JPS61142465A - 血沈測定方法と装置 - Google Patents

血沈測定方法と装置

Info

Publication number
JPS61142465A
JPS61142465A JP26253585A JP26253585A JPS61142465A JP S61142465 A JPS61142465 A JP S61142465A JP 26253585 A JP26253585 A JP 26253585A JP 26253585 A JP26253585 A JP 26253585A JP S61142465 A JPS61142465 A JP S61142465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
tube
bar body
blood sedimentation
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26253585A
Other languages
English (en)
Inventor
Issei Suzuki
鈴木 一声
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26253585A priority Critical patent/JPS61142465A/ja
Publication of JPS61142465A publication Critical patent/JPS61142465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/04Investigating sedimentation of particle suspensions
    • G01N15/05Investigating sedimentation of particle suspensions in blood

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は血沈Q測定法と装装置に関するものである。
従来血沈の測定は、硝子又は合成樹脂製の内径約3w、
s長さ約30c+*−の中空管で、下方20cIRに目
盛を付した管に凝固阻止剤を混入した血液をO台盛まで
充填し、管を直立保持して赤血球Q比重が血漿の比重よ
〕重いことにより赤血球沈降−速度を測定している。こ
の場合、細い中空管内に血淡を充填するのに管の上方口
部よ〕口で吸ったシ11ポンプで吸引したシ、あるいは
下方口部よ〕注射)器によって血液を0目盛まで充填し
ていた。 伺:しかし、この充填操作は簡単なようであ
るが熟練を要する操作であって、それは血沈管の使用前
後において、血液に、よるウィルス肝炎や梅毒などの感
染の恐れがあるからである。
この発明は簡単な装置を用いて上記の欠点をなくして確
実に血沈を測定できるような方法と装置を提供するもの
である。
この発明によれば、目盛付の中空血沈管に下端にピスト
ン部を有し前記血沈管より長い柔軟な棒状体を挿入し、
前記ピストン部を血沈管下端に位置させて、凝固阻止剤
を混入した血液中に配置し、前記棒状−を移動させ血液
を0目盛まで吸引して血沈を測定する方法が提供される
又この、発明によれば、目盛を有する中空血沈管と、そ
の管長より長い軟質合成樹脂製で下端にピストン部を設
けた棒状体とよりなる血沈測定装置が提供される。
さらに血沈測定後は血沈管は完全な消毒が難しいので廃
棄されるが、棒状体は血液に接触する部分が少ないので
消毒が充分に行えるので再使用が可能である。しかし−
回の使用毎に血液を0目盛まで吸引した後管よ〕出た部
分を切シ捨ててもよく、そのための切れ目を予め設けて
置いてもよく、さらに血液の吸引を容易にするために棒
状体の端部を粗面にして手の滑シをなくすようにしても
よいO 以下に図面についてこの発明の実施例を詳細に説明する
菓1図に示すものは従来より用いられている血沈管1の
斜面図でおる。硝子または合成樹脂製の細管で内径的 
311III、長さは通常的30clf1であシ、下方
に0〜20訓の目盛2が施されている。第2図はこの発
明の方法と装置に使用する棒状体3の斜面図を示してお
シ、これは柔軟な合成樹脂製のもので、下端には前記血
沈管の中空部内を摺動するピストン部4を具えている。
そして全長は前記血沈管lよ〕稍長いもので、この棒状
体3を血沈管1内に挿入し、前記ピストン部4を血沈管
1の下方口部5に合致させたとき棒状体3の上端部7が
血沈管1の上方口部6より突出するようにする。
゛第3図はピストン部40作用をさらに確実にするよう
に2段の笠形ピストン部4′となし、管の内径よル僅か
に大きくても摺動が容易でピストン作用を確実にした変
形である。
第2図で8は棒状体3の上方に必要に応じて設けられる
渭シ止めの凹凸であシ9は必要に応じて棒状体3を切断
するのを容易にするための切込みである。
第4図にはこの発明の実施状態が示されておシ、台10
に凝固阻止剤を入れた血液を収容した試験管11を載置
され、保持枠12を介して血沈管1が挿入され、ピスト
ン部4が血沈管lの下方口部50位置く置かれている。
その状態から、棒状体3を引抜きピスト/部4の下面が
血沈管lの0目盛になるまでピストン部4を引き抜けば
、血性がσ目盛を指す。その後一定時間経過毎に血性の
目盛を読めば血沈速度が測定される。
第5図は従来の注射器13による血沈管1への血液の充
填方法を示してお、り、14は血沈管1の保持用ゴム座
を示している。  ゛ この発明は上述のような構成であるから、血沈の測定が
極めて容易であシ棒状体は10数回の使用KMえるので
経済的にも効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は血沈管の斜面図、第2図はピストン部を有する
棒状体の斜面図、第3図はピストン部の変形、第4図は
この発明の実施状態を示す図、第S図は従来の血沈管使
用の1例を示す図である。 ”1・・・血沈管、3・・・棒状体、  4.4’・・
・ピストン部。 FIG、 l  FIG、 2 FIG、 4 FIG、 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、目盛付の中空血沈管に下端にピストン部を有し前記
    血沈管より長い柔軟な棒状体を挿入し、前記ピストン部
    を血沈管下端に位置させて、凝固阻止剤を混入した血液
    中に配置し、前記棒状体を移動させ血液を0目盛まで吸
    引して血沈を測定する方法。 2、目盛を有する中空血沈管と、その管長より長い軟質
    合成樹脂製で下端にピストン部を設けた棒状体とよりな
    る血沈測定装置。 3、棒状体のピストン部の反対側端部周面を粗面となし
    た特許請求の範囲第2項記載の血沈測定装置。 4、棒状体の中央部に適数の切れ目を施した特許請求の
    範囲第2項または第3項のいずれかに記載された血沈画
    定装置。
JP26253585A 1985-11-25 1985-11-25 血沈測定方法と装置 Pending JPS61142465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26253585A JPS61142465A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 血沈測定方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26253585A JPS61142465A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 血沈測定方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61142465A true JPS61142465A (ja) 1986-06-30

