JPS61128376A - Image memory controlling device - Google Patents

Image memory controlling device

Info

Publication number
JPS61128376A
JPS61128376A JP25025884A JP25025884A JPS61128376A JP S61128376 A JPS61128376 A JP S61128376A JP 25025884 A JP25025884 A JP 25025884A JP 25025884 A JP25025884 A JP 25025884A JP S61128376 A JPS61128376 A JP S61128376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
circuit
timing
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25025884A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Tanaka
浩之 田中
Juichi Takashima
高島 重一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25025884A priority Critical patent/JPS61128376A/en
Publication of JPS61128376A publication Critical patent/JPS61128376A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To move a horizontal image in each dot by fixing mutual timing relation between specific operations and shifting these timing from the display start timing fixed in the horizontal direction in each period of a display clock. CONSTITUTION:The mutual timing relation between the updating timing of a counted output of a horizontal counter 15 and the load timing of drawn data is fixed and these timing are shifted from the display start timing fixed in the horizontal direction in accordance with the moved distance of a displayed image within the range of 1-4 display clocks to move the image in each dot of the horizontal direction. In said constitution, a latch circuit for holding read data for the period of 4 display clocks can be omitted, and it is unnecessary to increase the size of a circuit even if the number of dots for parallel processing or the number of bits per dot is increased.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えばテレテキストシステムの画像通信シ
ステムにおける画像メモリ制御装置に関する。そして、
特に、表示画像に動き表現を与えるための画像メモリか
らのデータ読み出し構成の改良に係る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to an image memory control device in an image communication system such as a teletext system. and,
In particular, the present invention relates to an improvement in a structure for reading data from an image memory for giving a motion expression to a displayed image.

〔発明の技術的背景〕[Technical background of the invention]

テレテキストシステムにおいては、いわゆるムーブ機能
なる画像表示機能がある。このムーブ機能は、表示画面
上の画像表示領域で画像の表示位置をずらすことにより
、表示画像に動きを与えるものである。
In the teletext system, there is an image display function called a move function. This move function gives movement to the displayed image by shifting the display position of the image in the image display area on the display screen.

第7図は上述したよりなムーブ機能を備えた従来の画像
メモリ制御装置を示すものである。
FIG. 7 shows a conventional image memory control device equipped with the above-described advanced move function.

図において、11は画像メモリである。この画像メモリ
11は4つのRAM 111〜114から成る。
In the figure, 11 is an image memory. This image memory 11 consists of four RAMs 111-114.

今、表示画面上の画像表示領域として、第8図に示すよ
うな水平方向248ドツト、垂直方向192ラインから
成る画像表示領域M8を考える。この場合、画像メモ+
7 z J VC対する描画データの格納は次のように
なっている。すなわち、第8図の各水平走査ラインの2
48個のド、トは連続する4ドツトずつ62のブロック
80〜B、8、に分けられる。各プロ、りB!1(0≦
n≦61)の4つのドツトの描画データを輻〜d とす
ると、先頭の描画データaはRAM J J Jn  
                         
              nに、次の描画データb
nはRAM l l 2に、次の描WIJf”  / 
e ハRAM113に、最終描画データdnはRAM 
114 K格納されている。言い換えれば、画像表示領
域M′ft、その左下端のドツトの位置を原点(0,0
)とするようなX−Y座標で表現するとすれば、X座標
(水平座標)上で座標値4nで表わされるドツトの描画
データはRAM111IC格納される。同様に4m+1
 ” H+2”n−t4のX座標値で表わされるドツト
の描画データはそれぞれRAM1 i j p 113
−114に格納されている。
Now, as an image display area on the display screen, consider an image display area M8 consisting of 248 dots in the horizontal direction and 192 lines in the vertical direction as shown in FIG. In this case, image memo +
7 z J The storage of drawing data for VC is as follows. That is, 2 of each horizontal scan line in FIG.
The 48 dots are divided into 62 blocks 80 to B, 8 each having four consecutive dots. Each professional, RiB! 1 (0≦
If the drawing data of four dots (n≦61) is radial~d, the first drawing data a is stored in RAM J J Jn.

n, the next drawing data b
n is in RAM l l 2, the next drawing WIJf”/
e The final drawing data dn is stored in the RAM 113.
114K is stored. In other words, the position of the dot at the lower left end of the image display area M'ft is the origin (0, 0
), the drawing data of a dot represented by the coordinate value 4n on the X coordinate (horizontal coordinate) is stored in the RAM 111IC. Similarly 4m+1
The drawing data of the dots represented by the X coordinate value of "H+2"n-t4 are stored in RAM1 i jp 113 respectively.
-114.

このようにして描画データが格納されている画像メモリ
ー1から画像表示のためく、描画データを読み出す場合
は、各プロ、りBの4ド。
When reading out drawing data for image display from the image memory 1 in which the drawing data is stored in this way, the four steps of each program and RiB.

ト分の描画データaユ〜d!lが1度に読み出される。Drawing data a~d! l is read out at once.

すなわち、各RAM 711〜114に割り当てられる
水平方向のデータ読み出しアドレスは同じである。今、
水平方向のデータ読み出しアドレスを説明の便宜上、n
とすれば、各ブロックB!104つのデータ’n””t
はそれぞれ対応するRAM 111〜114のn番地に
格納されている。
That is, the horizontal data read address assigned to each RAM 711-114 is the same. now,
For convenience of explanation, the horizontal data read address is n
Then, each block B! 104 data'n""t
are stored at addresses n of the corresponding RAMs 111 to 114, respectively.

そし゛そ、例えば、n=Oの場合は、先頭のブロックB
、における先頭の描画データa、がRAM111のO番
地から読み出される。同様に、描画データb*mcos
aeはそれぞれRAM112゜113.114のO番地
から読み出される。
So, for example, if n=O, the first block B
The first drawing data a in , is read from address O of the RAM 111. Similarly, drawing data b*mcos
ae is read from address O of the RAMs 112, 113, and 114, respectively.

このようにして、画像メモリ11から同時に読み出され
る4ド、ト分の描画データはう、、子回路12を介して
並列/直列変換回路(P/5)13にロードされる。そ
して、この並列/直列変換回路13よりラスタスキャン
用の表示クロックCPに従って、1ドツト分ずつ読み出
される。
In this way, the drawing data for four parts read out simultaneously from the image memory 11 is loaded into the parallel/serial conversion circuit (P/5) 13 via the child circuit 12. Then, one dot at a time is read out from this parallel/serial conversion circuit 13 in accordance with the raster scan display clock CP.

この読み出された描画データはアンド回路14を介して
ディスプレイ駆動回路(図示せず)に与えられ、画像表
示される。
This read drawing data is given to a display drive circuit (not shown) via an AND circuit 14, and an image is displayed.

画像メモリ11を4つのRAM 111〜114で構成
し、描画データを4ドツト分ずつ読み出しようにしたの
は、描画データの読み出しをラスメスキャンV−適合さ
せるためである。すなわち、画像メモリ11のサイクル
タイムはラスタスキャンの走査タイミングより遅い。し
タカつて1つのドツトを表示する間に、水平方向のデー
タ読み出しアドレスを1つ更Mして描画7” −タを読
み出していては、描画データの読み出しがラスタスキャ
ンに間に合わない。そこで、水平方向のデータ読み出し
アドレスの更新周期を、1ドツト単位で描画データを読
み出す場合の4倍に設定することにより、描画データの
読み出しをラスタスキャンに適合させているわけである
。なお、このような効果は、一般には、水平方向のデー
タ読み出しアドレスの更新周期を1ドツト単位で描画デ
ータを読み出す場合の、2倍、8倍等、lを除く水平ド
ツト数の約数倍に設定することによりて得られるもので
ある。
The reason why the image memory 11 is composed of four RAMs 111 to 114 and the drawing data is read out for four dots at a time is to make the reading of the drawing data compatible with the rasp scan V. That is, the cycle time of the image memory 11 is slower than the scan timing of raster scan. If the horizontal data read address is changed by one and the drawing data is read out while one dot is being displayed, the drawing data will not be read out in time for the raster scan. By setting the update cycle of the data read address in the direction to four times the rate when reading the drawing data in units of one dot, the reading of the drawing data is made compatible with raster scanning. Generally, this can be obtained by setting the update period of the horizontal data read address to a divisor multiple of the number of horizontal dots, excluding l, such as twice or eight times the rate when reading drawing data in units of one dot. It is something that can be done.

水平方向のデータ読み出しアドレスはカウンタ15から
出力される。垂直方向のデータ読み出しアドレスはカウ
ンタ16から出力される。
A data read address in the horizontal direction is output from the counter 15. A data read address in the vertical direction is output from the counter 16.

カウンタ15.1gの出力はそれぞれセレクタ17.1
11を介して画像メモリ1ノに与えられる。
The output of counter 15.1g is each selected by selector 17.1.
11 to the image memory 1.

