JPS61135501A - 耕耘装置 - Google Patents
耕耘装置Info
- Publication number
- JPS61135501A JPS61135501A JP25696084A JP25696084A JPS61135501A JP S61135501 A JPS61135501 A JP S61135501A JP 25696084 A JP25696084 A JP 25696084A JP 25696084 A JP25696084 A JP 25696084A JP S61135501 A JPS61135501 A JP S61135501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission shaft
- pawl
- shaft
- auxiliary
- tilling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、農用機械の耕耘装置に関するものであって
、七の耕耘中を拡縮することにより、代掻や砕土などの
軽作業時には、拡張して広巾で作業し、耕起その他の重
作業時には、縮少して狭巾で作業するものである。
、七の耕耘中を拡縮することにより、代掻や砕土などの
軽作業時には、拡張して広巾で作業し、耕起その他の重
作業時には、縮少して狭巾で作業するものである。
〔従来技術と発明が解決しようとする問題点〕このよう
に、耕耘中が拡縮出来るものには、センタドライブ式が
あるが、中央伝動ケースの下方に耕耘爪が到達しないの
で、未耕地が発生し、普及が地域的に限られている。こ
れに比較して、耕耘爪軸の左右の両端が支えられ友サイ
ドドライブ式は、中央に未耕地が出来ず、広く普及して
いるが、耕巾の拡縮が充分でなく、軽作業時において無
駄が発生し、非能率的である。なお、これを解消するも
のとして、外側に7ランジを備えたものも現れたが、こ
れを使用しないときに危険性があって、あまり実用化さ
れていない。
に、耕耘中が拡縮出来るものには、センタドライブ式が
あるが、中央伝動ケースの下方に耕耘爪が到達しないの
で、未耕地が発生し、普及が地域的に限られている。こ
れに比較して、耕耘爪軸の左右の両端が支えられ友サイ
ドドライブ式は、中央に未耕地が出来ず、広く普及して
いるが、耕巾の拡縮が充分でなく、軽作業時において無
駄が発生し、非能率的である。なお、これを解消するも
のとして、外側に7ランジを備えたものも現れたが、こ
れを使用しないときに危険性があって、あまり実用化さ
れていない。
この発明は、これらの問題点を解決するため、つぎの技
術的手段金用いた。すなわち、内向のフランジを備える
中空の爪伝動軸が伝動ケースの下端に支架きれて、その
フランジに耕耘爪軸が着脱自在に接続てれ、この爪伝動
軸の中空部には補助伝動軸が内側と外側から振り換自在
に挿通されるように設けられ、この補助伝動軸が内側か
ら挿通され友ときには爪伝動軸に一部が楔着されるとと
もに突端に補助爪軸が連設固着され、外側から挿通され
たときには爪伝動軸内に収納保持されるように設けられ
ていることを特徴とする耕耘装置の技術的構成とする。
術的手段金用いた。すなわち、内向のフランジを備える
中空の爪伝動軸が伝動ケースの下端に支架きれて、その
フランジに耕耘爪軸が着脱自在に接続てれ、この爪伝動
軸の中空部には補助伝動軸が内側と外側から振り換自在
に挿通されるように設けられ、この補助伝動軸が内側か
ら挿通され友ときには爪伝動軸に一部が楔着されるとと
もに突端に補助爪軸が連設固着され、外側から挿通され
たときには爪伝動軸内に収納保持されるように設けられ
ていることを特徴とする耕耘装置の技術的構成とする。
従って、補助爪軸が取り付けられて路中が拡張されると
きには、補助伝動軸が爪伝動軸に内側から挿し込まれ、
爪伝動軸に楔着でれ、その突端に補助爪軸が連設固着さ
れる。また、補助爪軸を取υ外して路中を縮少するとき
には、この補助伝動軸は爪伝動軸内に外側から挿し込ま
れて収納される。
きには、補助伝動軸が爪伝動軸に内側から挿し込まれ、
爪伝動軸に楔着でれ、その突端に補助爪軸が連設固着さ
れる。また、補助爪軸を取υ外して路中を縮少するとき
には、この補助伝動軸は爪伝動軸内に外側から挿し込ま
れて収納される。
そのため、この発明によると、耕耘爪軸の左右の両端が
支架され友サイドドライブ式であっても、補助爪軸の着
脱でもって、路中が拡縮されて合理的に作業に応じて使
い分けられることはもとより、路中を縮少したときに、
伝動軸が外側に突出することがなく、安全性が高い。ま
た、その回転部を被うこともきわめて容易である。
支架され友サイドドライブ式であっても、補助爪軸の着
脱でもって、路中が拡縮されて合理的に作業に応じて使
い分けられることはもとより、路中を縮少したときに、
伝動軸が外側に突出することがなく、安全性が高い。ま
た、その回転部を被うこともきわめて容易である。
つぎに、この発明を施しt耕耘装置を、添付図面に基い
て説明すると、(1)は、爪伝動軸で、中空で、−側に
フランジ(la)tP備えて設けられ、伝動ケース(2
)の下端部にフランジ(la)i内側にして支架されて
いる。なお、伝動ケース(2)は、内側の支板(2a)
と外側の被板(2b)で出来、爪伝動軸(1)に固着さ
れた歯輪(3)に掛けられ之チェン全収納して、原動機
の回転動刃金伝達するように出来ている。
