JPS6114551Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114551Y2
JPS6114551Y2 JP15839380U JP15839380U JPS6114551Y2 JP S6114551 Y2 JPS6114551 Y2 JP S6114551Y2 JP 15839380 U JP15839380 U JP 15839380U JP 15839380 U JP15839380 U JP 15839380U JP S6114551 Y2 JPS6114551 Y2 JP S6114551Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging part
male engaging
male
frame
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15839380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5780586U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15839380U priority Critical patent/JPS6114551Y2/ja
Publication of JPS5780586U publication Critical patent/JPS5780586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114551Y2 publication Critical patent/JPS6114551Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、ドア用額縁の取付構造に関するも
のである。
〔背景技術〕
従来のドア用額縁を適用したドアを第5図およ
び第6図示す。すなわち、このドアは、ドア本体
1に形成した開口2に対して、その表面両面のう
ち一方の面より接着剤とピンタツカ3との併用に
より額縁4を固定し、この額縁4の裏面に鏡板5
を配設したあと、別の額縁4′を前記ドア本体1
の開口2の反対側の面より同じく接着剤とピンタ
ツカ3とを併用して固定し、これらの一対の額縁
4,4′で鏡板5を挾着したものである。
しかしながら、このような構成では、額縁4,
4′の開口2への固定を片面ごとに行わなければ
ならず、作業に手間がかかるという欠点があつ
た。
また、鏡板5としてガラス板を用いた場合に
は、ガラス板が破損した際に取替が容易でないと
いう問題があつた。
〔考案の目的〕
この考案の目的は、ドア本体への額縁の着脱を
簡単に行うことができるドア用額縁の取付構造を
提供することである。
〔考案の開示〕
この考案のドア用額縁の取付構造は、ドア本体
に設けた額縁嵌合用開口の表裏それぞれの面から
嵌挿する一対の額縁と、この一対の額縁のうち一
方の額縁の裏面から他方の額縁に向つて突設され
複数の縦分割片を筒状に囲設して構成された雄係
合部と、この雄係合部の前記複数の縦分割片によ
つて抱持され雄係合部先端を外周方向に膨張させ
た塊状体と、前記雄係合部に対向する他方の額縁
の裏面に埋設された筒状体で構成され前記塊状体
を抱持した状態の前記雄係合部先端を係入する係
合孔を前面に有しかつ前記塊状体を雄係合部から
押出すに充分な奥行を有する雌係合部と、前記一
方の額縁の外表面から裏面の前記雄係合部に貫設
され雄係合部内に抱持した塊状体を雄係合部より
押出し操作するための操作孔とを備えたものであ
る。
このため、この考案によれば、一方の額縁裏面
から突設した雄係合部を他方の額縁裏面に埋設し
た雌係合部の係合孔に係入させることにより、両
額縁を一体に接合することができ、ドア本体への
額縁の取付けが非常に簡単になる。この場合、前
記雄係合部は内部に塊状体を抱持し外周方向に膨
張形成されているので、容易に雌係合部の係合孔
から離脱することがない。
また、鏡板などの取替のためにドア本体より額
縁を取外す場合は、前記操作孔より金属棒などの
治具を雄係合部に挿入して雄係合部に抱持された
塊状体を雌係合部の筒内に押出す。これにより、
膨張形成された雄係合部は膨張形状から縮退して
雌係合部の係合孔より抜けやすくなり、一対の額
縁を容易に分離させることができる。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第4図に基
づいて説明する。すなわち、このドア用額縁の取
付構造は、ドア本体1に設けた額縁嵌合用開口2
の表裏それぞれの面から嵌挿する一対の額縁1
0,10′と、この一対の額縁10,10′のうち
一方の額縁10の裏面から他方の額縁10′に向
かつて突設され複数の縦分割片11a……を筒状
に囲設して構成された雄係合部11と、この雄係
合部11の前記複数の縦分割片11aによつて抱
持され雄係合部11先端を外周方向に膨張させた
塊状体13と、前記雄係合部11に対向する他方
の額縁10′の裏面に埋設された筒状体で構成さ
れ前記塊状体13を抱持した状態の前記雄係合部
11先端を係入する係合孔12aを前面に有しか
つ前記塊状体13を雄係合部11から押出すに充
分な奥行Aを有する雌係合部12と、前記一方の
額縁10の外表面から裏面の雄係合部11に貫設
され雄係合部11内に抱持した塊状体13を雄係
合部11より押出し操作するための挿作孔10b
とを備えたものである。
前記一対の額縁10,10′は、第2図に示す
ように枠状に形成され、額縁嵌合用開口2の両面
側より嵌挿され、それらの間に鏡板5′が挾着さ
れる。
前記雄係合部11は、筒状の基部11bに一体
に形成される。この基部11bは外周面に抜止用
爪を有し、額縁10の裏面に設けた取付穴10a
に嵌入して固定される。また、雄係合部11を構
成する縦分割片11a……は、第3図に示すよう
に、雄係合部11を周方向に沿つて複数個に分割
したものである。
雌係合部12も、前記基部11bと同様に外周
面に抜止用爪を有する筒体で構成され、額縁1
0′の取付穴10′aに嵌入して固定される。
また、前記操作孔10bは額縁10の外表面よ