ここで、ムーブ機能について説明する。水平方向のカウ
ンタ15はプリセット可能な7段のアップカウンタであ
る。垂直方向のカラ/り16はプリセット可能な9段の
ダウンカウンタである。したがって、カウンタ15,1
6のグリセ、ト値を適宜設定することにより、水平方向
及び垂直方向の表示画像の移動が可能となる。
Here, the move function will be explained. The horizontal counter 15 is a seven-stage up counter that can be preset. The vertical color/reverse 16 is a nine-stage down counter that can be preset. Therefore, counter 15,1
By appropriately setting the Griset and G values of 6, it is possible to move the displayed image in the horizontal and vertical directions.

この場合、水平方向のカウンタ15はブロック単位でデ
ータ読み出しアドレスを更新するものであるから、この
カウンタ15のグリセット値を変えることによって、表
示画像はプロ、り単位で移動させられることになる。表
示画像のドツト単位の移動は、並列/直列変換回路13
に対する画像メモリ11からの読み出しデータのロード
タイミングを変更することによってなされる。したがっ
て、第7図では、画像メモリ11から読み出された描画
データを一且、う。
In this case, since the horizontal counter 15 updates the data read address on a block-by-block basis, by changing the glisset value of this counter 15, the displayed image can be moved on a block-by-block basis. The movement of the displayed image dot by dot is performed by the parallel/serial conversion circuit 13.
This is done by changing the load timing of read data from the image memory 11 relative to the image memory 11. Therefore, in FIG. 7, only one drawing data read out from the image memory 11 is shown.

子回路12にラッチし、その後、表示画像の水平方向の
移動量に応じて定められたロードタイミングに従って並
列/直列変換回路13にロードするようになっている。
The data is latched into the child circuit 12 and then loaded into the parallel/serial conversion circuit 13 according to a load timing determined according to the amount of horizontal movement of the displayed image.

なお、垂直方向のカウンタ16はライン単位。Note that the vertical counter 16 is in units of lines.

でデータ読み出しアドレスを更新するものである。した
がりて、このカウンタ16のグリセット値を変えれば、
ライン単位の表示画像の移動が可能となる。
This updates the data read address. Therefore, if you change the grisset value of this counter 16,
The displayed image can be moved line by line.

カウンタ15.16のグリセット値や並列/直列変換回
路13に対する読み出しデータのロードタイミングは表
示画像の移動量に応じて決められるものであるが、この
移動量に応じて、上記グリセット値やロードタイミング
を指定するデータ(以下、バイアスデータ)は図示しな
いマイクロックグロセ、す(以下、MPTJと称する)
よりアドレス/データバス19上に出力される。このバ
イアスデータは水平方向のバイアスデータBと垂直方向
のバイアスデータVBから成る。また、各バイアスデー
タHB 、 VBは9c、トの2進データであり、それ
ぞれ上記X−Y座標のX座標値、Y座標値に1対1で対
応するようになっている・ 第9図は表示画像を移動させない状態を示すものである
・この場合は、水平方向のバイアスデータHBは10進
数で″0”に設定され、垂直方向のバイアスデータVB
は10進数で191に設定される。
The gliset values of the counters 15 and 16 and the load timing of the read data to the parallel/serial conversion circuit 13 are determined according to the amount of movement of the display image. The data specifying the timing (hereinafter referred to as bias data) is provided by MicroGrosse (hereinafter referred to as MPTJ) (not shown).
is output onto the address/data bus 19. This bias data consists of horizontal direction bias data B and vertical direction bias data VB. In addition, each bias data HB, VB is binary data of 9c, t, and corresponds one-to-one to the X-coordinate value and Y-coordinate value of the above-mentioned X-Y coordinates, respectively. This indicates a state in which the displayed image is not moved. In this case, the horizontal bias data HB is set to "0" in decimal notation, and the vertical bias data VB
is set to 191 in decimal.

gio図〜第13図は表示画像を移動させる場合を示す
ものである。図において、破線で示すM、が表示画像で
ある。第10図、第11図に示すように、表示画像M8
を水平方向左側に移動する場合、水平方向のバイアスデ
ータHBは10進数でHB ) Oを満たすように設定
される。
Figures 1 to 13 show cases in which the displayed image is moved. In the figure, M indicated by a broken line is a display image. As shown in FIGS. 10 and 11, the display image M8
When moving to the left in the horizontal direction, the horizontal bias data HB is set to satisfy HB ) O in decimal notation.

逆に、第12図、第13図に示すように1.水平方向右
側に移動する場合、バイアスデータI(BはHB (0
を満たすように設定される。また、垂直方向に関しては
、第10図、第12図に示すように下側に移動させる場
合は、バイアスデータVBは10進数でVB)191を
満たすように設定される。逆に、上側に移動させる場合
は、第11図、第13図に示すように、VB(191に
設定される。
Conversely, as shown in FIGS. 12 and 13, 1. When moving to the right in the horizontal direction, bias data I (B is HB (0
is set to satisfy. Regarding the vertical direction, when moving downward as shown in FIGS. 10 and 12, the bias data VB is set to satisfy VB)191 in decimal notation. Conversely, when moving it upward, it is set to VB (191) as shown in FIGS. 11 and 13.

ここで、ムーブ動作の具体例を説明する。第14図は表
示画像M、を水平方向左側に2ビツト分移動させる場合
のタイミングチャーとを示すものである。
Here, a specific example of the move operation will be explained. FIG. 14 shows a timing diagram when moving the display image M by 2 bits to the left in the horizontal direction.

この場合、MPUから出力される水平方向のバイアスデ
ータHBは10進数で2となるような9ビツトの2進デ
ータである。また、垂直方向のバイアスデータVBは1
0進数で191となるような9ビ、トの2進データであ
る。
In this case, the horizontal direction bias data HB output from the MPU is 9-bit binary data that is 2 in decimal notation. Also, the vertical bias data VB is 1
This is 9-bit binary data, which is 191 in 0-base.

水平方向のバイアスデータHBの上位7ビ、トn、 〜
HB、は/々ルスL8のタイミングでラッチ回路20に
う、チされる。この上位7ビツトHB、〜l、は水平方
向の読み出しアドレスを4ド、ト単位で表現する。また
、垂直方向のバイアスデータVBの全ビ、)VB、〜V
B、はI4ルスL、のタイミングでう、子回路21にう
、チされる。水平方向のバイアスデータHBの下位2ピ
、) HBs + HJはそれぞれ、Dフリ、fフロ。
Upper 7 bits of horizontal bias data HB, tn, ~
HB is loaded into the latch circuit 20 at the timing of pulse L8. The upper 7 bits HB, to l express the read address in the horizontal direction in units of 4 dots. Also, all the vertical bias data VB, )VB, ~V
B is applied to the child circuit 21 at the timing of I4 pulse L. The lower two pins of horizontal bias data HB, ) HBs + HJ are D-flo and f-flo, respectively.

グ回路zx、x3’ltcデーー入力として与えられ、
パルスL1のタイミングでこれらDフリッグ70、グ回
路22.23にう、チされる・ラッチ回路20のう、チ
データは、プリセットパルスXPR(第14図(c)参
照)の立ち下がりのタイミングでカウンタ15にグリセ
、トされる。/4ルス℃1は、水平方向の表示開始タイ
ミングを示す水平表示グー) /41ルスHP (第1
4図(b)参照)の立ち上がりのタイミングより、表示
クロ、りCP(第14図(、)参照)で8個分前に出力
されるノ!ルスである。ここで、AルスXPR。
given as input to the programming circuit zx, x3'ltc,
The data of the D flip 70 and the latch circuits 22 and 23 are clocked at the timing of the pulse L1, and the data of the latch circuit 20 is clocked at the timing of the fall of the preset pulse XPR (see FIG. 14(c)). 15, it was canceled. /4 Lus ℃1 is horizontal display goo indicating the horizontal display start timing) /41 Lus HP (1st
It is output eight times earlier than the rising timing of CP (see Fig. 14 (,)) in the display black and ri CP (see Fig. 14 (,)). It's Luz. Here, A Luss XPR.

パルス叩相互の発生タイミング関係は固定である。The timing relationship between pulse strikes is fixed.

ラッチ回路21のラッチデータは垂直方向の表示開始タ
イミングを示す・々ルスYPによりてカウンタ16にプ
リセットされる。
The latch data of the latch circuit 21 is preset in the counter 16 by a pulse YP indicating the display start timing in the vertical direction.