て説明すると、(1)は、爪伝動軸で、中空で、−側に
フランジ(la)tP備えて設けられ、伝動ケース(2
)の下端部にフランジ(la)i内側にして支架されて
いる。なお、伝動ケース(2)は、内側の支板(2a)
と外側の被板(2b)で出来、爪伝動軸(1)に固着さ
れた歯輪(3)に掛けられ之チェン全収納して、原動機
の回転動刃金伝達するように出来ている。
(4)は、保持メタルである。
(5)は、耕耘爪軸で、外周に多数の耕耘爪(6) (
6)・°°が固着され、一端のフランジ(5a)が上記
の7ランジ(1a)に接合固着される。なお、耕耘爪軸
(5)の他端にも、フランジが設けられていて、支持枠
の下端に回転自在に支架された保持軸のフランジに固着
されるものであること、周知の通9である。
6)・°°が固着され、一端のフランジ(5a)が上記
の7ランジ(1a)に接合固着される。なお、耕耘爪軸
(5)の他端にも、フランジが設けられていて、支持枠
の下端に回転自在に支架された保持軸のフランジに固着
されるものであること、周知の通9である。
爪伝動軸(1)の中空部には、歯形(1b)と、こ几の
内側において大径部(lc)を備えている。(7)は、
補助伝動軸で、両端に雌ねじ部(7a)とつば部(7b
)f有し、このつば部(7b)は上記の大径部(1c
)に収納される大きさに出来、このつば部(7b)の内
側に歯形(7C)を備えている、従って、雌ねじ部(7
aFr先にして補助伝動軸(7)ヲ内側から爪伝動軸(
1)に挿し込むと、歯形(7c)が歯形(1b)に楔着
し、つば部(7b)が大径部(1c)内に収められ、・
雌ねじ部(7a)65外方に突出する(第2図)。
゛ (8)は、補助爪軸で、外周に耕耘爪(6)・(6)・
・・が固着され、補助伝動軸(7)の突端にこれを延長
するように接合され、ボルト(9)で引き付けて固着さ
れている。
内側において大径部(lc)を備えている。(7)は、
補助伝動軸で、両端に雌ねじ部(7a)とつば部(7b
)f有し、このつば部(7b)は上記の大径部(1c
)に収納される大きさに出来、このつば部(7b)の内
側に歯形(7C)を備えている、従って、雌ねじ部(7
aFr先にして補助伝動軸(7)ヲ内側から爪伝動軸(
1)に挿し込むと、歯形(7c)が歯形(1b)に楔着
し、つば部(7b)が大径部(1c)内に収められ、・
雌ねじ部(7a)65外方に突出する(第2図)。
゛ (8)は、補助爪軸で、外周に耕耘爪(6)・(6)・
・・が固着され、補助伝動軸(7)の突端にこれを延長
するように接合され、ボルト(9)で引き付けて固着さ
れている。
なお、図中、αGはカバー、卸はゲージホイル、■は板
、α3はビスである。
、α3はビスである。
上記のように構成された耕耘装置は、トラクタの後方に
連設され、トラクタの動力が、伝動ケース(2)内のチ
ェノでもって耕耘爪軸(5)および補助爪軸(8)に伝
達さjl、耕耘爪(6)(6)・・・全回し、広巾の軽
作業を行う。
連設され、トラクタの動力が、伝動ケース(2)内のチ
ェノでもって耕耘爪軸(5)および補助爪軸(8)に伝
達さjl、耕耘爪(6)(6)・・・全回し、広巾の軽
作業を行う。
つぎに、路中を縮少して、重作業全行うときには、ボル
ト(9)をゆるめ、補助爪軸(8)を取り外す。
ト(9)をゆるめ、補助爪軸(8)を取り外す。
また、7ランジ(5a)をフランジ(1a)から外して
爪伝動軸(1)の内側を開き、補助伝動軸(7)を内側
に抜き、これを改めて外側から挿して、大径部(lc)
の段に板(2)を当て、ビスαJを雌ねじ部(7a)に
ねしつけて止め、7ランジ(5a)を元に戻す(第3図
)。
爪伝動軸(1)の内側を開き、補助伝動軸(7)を内側
に抜き、これを改めて外側から挿して、大径部(lc)
の段に板(2)を当て、ビスαJを雌ねじ部(7a)に
ねしつけて止め、7ランジ(5a)を元に戻す(第3図
)。
従って、この装置によると、耕耘爪軸(5)の両端が支
架されたサイドドライブ式でありながら、代掻や枠上作
業などの軽作業時には、路中が拡張され、無駄のない作
業が行なわれる。また、つぎ足しのための補助伝動軸(
7)は、路中を縮少したときには、爪伝動軸(1)内に
収納されて、外部に突出しないので、安全性が高b0 この発明の実施に当り、つば部(7b)の内面に0リン
グその他の密封材を設けると、これがそれぞれ大径部(
lc)O段部或は爪伝動軸(1)の外端面に張り付いて
、機密件が高い。
架されたサイドドライブ式でありながら、代掻や枠上作
業などの軽作業時には、路中が拡張され、無駄のない作
業が行なわれる。また、つぎ足しのための補助伝動軸(
7)は、路中を縮少したときには、爪伝動軸(1)内に
収納されて、外部に突出しないので、安全性が高b0 この発明の実施に当り、つば部(7b)の内面に0リン
グその他の密封材を設けると、これがそれぞれ大径部(
lc)O段部或は爪伝動軸(1)の外端面に張り付いて
、機密件が高い。
第1図はこの発明を施した耕耘装置の側面図、第2図は
その一部の路中を拡張したときの切断平面図、第3図は
その一部の路中を縮少したときの切断平面図である。
その一部の路中を拡張したときの切断平面図、第3図は
その一部の路中を縮少したときの切断平面図である。
Claims (1)
- 内向のフランジを備える中空の爪伝動軸が伝動ケースの
下端に支架されて、そのフランジに耕耘爪軸が着脱自在
に接続され、この爪伝動軸の中空部には補助伝動軸が内
