JPS6112668U - 刃研ぎ部材 - Google Patents

刃研ぎ部材

Info

Publication number
JPS6112668U
JPS6112668U JP9581484U JP9581484U JPS6112668U JP S6112668 U JPS6112668 U JP S6112668U JP 9581484 U JP9581484 U JP 9581484U JP 9581484 U JP9581484 U JP 9581484U JP S6112668 U JPS6112668 U JP S6112668U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
blade sharpening
cutlery
sheath
member according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9581484U
Other languages
English (en)
Inventor
達也 斉藤
Original Assignee
株式会社貝印刃物開発センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社貝印刃物開発センター filed Critical 株式会社貝印刃物開発センター
Priority to JP9581484U priority Critical patent/JPS6112668U/ja
Publication of JPS6112668U publication Critical patent/JPS6112668U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した第1実施例の刃研ぎ部材
の斜視図、第2図は同じく使用状態を示す説明図、第3
図は同じく使用状態を示す断面図、第4図は同じく柄部
と庖丁の柄との係合状態を示す断面図、第5図は第2実
施例の刃研ぎ部材の斜視図、第6図は同じく庖丁に取着
した状態の斜視図、第7図は第3実施例の刃研ぎ部材の
斜視図、第8図は同じく庖丁を取着した状態の斜視図で
ある。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 一対の側板3をその背側にて連結して両者間に庖丁
    等の刃物の刃身部市の背側を遊挿可能に、かつ、前記刃
    物の刃先Hbを露出するようにその腹側を開口形成した
    収納溝4を有するとともに、前記側板3は背側よりも腹
    側にいくほ肉厚が薄くなるようにテーパ状に形成した鞘
    部2と、 同鞘部2の基端に設けられ、前記刃物の柄に沿うように
    延出する柄部5と、 から形成したことを特徴とする刃研ぎ部材。 2 前記柄部5は刃物の柄Heの背側に沿うように鞘部
    2から突出形成したものである実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載の刃研ぎ部材。 3 前記柄部5は刃物の柄Hcの側面に沿うように鞘部
    2から突出形成したものである実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載の刃研ぎ部材。 4 前記柄部5は鞘部2に対して回動可能に設けられた
    ものである実用新案登録請求の範囲第1項ないし第3項
    のうちいずれか1項に記載の刃研ぎ部材。 5 前記鞘部2は互いにその収納溝4の幅が異なるよう
    に一対設け、両者は互いにその背側にて連結されたもの
    である実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項に記載
    の刃研ぎ蔀材。 6 前記柄部5において刃物の柄Heと対応する面には
    刃物の柄Hcの面と対応してほぼ同じ円弧状の曲面が形
    成されていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第2項又は第3項に記載の刃研ぎ部材。
JP9581484U 1984-06-26 1984-06-26 刃研ぎ部材 Pending JPS6112668U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9581484U JPS6112668U (ja) 1984-06-26 1984-06-26 刃研ぎ部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9581484U JPS6112668U (ja) 1984-06-26 1984-06-26 刃研ぎ部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112668U true JPS6112668U (ja) 1986-01-24

Family

ID=30655060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9581484U Pending JPS6112668U (ja) 1984-06-26 1984-06-26 刃研ぎ部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112668U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055423A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 モトコマ株式会社 散髪用ハサミの簡単な刃研ぎ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055423A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 モトコマ株式会社 散髪用ハサミの簡単な刃研ぎ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112668U (ja) 刃研ぎ部材
JPS60157200U (ja) ロ−タリ−ダイカツタ−
JPS60103693U (ja) スライサ−
JPS5937067U (ja) 片刃包丁
JPS6033944U (ja) こぼれないまな板の形状
JPS6047465U (ja) ニツパ
JPS58121762U (ja) 片面が波型である包丁
JPS60132709U (ja) 医療用メスの刃取外具
JPS5875628U (ja) チエンソ−目立機用やすり
JPS59168400U (ja) 一斗かん切り
JPS6154736U (ja)
JPS6126466U (ja) カツタナイフ
JPS5982461U (ja) まな板の掻き器
JPS58115162U (ja) シ−トカツタ
JPS6142215U (ja) カ−テンレ−ル切断器
JPS609440U (ja) まな板
JPS62168880U (ja)
JPS59145367U (ja) 冷凍物用庖丁
JPS6067775U (ja) 電気かみそりの櫛形固定刃
JPS59191215U (ja) ボ−ルエンドミル
JPS60106586U (ja) はさみ刃身部用ケ−ス
JPS6086265U (ja) 筋切り刃を有する包丁
JPS59174160U (ja) 刃元に刃先を設けた切削器具
JPS591304U (ja) 爪切り
JPS5912580U (ja) 包丁の柄