パルス℃1はさらに、オア回路24を介してシフトレジ
スタ25に入力データとして与えられる。シフトレジス
タ25は4段のレジスタであり、入力データを表示クロ
ックCPを使ってその立ち上がりのタイミングでシフト
する。シフトレジスタ25はノクルスxPRヲ4段分シ
フ ) L、、Hった後は、その4段目出力Q、を入力
データとしてシフト動作を続行する。以上から、シフト
レジスタ2504つの出力Q・〜Qs!’lれ(’れ表
示クロ、りCPが4個発生されるたびに表示クロ、りc
pの1周期分位相がずれた状態で、1個発生する。シフ
トレジスタ2504つの出力を第14図(d)に示す。
The pulse °C1 is further provided as input data to the shift register 25 via the OR circuit 24. The shift register 25 is a four-stage register, and shifts input data at the rising timing of the display clock CP. After the shift register 25 shifts the Noculus xPR by four stages (L, , H), the shift register 25 continues the shift operation using the output Q of the fourth stage as input data. From the above, the shift register 250 has four outputs Q.~Qs! 'lre ('re display black, ri Each time 4 CP is generated, display black, ri c
One occurrence occurs with the phase shifted by one period of p. The four outputs of the shift register 250 are shown in FIG. 14(d).

水平方向のカウンタ15はシフトンノスタ、04段目出
力Q、の立ち下がりのタイミングで1ずつカウントアツ
プする。したがりて、水平方向のデータ読み出レアドレ
スは、表示クロ、りcpが4個発生するたびに1つ更新
される。カウンタ15のカウント出力Q、〜Q、を第1
4図(f)に示す。カウンタ15には、水平方向のバイ
アスデータHBの上位7ビ、トがプリセットされるから
、ノヤルスXPRの立ち下がりのタイミングでは、カウ
ンタ15のカウント出力は第14図(f)に示すよう<
、10進数で′″O′となる。
The horizontal counter 15 counts up by 1 at the falling edge of the output Q of the 04th stage of the SHITON NOSTAR. Therefore, the data read address in the horizontal direction is updated by one every time four display blacks and reds occur. The count outputs Q, ~Q, of the counter 15 are
This is shown in Figure 4(f). The upper 7 bits of the horizontal bias data HB are preset in the counter 15, so at the timing of the fall of Noyals XPR, the count output of the counter 15 is << as shown in FIG. 14(f).
, is ``O'' in decimal notation.

垂直方向のカウンタ16は水平同期・々ルスつの立ち上
がりのタイミングで1ずつカウントダウンする。したが
って、垂直方向のデータ読み出しアドレスは、1水平走
査期間ごとに1つ更新される。
The vertical counter 16 counts down by one at the rising edge of the horizontal synchronization signal. Therefore, one vertical data read address is updated every horizontal scanning period.

このようにして得られるデータ読み出しアドレスによっ
て、画像メモリ11から4ドツト分の描画データが1e
に読み出される。この4ド、ト分の並列データはシフト
レジスタ2504段目出力Qaの立ち上がりのタイミン
グでう。
Using the data read address obtained in this way, 1e of drawing data for 4 dots is read from the image memory 11.
is read out. These four parallel data are generated at the timing of the rise of the output Qa of the fourth stage of the shift register 250.

子回路12にラッチされ、表示クロ、りCPの4周期分
にわたりてこのラッチ回路12にラッチされる。したが
りて、各水平走査期間では、先頭プロ、りB、に対応す
る4つの描画データa0〜b0が、第14図優)に示す
ように、水平表示r−)パルスXPRの立ち上がりタイ
ミングより表示クロ、りCPで4周期分前K、ラッチ回
路12にラッチされる。以後、4表示クロックCPごと
にラッチ回路12のう、チデータがプロ、り単位で更新
される。
It is latched in the child circuit 12, and is latched in this latch circuit 12 over four periods of display black and red CP. Therefore, in each horizontal scanning period, the four drawing data a0 to b0 corresponding to the leading pro, riB, are displayed from the rising timing of the horizontal display r-) pulse XPR, as shown in FIG. The signal is latched by the latch circuit 12 four cycles ago at the CP. Thereafter, the data in the latch circuit 12 is updated in units of programs every four display clocks CP.

う、子回路12のう、チデータは、セレクタ26よりイ
ンバータ回路27を介して与えられるロードパルスLD
のタイミングで、並列/直列変換回路13にロードされ
る。そして、この並列/直列変換回路13にロードされ
たデータは、表示クロ、りCPに従って1ドツトずつ読
み出されることにより、直列データに変換される。この
並列/直列変換回路13よつ、ロードデータを全て読み
出すには、表示クロ、りCPの周期で4周期分必要であ
る。したがって、先のカウンタ15から出力されるデー
タ読み出しアドレスは、前述の如く、表示クロックCP
の4周期に1つ更新されるようになっている。
The data of the child circuit 12 is a load pulse LD given from the selector 26 via the inverter circuit 27.
It is loaded into the parallel/serial conversion circuit 13 at the timing of . The data loaded into the parallel/serial conversion circuit 13 is converted into serial data by being read out one dot at a time according to the display black and red CP. In order to read out all the load data, this parallel/serial conversion circuit 13 requires four periods of display black and red CP. Therefore, the data read address output from the counter 15 is the display clock CP as described above.
It is updated once every four cycles.

ここで、ロードパルスLDの発生を説明する。Here, the generation of the load pulse LD will be explained.

セレクタ26は、上記D7リツf70ッグ回路22.2
3のQ出力及びQ出力に従って、シフトレジスタ250
4つの出力Q、〜Q、のいずれか1つを選択する。この
選択出力がインバータ回路27で反転されてロード・ダ
ルスLDとなる。
The selector 26 is connected to the D7 logic circuit 22.2.
According to the Q output and the Q output of 3, the shift register 250
Select one of the four outputs Q, ~Q. This selection output is inverted by an inverter circuit 27 and becomes a load/dulse LD.

Dフリ、プフロ、プ回路22.23のQ出力、Q出力は
上記水平方向のバイアスデータHBの下位2ビ、 ) 
HB、 、 HBlの内容によって決定される。したが
りて、セレクタ26の選択内容も、上記下位2ピットH
B、 、 HB、の内容によりて決定される。その選択
内容は次の表1のよう釦なっている。
The Q output and Q output of the D-Furi, Pflo, and Pf circuits 22 and 23 are the lower two bits of the horizontal bias data HB, respectively.
Determined by the contents of HB, , HBl. Therefore, the selection contents of the selector 26 are also the lower two pits H.
It is determined by the contents of B, , and HB. The selection contents are organized into buttons as shown in Table 1 below.

表  1 今の場合、水平方向のバイアスデータ筋が10進数で2
であるから、HB、 =Q 、 I’LB、 、= 1
となる。したがって、セレクタ26はシフトレ、ノスタ
25の1段目出力q、を選択する。これにより、ロード
パルスLDは第14図(、)に示すように、水平表示r
−)パルスPの立ち上がりのタイミングより表示クロ、
りCPで3周期分前に出力される。このロートノ4ルス
LDの立ち上がりのタイミングでう、子回路12のう、
チデータが並列/直列変換回路13にロードされる。し
たがって、描画データの並列/直列変換動作は、水平表
示ダート/4ルスHPの立ち上がりのタイミングより表
示クロ、りCPで2周期分前から開始される。これによ
り、第14図(h) IC示すように、各水平走査期間
において、先頭プロ、りB6の最初の2ト9ット分の描
画データa@、b@は捨てられ、3ド、ト目からの描画
データc0がアンド回路14を通り、ディスプレイ駆動
回路に与えられる。その結果、表示画像M、が水平方向
左側に2ド、ト分移動させられることに唸る。
Table 1 In this case, the horizontal bias data line is 2 in decimal
Therefore, HB, =Q, I'LB, , = 1
becomes. Therefore, the selector 26 selects the shift shift and the first stage output q of the Nostar 25. As a result, the load pulse LD is horizontally displayed r as shown in FIG.
-) Display black from the rising timing of pulse P,
It is output three cycles earlier in the CP. At the timing of the rise of this rotor 4 pulse LD, the child circuit 12
data is loaded into the parallel/serial conversion circuit 13. Therefore, the parallel/serial conversion operation of the drawing data is started two cycles before the rising timing of the horizontal display dart/fourth pulse HP in the display black and ri CP. As a result, as shown in FIG. 14(h) IC, in each horizontal scanning period, the drawing data a@, b@ for the first 2 bits and 9 bits of the leading program B6 are discarded, and the drawing data a@, b@ of the first 2 bits, Drawing data c0 from the eyes passes through the AND circuit 14 and is applied to the display drive circuit. As a result, the displayed image M is moved two degrees to the left in the horizontal direction.

次に、表示画像M、を水平方向右側Vc5ド。Next, the display image M is moved to the right side Vc5 in the horizontal direction.

ト分移動させる場合を第15図を参照しながら説明する
The case of moving by the distance will be explained with reference to FIG. 15.

この場合は、水平方向のバイアスデータflIBは10
進で−5となるような2進データである。
In this case, the horizontal bias data flIB is 10
This is binary data that is -5 in decimal.

バイアスデータHB 、 YBが負の場合、これらは2
の補数形式で表わされる。したがって、水平方向のカウ
ンタ15のカウント出力Q0〜Q、は第15図(f)に
示す如く、水平表示5a、  )/#ルスPの立ち上が
りのタイミングから表示クロックCPで1周期分遅れた
後に、10進数でOKなる。
If bias data HB, YB are negative, these are 2
is expressed in complement form. Therefore, the count outputs Q0 to Q of the horizontal counter 15 are delayed by one cycle of the display clock CP from the rising timing of the horizontal display 5a, )/#rus P, as shown in FIG. 15(f). Decimal numbers are OK.

