JPS61148110A - 化粧料の防腐方法 - Google Patents

化粧料の防腐方法

Info

Publication number
JPS61148110A
JPS61148110A JP26944284A JP26944284A JPS61148110A JP S61148110 A JPS61148110 A JP S61148110A JP 26944284 A JP26944284 A JP 26944284A JP 26944284 A JP26944284 A JP 26944284A JP S61148110 A JPS61148110 A JP S61148110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
cosmetics
antibacterial
present
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26944284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Makino
牧野 雅志
Mieko Kurihara
栗原 美江子
Hiroshi Machida
真知田 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Orbis Holdings Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP26944284A priority Critical patent/JPS61148110A/ja
Publication of JPS61148110A publication Critical patent/JPS61148110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明は化粧料の新規な防腐方法に関するものであり、
これにより安全性及び防腐力に優れた化粧料を提供せん
とするものである。
〈従来の技術〉 古来、化粧料は液状物、乳化物、オイルゲル、固型物、
粉末状物など多くの形態で製造販売されており、通常は
多種多様な物質の混合物である。これらの化粧品用原料
の中には微生物によ、 υ汚染され易いものもあり、又
、化粧料中の水分活性に起因する微生物汚染も発生する
ことがあり、現存では殆どの化粧料には防腐・殺菌剤が
添加されているのである。これは、化粧料の如き製造か
ら販売、ユーザーが商品を開封してから使用し終えるま
でが比較的長期間を要するものについては、必然的なこ
とであった。このような防腐・殺菌剤としてはパラベン
類やベンザルコニウムクロライド等の塩化物など多くの
ものが使用されているが、安全性上の問題からこれらの
防腐・殺菌剤を添加することはあまり好ましい方法では
なく、その種類や添加量が制限されているのが現状であ
る。又、界面活性剤等の化粧料内容成分と防腐・殺菌剤
とが結合してその効力を失なう事も少なくない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 そこで、本発明者等は、このような現状に鑑み、安全か
つ効果的な防腐方法を開兇すべ(鋭意研究を行なった結
果、従来からの常識であった化粧料内容物中に防腐剤を
添加するという防腐方法ではなく、化粧料表面に抗菌性
物質の蒸気を持続的に接触せしめることにより効果的に
防腐を達成できることを見出し、本発明を完成するに到
った。つまり、化粧料の微生物汚染がほとんどの場合に
化粧料表面より発生していることに着目し、この表面に
おける微生物汚染を効果的に防止することKより前記の
目的を達成し得ることを見出したのである。
すなわち本発明は包装された化粧料の防腐殺菌を行なう
に際し、密閉された状態下において、該化粧料表面に抗
菌性物質の蒸気を持続的に接触せしめることを特徴とす
る化粧料の防腐方法に関するものである。
「発明の構成」 以下本発明の構成について詳述する。
本発明に用いられる抗菌性物質は常温(20℃)におい
て、抗菌性を有する蒸気を徐々に発生するものであり、
公知の液体又は固体の抗菌性物質が使用可能である。こ
のようなものとしては、例えば、アルコール類では1−
ヘキサノール、1−ヘプタツール、1−オクタツール、
4−メチルノナノール、デセノール、ベンテノール、イ
ンプレコール、ベンジルアルコール、フェノキシエチル
アルコール等が挙げられ、アルデヒド類ではカプロンア
ルデヒド、エナントアルデヒド、カプリルアルデヒド、
はラルゴンアルデヒド、3−メチルカプリンアルデヒド
、デシルアルデヒド、ウンデセンアルデヒド、ノ・イド
ロキシベンス゛アルデヒド、フェニルアセトアルデヒド
、ハイドロトロピックアルデヒド、フェニルプロピルア
ルデヒド、フロムシンナムアルデヒド等が挙げられ、ケ
トン類ではジ−n−プロピルケトン、メチルへキシルケ
トン、メチルへブテノン、2−ヘプタノン、2−オクタ