Family

ID=17377150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26253585A Pending JPS61142465A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 血沈測定方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714969A1 (fr) * 1994-01-11 1995-07-13 Toihein Gregoire Dispositif pour mesurer la vitesse de sédimentation des suspensions liquides.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714969A1 (fr) * 1994-01-11 1995-07-13 Toihein Gregoire Dispositif pour mesurer la vitesse de sédimentation des suspensions liquides.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3660037A (en) Device for measuring blood sedimentation rate
CA1104392A (en) Magnifying cylinder for insulin syringe
US3603156A (en) Disposable dilution system
US5653243A (en) Fluid sample collection and introduction device and method
EP0047806A1 (en) Blood sampler
US20060030051A1 (en) Erythrocyte sedimentation rate (ESR) test measurement instrument of unitary design and method of using the same
US5316952A (en) Blood sample apparatus and method
SE8600852L (sv) Anordning for att hantera organiska kroppsvetskor
DK149966B (da) Anordning til overfoering af blod eller blod blandet med en anden vaeske til en pipette
US2392109A (en) X-ray film packet holder and angle indicator
Toribara Centrifuge type of ultrafiltration apparatus
IT1153640B (it) Apparecchio per la misura della verlocita' di eritrosedimentazione del sangue
US4298011A (en) Blood sample collector
US2884150A (en) Hematocrit closures
JPS57158551A (en) Automatic liquid sampler
JPS61142465A (ja) 血沈測定方法と装置
US5019349A (en) Pipe for measuring erythrocyte sedimentation rate
US5624404A (en) Hand held phlebotomy protection device
JPH0638080B2 (ja) 血球沈降速度測定装置
EP0214384A2 (en) Device for sampling blood and measuring erythrocyte sedimentation rate
CA1131113A (en) Apparatus to determine the sedimentation rate of the red blood corpuscles
JPH01464A (ja) 血沈管
JPH057578Y2 (ja)
GB1205564A (en) Fluid collecting apparatus
JPH0769323B2 (ja) 赤血球沈降速度測定方法