JPS61156188A - Character output system - Google Patents

Character output system

Info

Publication number
JPS61156188A
JPS61156188A JP59274661A JP27466184A JPS61156188A JP S61156188 A JPS61156188 A JP S61156188A JP 59274661 A JP59274661 A JP 59274661A JP 27466184 A JP27466184 A JP 27466184A JP S61156188 A JPS61156188 A JP S61156188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
pattern
character
memory
bold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59274661A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和幸 本田
秋元 浩一郎
大嶋 一
鈴木 保人
伊坂 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59274661A priority Critical patent/JPS61156188A/en
Publication of JPS61156188A publication Critical patent/JPS61156188A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、入力された文字コードおよび制御コードを
受信して、イメージドツト情報に展開された文字を出力
する文字出力方式に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a character output method that receives input character codes and control codes and outputs characters expanded into image dot information.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、この種の装置においては、外部装置より入力され
た文字コードを解釈して、例えば複数のフォントパター
ンを記憶しているキャラクタジェネレータ等のイメージ
ドツト展開手段により展開し、その展開されたフォント
パターン(ドツト情報)をページ構成できるフレームメ
モリに書き込み、出力指令または表示指令に応じて、表
示手段1例えばCRTディスプレイに表示したり、画像
出力装置1例えばレーザビームプリンタに印字していた
。また、出力させる文字をゴシック体等の太文字で出力
させたい場合は、操作者があらかじめ外部装置より文字
のデータに太文字出力をさせるためのフォント変更指定
を行う。このフォント変更指令を受信すると、フォント
変更指令がなされた文字に対応する太文字用のフォント
パターンメモリよりイメージドツト情報をフレームメモ
リに読み出し、上述同様に出力していた。
Conventionally, in this type of device, a character code input from an external device is interpreted and developed by an image dot development means such as a character generator that stores a plurality of font patterns, and the developed font pattern is (Dot information) is written in a frame memory that can be configured into pages, and is displayed on a display means 1 such as a CRT display or printed on an image output device 1 such as a laser beam printer in accordance with an output command or a display command. Furthermore, if the operator wants to output characters in bold characters such as Gothic, the operator specifies a font change in advance from an external device to output the character data in bold characters. When this font change command is received, image dot information is read from the font pattern memory for bold characters corresponding to the character for which the font change command has been issued into the frame memory, and is output in the same manner as described above.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

従来の装置は上記のように出力する文字にフォント変更
指令がなされると、通常のフォントパターンを記憶する
フォントメモリとは別個に用意されたメモリ領域から、
その文字の相当する例えば太文字を出力するためのフォ
ントメモリを必要とするため、メモリ領域が大容量とな
る問題点があった・ この発明は、このような問題点を解決するためになされ
たもので、各文字のフォントが変更されたフォントパタ
ーンが格納されていたメモリ領域を解放し、従来と同一
のフォントメモリ領域に従来よりはるかに多種のフォン
トパターンを記憶することができるとともに、各文字に
対するフォントの変更を容易に実行できる文字出力方式
を得ることを目的とする。
In conventional devices, when a font change command is given to characters to be output as described above, the font is changed from a memory area prepared separately from the font memory that stores normal font patterns.
Since a font memory is required to output the corresponding character, for example, a bold character, there is a problem in that the memory area becomes large. This invention was made to solve this problem. This frees up the memory area in which the font pattern of each character's font has been changed, making it possible to store a much wider variety of font patterns in the same font memory area than before, and also The purpose of this invention is to obtain a character output method that can easily change the font.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明にかかる文字出力方式は、入力される文字のフ
ォノ) 変lt令に応じて、フレームメモリの書き込み
アドレスを所定アドレス移動させて、同一のフォントパ
ターンを重複して書き込むようにしたものである。
The character output method according to the present invention moves the writing address of the frame memory by a predetermined address in response to the phono command of the input character, so that the same font pattern is written redundantly. .

〔作用〕[Effect]

この発明においては、文字のフォント変更指令を受ける
と、フレームメモリの書き込みアドレスを所定アドレス
移動し、同一のフォントパターンを重複して書き込む。
In this invention, when a character font change command is received, the write address of the frame memory is moved by a predetermined address, and the same font pattern is written redundantly.