ノン、3−オクタノン、アセチルバレリル、を−カルボ
ン等が挙げられ、酸類ではカプロン酸、カプリル酸、カ
プリン酸、ウンデセン酸、2−エチルヘキサン酸、バレ
リアン酸、インパレリアン酸、セネシオン酸、メチルマ
ロン酸、ケイ皮酸、安息香酸等が挙げられ、ラクトン類
ではr−ウンデカラクトン、r−ノニルラクトン等が挙
げられ、フェノール類ではアニソール、アネノール、チ
モール、カルバクロル、2−メンキシナファレン、パニ
トロープ等が挙げられ、エステル類ではフマル酸、ケイ
皮酸、安息香酸、炭素数が1〜12の範囲である脂肪酸
(飽和、不飽和、分校を含む)等の酸類とイソアミルア
ルコール、ベンジルアルコール、リナリルアルコール、
シンナミルアルコール、アリルアルコール、シンナミル
アルコール、炭素数が1〜12の範囲である脂肪族アル
コール(飽和、不飽和、分枝を含む)等のアルコール類
より誘導されるエステル類が挙げられ、具体例としては
イソアミルアセテート、ベンジルブチレート、リナリル
フォーメイト、シンナミルプロピオネート、アリルヘキ
サノエート、シトロネリルイソブチレート、エチルカプ
ロエート等が挙げられる。その他エチルツルベート、メ
チルサリチレート、シネオール、ω−ブロムスチロール
等も使用可能である。以上のように本発明に用いられる
抗菌性物質は多くのものが使用可能であるが、その炭素
数は5〜24の範囲である。炭素数が4以下の場合は揮
発性が強すぎる為、長期間にわたって防腐力を維持する
ことが困難であシ、又、炭素数が25以上の場合は揮発
性が弱すぎる為、十分な防腐力が得られないのである。
ただし、以下に挙げるものは粘膜への刺激が強い為、抗
菌力はあるものの本発明には用いられないものである。
このようなものとしてはエチルプロピオネ”−ト、メチ
ルクロトネート、アリルアセテート、アクリル酸、2−
シクロヘキセン−1−オンが挙げられる。又、前述の抗
菌性物質を含んだ香料等も本発明に用いられることは言
うまでもないことである。
本発明は前記の抗菌性物質のうち1a!又は2種以上を
混合して用いることができ、これらの抗菌性物質を化粧
料の容器又はパッケージの内部で、かつ内容物中でない
部分に添加せしめ、これより発生する蒸気を化粧料表面
に接触させること罠より効果的に防腐殺菌を行なうもの
である。本発明に用いられる容器等の機構については、
後記実施例−1の如(、容器のふたの部分を2重構造と
し、この部分に抗菌性物質を添加する方法や後記実施例
−3の如く、コン・セクト容器の中ぶた部分に抗菌性物
質を装着せしめる方法、容器の中栓の材質中に抗菌性物
質を配合し、この中栓より抗菌性を有する蒸気を発生せ
しめる方法、例えば抗菌性物質を含有した発泡ポリエチ
レン成型物など多くの方法が可能であシ、したがって、
本発明の方法は、化粧料表面に抗菌性物質の蒸気を持続
的に接触せしめるものであれば、容器の形態、機構、抗
菌性物質の存在形態などは問わないものである。尚、4
−はンテンー1−オルの如く、揮発性の比較的強い抗菌
性物質や液状の抗菌性物質を用い0る場合は、バインダ
ー又は賦形剤と混合した組成物を用いることが好適であ
る。又、%に菌に汚染され易い化粧料の場合は、あらか
じめ化粧料内容物中に05重1%以内の範囲で防腐・殺
菌剤を添加せしめておき、本発明の方法を適用すること
が好ましい。
かくして本発明の方法に適用される化粧料としてはクリ
ーム、乳液、化粧水等の基礎化粧料、固型、粉末、オイ
ルゲル等のメークアップ化粧料、その池水性ゲル、頭髪
化粧料、養毛料など多(のものが挙げられる。又、抗菌
性物質の添加量は化粧料の性質や内容物の量などに応じ
て任意に選択され、内容物のjtK対して、凡そ0.0
5〜5.0重量%程度であるが、その限界は特定される
ものではない。
「実施例」 次に、本発明の実施例を示す。添加量は重量部である。
実施例−1栄養クリーム 抗菌性物質としてセネシオン酸1部を用い、化粧料内容
物として栄養クリーム100部を用いて、後記第1図の
如く充填し、製品とした。
実施例−2マツサージクリーム 抗菌性物質、!−1..r(77沸7ゞむ110 1部
とベンジルアルコール1.0部とを混合したものを用い
、これをフェルトに含浸させ、実施例−1と同様に第1
図に示した化粧用容器に装着し、化粧料内容物としてマ
ツサージクリーム(メチルパラベン0.2重量%を含む
)100部を充填し、製品とした。
Nli例−6ケーキ状ファンデーション抗菌性物質とし
て9−デセノール4部を用い、化粧料内容物としてケー
キ状ファンデーション100部を用いて、後記第2図の
如く充填し、製品とした。これにより化粧料のみでな(
、パフも合わせて防腐することができたのである。
[発明の効果Δ 次に、本発明の防腐方法の効果を調べる為、下表−1に
示した栄養クリームaを検体として、抗菌性物質として
セネシオン酸、9−デセノール、α−ブロムシンナムア
ルデヒドを用い、防腐カテス)−1を行ない結果を表−
2〜5に示した。接種された菌の増殖が抑制されている
