JPS61127205A - 自動車用アンテナ装置 - Google Patents

自動車用アンテナ装置

Info

Publication number
JPS61127205A
JPS61127205A JP25034584A JP25034584A JPS61127205A JP S61127205 A JPS61127205 A JP S61127205A JP 25034584 A JP25034584 A JP 25034584A JP 25034584 A JP25034584 A JP 25034584A JP S61127205 A JPS61127205 A JP S61127205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
vehicle body
antenna device
loop antenna
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25034584A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Oe
準三 大江
Hiroshi Kondo
近藤 弘志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP25034584A priority Critical patent/JPS61127205A/ja
Priority to CA000495890A priority patent/CA1245352A/en
Priority to DK543585A priority patent/DK543585A/da
Priority to US06/801,310 priority patent/US4819001A/en
Priority to DE8585308574T priority patent/DE3586942T2/de
Priority to AT85308574T priority patent/ATE84172T1/de
Priority to EP85308574A priority patent/EP0183523B1/en
Publication of JPS61127205A publication Critical patent/JPS61127205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3283Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle side-mounted antennas, e.g. bumper-mounted, door-mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車用アンテナ装置、特に自動車の車体で受
信した放送波を効果的に検出して車載された各種受信器
に検出信号を供給する改良された自動車用アンテナ装置
に関するものである。。
[従来の技術] 各種の放送波、例えばラジオ、テレビあるいは′R話等
の放送通信波を自動車内に設けられた受信器にて確実に
受信するために自動車にはアンテナ装置が不可欠であり
、また自動車と他局との通信を行う例えば市民バンド電
波の送受信にもこの種のアンテナ装置が極めて重要であ
り、今後の自動車における標準装備された通信機能に対
して主要な役割を果す。
従来における一般的なアンテナ装置は、ボールアンテナ
として知られており、車体から突出したアンテナはその
受信特性の上では好ましい性能を示す。
[発明が解決しようとづる問題点] ところが、このようなボールアンテナは実際の使用状態
において折れ、曲り等の破損を受は易く、またいたずら
あるいは盗難の対象となり、更に高速走行時において不
快な風切り音を発生する等種々の問題を有しており、従
来において、なんとかこれを除去したいという要望が多
かった。
特に近年のごとく、自動車の内部で受信する放送波ある
いは通信波の周波数帯域が拡大すると、各周波数帯域に
応じた多数本のアンテナを設置する必要があり、自動車
の外観に対する美的コンセプトを無銭に破壊してしまい
、またこれら各種のアンテナ間における電気的な相互干
渉によってそれらの受信性能を著しく低下させるという
問題があった。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑み為されたものであり、
その目的は、外部に露出したボールアンテナその他を必
要とすることなく、小型で性能の良い自動車用アンテナ
装置を安価に提供することにある。
[問題点を解決づるための手段1 上記目的を達成するために、本発明は車体の金属板に取
付けられ、該金属板対向面に開口を形成した静電シール
ドケース内に、前記間口に対向近接した状態でループア
ンテナを設けたものである。
ここで、本発明においては、静電シールドケースには車
体取付用のブラケットがネジ止め固定されており、該ブ
ラケットに設けられネジが嵌入されるネジ孔はネジ止め
位置調整用長孔より形成されていることを特徴とする。
〔作用] 前述した構成より明らかなように、本発明に係る自動車
用アンテナ装置によれば、放送波によって車体金属板に
表面電流が形成されると、該表面電流による磁界が静電
シールドケース内のループアンテナによりピックアップ
される。
ここで、本発明においては、ブラケットは、該ブラケッ
トに設けられたネジ止め位置調整用長孔の任意の位置で
静電シールドケースにネジ止め固定することができるの
で、静電シールドケースに対するブラケットのネジ止め
位置を変更することにより車体金属板と自動車用アンテ
ナ装置との位置関係を任意に調整することができる。従
って、車種あるいは取付部位等自動車用アンテナ2置の
取付条件が異なる場合にも、車体金属板に対して最も表
面電流を効率的に検出し得る位置及び角度に自動車用ア