これにより、先頭プロ、りBoに対応した描画データa
、〜d、は第15図G)VC示すように、水平表示f 
−) z#ルスHPの立ち上がりのタイミングより、表
示クロックCPで4周期分遅れてう、子回路12にう、
チされる。
As a result, the drawing data a corresponding to the first pro, RiBo
, ~d, as shown in Fig. 15G) VC, the horizontal display f
-) There is a delay of 4 cycles in the display clock CP from the rising timing of z#rus HP.
be touched.

また、バイアスデータHBが2の補数を使って表現され
ていることにより、このバイアスデータ筋の下位2ピy
 ) HB@ HHJはいずれも1となる。したがりて
、セレクタ26は先の表1から明らかな如く、シフトレ
ジスタ2503段目出力Q、を選択することKなる。し
たがって、先頭ブロックB、に対応した4つの描画デー
タa、〜d、は、第14図(h)に示す如く、水平表示
グートノールスHPの立ち上がりタイミングより、表示
クロ、りCPで5周期分遅れて、並列ZvX列変換回路
13から1ピツト分ずつ読み出される。
Also, because the bias data HB is expressed using two's complement, the lower two y
) HB@HHJ are both 1. Therefore, as is clear from Table 1 above, the selector 26 selects the output Q of the third stage of the shift register 250. Therefore, as shown in FIG. 14(h), the four drawing data a, to d, corresponding to the first block B, are delayed by five cycles in the display black and CP from the rising timing of the horizontal display Gutnors HP. , are read out one pit at a time from the parallel ZvX column conversion circuit 13.

これにより、表示画像M、は水平方向右側に5ピツト分
移動させられることになる。
As a result, the displayed image M is moved to the right in the horizontal direction by 5 pits.

このように、g7図の回路では、カウンタ15のグリセ
ット値を変更することにより、表示画像M8は水平方向
にプロ、り単位で移動させられ、四−ド/中ルスLDの
位相を変更するととにより、表示画像は水平方向にドツ
ト単位で移動させられる。ここで、ラッチ回路12が画
像メそす11の読み出しデータを、表示クロックCPの
4周期分にわたりて保持するのは、この4表示クロ、り
期間に、シフトレジスタ2504つの出力Q・〜Q、の
いずれか1つをロートノ4ルスLDとして選択するため
である。
In this way, in the circuit shown in Fig. g7, by changing the grisset value of the counter 15, the display image M8 can be moved in the horizontal direction in steps of 300 degrees. As a result, the displayed image is moved dot by dot in the horizontal direction. Here, the reason why the latch circuit 12 holds the read data of the image memory 11 for four cycles of the display clock CP is that during these four display clock periods, the shift register 250 has four outputs Q, -Q, This is to select one of them as the Rohtonorth LD.

とζろで、第15図のように、表示画像M。and ζ, the display image M is displayed as shown in FIG.

を水平方向右側に5ド、ト分移動させる場合、画像表示
領域M8の左端から5ド、ト分の領域は表示には余分な
領域である。したがって、この領域は透明くし、表示し
ないようにする必要がある。この処理は透明ダート信号
発生回路28によりてなされる。
When moving 5 dots to the right in the horizontal direction, an area of 5 dots from the left end of the image display area M8 is an extra area for display. Therefore, this area must be made transparent and not visible. This processing is performed by the transparent dirt signal generation circuit 28.

!16図に透明y−ト信号発生回路28の構成を示す。! FIG. 16 shows the configuration of the transparent y-t signal generating circuit 28.

第17図は表示画像を水平方向右側に5 r、ト分移動
させ九ときの透明r−)信号発生回路28の動作を示す
タイミングチャートである。
FIG. 17 is a timing chart showing the operation of the transparent r-) signal generating circuit 28 when the displayed image is moved horizontally to the right by 5 r.

第16図のナンド回路281には、水平方向のカウンタ
15からその2ビ、ト目Q、から6ビ、ト目Qaiでの
カウント出力が入力される。
The NAND circuit 281 in FIG. 16 receives count outputs from the horizontal counter 15 at the 2nd bit, the 4th bit Q, to the 6th bit, the 6th bit Qai.

したがりて、カウンタ15のカウント出力が10進数で
62.63以外は、ナンド回路281の出力OUT 、
は1である。
Therefore, if the count output of the counter 15 is a decimal number other than 62.63, the output of the NAND circuit 281 is OUT,
is 1.

また、カウンタ15の最上位ビットQ、はインバータ回
路282VC入力される。この最上位ビットq、がOに
なるのは、カウンタ15の出力がすべて60′になりた
ときである。このとき、水平方向のデータ読み出しアド
レスが10進でOに対応する先順ブロックB、04つの
描画データa、〜d、が読み出される。
Further, the most significant bit Q of the counter 15 is inputted to the inverter circuit 282VC. The most significant bit q becomes O when all outputs of the counter 15 reach 60'. At this time, the preceding block B, 04 drawing data a, to d, corresponding to the horizontal data read address O in decimal notation are read out.

インバータ回路282の出力OUT 、とナンド回路2
81の出力OUT、はアンド回路283に入力される。
Output OUT of inverter circuit 282, and NAND circuit 2
The output OUT of 81 is input to an AND circuit 283.

アンド回路283の出力OUT、はインバータ回路28
4の出力OUT 、でD7す、グア0゜プ回路285で
ラッチされる。このインバータ回路284は上記シフト
レゾスタ2503段目出力Qヨを反転するものである。
The output OUT of the AND circuit 283 is the inverter circuit 28
The output OUT of the signal D7 is latched by the gate pull circuit 285. This inverter circuit 284 is for inverting the output Qyo of the third stage of the shift resolver 250.

したがって、Dフリ、プ70.グ回路285のQ出力O
UT 。
Therefore, D-Fri, Pu70. Q output O of the programming circuit 285
UT.

は第17図に示すように画像表示領域M、05ドツト目
で1となる。このQ出力OUT、はロード/4ルスLD
でDフリ、f70.f回路286にう、チされる。した
がりて%D71Jッグフロッグ回路286のQ出力OU
T 、は第17図に示すように、画像表示領域M106
ドツト目で1となる・このQ出力OUT 、が透明ダー
ト信号となり、第7図のアンド回路14に与えられる。
becomes 1 at the 05th dot in the image display area M, as shown in FIG. This Q output OUT is load/4 pulse LD
D-free, f70. The signal is input to the f circuit 286. Therefore, the Q output OU of the %D71J frog circuit 286
T, as shown in FIG. 17, is the image display area M106
This Q output OUT, which becomes 1 at the dot, becomes a transparent dart signal and is applied to the AND circuit 14 in FIG.

したがりて、画像表示領域M1の左端から5ド、ト分の
領域は透明表示されることになる。
Therefore, an area of 5 dots and 500 g from the left end of the image display area M1 is displayed transparently.

なお、今の場合、アント0回路283の出力otrr、
ヲamロードパルスL、DでDフリップフロップ回路2
1j5Vcラッチしても同じ透明ダート信号が得られる
。しかし、ロード/4ルスLDが点線で示すように、1
表示クロ、りCP分遅れている場合、透明r−)信号は
余分な4ドツトをr −トするととくなる。したがりて
、Dフリップフロップ回路284はこのような余分なビ
ットまでr−トすることを防ぐために必要となる。
In addition, in this case, the output otrr of the ant 0 circuit 283,
D flip-flop circuit 2 with wam load pulses L and D
The same transparent dirt signal can be obtained by latching 1j5Vc. However, as shown by the dotted line in the load/4rus LD, 1
If the display black is delayed by CP, the transparent r-) signal will be obtained by adding the extra four dots. Therefore, the D flip-flop circuit 284 is required to prevent r-to such extra bits.

次に、表示画像M、を水平方向左側に7ド。Next, move the display image M to the left side in the horizontal direction by 7 degrees.

゛ト移動させる場合を第18図を参照しながら説明する
。ナンド回路28ノの出力OUT□がOの期間は、水平
方向のカウンタ150カウント値が62.63のときで
ある。また、水平方向のカウンタ15が64をカウント
すると、7ビ、ト目が1となるので、インバータ回路2
82の出力OUT 、は第18図に示すように0となる
。ナンド回路281の出力OUT 1とインバータ回路
282の出力OUT 、をアンド回路283に入力する
ことにより、このアンド回路283よりナンド回路28
1の出力OUT 、の立ち下がりで0となる出力OUT
 、が得られる。この出力OUT 、をインバータ回路
284の出力OUT 、でD7リツプフロツグ回路28
5にう、チすること忙より、表示画像M。
The case of moving the object will be explained with reference to FIG. 18. The period in which the output OUT□ of the NAND circuit 28 is O is when the count value of the horizontal counter 150 is 62.63. Also, when the horizontal counter 15 counts 64, the 7th bit becomes 1, so the inverter circuit 2
The output OUT of 82 becomes 0 as shown in FIG. By inputting the output OUT 1 of the NAND circuit 281 and the output OUT of the inverter circuit 282 to the AND circuit 283, the NAND circuit 28 is output from the AND circuit 283.
Output OUT of 1, output OUT that becomes 0 at the falling edge of
, is obtained. This output OUT is the output OUT of the inverter circuit 284, and the D7 lip-frog circuit 28
5.I'm busy doing things, so display image M.

