰皿
A内の灰の溜り具合を確かめるには、その都度内
部を覗いて見なければならない煩らわしさがあつ
た。
また、灰皿A内がタバコ3の灰や吸殻で一杯に
なつたのも気付かずにハンドル操作をしながら使
用すると思うように火を消すことができず非常に
危険な状態で運転を強いられることになつた。特
に、夜間など車内が暗いため、灰皿Aの内部が見
えにくく、灰や火の紛が周囲に飛び散るなどして
容易に火が消せない欠点があつた。
この考案は、上記の如き欠点を解消するために
なされたもので、その目的はホルダーの火消し孔
にタバコを挿入するだけで火が短時間に消せると
共に、火消し孔を通した照射室からの光の明暗度
で灰皿内の灰溜り状態が察知できる乗物内設置用
灰皿を提供することにある。
以下、この考案に係る灰皿の一実施例を図面に
基づいて説明する。
この実施例の灰皿6は、第3図乃至第5図に示
すように、所定の設置箇所7へ着脱ができるよう
に装備される筒状の灰皿本体8と、この灰皿本体
8の正面部(第3図中の矢印側)9に取り付けら
れる開閉蓋10と、灰皿本体8の内部に取り付け
られる火消し用のホルダー11と、このホルダー
11の後方に設けた照射室(灰溜り)12と、灰
皿本体8の背面部に設けた底蓋26とからなる。
灰皿本体8は、耐熱樹脂材または金属材などを
筒状に形成したものであり、正面部9側の適当な
箇所に永久磁石13を取り付けてある。そして、
正面部9において、永久磁石13とは相対して位
置する箇所にピン14にて枢支される開閉蓋10
が取り付けてある。この開閉蓋10が枢着される
箇所、或は開閉蓋10が当接する適所にリミツト
スイツチ15が取り付けられ、開閉蓋10が閉じ
ている状態でOFFになるようにセツトされてい
る。
また、灰皿本体8は掛止具23により所定の設
置箇所7に掛止設置されている。この掛止具23
は金属性の針材をL字状に形成し、端部にツマミ
24を外方に向けて掛止しており、スプリング2
5を介して灰皿本体8を所定の設置箇所7に弾発
保持させている。
開閉蓋10は、磁性体金属材などを断面略湾曲
状に形成したもので、外部側にツマミ16が取り
付けてある。開閉蓋10の閉成時には前記リミツ
トスイツチ15の接触子15aに当接しており、
同時に永久磁石13に吸着している。
ホルダー11は耐熱樹脂等を素材とし、適度な
傾斜を持たせ、灰皿本体8内の正面部9附近また
は灰皿本体8内の中央部に取り付けてあり、第4
図に示すように、数個の火消し孔17を正面部9
側から背面方向に貫通すべく並列配置してある。
前記火消し孔17の下方部には開閉蓋10の上や
ホルダー11の前面部附近に散つた灰3aを照射
室12へ落とせる灰落し穴18が設けてある。な
お、火消し孔11からも散つた灰3aが落とせる
ことは勿論である。
火消し孔17は、タバコ3の外径より若干細寸
の円筒形に形成したもので、タバコ差し込み側、
所謂正面部9側をテーパ状にした開口部17aが
設けられ、タバコ3を差し込みやすくしてある。
照射室12は前記ホルダー11の後方に位置
し、発光体(豆電球)19を奥部にソケツト20
を介して取り付け、その発光体19の電極には、
図示しない電源(バツテリ)などから、灰皿本体
壁の上部または下部に配した給電線21とリミツ
トスイツチ15を介して給電されている。そし
て、開閉蓋10の開成時に発光体20は点灯し、
閉成時に消灯するように回路構成してある。図中
では、灰皿本体8の壁内の給電線21を埋設させ
たが他に、壁面に配線させてもよく、何れにして
も灰皿6が所定の設置箇所7から取り外しができ
るように、給電線21には接触部22が設けてあ
る。
底蓋26は灰皿本体8の背面部に設けられ、照
射室12内に溜つた灰3aや吸殻を廃棄処理する
時に灰皿本体8を設置箇所から取り外した後、開
閉できるようになつている。
次に、上記の如く構成されるこの実施例の灰皿
6の取り扱い方を説明する。
この灰皿6が所定の設置箇所(たとえば、計器
パネルの運転席附近)7に据え付けられている
と、喫煙中のドライバーが使用するには、第5図
に示すように、先ず、ツマミ16を引いて開閉蓋
10を開く。するとホルダー11の開口部17a
が現われると同時にリミツトスイツチ15がON
して発光体19が点灯する。この時ドライバーは
ハンドル操作をしながらでも、ホルダー11の火
消し孔17を通過してくる発光体19の光が目に
入り、照射室12内の灰3aの吸殻の溜り具合を
察知することができる。たとえば、照射室12内
が空に近い状態であるとすれば、ドライバーの目
には照射室12からの光が明るく感じとれ、使用
が可能であることを察知できる。そこで、ドライ
バーは今まで吸つていたタバコ3をホルダー11
の開口部17aに向けて火消し孔17まで挿入す
ると、この火消し孔17に、タバコ3の火が着い
た部分は密着し、燃焼を維持するに十分な空気が
得られず、短時間のうちに火が消えることにな
る。
使用している間に複数個の火消し孔17が全部
塞がつてしまう場合もあるが、この時は先に差し
込まれているタバコ3をさらに奥まで押し込む。
次に、その上からこれから消そうとしているタバ
コ3を押圧することにより、先に差し込まれてい
たタバコ3は照射室12に落下することになる。
さらに使用しているうち、灰3aや吸殻が照射
室12内に溜まつてくると、火消し孔17を通過
する光が遮断されてドライバーの目には暗く感じ
る様になる。したがつて、まもなく灰皿6内の灰
3aを廃棄する時期であるということが事前に促
がされることになる。そこで、灰3aを廃棄処理
する場合には、掛止具23のツマミ24を操作
し、開閉蓋10に手をかけて引き抜けば、灰皿本
体8は所定の設置箇所7から取り外すことができ
る。そして、底蓋26を開放することにより照射
室12内に溜つた灰3aや吸殻は廃棄できる。そ
の後、灰皿本体8を元の設置箇所7に差し込むこ
とによりセツトすれば、灰皿6は常時使用しやす
い状態にある。
尚、この実施例では照射室12内に発光体19
として豆電球を用いた場合を説明したが、他に発
光ダイオード(LDE)を耐熱処理して用いても
よく、また、照射室12に採光窓を取り付け、灰
皿6外からの光を取り入れるような手段にしても
よい。
以上のように、この考案によれば、火消し孔を