ンテナ装置を配置することができ、放送波の良好な受信
作用を得ることができる。
[実施例] 以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する。
第4図は放送波等の外来電波Wが金属導体からなる車体
Bを通過する際にその電磁波の強さに応じた表面電流I
が車体各部、特にその周縁部に誘起されることを示して
いる。そして、本発明においては、このような放送波に
より車体に誘起された表面゛電流を第5図に示すような
自動車用アンテナ装置によりピックアップすることを特
徴とする。
第5図において、本発明に係る自動車用アンテナ装置は
、外部からの電波の混入を避けるための導電体からなる
静電シールドケース10の内部にループアンテナ12が
固定されている。そして、前記ケース10の一部には開
口10aが設けられ、ループアンテナ12の一部をこの
開口10aから外部に露出さゼ、このループアンテナ1
2の露出部を車体Bの表面に近接させて車体表面電流か
ら生じる磁束をループアンテナ12で検出する構成から
なる。
また、ループアンテナ12の一部は短絡線1/1によっ
てケース10に接続されており、出力端16が同軸ケー
ブル18の芯線20に接続されている。更に、ループア
ンテナ12の−・部にはコンデンサ22が設けられてお
り□、ループアンテナ12の周波数を所望の受信周波数
に共振させピックアップ効率を上昇させることかできる
本発明に係る自動車用アンチ犬装置tよ以上のにうに構
成されているので、放送波により誘起された高周波表面
電流が形成する磁束はループアンテナ12によって確実
に捕捉され、またケース10によって外部からの電波は
確実にシールドされるので、放送波により車体に誘起さ
れた表面電流のみを感度良く検出することが可能となる
このようにして得られた検出信号は同軸ケーブル18か
ら外部に取出され図示を省略した電圧増幅器等を介して
各種受信器に供給される。
ここで、本発明者らは、ループアンテナ12の形成する
ループ面と該ループアンテナ12が対向する車体Bの金
属板平面との形成する角度により、表面電流の検出効率
が著しく異なることを発見し、ループアンテナの車体に
対する最適取付は角度を明らかとすべく第6図に示すよ
うな実験を行った。
同図において、自動車用アンテナ装置のループアンテナ
を車体金属板端部に対向させて取付けることを想定し、
前記第5図におけるループアンテナ12と同様の構成を
有するピックアッププローブ54のピックアップ端54
aを金属板56の端部に対向近接させている。
この状態で、ピックアッププローブ54のループ面と金
属板56の中心延長線とのなす角度を順次変化させ、角
度θと金属板56を流れる表面電流のピックアッププロ
ーブ54による検出効率との依存関係が求められた。
この測定結果は第7図に示されており、同図より明らか
なごとく、ピックアッププローブ54のループ面と金属
板56の中心延長線のなす角度θが45〜90度及び−
45〜−90度において表面電流の検出効率が極めて良
好となり、他の角度においてはいずれも検出効率が低下
することが理解される。
従って第6図より、自動車用アンテナ装置のループアン
テナ12は、そのループ面を車体金属板の中心延長線に
対して45〜90度又は−45−、−90度に配置すれ
ば、極めて高効率に車体表面電流を検出することができ
る。
更に、車体金属板に流れる表面電流による磁界のループ
アンテナによるピックアップ効率は、該金属板とループ
アンテナとの距離の2乗に比例して低下することが周知
である。従って、ループアンテナ12は車体金属板に極
めて近接した状態で配置することが要求される。
以上のように、放送波により車体金属板に誘起された表
面電流を高効率に検出するためには、ループアンテナの
位置ひいては自動車用アンテナ装置の取付は状態が極め
て大きな影響を有することが理解される。
本発明に係る自動車用アンテナ装置は、以上のような知
見に基づきなされたものであり、その第1実施例を第1
図及び第2図に基づき説明する。
第1図は本発明の第1実施例に係る自動車用アンテナ装
置の外観斜視図であり、第2図はその車体ルーフへの取
付は状態を示す説明図である。
第1図において、自動車用アンテナ装置は、静電シール
ドケース1o内にループアンテナ12が固定されている
。。
ケース10には前記ループアンテナ12の艮手方向辺が
露出する開口10aが設けられており、このようにして
13 N体からなるケース10から露出したループアン
テナ12の一部が、ルーフリムバー等の車体金属板と対
向近+g配置されることとなる。
本発明において特徴的なことは、静電シールドケースに
、自動車用アンテナ装置と車体金属板との位置関係を任
意に調整可能な車体取付用ブラケットが設けられている
ことであり、このために、本実施例においては、断面り
字状に形成されたブラケット24が静電シールドケース
10の両側面にネジ止め固定されている。
本実施例において、該ブラケット24はそのケース固定
面にネジ止め位置調整用長孔26が設【ブられており、
該長孔26を介してブラケット24と静電シールドケー
ス10はネジ28によりネジ止め固定されている。
更に、本実施例において、該ブラケット24の車体取付
片には車体取イ」用ネジ孔30が設けられている。
従って、本実施例に係る自動車用アンテナ装置によれば
、ブラケット24と静電シールドケース10の相対位置
は、長孔26におけるネジ28の係止位置を変化させる
ことにより任意に調整可能である。また、該ブラケット
24と静電シールドケース10の相対角度は、ネジ28
のネジ止め時にケース10とブラケット24の角度を変
化させておくことで同じく任意に調整可能であることは
いうまでもない。
更に、本実施例において、車体取付用ネジ孔30は長孔
により形成されているので、車体へのネジ止め位置調整
も容易に行うことができる。
以上説明したような本発明の第1実施例に係る自動車用