の終端より表示クロ、りCPで1周期前に0となる出力
OUT 、が得られる。この出力OUT 、をロードパ
ルスLDでDフリップフロ、f回路286にう、チする
ことにより、表示画像Mlの終端で0となる透明f−)
信号が得られる。
From the terminal end of the display, an output OUT is obtained which becomes 0 one cycle before CP. By applying this output OUT to the D flip-flop circuit 286 with a load pulse LD, the transparent f-) becomes 0 at the end of the display image Ml.
I get a signal.

この場合も、アンド回路283の出力をロードパルスL
Dでラッチすれば、D 717 、ブック。
In this case as well, the output of the AND circuit 283 is connected to the load pulse L
If you latch with D, D 717, book.

デ回路286の出力OUT、と同じ出力が得られる。The same output as the output OUT of the decircuit 286 is obtained.

しかし、ロード/4ルスLDが点線で示すように1表示
クロ、り遅遅れて出力されるような場合、。
However, if the load/4th pulse LD is output with a delay of 1 display black as shown by the dotted line.

透明r−)信号は最後の4ド、ト分の描画データをr−
)することができない。したがりて、やはり、アンド回
路283の出力をイイづ一タ回路284の出力でDフリ
、プフロ、/回路285にラッチしなければならないこ
とがわかる。
The transparent r-) signal is r-
)Can not do it. Therefore, it can be seen that the output of the AND circuit 283 must be latched into the D-flip, pflo, / circuit 285 with the output of the digitizer circuit 284.

すなわち、D7’Jyグア0.グ回路285はアンド回
路283の出力OUT 、の位相をずらして、所定の位
置に透明r−)信号を発生できるようにする役割をもつ
、また、同様な働きをする回路として、第7図のラッチ
回路12がある。このラッチ回路12は画像メモリ11
の並列データを所定の位置に出力するためのものである
・なお、第7図におけるダート回路29やデコーダ30
は、画像メモリ11に対する描画データの書き込みに関
与する回路である。ここで、データ書き込み処理につい
て簡単に説明する。
That is, D7'Jy gua 0. The switching circuit 285 has the role of shifting the phase of the output OUT of the AND circuit 283 to generate a transparent r-) signal at a predetermined position. There is a latch circuit 12. This latch circuit 12 is connected to the image memory 11
This is for outputting the parallel data of
is a circuit involved in writing drawing data into the image memory 11. Here, the data writing process will be briefly explained.

このデータ書き込み処理はMPUによりて画像表示期間
以外の期間、例えばブランキング期間に行われる。まず
、データ書き込みアドレスはMPUによりて、アドレス
/データバス19上に出力され、水平方向のアドレスは
セレクタ11に、垂直方向のアドレスはセレクタ18に
与えられる。
This data writing process is performed by the MPU during a period other than the image display period, for example, during a blanking period. First, a data write address is outputted onto the address/data bus 19 by the MPU, and the horizontal address is given to the selector 11 and the vertical address is given to the selector 18.

セレクタ17.Illは、制御信号BSに従りてブラン
キング期間はMPUからのデータ書き込みアドレスを選
択し、これ以外の期間はカウンタ15.16のカウント
出力をデータ読み出しアドレスとして選択する。この場
合のデータ書き込みアドレスもデータ読み出しアドレス
と同様に、RAM 111〜114を同時にアクセスす
る。
Selector 17. Ill selects the data write address from the MPU during the blanking period according to the control signal BS, and selects the count output of the counters 15 and 16 as the data read address during the other periods. Similarly to the data read address, the data write address in this case also accesses the RAMs 111 to 114 simultaneously.

描画データはアドレス/データパス19を介して?−ト
回路29に与えられる。このe−)回路29はイネーブ
ル信号ENが入力される・と・ダートを開き、入力デー
タを画像メモリ11の4つのRAM 111〜114に
与える。
Is the drawing data passed through the address/data path 19? - to the gate circuit 29. When the enable signal EN is input, the e-) circuit 29 opens the dart and supplies the input data to the four RAMs 111 to 114 of the image memory 11.

描画データを4つのRAM J 11〜114のどれに
書き込むかは、デコーダ30の出力に従ってなされる0
すなわち、デコーダ30は書き込みタイミング/4ルス
■が与えられると、書き込み光指示データMS ic従
りて、4つの書き込み許可パルスW、〜W、のいずれか
1つを発生し、対応するRAMに与える。そして、書き
込み許可パルスが与えられたRAM K描画データが書
き込まれる。
It is determined in accordance with the output of the decoder 30 which of the four RAMs J 11 to 114 the drawing data is written to.
That is, when the decoder 30 is given the write timing/4 pulses, it generates any one of the four write permission pulses W, ~W, according to the write light instruction data MSic, and applies it to the corresponding RAM. . Then, the RAM K drawing data to which the write permission pulse has been applied is written.

〔背景技術の問題点〕[Problems with background technology]

以上説明したように、従来のムーブ機能用の画像メモリ
制御装置では、画像メモリ11から読み出された描画デ
ータの並列/直列変換を行う場合及び透11’ −)信
号等を発生する場合、必ずビット合わせのためのラッチ
回路12が必要となる。したがりて、並列処理のドツト
数が増加する場合(表示クロ、りCPの周波数が高い場
合)、マた、1ド、ト当りの描画データのピ、ト数が増
加する場合(色数、階調などの増加による)、また透明
ff−)信号と同様な信号が増加する場合などに、ノ・
−ドウエアの増加が膨大なものとなる・ 〔発明の目的〕 この発明は上記の事情に対処すべくなされたもので、並
列処理のドツト数の増加等があっても、ハードウェアを
大幅に増加することなしにムーブ処理を実行できる画像
メモリ制御装置を提供することを目的とする。
As explained above, in the conventional image memory control device for the move function, when performing parallel/serial conversion of the drawing data read out from the image memory 11 and when generating the transparent 11'-) signal, etc. A latch circuit 12 is required for bit alignment. Therefore, when the number of parallel processing dots increases (when the frequency of display black and (due to an increase in gradation, etc.), or when a signal similar to a transparent ff-) signal increases, etc.
-The increase in hardware will be enormous. [Objective of the Invention] This invention was made to deal with the above situation, and even if there is an increase in the number of parallel processing dots, the hardware will be significantly increased. An object of the present invention is to provide an image memory control device that can execute move processing without having to do so.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、水平方向のデータ読み出しアドレスの更新
タイミングと画像メモリから読み出された描画データの
ロードタイミングとの相互のタイミング関係を固定にし
、これらのタイミングを水平方向の固定の表示開始タイ
ミングに対して、表示画像の水平方向の移動量に応じて
ラスタスキャン用の表・示クロックの1周期単位でシフ
トできるようにすることにより、水平方向く対する表示
画像の1ド、ト単位の移動を実現するように構成したも
のである。
This invention fixes the mutual timing relationship between the update timing of the horizontal data read address and the load timing of the drawing data read from the image memory, and sets these timings relative to the fixed display start timing in the horizontal direction. By making it possible to shift in units of one cycle of the display/indication clock for raster scan according to the amount of horizontal movement of the display image, it is possible to move the display image in units of one dot or g in the horizontal direction. It is configured to do so.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

K1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図である
。なシ、第1図において、先の第7図と同一部には同一
符号を付す。
Figure K1 is a circuit diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the same parts as in FIG. 7 are given the same reference numerals.

第1図)ζおいて、先のwE7図と異なる点は、水平方
向のカウンタ15)C対するう、子回路20のラッチデ
ータのプリセットタイミング。
The difference in FIG. 1) ζ from the previous diagram wE7 is the preset timing of the latch data of the child circuit 20 for the horizontal counter 15)C.

カラ/り150カウント出力の更新タイミング、それに
並列/直列変換回路23!’l:対する画像メモリ1ノ
からの読み出しデータのロードタイミングの3つのタイ
ミングの相対的なタイミング関係を固定にし、これら3
つのタイミングを水平方向の固定の表示開始タイミング
に対して、表示クロ、りCPの1周期単位でシフトでき
るようにしたものである。
Update timing of color/re 150 count output, and parallel/serial conversion circuit 23! 'l: The relative timing relationship between the three timings of loading the read data from the image memory 1 is fixed, and these three timings are fixed.
This timing can be shifted in units of one cycle of the display CP with respect to the fixed display start timing in the horizontal direction.