り取付穴10aに向けて貫設した小さい穴であ
り、この操作孔10bより取付穴10aを経て雄
係合部11の先端に連通する。
雄係合部11の雌係合部12への嵌合は、第4
図A,Bに示すように、球体の塊状体13を雄係
合部11の先端に抱持させた状態で雄係合部11
を雌係合部12の係合孔12aに圧入して行な
う。鏡板5′の取替などのために額縁10,1
0′の分離が必要になつた場合は、第1図に示す
ように雄係合部11を配設した額縁10を設けた
操作孔10bより金属棒14を挿入して、第4図
Cに示すように抱持されている塊状体13を雌係
合部12の筒体内に押出し雌係合部12内に落と
しこむ。塊状体13の抜けた複数の縦分割片11
a……からなる雄係合部11の先端は膨張形状か
ら縮退しやすくなり、簡単に雌係合部12の係合
孔12aから離脱し、一対の額縁10,10aを
容易に分離することができる。額縁10,10′
の分離後、雌係合部12内に落としこんだ塊状体
13を取り出し、再び前記雄係合部11先端に抱
持させて次の額縁結合操作に備えるものである。
〔考案の効果〕
この考案によれば、一方の額縁裏面から突設し
た雄係合部を他方の額縁裏面に埋設した雌係合部
の係合孔に係入させることにより、両額縁を一体
に接合することができ、ドア本体への額縁の取付
けが非常に簡単になる。この場合、前記雄係合部
は内部に塊状体を抱持し外周方向に膨張形成され
ているので、容易に雌係合部の係合孔から離脱す
ることがない。
また、鏡板などの取替のためにドア本体より額
縁を取外す場合は、前記操作孔より金属棒などの
治具を雄係合部内に挿入して雄係合部内に抱持さ
れた塊状体を雌係合部の筒内に押出す。これによ
り、膨張形成された雄係合部は膨張形状から縮退
して雌係合部の係合孔より抜けやすくなり、一対
の額縁を容易に分離させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の断面図、第2図
はその組立説明図、第3図は雄係合部の正面図、
第4図AおよびBは雄係合部と雌係合部との嵌合
動作説明図、第4図Cはその分離操作説明図、第
5図は通常のドアの組立状態を示す斜視図、第6
図は従来のドア用額縁の取付構造を示す断面図で
ある。 1……ドア本体、2……額縁嵌合用開口、4,
4′,10,10′……額縁、11……雄係合部、
11a……縦分割片、11b……操作孔、12…
…雌係合部、12a……係合孔、13……塊状
体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドア本体に設けた額縁嵌合用開口の表それぞれ
    の面から嵌挿する一対の額縁と、この一対の額縁
    のうち一方の額縁の裏面から他方の額縁に向つて
    突設され複数の縦分割片を筒状に囲設して構成さ
    れた雄係合部と、この雄係合部の前記複数の縦分
    割片によつて抱持され雄係合部先端を外周方向に
    膨張させた塊状体と、前記雄係合部に対向する他
    方の額縁の裏面に埋設された筒状体で構成され前
    記塊状体を抱持した状態の前記雄係合部先端を係
    入する係合孔を前面に有しかつ前記塊状体を雄係
    合部から押出すに充分な奥行を有する雌係合部
    と、前記一方の額縁の外表面から裏面の前記雄係
    合部に貫設され雄係合部内に抱持した塊状体を雄
    係合部より押出し操作するための操作孔とを備え
    たドア用額縁の取付構造。
JP15839380U 1980-10-31 1980-10-31 Expired JPS6114551Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15839380U JPS6114551Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15839380U JPS6114551Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5780586U JPS5780586U (ja) 1982-05-18
JPS6114551Y2 true JPS6114551Y2 (ja) 1986-05-07

Family

ID=29517462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15839380U Expired JPS6114551Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114551Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5780586U (ja) 1982-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033171A (en) Buckle for connecting two straps or the like
JPH03130163U (ja)
JPH0747610Y2 (ja) コントロールケーブルの端末連結装置
JPS6114551Y2 (ja)
JPS62136088U (ja)
JPS5935963Y2 (ja) コネクタピン離脱工具
JPS59103639U (ja) 魔法瓶の着脱式ストラツプの取付構造
JPH034669U (ja)
JPS5919045Y2 (ja) パネルの連結装置
JPS6170884U (ja)
JPS59150854U (ja) 間仕切用取手
JPS6454305U (ja)
JPS584367U (ja) スナツプリングの着脱用プライヤ
JPS58134580U (ja) 枠材の連結金具
JPH0328653U (ja)
JPH0332473U (ja)
JPS6257396U (ja)
JPH0315473U (ja)
JPS6453509U (ja)
JPS61111310U (ja)
JPH0160332U (ja)
JPH03101003U (ja)
JPS627374U (ja)
JPS63141572U (ja)
JPS634280U (ja)