アンテナ装置を車体ルーフに取付けた状態を第2図に基
づき説明する。
第2図において、ルーフパネル32の後縁部には水密用
のダム34を介してリアガラス36が連結されており、
周知のようにリアガラス36端縁部外界側には、ルーフ
パネル32に設けられたストッパ38に一端を固定した
モール40が覆設されている。
ここで、ルーフパネル32の車室内側に対面配置された
ルーフリムバー42のリアガラス側端縁部は、ルーフパ
ネル32どスポット溶接等により接合されている。従っ
て、放送波によりルーフパネル32に誘起された表面電
流は、該ルーフパネルだけでなくルーフリムバー42に
も直接伝導しもしく回折することにより流れることにな
る。
同図において、自動車用アンテナ装置は、このルーフリ
ムバー42に流れる放送波により誘起された表面電流を
高効率で検出し得るように取付配置されている。
すなわち、ルーフリムバー42の端縁部42aは、ルー
プアンテナ12のループ面と、前記第6図におけるθ=
45度になるよう折曲げ形成されており、該ルーフリム
バ一端部にループアンテナを対向近接した状態で自動車
用アンテナ装置を取付けたものである。
ここで、自動車用アンテナ装置は、静電シールドケース
10の側面に取付けられたブラケット24により支持さ
れており、該ブラケット24の車体取付片はネジ44に
よりルーフリムバー42にネジ止め固定されている。
すなわち、同図における自動車用アンテナ装置はルーフ
パネル32に密着されており、該ルーフパネル32にネ
ジ止めあるいは溶接等により固定することも可能な訳で
あるが、ルーフパネル32ヘネジ止め固定することは該
ルーフパネル32にネジ孔を形成することとなり車体の
美観を著しく損なうこととなる。また溶接等により固定
することは、静電シールドケース10とルーフリムバ一
端部との近接状態を微調整することを極めて困難とする
これに対し、本発明に係る自動車用アンテナ装置を用い
れば、係る問題は何ら生じず、容易かつ正確に取付配置
することが可能となり、放送波により誘起された車体表
面電流を感度良く検出することが可能となる。
しかも、車種、取付は部位の相違によっても静電シール
ドケースその他の形状を変化させることは不必要であり
、自動車用アンテナ装置の統一化を図り量産化によるコ
ストダウンを達成することができる 更に、自動車用アンテナ装置の後付けが可能であり、そ
の適用範囲は極めて広いものとなる。
なお、本実施例における自動車用アンテナ装置のケース
10には前述したループアンテナ12と接続される回路
部46が内蔵されており、該回路部46により、ループ
アンテナ12によりピックアップされた検出電流が整合
・増幅される。そして、該検出信号は、BNCコネクタ
等のコネクタ48を介して同軸ケーブル18から外部に
取出され、電圧増幅器等を介して車載された各種受信器
に供給される。
また、前記回路部46には回路制御するための電源及び
信号が制御信号線50を介して供給されている。
第3図には本発明に係る自動車用アンテナ装置の第2実
施例が示されており、前記第1図と同一部分には同一符
号をイ」シて説明を省略する。
本実施例においては車体成句は用ネジ孔30は単円型孔
で形成されており、車体とブラケット24とのネジ止め
位置は調整不可能であるが、実用上はこれで十分な場合
も多い。
以上のように、本発明に係る自動車用アンテナ装置によ
れば、車体金属板に流れる表面゛電流を電磁的に検出す
る自動車用アンテナ装置を全く外部に露出することなく
、極めて高効率かつ確実な放放波受信作用を行うことが
可能どなる。
なお、実施例においては、自動車用アンテノ装置をルー
フリムバーに取付けた状態を説明したが、本発明に係る
自動重用アンテナ装置はエンジンフードあるいはトラン
クリッド等地の車体金属板への設置においても適用し得
る。
ここで、自動車アンテナ装置の取付部位は、特に表面電
流が集中して流れる車体周縁部、金属蓋体周縁部とする
ことが好適である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、静電シールドケ
ースに、ネジ止め位置調整用長孔を有するブラケットが
、該長孔を介してネジ止め固定され、自動車用アンテナ
装置と車体金属板との位置関係を任意に調整可能とした
ので、放送波により誘起され車体金属板を流れる表面電
流を効率的に検出する自動車用アンテナ装置の取付配置
とすることができ、従来のような外部に露出したポール
アンテナその他を必要とすることなく、小型で性能の良
い自動車用アンテナ装置を得ることが可能となる。
更に、車種あるいは取付部位が変化しても同一の自動車
用アンテナ装置を用いることができるので、量産化によ
るコストダウンを図ることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る自動車用アンテナ装
置の外観斜視図、 第2図は第1実施例に係る自動車用アンテナ装置が車体
ルーフに取付けられた状態を示す説明図、第3図は本発
明の第2実施例に係る自動車用アンテナ装置の外観斜視
図、 第4図は外来高周波Wによって車体Bに生じる表面電流
Iを示す説明図、 第5図は本発明における自動車用アンテナ装置の説明図
、 第6図は車体金属板とループアンテナのループ而との相
対角度と、車体表面電流の検出効率との依存性を調べる
ための実験説明図、 第7図は第6図における実験の測定結果を示す説明図で
ある。 10 ・・・ 静電シールドケース 12 ・・・ ループアンテナ 24 ・・・ ブラケット 2G ・・・ ネジ止め位置調整用長孔28 ・・・ 
ネジ 30 ・・・ 車体取付用ネジ孔。 出願人  トヨタ自動車株式会社 代理人  弁理士 吉田研二 [7−311(他1名) 第1図 3つ、単材−IIJfM浄ジル 第2図 W2B図 I2 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体に取付けられ、車体金属板に対向して開口が