すなわち、プリセットハルスXPRは3段のシフトレジ
スタ35に入力データとして与えられ、表示クロ、りC
Pに従ってシフトされる。シフトレジスタ3503段の
出力Q、〜Q、とデリセ゛ットパルスXPRはセレクタ
36VC入力される。
That is, the preset Hals XPR is given as input data to the three-stage shift register 35, and the display clock
shifted according to P. The outputs Q, .about.Q of the third stage of the shift register 350 and the delete pulse XPR are inputted to the selector 36VC.

セレクダ36は、表示クロックCPの1周期分ずつ位相
のずれた4つの入力ノクルスのいずれか1つを選択する
。どれを選択するかは、 MPUかも出力される水平方
向のバイアスデータ皿の下位2ビ、 トHB、 、 H
B、の内容によって出力内容が決まるD7す、デフ0.
f回路22.23の出力に従りて決定される。
The selector 36 selects one of four input clocks whose phase is shifted by one cycle of the display clock CP. Which one to select depends on the lower two bits of the horizontal bias data plate output from the MPU, HB, , H.
The output content is determined by the content of B, D7, and differential 0.
It is determined according to the outputs of f circuits 22 and 23.

このセレクタ36の選択出力Qが水平方向のカウンタ1
5のデリセ、トノぐルスとなり、ラッチ回路20のう、
チデータをカウンタ15にグリセ、トする。また、セレ
クタ36の選択出力Qはオア回路32を介して4段のシ
フトレジスタ38に入力データとして与えられ、表示ク
ロックCP)It:従ってシフトされる。このシフトレ
ジスタ38はセレクタ36の選択出力Qをシフトし終っ
た後は、その4段目出力Q、を入力データとすることに
より、シフト動作を続行する。
The selection output Q of this selector 36 is the counter 1 in the horizontal direction.
5's delice becomes the tonogurusu, and the latch circuit 20,
The current data is input to the counter 15. Further, the selection output Q of the selector 36 is given as input data to a four-stage shift register 38 via an OR circuit 32, and is shifted accordingly. After this shift register 38 finishes shifting the selected output Q of the selector 36, it continues the shifting operation by using the fourth stage output Q as input data.

シフトレジスタ3804段目出力Q3は水平方向のカウ
ンタ15にカウりト用クロックとして与えられる。した
がりて、カウンタ15はう、子回路20のう、チデータ
がプリセットされてから、4表示クロック後にカウント
を開始し、4表示クロックごとにカウントを進める。な
お、垂直方向のカウンタ16は先の第7図と同じように
動作する。
The output Q3 of the fourth stage of the shift register 380 is given to the horizontal counter 15 as a counting clock. Therefore, the counter 15 starts counting four display clocks after the data of the child circuit 20 is preset, and advances the count every four display clocks. Note that the vertical counter 16 operates in the same manner as in FIG. 7 above.

シフトレジスタ38の4段目出力Q、はさらにインバー
タ回路39VCて反転される。この反転出力はロード/
4ルスLDとして並列/直列変換回路13に与えられる
The fourth stage output Q of the shift register 38 is further inverted by an inverter circuit 39VC. This inverted output is the load/
The signal is applied to the parallel/serial conversion circuit 13 as a 4-channel LD.

表示画像M、の移動量とバイアスデータHB 。Movement amount of display image M and bias data HB.

VBの関係は先の第9図〜第13図で説明したものと同
じであり、また、このバイアスデータHB 、 VBの
設定の仕方も従来と同じである。
The relationship between VB and VB is the same as that explained in FIGS. 9 to 13 above, and the method of setting the bias data HB and VB is also the same as before.

水平方向のバイアスデータ)IBの下位2ピット!’I
、、HB、のデータ内容とセレクタ36の選択内容との
関係は次の表2のようになりている。
Horizontal bias data) Lower 2 pits of IB! 'I
, , HB, and the selection contents of the selector 36 are shown in Table 2 below.

表  2 ここで、表示画像M、の移動量の具体例を挙げて、第1
図の動作を説明する。まず、第2図を参照して表示画像
M□を水平方向左側に2ドツト分移動する場合を説明す
る。この場合、水平方向のバイアスデータI(Bの下位
2ピ、)HB、。
Table 2 Here, we will give a specific example of the amount of movement of the display image M.
The operation of the diagram will be explained. First, a case in which the display image M□ is moved two dots to the left in the horizontal direction will be described with reference to FIG. In this case, horizontal bias data I (lower two pins of B,) HB.

HB、はそれぞれ、0.1である。したがって、表2か
ら明らかな如く、セレクタ36は第2図(、)に示す如
く、シフトレジスタ35の1段目出力Q、を選択する。
HB is each 0.1. Therefore, as is clear from Table 2, the selector 36 selects the first stage output Q of the shift register 35, as shown in FIG.

この1段目出力の立ち下がりのタイミングで、カウンタ
15にはwE2図(h)k示す如(10進数で0がグリ
セ、)される。
At the timing of the fall of the first stage output, the counter 15 receives a signal as shown in FIG.

このカウンタ15はシフトレジスタ38の4段目出力Q
、(82図(f)参照)の立ち下がりのタイミングで4
表示クロ、りCPごとに1つずつカウントア、デする。
This counter 15 is the fourth stage output Q of the shift register 38.
, (see Figure 82(f)).
Count one by one for each CP displayed.

カウンタ15が10進数でOKプリセットされることK
より、画像メモリ11から第2図0)に示す如く先頭プ
ロ、りB、の4ド、ト分の描画データa、〜d、が読み
出される・この描画データa曝〜d、はシフトレジスタ
38の4段目出力Q、をインバ−タ回路39で反転する
ことによって得られるロートノ4ルスLDの立ち玉がり
のタイミングで並列/直列変換回路13Vcロードされ
るので、先頭プロ、りB、の並列/直列変換は水平方向
の表示開始タイミングの2表示クロ、り02分前から実
行される。したがって、画像表示は、先頭プロ、りB、
の先頭の2つの描画データ’O1b++が捨てられ、3
番目の描画データc0からなされる。これにより、水平
方向の左側に表示画像M、を2ド、ト分移動した画像表
示がなされる。
Counter 15 is preset in decimal format.
As shown in FIG. 2 (0), the drawing data a, to d for the first four characters, B, and B, are read out from the image memory 11. The drawing data a to d are stored in the shift register 38. Since the parallel/serial conversion circuit 13Vc is loaded at the timing of the rise of the rotor pulse LD obtained by inverting the fourth stage output Q, by the inverter circuit 39, the parallel/serial conversion circuit 13Vc is loaded. /Serial conversion is executed from 2 display clocks 02 minutes before the display start timing in the horizontal direction. Therefore, the image display is as follows:
The first two drawing data 'O1b++ are discarded, and 3
This is done from the th drawing data c0. As a result, an image is displayed in which the display image M is moved to the left side in the horizontal direction by 2 dots and t.

なお、水平方向のバイアスデータHBを10進数で3に
設定すれば、このバイアスデータHBの下位2ピツ) 
HB、 、 HB、がそれぞれ、1,1となるので、セ
レクタ36はプリセット/4ルスXPRを選択する。し
たがりて、並列/直列変換は水平方向の表示開始タイミ
ングの3表示クロックcp前から開始され、先頭プロ、
りB、04番目の描画データd、から画像表示がなされ
る。
Note that if the horizontal direction bias data HB is set to 3 in decimal notation, the lower two pits of this bias data HB)
Since HB, , and HB are 1 and 1, respectively, the selector 36 selects preset/4rus XPR. Therefore, parallel/serial conversion starts 3 display clocks cp before the horizontal display start timing, and
The image is displayed starting from the fourth drawing data d.

つまり、表示画像M8を水平方向左@忙3ドツト分移動
した表示がなされる。
In other words, the display image M8 is displayed by being moved to the left in the horizontal direction by three dots.

同様に1バイアスデータ)tBを10進数で0゜1に設
定すれば、セレクタ36の選択出力Qはそれぞれ、シフ
トレジスタ3503段目出力Q2.2段目出力Q、とな
り、表示画像M、を全く移動させない画像表示、表示画
像M1を水平方向左側に1ドツト移動させた画像表示が
なされる。
Similarly, if tB (1 bias data) is set to 0°1 in decimal notation, the selected output Q of the selector 36 becomes the third stage output Q2 and the second stage output Q of the shift register 350, respectively, and the displayed image M is completely An image is displayed without being moved, and an image is displayed with the display image M1 moved one dot to the left in the horizontal direction.

次に、第3図を参照して表示画*M、を水平方向右側に
5ド、ト移動させる場合を説明する。
Next, a case will be described in which the display image *M is moved five degrees to the right in the horizontal direction with reference to FIG.