ほど防腐力が強いことを表わしている。検体及び試験方
法は下記の通りである。
〈検 休〉 (製法) 上記処方物Aを混合加熱して80℃とする。
これに上記処方物Bを同様に混合加熱して80℃とした
ものを加え、ホモミキサーで均一に乳化し、攪拌を続け
ながら冷却してクリームとし、平板塗抹法で無菌状態で
あることを確認した。
〈試験方法〉 上記栄養クリームa30?をあらかじめ抗菌性物質0.
6fを装着せしめた第1図と同様の化粧料容器に充填し
、これに下記の菌体の分散液(約106)/WIりをそ
れぞれ0.1−接種し、ふたを閉めて6週間放置した。
この間、定期的に菌数測定及び観察をくり返した。菌数
測定は検体表面の1部を採取し、平板塗抹法によシ測定
した。
培地は細菌はトリプトソイ寒天培地を、酵母及び糸状菌
はサブロー寒天培地を用いた。尚、対照品としては抗菌
性物質を装着せずに同様に試験したものを用いた。
表中の数値は菌数であシ、−は菌が認められないことを
表わしている。
く使用菌種〉 酵 母−C,a  キャンディダ アルビカンス表−5
対照品(抗菌性物質を使用せず)以上の如く、本発明品
(表−2〜4)は接種された細菌、酵母、糸状醒(カビ
類)に対して優れた殺菌効果を発揮しておシ、幅広い抗
菌スはクトルを有するものである。本発明品は抗菌性物
質としてセネシオン酸を用いた場合は菌を接種後6週間
でいずれも前記8菌種の全てについて生育を認めなかっ
た。又、9−デセノールやα−ブロムシンナムアルデヒ
ドを用いた場合は、菌の生育を著しく抑制したのである
。一方、対照品として同じ条件下で抗菌性物質を用いな
かったもの(表−5)は、接種された8菌種全てが増殖
しており、本発明の防腐方法がすばらしいものであるこ
とが確認されたのである。
次に、本発明の防腐方法について、実際の化粧料使用状
況における防腐効果を調べる為、以下の通シ使用テスト
を行ない防腐力を調べた結果を表−6に示す。検体及び
試験方法をマ防腐力テスト−1と同様である。
使用テスト: 男女混合針40名をパネラ−として、防腐力テス)−1
と同様に調整された検体(8品×各5例)計40個を1
人1個ずつ2週間通常の使用状態下(1日2回指でクリ
ームを取る)におき、その後25℃で1週間放置した後
、汚染菌種の同定と菌数の測定を行なった。
表−6 〈汚染菌種〉 汚染菌は対照品のみから検出され、菌種は同定の結果、
スタヒロコツカス・エビデルミデス、ハンセヌラ属酵母
、バシルス属細菌等の皮膚常在菌であった。
以上の如(本発明により提供される化粧料は、防腐・殺
菌剤を処方中に添加せしめずとも、通常の使用状態にお
いて十分な防腐力を有するものである。すなわち標準的
な試験菌種はもとより、一般の野性細菌についても十分
な防腐効果を有しているのである。
次K、本発明により提供される化粧料についてその安全
性を確認する為、人体パッチテスト(男子20名)を行
なった結果を表−7に示す。
検体及び試験方法は下記の通υである。
〈検体〉 前記使用テストに用いた検体と同じものを祈
念に調整し、これをふたを閉めた状態で25℃ 4週間
放置したものを検体とした。ただし、対照品は製造直後
の無菌状態の栄養クリームaを用いた。
人体パッチテスト: 上記検体0.05−を直径1.5副のリント布に均一に
伸ばし、これをバッチテスト用絆創膏にて人背部に密閉
貼布、24時間後に除去し、新しく貼り替え、48時間
後に皮膚の反応状態を観察した。
以上の如く本発明により提供される化粧料は、皮膚安全
性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の実施例の参考図であり、
第1図は化粧料のクリーム容器の半断面図、第2図は化
粧料のコンパクト容器の断面図である。 (1)・・・容器本体、(2)・・・キャップ、(3)
・・・抗菌性物質、(4)・・・化粧料内容物、(5)
・・・パツキン、(6)・・・ガス透過性フィルム、(
力・・・パフ、(8)・・・鏡、(9)・・・中ぶた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)包装された化粧料の防腐殺菌を行なうに際し、密閉
    された状態下において、該化粧料表面に抗菌性物質の蒸
    気を持続的に接触せしめることを特徴とする化粧料の防
    腐方法。
JP26944284A 1984-12-20 1984-12-20 化粧料の防腐方法 Pending JPS61148110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26944284A JPS61148110A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 化粧料の防腐方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26944284A JPS61148110A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 化粧料の防腐方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148110A true JPS61148110A (ja) 1986-07-05