    形成されている静電シールドケースと、前記開口に対向
    近接して前記静電シールドケース内に設けられたループ
    アンテナと、 を有し、放送波により誘起された車体表面電流を検出す
    る自動車用アンテナ装置において、静電シールドケース
    には車体取付用のブラケットが、該ブラケットに設けら
    れたネジ止め位置調整用長孔を介してネジ止め固定され
    、 静電シールドケースに対するブラケットのネジ止め位置
    を変更することにより、車体金属板との位置関係を任意
    に調整可能であることを特徴とする自動車用アンテナ装
    置。
JP25034584A 1984-11-26 1984-11-26 自動車用アンテナ装置 Pending JPS61127205A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034584A JPS61127205A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 自動車用アンテナ装置
CA000495890A CA1245352A (en) 1984-11-26 1985-11-21 Automobile antenna system
DK543585A DK543585A (da) 1984-11-26 1985-11-25 Antennesystem til brug i automobiler
US06/801,310 US4819001A (en) 1984-11-26 1985-11-25 Automobile antenna system
DE8585308574T DE3586942T2 (de) 1984-11-26 1985-11-26 Fahrzeugantennensystem.
AT85308574T ATE84172T1 (de) 1984-11-26 1985-11-26 Fahrzeugantennensystem.
EP85308574A EP0183523B1 (en) 1984-11-26 1985-11-26 Automobile antenna system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034584A JPS61127205A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 自動車用アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127205A true JPS61127205A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17206530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25034584A Pending JPS61127205A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 自動車用アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127205A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019041214A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 小島プレス工業株式会社 車載アンテナ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019041214A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 小島プレス工業株式会社 車載アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794397A (en) Automobile antenna
US4819001A (en) Automobile antenna system
US4811024A (en) Automobile antenna
CA1239470A (en) Automobile antenna system
US4707701A (en) Automobile antenna system
US4717920A (en) Automobile antenna system
US4823141A (en) Vehicle antenna system
US4804967A (en) Vehicle antenna system
EP0180462B1 (en) Automobile antenna system
JPS61127205A (ja) 自動車用アンテナ装置
US4754284A (en) Automobile antenna system
US4792807A (en) Automobile antenna system
JPS61128609A (ja) 自動車用アンテナ装置
JPS61129904A (ja) 自動車用アンテナ装置
JPS61112403A (ja) 自動車用アンテナ装置
JPS61120534A (ja) 車両用アンテナ装置
JPS61114604A (ja) 自動車用アンテナ装置
JPS61129907A (ja) 自動車用アンテナ装置
JPS623507A (ja) 自動車用アンテナ装置
JPH0522024A (ja) 平面アンテナ
JPH0612847B2 (ja) 自動車用アンテナ装置
JPS61129905A (ja) 自動車用アンテナ装置
JPS6237476A (ja) 車両用キ−レスエントリ装置
JPS623503A (ja) 自動車用tvアンテナ装置
JPH056919U (ja) 車載用平面アンテナ