この場合、水平方向のバイアスデータHEは10進数で
−5に設定される。これは、この補数形式で表わされる
から、バイアスデータHBの下位2ビ、トはHBe ”
 1 * HB 1士1となる。したがって、セレクタ
36の選択出力Qは第3図(@)に糸す如く、プリセッ
ト/4ルス℃1となる。iた、カウンタ15のカウント
出力は第3図(h)Vc示す如く、水平表示開始タイミ
ングより1表示クロ、りCP後に10進で0となる。し
たがって、画像メモリlノから読み出される描画データ
はwc3図(i)に示すようになり、この読み出しデー
タの並列/直列変換は画像表示領域の6ド、ト目からな
される。これにより、表示画像M、は第3図(j)に示
すように、水平方向右側に5ド、ト分移動させられるこ
とになる。
In this case, the horizontal direction bias data HE is set to -5 in decimal notation. Since this is expressed in this complement format, the lower two bits of the bias data HB are HBe ”
1 * HB 1 person becomes 1. Therefore, the selection output Q of the selector 36 becomes Preset/4 Lus C1, as shown in FIG. 3 (@). In addition, the count output of the counter 15 becomes 0 in decimal form after one display clock CP from the horizontal display start timing, as shown in FIG. 3(h) Vc. Therefore, the drawing data read out from the image memory 1 becomes as shown in FIG. As a result, the displayed image M is moved to the right in the horizontal direction by five degrees, as shown in FIG. 3(j).

次に、透明ダート信号発生回路40の動作を説明する。Next, the operation of the transparent dirt signal generation circuit 40 will be explained.

第4図は透明ダート信号発生回路40の具体的構成を示
す回路図である。この第4図において、先の第16図と
異なる点は、第16図において位相をずらせるために必
要としたDフリ、プフロッデ回路285を必要としない
ことである。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a specific configuration of the transparent dirt signal generating circuit 40. As shown in FIG. The difference between FIG. 4 and FIG. 16 is that the D-flip and Pflode circuits 285 required for shifting the phase in FIG. 16 are not required.

ここで、まず、表示画像M、を水平方向右側に5ド、ト
分移動する場合の透明r−)処理を第5図を参照しなが
ら説明する。
Here, first, the transparent r-) process when moving the display image M to the right side in the horizontal direction by 5 dots will be explained with reference to FIG.

第4図のナンド回路401の出力OUT 1は、水平方
向のカウンタ150カウ/ト出力が62゜63以外はl
である。インバータ回路402には、カウンタ15の7
段目出力が入力されている。このインバータ回路402
の出力OUT 、は、カウンタ150カウント出力が0
になったとき、第5図に示すように1に変化する。今、
ナンド回路401の出力OUT、が1であるから、イン
バータ回路402の出力OUT 、はその″1tアンド
回路403を通過する。このアンド回路403の出力O
UT 、はン7トレソスタ38の4段目出力Q1を反転
するインバータ回路39の出力OUT、 (LDと同じ
)によってDフリップフロ、プ回路404くう、チされ
る。
The output OUT 1 of the NAND circuit 401 in FIG.
It is. In the inverter circuit 402, the 7 of the counter 15
The stage output is input. This inverter circuit 402
The output OUT of the counter 150 count output is 0.
When it becomes , it changes to 1 as shown in FIG. now,
Since the output OUT of the NAND circuit 401 is 1, the output OUT of the inverter circuit 402 passes through the ``1t AND circuit 403.
UT, the D flip-flop circuit 404 is turned on by the output OUT of the inverter circuit 39 (same as LD) which inverts the fourth stage output Q1 of the 7th tracer 38.

カウンタ15の出力が′0”になったときがら4表示ク
ロ、り後に画像表示が開始される。
Image display starts four display cycles after the output of the counter 15 reaches '0'.

これは言い換えれば、インバータ回路402の出力がI
Vcなりたら、4表示クロ、りCP後に、画像表示が開
始されることを意味する。′己たがうて、インバータ回
路402の出力OUT 、が1になってから4表示クロ
ック後に立ち上がるインバータ回路39の出力OUT、
にょってアンド回路403の出力OUT 、をDフリッ
プフロ、プ回路イo4にう、チすることにより、Dフリ
、プ7o、プ回路404のQ出力OUT 、は画像表示
の開始に同期して立ち上がる。このQ出力OUT 、を
透’FIAr−ト信号としてアンド回路14に入力すれ
ば、画像表示領域M8の左端から5ドツト分の領域では
、画像表示を禁止することができる。
In other words, the output of the inverter circuit 402 is I
When it reaches Vc, it means that image display starts after 4 display blacks and CP. 'The output OUT of the inverter circuit 39 rises 4 display clocks after the output OUT of the inverter circuit 402 becomes 1,
By connecting the output OUT of the AND circuit 403 to the D flip-flop circuit Io4, the Q output OUT of the D flip-flop circuit 404 rises in synchronization with the start of image display. . If this Q output OUT is input to the AND circuit 14 as a transparent signal, image display can be prohibited in an area of 5 dots from the left end of the image display area M8.

次に、表示画像M、を水平方向左側に7ド。Next, move the display image M to the left side in the horizontal direction by 7 degrees.

ト分移動する場合の透明r−)処理を第6図を参照しな
がら説明する。ナンド回路401の出力OUT 、がO
の期間は、水平方向のカウンタ15のカウント出力が1
0進数で62.63のときである。このカウンタ15の
カウント出力が64になると、その7段目出力Q1は1
となる。
The transparent r-) processing in the case of moving by the distance will be explained with reference to FIG. The output OUT of the NAND circuit 401 is O
During the period, the count output of the horizontal counter 15 is 1.
This is 62.63 in 0-decimal notation. When the count output of this counter 15 reaches 64, its seventh stage output Q1 becomes 1.
becomes.

したがって、インバータ回路402の出力OUT 2は
カウンタ15のカウント出力が64になると0になる。
Therefore, the output OUT 2 of the inverter circuit 402 becomes 0 when the count output of the counter 15 reaches 64.

ナンド回路401の出力OUT 、とインバータ回路4
02の出力OUT 、が入力されるアンド回路403の
出力OUT 、はカウンタ150カウント出力が621
Cなったとき、Oとなる。アンド回路403の出力OU
T、の立ち下がりはインバータ回路39の出力OUT、
の立ち上がりより小々遅れるため、Dフリ、f70.f
回路404のQ出力OUT 、はアンド回路403の出
力OUT 、が0になったときから、4表示クロ、りC
P後に、Oとなる。
Output OUT of NAND circuit 401 and inverter circuit 4
The output OUT of the AND circuit 403 to which the output OUT of 02 is input is 150 count output of the counter 621
When it becomes C, it becomes O. Output OU of AND circuit 403
The falling edge of T is the output OUT of the inverter circuit 39,
Because it is slightly delayed from the rise of D-furi, f70. f
Since the Q output OUT of the circuit 404 becomes 0, the Q output OUT of the AND circuit 403 becomes 0.
After P, it becomes O.

これにより、D7す、プフロッデ回路404のQ出力O
UT、は最終プロ、りLtの表示終了後にOになること
になり、画像表示領域M、の右端から7ド、ト分の領域
の画像表示が禁止されることKなる。
As a result, D7, the Q output of the Pfrodde circuit 404
UT becomes O after the display of the final program Lt is completed, and image display in an area of 7 degrees from the right end of the image display area M is prohibited.

第5図及び第6図において、各出力OUT 、〜OUT
 、の相互のタイミング関係は固定であり、これらを水
平方向のバイアスデータHBに応じて水平方向の表示開
始タイミングに対して位相シフトすることにより、透明
f−)処理を行うものである。したがって、従来のよう
に、Dフリ。
In Figures 5 and 6, each output OUT, ~OUT
, are fixed, and the transparent f-) processing is performed by shifting the phase of these with respect to the horizontal display start timing according to the horizontal bias data HB. Therefore, as before, D-free.

プフロ、f回路を用いてアンド回路403の出力の位相
をシフトする必要がない。
There is no need to shift the phase of the output of the AND circuit 403 using the Pflo and f circuits.

以上詳述したように、この実施例は、水平方向のカウン
タ150カウント出力の更新タイミングと画像メモリ1
1から読み出された描画データのロードタイミングの相
互のタイミング関係は固定にし、これらのタイミングを
表示画像M、の移動量忙応じて固定の水平方向の表示開
始タイミングに対して1〜4表示クロ、りの範囲でずら
すととくより、水平方向のドツト単位の画像移動を実現
するものである。
As detailed above, in this embodiment, the update timing of the horizontal counter 150 count output and the image memory 1
The mutual timing relationship between the load timings of the drawing data read out from 1 is fixed, and these timings are changed from 1 to 4 display clocks with respect to the fixed horizontal display start timing depending on the amount of movement of the display image M. By shifting the image within a range of , it is possible to move the image in dot units in the horizontal direction.