〔実施例〕〔Example〕

第1図はこの発明の一実施例を示す文字出力方式を説明
するためのブロック図であり、1はインタフェースで、
図示しない外部装置より入力される文字コードデータお
よび制御コードデータを受信スル。2はコードコンバー
タで、インタフェース1を介して入力された文字コード
データを内部のフォントデータコードに変換する。3は
マイクロプロセッサで、コードコンバータ2により変換
されたフォントデータコードをパターン発生制御部4に
送出するとともに、制御バスをコントロールする。5は
フォントメモリで、出力u(能な7オントパターン、フ
ォント情報(文字の幅方向のドツト数9文字の高さ方向
のドツト数、太文字フォントの有無)を文字コードに応
じて記憶していて、パターン発生制御部4の読み出し指
令により所望とするフォントパターンが読み出され、フ
レームメモリ6の書き込みアドレスに応じて書き込まれ
る。フレームメモリ6は各文字および記号のフォントパ
ターンをページ単位(指定される書式に応じて決定され
る)に記憶できる。7はパラメータテーブルで、表示お
よび印字を行うフォントパターンに対する印字位置およ
び表示位置やフォントパターンの格納されたアドレスを
意味するフォント番号7aを記憶する。8はフォントパ
ターンテーブルで、フォントメモリ5を参照し、表示お
よび印字を行う7オントパターンの幅方向のドツト数、
高さ方向のドツト数、太文字フォントの存在有無を示す
フラグを各文字毎に記憶する。
FIG. 1 is a block diagram for explaining a character output method showing an embodiment of the present invention, and 1 is an interface;
Receives character code data and control code data input from an external device (not shown). A code converter 2 converts character code data input via the interface 1 into an internal font data code. A microprocessor 3 sends the font data code converted by the code converter 2 to the pattern generation control section 4 and controls the control bus. 5 is a font memory that stores the output u (7-ont pattern available), font information (number of dots in the width direction of the character, number of dots in the height direction of 9 characters, presence or absence of bold font) according to the character code. Then, a desired font pattern is read out in response to a read command from the pattern generation control unit 4, and written in accordance with the write address of the frame memory 6.The frame memory 6 stores the font pattern of each character and symbol in page units (specified A parameter table 7 stores a font number 7a indicating a print position and display position for a font pattern to be displayed and printed, and an address where the font pattern is stored. 8 is a font pattern table which refers to the font memory 5 and indicates the number of dots in the width direction of the 7 ont pattern to be displayed and printed;
A flag indicating the number of dots in the height direction and the presence or absence of a bold font is stored for each character.

次に動作について説明する。Next, the operation will be explained.

マイクロプロセッサ3はあらかじめフォントメモリ5に
含まれるフォント情報によりフォントテーブルに出力す
る文字の幅方向のドツト数1文字の高さ方向のドツト数
をセットする。また、マイクロプロセッサ3はインタフ
ェース1を通じて外部装置よりフォント変更指令、太文
字指定が入力された場合、内部でのフォント番号7aや
太文字処理の必要性の有無をパラメータテーブル7にセ
ットするとともに、セットしたフォント番号7aをコー
ドコンバータ2に送出する。
The microprocessor 3 sets in advance the number of dots in the width direction of a character to be output to the font table and the number of dots in the height direction of one character based on the font information contained in the font memory 5. Furthermore, when the microprocessor 3 receives a font change command or bold character designation from an external device through the interface 1, it sets the internal font number 7a and whether or not bold character processing is necessary in the parameter table 7, and also sets the The font number 7a is sent to the code converter 2.

インタフェース1を通じて入力された外部コードはマイ
クロプロセッサ3により判断され、太文字指定やフォン
ト変更指令を含む制御シーケンスがない場合は、フード
コンバータ2を通じて、外部コードで指定されるフォン
ト番号が、例えばroOJ  、rol」 、r02J
  、・・・であったものを、内部コードで指定される
フォント番号7a、例えばroo」 、r02J  、
r04J  、・・・に変換する。フォント番号7aが
roIJ 、r03J 。
The external code input through the interface 1 is judged by the microprocessor 3, and if there is no control sequence including bold character designation or font change command, the font number designated by the external code is determined by the food converter 2, for example, roOJ, rol”, r02J
, ... is changed to the font number 7a specified by the internal code, such as "roo", r02J,
Convert to r04J,... Font number 7a is roIJ, r03J.

r05J  、・・・はフォント番号7aがrooJ 
 。
r05J,..., the font number 7a is rooJ
.

r02J 、r04J  、・・・の文字に対応する太
文字のフォント番号である。
This is the bold font number corresponding to the characters r02J, r04J, . . .

マイクロプロセッサ3により内部のフォント番号7aま
で内部コードに変換された文字データは1表示または印
字すべき座標位置等の印字制御データとともに、パター
ン発生制御部4に送出されると、パターン発生制御部4
が内部コードに応じてフォントメモリ5をアクセスして
、印字制御データに基づいてフレームメモリ6にフォン
トパターンの書き込みを実行する。
The character data converted into internal codes up to the internal font number 7a by the microprocessor 3 is sent to the pattern generation control unit 4 together with print control data such as the coordinate position to be displayed or printed.
accesses the font memory 5 according to the internal code and executes writing of the font pattern into the frame memory 6 based on the print control data.