Family

ID=17472488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26944284A Pending JPS61148110A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 化粧料の防腐方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001087095A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Unilever Plc Ambient stable beverage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001087095A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Unilever Plc Ambient stable beverage
US6761919B2 (en) 2000-05-15 2004-07-13 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Ambient stable beverage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235849B2 (ja) 耐変色性及び分散性に優れた防臭化粧料
JPH08500831A (ja) 脂肪酸の含量を有する防臭化粧用組成物
US9307821B2 (en) Stable solid deodorant product and method of manufacturing same
US20020044918A1 (en) Transparent scented solid cosmetic composition
JP2005523252A (ja) 牧丹皮抽出物を有効成分として含む組成物
US20100160454A1 (en) Antimicrobial agents, compositions and products containing the same, and methods of using the compositions and products
JP5275532B2 (ja) 製剤組成物
US9302127B2 (en) Deodorant with improved endurance and stability
CN110090174A (zh) 蓍草精油、包含其的化妆品组合物和其用途
AU2015202609B2 (en) Aerosol deodorant antiperspirant compositions
CA2808807C (en) Deodorant with improved endurance and stability
JPS61148110A (ja) 化粧料の防腐方法
AU2017285148B2 (en) Deodorant products
JP2020525481A (ja) 4−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン及びジオールを含有する抗菌性混合物、並びにそれを含有する化粧用組成物
EP2353579B1 (en) Deodorant composition
JP2010116376A (ja) 化粧料
US20130209378A1 (en) Skin conditioning and lubricating creme, and method of making and using same
JP6613123B2 (ja) 制汗デオドラント組成物
KR20110018166A (ko) 프로폴리스, 라벤더 에센셜 오일 및 레몬 에센셜 오일을 함유하는 천연방부제 조성물
KR20240062331A (ko) 생강나무 추출물을 활용한 고형 타입의 스틱 향료 조성물 및 이의 제조방법
Pakhare et al. COCOA BUTTER, CORN STARCH AND SODIUM BICARBONATE INFUSED ROLL-ON DEODORANT: A NOVEL APPROACH TO ODOR CONTROL
CN109562031A (zh) 用于减少恶臭的活性剂和方法
JPS6351313A (ja) 粉体化粧料
CN104853741A (zh) 抗菌脱毛组合物
Akshatha et al. Formulation and evaluation of antibacterial herbal deodorant stick