側と外側から振り換自在に挿通されるように設けられ、
この補助伝動軸が内側から挿通されたときには爪伝動軸
に一部が楔着されるとともに突端に補助爪軸が連設固着
され、外側から挿通されたときには爪伝動軸内に収納保
持されるように設けられていることを特徴とする耕耘装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25696084A JPS61135501A (ja) | 1984-12-04 | 1984-12-04 | 耕耘装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25696084A JPS61135501A (ja) | 1984-12-04 | 1984-12-04 | 耕耘装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61135501A true JPS61135501A (ja) | 1986-06-23 |
Family
ID=17299757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25696084A Pending JPS61135501A (ja) | 1984-12-04 | 1984-12-04 | 耕耘装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61135501A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0653363U (ja) * | 1993-01-05 | 1994-07-19 | ▲魚▼谷鉄工株式会社 | 作業機 |
-
1984
- 1984-12-04 JP JP25696084A patent/JPS61135501A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0653363U (ja) * | 1993-01-05 | 1994-07-19 | ▲魚▼谷鉄工株式会社 | 作業機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
IT8407041V0 (it) | Dispositivo di accoppiamento per il bloccaggio di un albero sulla presa di forza di una trattrice. | |
US3044509A (en) | Tree stump cutter attachment | |
US3093394A (en) | Convertible hitch | |
JPS61135501A (ja) | 耕耘装置 | |
IT1233459B (it) | Dispositivo di serraggio di un albero cardanico per uso agricolo sulla presa di forza di una trattrice. | |
EP0087202A3 (en) | Multipurpose agricultural tractor with low ground pressure | |
US2787491A (en) | Combination garden tools | |
GB1454223A (en) | Tools for gardening farming roadworking and the like | |
CN106332581A (zh) | 一种防漏耕开沟器 | |
WO2000003583A3 (en) | Implement for crushing and overturning a compact layer of soil | |
US1523072A (en) | Cultivator | |
ES2087848T1 (es) | Dispositivo de montaje de herramientas para un rotor de una maquina. | |
JPS6133849Y2 (ja) | ||
KR100314408B1 (ko) | 철근 연결구 | |
FR2507429A1 (fr) | Dispositif perfectionne d'attelage trois points pour des grues hydrauliques montees par exemple sur des tracteurs | |
JPH0353646Y2 (ja) | ||
JPH0446486Y2 (ja) | ||
US1560383A (en) | Wheel for tractors and certain farming implements | |
KR950004467Y1 (ko) | 다기능 야전삽 | |
JP3051773U (ja) | スコップ | |
RU94001597A (ru) | Почвообрабатывающее орудие | |
KR940000377Y1 (ko) | 경운기용 철륜(鐵輪) | |
JPS6125602Y2 (ja) | ||
JP2552925Y2 (ja) | ロ−タリ耕耘装置 | |
JPS5854886Y2 (ja) | 耕耕爪取付け用ブラケット |