JPS6115648A - 油脂類食品 - Google Patents

油脂類食品

Info

Publication number
JPS6115648A
JPS6115648A JP59135875A JP13587584A JPS6115648A JP S6115648 A JPS6115648 A JP S6115648A JP 59135875 A JP59135875 A JP 59135875A JP 13587584 A JP13587584 A JP 13587584A JP S6115648 A JPS6115648 A JP S6115648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oil
unsaturated fatty
highly unsaturated
fat food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59135875A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sugiyama
宏 杉山
Michihiko Sano
佐野 充彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP59135875A priority Critical patent/JPS6115648A/ja
Publication of JPS6115648A publication Critical patent/JPS6115648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリドと植物
繊維及び/又は糊料を含有する油脂類食品に関するもの
で、該油脂類食品は、カプセル化、錠剤化、顆粒化等さ
れて栄養食品等として摂取される。
〔従来の技術〕
ダイルヘルグによりエイコサペンタエン酸が血栓防止作
用、コレステロール低下作用を有することが発表されて
以来、高度不飽和脂肪酸、特にエイコサペンタエン酸、
ドコサヘキサエン酸は、成人病の予防及び治療に効果が
あるということから、特開昭57−86254号公報或
いは特開昭58−849号公報に示されているように栄
養食品として広く一般消費者が摂取するようになってい
る。
また、γ−リルン酸は、プロスフグランジン前駆物質と
してやはり成人病の予防及び治療に効果があるというこ
とから、栄養食品として一般消費者が摂取するようにな
っている。
また、特開昭59−82070号公報には、高度不飽和
脂肪酸の摂取時の不快な味を防止する方法として、エイ
コサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸にレシチンを混
合する方法が記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述あ高度不飽和脂肪酸は特有の不快臭
を有し、カプセル化等して摂取しても摂取後胃からゲッ
プとして口腔内へ臭気が逆流し、健康に良いといえども
継続して摂取するのが容易ではなかった。
また、上記の特開昭59−82070号公報には摂取後
のゲップによる不快な臭気については記載はなく、また
、レシチンは相当高純度のものでないと、それ自体が特
有の匂いををしており、好きな者にはよいとしても、嫌
いな者にはレシチンの添加は適当ではない。
本発明の目的は、高度不飽和脂肪酸を摂取後胃からゲッ
プとして口腔内へ臭気が逆流するのを防止した油脂類食
品を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の油脂類食品は、高度不飽和脂肪酸含有トリグリ
セリドと植物熱4阜及び/又は糊料を含有することを特
徴とするものである。
本発明に使用される高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリ
ドとは、魚油、鯨油、オキアミ油等から得うれるエイコ
サペンタエン酸若しくはドコサヘキサエン酸含有の油脂
、或いは月見草の種子等がら得られるγ−リノレン酸含
有の油脂等であり、この高度不飽和脂肪酸含有トリグリ
セリドには高度不飽和脂肪酸の他に飽和脂肪酸、■不飽
和脂肪酸、2不飽和脂肪酸が含有されていても良い。高
度不飽和脂肪酸は、トリグリセリドの形の他、シダリセ
リト、モノグリセリド或いはエタノール等とのアルコー
ルエステル等として、或いは遊離酸として存在していて
も良い。
高度不飽和脂肪酸としては、エイコサペンタエン酸、ド
コサヘキサエン酸、γ−リルン酸等が挙げられ、これら
は一種又は二種以」二含有されていても良い。
高度不飽和脂肪酸は、油脂成分の5〜70重量%程度含
有されているのが良い。
本発明に使用される植物繊維としては、リンゴ、モモ、
ミカン、パイナツプル等の果実、大豆、綿実、ナタネ、
ヤシ、パーム等の油糧種子、セロリ、トマト、パセリ、
キャベツ等の野菜、桜、カエデ、ヤシ等の木質部等の繊
維等を挙げることができる。
これらの植物繊維はできる限り微細な粉末状にするのが
取り扱い上も摂取上も好ましい。 本発明に使用される
糊料としては、寒天、アルギン酸、アルギン酸塩、カル
ボキシメチルセルロース、グアーガム、タマリンド種子
ガム、キサンタンガム、グリロイドガム、ローカストビ
ーンガム、アラビアガム、トラガントガム、ペクチン、
コンニャクマンナン、カラギーナン、スターチ等を挙げ
ることができる。
上記の植物繊維或いは糊料は、これらの一種又は二種以
上を混合して使用すれば良い。
上記高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリドと上記植物繊
維及び/又は糊料の配合割合は重量比で95:5〜20
 : 80、特に70:30〜30ニア0程度であるの
が好ましい。
高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリドと植物繊維或いは
糊料は、高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリドを必要に
応じ加熱して液状とし、これに植物繊維及び/又は糊料
を添加して混合する等の方法で容易に任意の比率で混合
することができる。
本発明の油脂類食品は、上記の成分の他に、ビタミンE
、ビタミンC2その他の合成酸化防止剤、デンプン等の
炭水化物、脱脂粉乳等の蛋白質、香料、香辛料等を更に
含有することかできる。
本発明の油脂類食品は、ソフトカプセル化、錠剤化、顆
粒化等して服用できる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらに限定
されるものではない。面、実施例中「部」は「重量部」
を示す。
実施例1 エイコサペンタエン酸を12重量%含有する魚油10部
、リンゴ果実由来植物繊維粉末5部、及び天然ビタミン
F、 0.05部を窒素気流中で混合攪拌し、均一化後
、これを400mg入りソフトゼラチンカプセルに充填
し、カプセル化油脂類食品を得た。
実施例2 エイコサペンタエン酸を25重量%及びドコサヘキサエ
ン酸を13重量%含有する油脂1部、及びパイナツプル
由来の植物繊維粉末5部を原料として実施例1と同様に
してカプセル化油脂類食品を得た。
実施例3 γ−リノレン酸を8重量%含有する月見草油10部、モ
モ果実由来の植物繊維粉末1.5部、及びアルギン酸ナ
トリウム0.5部を原料として実施例1と同様にしてカ
プセル化油脂類食品を得た。
実施例1〜3で得られたカプセル化油脂類食品をそれぞ
れ1回3錠、1日3回、7日間試飲したところ、いずれ
も高度不飽和脂肪酸特有の不快臭を伴うゲップを軽減し
、若しくは発生させず、継続摂取が可能であった。
実施例4 実施例2と同様にして得られた均一化物7Kgをβ−サ
イクロデキスト921Kgと混合し、ペレタこの顆粒化
油脂類食品を1回3g、103回。
7日間服用したところ、高度不飽和脂肪酸特有の不快臭
を伴うゲップは発生しなかった。
〔発明の効果〕
本発明の効果は、成人病の予防及び治療に効果があると
されながらも、摂取後に不快なケノブを発生しやすいた
め、継続して摂取するのが容易でなかった高度不飽和脂
肪酸含有トリグリセリドを、そのゲノプを抑制し7、継
続して摂取しやすくしたことにある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリドと植物繊維