このような構成によれば、従来のカウンタ15のカウン
ト出力の更新タイミングを固定にし、画像メモリ11か
らの読み出しデータのロードタイミングを可変にする場
合のように、ロードタイミングの位相を決めるために、
上記読み出しデータを4表示クロック期間保持するラッ
チ回路12が不要となる。これにより、並列処理のドツ
ト数や1ド、ト当りのビット数が増加しても、回路規模
が大きくなることがない。
According to such a configuration, as in the conventional case where the update timing of the count output of the counter 15 is fixed and the load timing of read data from the image memory 11 is made variable, in order to determine the phase of the load timing,
The latch circuit 12 that holds the read data for four display clock periods becomes unnecessary. As a result, even if the number of parallel processing dots or the number of bits per dot or dot increases, the circuit scale does not increase.

なお、この実施例では、ラッチ回路12が不要になる代
りに、4種の位相をもつカウント出力の更新タイミング
やロードタイミングを得るシフトレジスタ35が必要と
なる。しかし、このシフトレジスタ350回路構成は描
画データのドツト数には関係しないので、並列処理のド
In this embodiment, the latch circuit 12 is not required, but a shift register 35 is required to obtain the update timing and load timing of the count output having four types of phases. However, this shift register 350 circuit configuration is not related to the number of dots of drawing data, so it is difficult to perform parallel processing.

ト数が増えても回路規模はあまり大きくならないし、1
ドツト当りのドツト数が増えるだけの場合には、回路規
模は全て変化しない。
Even if the number of chips increases, the circuit scale does not increase much, and 1
If the number of dots per dot only increases, the total circuit size remains unchanged.

なお、この発明は先の実施例に限定されるものではなく
他にも種々様々変形実施可能である。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and can be implemented in various other ways.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

このようにこの発明によれば、並列処理のド、ト数の増
加等があっても、ハードウェアを大幅に増加することな
しにムーブ処理を実行できる画像メモリ制御装置を提供
することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an image memory control device that can execute move processing without significantly increasing the hardware even if the number of parallel processing increases.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図、第2
図、第3図は第1図の装置におけるムーブ処理を説明す
るためのタイミングチャート、第4図は第1図に示す装
置の中の透明ダート信号発生回路の具体的構成の一例を
示す回路図、第5図、第6図は第4図の回路の透明ダー
ト処理を説明するためのタイミングチャート、第7図は
ムーブ機能を備えた従来の画像メモリ制御装置の構成を
示す回路図、第8図は第7図に示す画像メモリにおける
描画データのアクセスを説明するための図、第9図乃至
第13図は表示画像の移動を画像表示領域との関係で説
明するための図、M14図、第15図は第7図の装eY
おけるムーブ処理を説明するためのタイミングチャート
、第16図は第7図に示す装置の中の透明r−)信号発
生回路の具体的構成の−例を示す回路図、第17図、第
18図は第16図の回路の透明r−)処理を説明するた
めのタイミングチャートである。 1ノ・・・画像メモリ、J3・・・直列/並列変換回路
、14・・・アンド回路、15.16・・・カウンタ、
17、Ill・・・セレクタ、19・・・アドレス/デ
ータバス、;tO,zl・・・ラッチ回路、:12,2
3、、、 D 7す、7s70.グ回路、29・・・ダ
ート回路〜30・・・デコーダ、35.38・・・シフ
トレジスタ、36・・・セレクタ、32・・・オア回路
、39・・・インバータ回路、40・・・透明ff−)
信号発生回路。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第5図 0UTs 第6図 HP            。 = UTs 第17図 0tJT6 +++−−1 第18図 0LJT4 ’L−丁一−コロー−コ「″″−−−L−
L−J QLIT6−−−−−″−−−−1 L−+++++++−++ 翻
FIG. 1 is a circuit diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention, and FIG.
3 is a timing chart for explaining the move process in the device shown in FIG. 1, and FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of a specific configuration of a transparent dirt signal generation circuit in the device shown in FIG. , FIGS. 5 and 6 are timing charts for explaining the transparent dart processing of the circuit in FIG. 4, FIG. 7 is a circuit diagram showing the configuration of a conventional image memory control device with a move function, and FIG. The figures are diagrams for explaining access to drawing data in the image memory shown in Figure 7, Figures 9 to 13 are diagrams for explaining movement of a display image in relation to the image display area, Figure M14, Figure 15 shows the layout of Figure 7.
FIG. 16 is a circuit diagram showing an example of a specific configuration of the transparent r-) signal generating circuit in the device shown in FIG. 7, and FIGS. 17 and 18 16 is a timing chart for explaining the transparent r-) process of the circuit of FIG. 16. FIG. 1 No... Image memory, J3... Serial/parallel conversion circuit, 14... AND circuit, 15.16... Counter,
17, Ill...Selector, 19...Address/data bus; tO, zl...Latch circuit, :12,2
3,,, D 7s, 7s70. programming circuit, 29... dirt circuit ~ 30... decoder, 35.38... shift register, 36... selector, 32... OR circuit, 39... inverter circuit, 40... transparent ff-)
Signal generation circuit. Applicant's representative Patent attorney Takehiko Suzue Figure 5 0UTs Figure 6 HP. = UTs Fig. 17 0tJT6 +++--1 Fig. 18 0LJT4 'L-Choichi-Koro-ko "''''---L-
L-J QLIT6−−−−−″−−−−1 L−+++++++−++ Translation

Claims (1)

【特許請求の範囲】 画像表示領域上の水平座標及び垂直座標に対応した水平
アドレス及び垂直アドレスによって描画データがアクセ
スされる画像メモリと、この画像メモリから水平走査ラ
イン上で連続する複数のドット単位で描画データを読み
出すためのデータ読み出しアドレスを発生するデータ読
み出しアドレス発生手段と、 このデータ読み出しアドレス発生手段から出力されるデ
ータ読み出しアドレスに従って上記画像メモリから同時
に読み出された複数の描画データがロードされ、このロ
ードされた複数の描画データをラスタスキャン用の表示
クロックに従って1ドットずつ出力する並列/直列変換
手段と、 上記画像表示領域上での表示画像の水平方向の移動量に
応じて上記データ読み出しアドレス発生手段の水平方向
の初期値を設定する初期値設定手段と、 上記データ読み出しアドレス発生手段の水平方向のアド
レス更新タイミングと上記並列/直列変換手段に対する
上記読み出しデータのロードタイミングとの相互のタイ
ミング関係は固定にしたまま、これらのタイミングを水
平方向の固定の表示開始タイミングに対して、上記表示
画像の水平方向の移動量に応じて上記表示クロックの一
周期単位でシフト可能なタイミングシフト手段とを具備
した画像メモリ制御装置。
[Scope of Claims] An image memory in which drawing data is accessed by horizontal and vertical addresses corresponding to horizontal and vertical coordinates on an image display area, and a plurality of dot units continuous on a horizontal scanning line from this image memory. a data read address generation means for generating a data read address for reading out the drawing data; and a plurality of drawing data simultaneously read from the image memory are loaded in accordance with the data read address outputted from the data read address generation means. , a parallel/serial conversion means for outputting the plurality of loaded drawing data one dot at a time according to a display clock for raster scanning, and reading out the data according to the amount of horizontal movement of the display image on the image display area. Initial value setting means for setting an initial value in the horizontal direction of the address generation means; Mutual timing between the horizontal address update timing of the data read address generation means and the load timing of the read data to the parallel/serial conversion means. timing shifting means capable of shifting these timings in units of one cycle of the display clock according to the amount of movement of the display image in the horizontal direction with respect to the fixed display start timing in the horizontal direction while keeping the relationship fixed; An image memory control device comprising:
JP25025884A 1984-11-27 1984-11-27 Image memory controlling device Pending JPS61128376A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25025884A JPS61128376A (en) 1984-11-27 1984-11-27 Image memory controlling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25025884A JPS61128376A (en) 1984-11-27 1984-11-27 Image memory controlling device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128376A true JPS61128376A (en) 1986-06-16

Family

ID=17205205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25025884A Pending JPS61128376A (en) 1984-11-27 1984-11-27 Image memory controlling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128376A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5600346A (en) Multiwindow display control method and apparatus
JPS642955B2 (en)
JPS58105067A (en) Display unit
JPH0383097A (en) Address generator for vertical scroll
JPS61128376A (en) Image memory controlling device
JPS6016634B2 (en) Graphic generation method in display devices
JP2574871B2 (en) Display device
JP2770513B2 (en) Shading method and shading device
JPH04127195A (en) Method and device for multi-window display control
JPS6334585A (en) Display device
JP2770514B2 (en) Shading device
JPH02220097A (en) Image data display system
JP3226939B2 (en) Image display device
JPS5961880A (en) Field memory reading control circuit
JPS622298A (en) Display control system for liquid crystal display crt controller
JPS60256842A (en) Mobile graphic display device
JPS615283A (en) Image display system
JPH0617187Y2 (en) Waveform display device
JPS63254823A (en) Sequence circuit using d type flip-flop
JPH01118885A (en) Video interface conversion system
JPS63120381A (en) Image lightness histogram generating device
JPS58139179A (en) Character display unit
JPH03192480A (en) Shading method
JPH08328538A (en) Picture display device
JPS6190276A (en) Distance conversion circuit