次に第2図、第3図を参照しながら太文字用のフォント
パターン出力動作について説明する。
Next, the font pattern output operation for bold characters will be explained with reference to FIGS. 2 and 3.

第2図は太文字用のフォントパターンを有する場合のフ
ォントパターン出力動作を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a font pattern output operation when a font pattern for bold characters is provided.

第3図はフォントパターンの出力例を示す図であり、(
1)は通常表示される、例えば文字rC」のフォントパ
ターンで、(2)はあらかじめ作成されていた文字「C
」の太文字用のフォントパターンである。
Figure 3 is a diagram showing an example of outputting a font pattern.
1) is the font pattern for the character rC that is normally displayed, for example, and (2) is the font pattern for the character ``C'' that was created in advance.
” font pattern for bold characters.

外部装置より出力する文字、例えば外部のフォント番号
が「Ol」に対してフォント種を変更させるフォント変
更指令を行うと、第2図に示されるように、マイクロプ
ロセッサ3がパラメータテーブル7のフォント番号7a
を「03」に設定するとともに、太文字処理の有無を無
、すなわち、「0」を設定する6次に、パターン発生制
御部4がこのパラメータテーブル7を参照しながら。
When a font change command is issued to change the font type for a character output from an external device, for example, the external font number is "Ol," the microprocessor 3 changes the font number from the parameter table 7, as shown in FIG. 7a
is set to "03" and the presence/absence of bold character processing is set to "0". Next, the pattern generation control section 4 refers to this parameter table 7.

フォント番号7aが「03」の大文字処理があらかじめ
施されているフォントパターンを印字制御データに応じ
てフレームメモリ6に書き込んで行き、第3図に示され
るフォントパターン(2)が表示または印字されて出力
される。
A font pattern in which the font number 7a is pre-processed with capital letters "03" is written into the frame memory 6 according to the print control data, and the font pattern (2) shown in FIG. 3 is displayed or printed. Output.

次に第4図、第5図を参照しながら通常のフォントパタ
ーンによる太文字のフォントパターン出力動作について
説明する。
Next, referring to FIGS. 4 and 5, the operation of outputting a bold font pattern using a normal font pattern will be described.

第4図は通常のフォントパターンによる太文字出力動作
を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating the operation of outputting bold characters using a normal font pattern.

第5図はフォントパターンの出力例を示す図であり、(
1)は通常表示される、例えば文字「C」のフォントパ
ターンで、(2)はフォントパターンを重複して作成し
た文字「C」の太文字フォントパターンであって、この
図で示されるΔの出力個所が同一のフォントパターンを
重複して書き込んだ場合の出力点である。
Figure 5 is a diagram showing an example of outputting a font pattern.
1) is the font pattern of the letter "C" which is normally displayed, for example, and (2) is the bold font pattern of the letter "C" created by overlapping the font patterns, and the Δ of Δ shown in this figure is This is the output point when the same font pattern is written twice.

外部装置より出力する文字、例えば外部のフォント番号
が「00」に対してフォント種を変更させるフォント変
更指令を行うと、第2図に示されるように、マイクロプ
ロセッサ3がパラメータテーブル7のフォント番号7a
を「OO」に設定するとともに、太文字処理の有無を有
、すなわち。
When a font change command is issued to change the font type for a character output from an external device, for example, the external font number is "00," the microprocessor 3 changes the font number from the parameter table 7 as shown in FIG. 7a
is set to "OO" and whether or not bold text processing is performed, that is.

「1」を設定する。次に、パターン発生制御部4がこの
パラメータテーブル7を参照しながら、フォント番号7
aが「00」のフォントパターンを印字制御データに応
じてフレームメモリ6に書き込むと、プロセッサ3が令
書き込んだ書き込みアドレスを所定アドレス、例えばr
lJ インクリメントし、再度フォント番号7aが「0
0」のフォントパターンをフォントパターンテーブル8
を参照しながら書き込んで行き、第5図に示されるフォ
ントパターン(2)が表示または印字されて出力される
Set "1". Next, while referring to this parameter table 7, the pattern generation control unit 4 selects the font number 7.
When a font pattern in which a is "00" is written to the frame memory 6 according to the print control data, the processor 3 transfers the written write address to a predetermined address, for example r
lJ is incremented and the font number 7a is “0” again.
0" font pattern in font pattern table 8
The font pattern (2) shown in FIG. 5 is displayed or printed and output.