有したホルダーの後方に照射室が設けてあるので
タバコの火を消す場合には極く短時間で済み、同
時に、灰皿内に現在溜つている灰の分量は、その
分量に応じた火消し孔から灯火される光の明るさ
の度合で外方から一目瞭然に察知することができ
る。ドライバーは灰皿内部をその都度覗き見るこ
となく灰皿が使用可能か否かの判断ができるた
め、ハンドル操作に専念することができ、より安
全走行を維持することが可能である。
なお、この考案は、実施例で述べたようなドラ
イバーが使用する場合に限らず自動車以外の車輌
または船舶等にも適用可能であり、また、灰皿本
体の設置角度は、使用状態に応じて変更すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の乗物内に装備されている灰皿の
斜視図、第2図は第1図の灰皿が乗物内に装備さ
れた状態を示す配置図、第3図はこの考案に係る
乗物内設置用灰皿を側面から見た状態を示す取り
付け断面図、第4図はその正面図、第5図は一実
施例の使用状態を示す断面図である。 6……灰皿、7……所定の設置箇所、8……灰
皿本体、9……正面部、10……開閉蓋、11…
…ホルダー、12……照射室、13……永久磁
石、14……ピン、15……リミツトスイツチ、
17……火消し孔、19……発光体(豆電球)、
20……ソケツト、21……給電線、23……掛
止具、26……底蓋。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 所定の設置箇所へ着脱自在に装備される筒状
    の灰皿本体と、この灰皿本体の両端開口部に取
    り付けられる開閉蓋と、適数の火消し孔を正面
    部に向けて貫通して設け、前記灰皿本体内部に
    取り付けたホルダーと、このホルダーの後方に
    位置して灰皿本体に設けた照射室とからなるこ
    とを特徴とする乗物内設置用灰皿。 2 照射室には発光体が備えてある実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の乗物内設置用灰皿。 3 灰皿本体が開閉蓋取り付け箇所にはリミツト
    スイツチが取り付けてある実用新案登録請求の
    範囲第1項または第2項記載の乗物内設置用灰
    皿。
JP11249381U 1981-07-29 1981-07-29 乗物内設置用灰皿 Granted JPS5818499U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11249381U JPS5818499U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 乗物内設置用灰皿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11249381U JPS5818499U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 乗物内設置用灰皿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818499U JPS5818499U (ja) 1983-02-04
JPS6115757Y2 true JPS6115757Y2 (ja) 1986-05-15

Family

ID=29906819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11249381U Granted JPS5818499U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 乗物内設置用灰皿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818499U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5818499U (ja) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2555716A (en) Automatically lighted ash receptacle
GB2377174A (en) Rechargable electric air freshener for cars
US2119267A (en) Automobile ashtray
CH638142A5 (it) Accendi-sigaretta per autoveicoli.
JPS6115757Y2 (ja)
WO2006099774A1 (fr) Allume-cigare automatique pour automobiles
GB767444A (en) Improvements in or relating to electric cigarette lighters
KR19990026133A (ko) 재떨이
US4205367A (en) Cigarette lighter holder and adapter
US3375832A (en) Cigarette snuffer
KR0136134Y1 (ko) 자동차용 에쉬 트레이의 구조
CN211129724U (zh) 一种安全吸烟器
KR20080054291A (ko) 자동차용 오토 시가라이터 시스템
US2745415A (en) Cigarette extinguisher
KR0117317Y1 (ko) 담배 점화장치
JPH0238224Y2 (ja)
JPS5937556Y2 (ja) シガ−ライタ−
JP2543179Y2 (ja) 灰皿付シート
KR0122885Y1 (ko) 자동차용 애쉬트레이
KR0136836Y1 (ko) 담뱃불 제거 조립체가 구비된 자동차의 재떨이
CN111559296A (zh) 一种电动汽车用烟灰缸
KR20000005387U (ko) 담배불 자동 착화장치
KR0128835Y1 (ko) 자동차 에쉬 트레이의 구조
KR100633133B1 (ko) 차량용 재떨이의 커버
KR0138821Y1 (ko) 자동차용 재털이