    及び/又は糊料を含有することを特徴とする油脂類食品
  2. (2)高度不飽和脂肪酸が、エイコサペンタエン酸、ド
    コサヘキサエン酸及びγ−リノレン酸からなる群から選
    ばれた一種又は二種以上の混合物である特許請求の範囲
    第(1)項記載の油脂類食品。
  3. (3)高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリドと植物繊維
    及び/又は糊料の割合が、95:5〜20:80(重量
    比)である特許請求の範囲第(1)項記載の油脂類食品
JP59135875A 1984-06-30 1984-06-30 油脂類食品 Pending JPS6115648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135875A JPS6115648A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 油脂類食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135875A JPS6115648A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 油脂類食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115648A true JPS6115648A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15161809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135875A Pending JPS6115648A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 油脂類食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115648A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618305A1 (fr) * 1987-07-23 1989-01-27 Synthelabo Melange nutritif destine a la personne agee
WO2001081516A1 (fr) * 2000-04-25 2001-11-01 Fuji Oil Company, Limited Composition granulaire contenant de l'huile et procede de production
DE10214005A1 (de) * 2002-03-27 2003-10-09 Volker Bartz Blutfettsenker zur oralen Einnahme, bestehend aus einem Gemisch aus den Omega-3-Fettsäuren EPA (Eicosapentaensäure) und DHA (Docosapentaensäure) und Pektin und/oder Guar als wirksame Substanzen, sowie gegebenenfalls zusätzlichen Stoffen wie antioxidative Vitamine, Aminosäuren und Spurenelemente
JP2018064553A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 株式会社あじかん 粉末油脂の製造方法、油脂含有食品の製造方法、及び、粉末油脂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618305A1 (fr) * 1987-07-23 1989-01-27 Synthelabo Melange nutritif destine a la personne agee
WO2001081516A1 (fr) * 2000-04-25 2001-11-01 Fuji Oil Company, Limited Composition granulaire contenant de l'huile et procede de production
DE10214005A1 (de) * 2002-03-27 2003-10-09 Volker Bartz Blutfettsenker zur oralen Einnahme, bestehend aus einem Gemisch aus den Omega-3-Fettsäuren EPA (Eicosapentaensäure) und DHA (Docosapentaensäure) und Pektin und/oder Guar als wirksame Substanzen, sowie gegebenenfalls zusätzlichen Stoffen wie antioxidative Vitamine, Aminosäuren und Spurenelemente
JP2018064553A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 株式会社あじかん 粉末油脂の製造方法、油脂含有食品の製造方法、及び、粉末油脂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8173160B2 (en) Compositions comprising edible oils and vitamins and/or minerals and methods for making the compositions
US8729123B2 (en) Nutrition containing fat blend
DE69935995T3 (de) Polyungesättigen fettsäuren nährungsergänzung
ES2202454T3 (es) Uso de un agente equilibrante para acidos grasos insaturados omega-3 y omega-6.
JP2018064563A (ja) 脂質含有組成物およびその使用方法
US20060088574A1 (en) Nutritional supplements
JP2007501852A (ja) 体重コントロール又は減量ダイエット用のダイエット食品
US20100144878A1 (en) Nutritional supplement or functional food comprising oil combination
JP2011518223A5 (ja)
CN105053256A (zh) 一种风味型营养均衡调和油
Asif Chemical characteristics and nutritional potentials of unsaturated fatty acids
WO2010052847A1 (ja) 濃厚流動食
KR102472964B1 (ko) 겔상 유화 식품
JPS6215166B2 (ja)
JPS6115647A (ja) 油脂食品
JPH04152861A (ja) 栄養補給用栄養組成物
JPS6115648A (ja) 油脂類食品
WO2012095749A1 (en) Removal of monoglycerides from fatty acid concentrates
JPH0336493B2 (ja)
US6228367B1 (en) Food supplement formulation
Lee Essent ial Fat ty Acids
US7201933B2 (en) Lamellar liquid crystals in viscous oil product
JPH02227030A (ja) α―リノレン酸強化油脂性食品
JPH08116878A (ja) α−リノレン酸含有油脂組成物およびその用途
RU2752298C1 (ru) Биологически активная добавка к пище для нормализации липидного обмена и способ её применения