なお、上記実施例では同一のフォントパターンをプロセ
ッサ3がパターン制御部4により重複して発生させてい
る例について説明したが、大文字用のフォントパターン
を有しないフォントパターンを太文字にさせる場合、最
初の書き込みをパターン制御部4を任せ、次のフォント
パターンの書き込みを、専用のパターン発生部に任せて
並列的に処理を行えば、イメージ展開動作を高速化でき
ることは言うまでもない。また、上記実施例では所定ア
ドレスをrlJインクリメントして、出力する場合につ
いて説明したが、フォント種の形状により適宜に設定す
るようにしてもよいことは言うまでもない。
In addition, in the above embodiment, an example was explained in which the processor 3 generates the same font pattern repeatedly by the pattern control unit 4, but when making a font pattern that does not have a font pattern for uppercase letters bold, the first Needless to say, if the writing of the next font pattern is entrusted to the pattern control section 4 and the writing of the next font pattern is entrusted to a dedicated pattern generation section, and the processing is performed in parallel, the image development operation can be sped up. Further, in the above embodiment, the case where the predetermined address is incremented by rlJ and outputted has been explained, but it goes without saying that the setting may be made as appropriate depending on the shape of the font type.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以E説明したように、この発明は外部装置より入力され
る文字のフォント変更指令に応じて、フレームメモリの
書き込みアドレスを所定アドレス移動させて、同一のフ
ォントパターンを重複して書き込むようにしたので、従
来と同一のフォントメモリ領域に従来よりはるかに多種
のフォントパターンを記憶させることができるとともに
、各文字に対するフォントの変更を容易に実行できる利
点を有する。
As explained hereafter, this invention moves the writing address of the frame memory by a predetermined address in response to a character font change command input from an external device, so that the same font pattern is written twice. This method has the advantage that a far greater variety of font patterns can be stored in the same font memory area than in the past, and the font for each character can be easily changed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示す文字出力方式を説明
するためのブロック図、第2図、第4図はフォントパタ
ーンの出力動作説明図、第3図。 第5図はこの発明によるフォントパターンの出力例を示
す図である。 図中、1はインタフェース、2はコードコンバータ、3
はマイクロプロセッサ、4はパターン発生制御部、5は
フォントメモリ、6はフレームメモリ、7はパラメータ
テーブル、7aはフォント番号、8はフォントパターン
テーブルである。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
FIG. 1 is a block diagram for explaining a character output method showing an embodiment of the present invention, FIGS. 2 and 4 are diagrams for explaining a font pattern output operation, and FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of outputting a font pattern according to the present invention. In the figure, 1 is the interface, 2 is the code converter, and 3
4 is a microprocessor, 4 is a pattern generation control unit, 5 is a font memory, 6 is a frame memory, 7 is a parameter table, 7a is a font number, and 8 is a font pattern table. Figure 1 Figure 2 Figure 3 Figure 4 Figure 5

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 入力される文字コードおよび制御コードを受信し、この
文字コードで指定される文字のフォントパターンをフォ
ントメモリより読み出しフレームメモリに書き込む装置
において、入力される文字のフォント変更指令に応じて
、前記フレームメモリの書き込みアドレスを所定アドレ
ス移動させて、同一のフォントパターンを重複して書き
込むことを特徴とする文字出力方式。
In a device that receives an input character code and a control code, reads out a font pattern of a character specified by the character code from a font memory, and writes it to a frame memory, the font pattern of the character specified by the input character code is read out from the font memory and written to the frame memory. A character output method characterized in that the writing address of is moved to a predetermined address and the same font pattern is written redundantly.
JP59274661A 1984-12-28 1984-12-28 Character output system Pending JPS61156188A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274661A JPS61156188A (en) 1984-12-28 1984-12-28 Character output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274661A JPS61156188A (en) 1984-12-28 1984-12-28 Character output system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156188A true JPS61156188A (en) 1986-07-15

Family

ID=17544791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274661A Pending JPS61156188A (en) 1984-12-28 1984-12-28 Character output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156188A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145509B2 (en) Character generation method and device
JPS5936778B2 (en) data printing device
JPH046554B2 (en)
JPS61156188A (en) Character output system
JPH0437791B2 (en)
JPS6321158A (en) Printer output device
JPS6363913B2 (en)
JPS61156191A (en) Character output system
JP2550562B2 (en) Character display device
JP2613302B2 (en) Reduction printing device
JP2617190B2 (en) String output device
JP2937509B2 (en) Bitmap expansion method
JPH01249482A (en) Data output device
JPH03184182A (en) Character output layout determination system
JPS61129683A (en) Character generation system
JP2901526B2 (en) Character generator
JPS61263764A (en) Method for printer control
JPS605469B2 (en) galley printing system
JPS61144688A (en) Character generation system
JPS6364086A (en) Output unit
JPS62269991A (en) Character deformation printing processor
JPH01281974A (en) Rule line printing control system for printer device
JPH08212204A (en) Document processor
JPH02239956A (en) Printer control system
JPS6170582A (en) Character pattern generator