JPS61117560A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS61117560A
JPS61117560A JP23764184A JP23764184A JPS61117560A JP S61117560 A JPS61117560 A JP S61117560A JP 23764184 A JP23764184 A JP 23764184A JP 23764184 A JP23764184 A JP 23764184A JP S61117560 A JPS61117560 A JP S61117560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier layer
conductive substrate
vapor deposition
metal
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23764184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Aonuma
青沼 英一
Masahiro Sasaki
佐々木 正広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP23764184A priority Critical patent/JPS61117560A/ja
Publication of JPS61117560A publication Critical patent/JPS61117560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真感光体の製造方法、詳しく言えば電子
写真感光体の金属蒸着型導電性基材に接するバリヤ一層
の薄膜形成方法に関するものである。
従来技術 従来、電子写真感光体の導電性基材としてはアルミニウ
ム製パイプなどの金属基材が使われてきたが、可撓性や
コストの点で問題が残されていた。そこで最近は、アル
ミニウム蒸着PETフィルムやNi−Cr蒸着PETフ
ィルムなどの金属蒸着型導電性基材がその要求を満たす
べく有機光導電体用基材として広汎に使用されつつある
が、 (1)次の塗布工程までのフィルムの帝き返しに1 よ
り金属表面にスクラッチ傷が多発しやすいこと、 (2)  帯電性向上及び接着性向上のためにバリヤ層
を設けることが多いが、0.1μm以下の薄膜を均一に
塗布することは技術的に困難であり、無理Iこ薄層塗布
を狙った場合にはスポット状の画質欠陥が生じるなどの
2次的障害が発生しやすいこと、 (3)  バリヤ層を厚く塗布した場合には、残留電位
の上昇等の2次障害を伴なうなどの問題点があること等
が明らかになっている。
発明の目的 本発明は、前記の金属蒸着型の導電性基材のスクラッチ
傷あるいはバリヤ層の塗りむら、厚いバリヤ層に起因す
る残留電位の上昇などの問題のない電子写真感光体の製
造方法を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明の電子写真感光体で使用する導電性基体としては
At%Ni −Cr、 Pd、 Ti等の金属パイプや
エレクトロフォーミングによって形成された継ぎ目なし
のNi−ベルト、またはこれらの金属あるいは金属酸化
物を蒸着し導電性を持たせたPETフィルム、ポリイミ
ドフィルム等表面抵抗Rsが104Ω/d以下の材料を
広く用いることができる。
バリヤ一層はN型半導体である酸化亜鉛及び酸化チタン
、絶縁体である酸化ケイ素及び酸化ジルコニウム等を膜
厚1〜0.001μm1好ましくは0.1〜0.005
μmとなるようiこ真空蒸着、スパッタリングまたはイ
オンブレーティングにより前記の導電性基体上に均一に
形成する。
次にバリヤ一層の形成法について詳しく説明する。
A1% Ni−Cr、 Pd%Ti等の金属、或いはこ
れらの金属を蒸着し導電性を持たせたPETフィルム、
ポリイミドフィルム等の支持体を基板とし真空蒸着装置
内に設置し、蒸発源にZn、 ZnO。
或いはT這、Ti0、T10!またSl、5iO1S産
08等目的とする金属酸化物の母金属、或いはその低級
酸化物、または酸化物を秤量し、或いは秤量せずにセッ
トし真空蒸着槽内を排気する。その後所定の真空度に(
例えばI X 10  Torr)排気した後、酸化性
ガス(空気、O3)を槽内に導入し、A、P、C,(A
uto Pressure Controller )
等によりニードルバルブ、或いは圧力コントローラー等
の真空蒸着付随機構を制御し、一定真空度(例えば5X
10  Torr)に保つ。一定真空度に保たれた真空
槽内で抵抗加熱蒸発源に通電し、所定圧力を保ちながら
、前記Zn、 Ti%St、或いは酸化物または低級酸
化物を蒸着し基板上に成膜する。
蒸発速度のコントロールは、水晶振動子による蒸着され
た重さの制御を信号とするもの、或いは蒸発源温度を信
号とする制御、光学的な信号制御等既知の技術を用いる
事が出来る。また酸化性ガスの導入については真空度を
予め一定真空度に保つ必要はなく、基板から蒸着表面に
向って酸素の濃度勾配をつけるように次第に酸化性雰囲
気を増す様(例えば酸素分圧を次第に増す等して)制御
をしても良い。
上記の技術によれば蒸着基板は何ら金属蒸着型導電層で
有る必要は無く、支持体上に同一金属を母材料とする金
属導電層及びバリア層を連続的に形成する事も出来る。
本発明はこれらを限定するものでは無い。
またスパッタリングに於いては、高周波電源を用いター
ゲットICZn%ZnO或いはTi、740%T106
、または別、5iO1S108等目的とする金属酸化物
の母金属、或いはその低級酸化物、或いは酸化物を選択
し、真空抵抗加熱蒸着同様槽内を排気し、Ar、 Kr
等のスパッタガスと酸化性ガス(空気、0.)を所定割
合の混合比で槽内に導入し基板・ターゲット間に高電圧
を印加し成膜させる。この方法に於ても導電層、バリア
層の連続形成は酸化性ガスの流量を制御することにより
行うことができる。
上記バリア層の上には光導電体層を形成するか、この光
導電層は基板からのホール注入を阻止するような構成に
なっているものであれば、材料及び形成方法(蒸着ある
いは塗布など]、単層あるいは電荷発生層と電荷輸送層
の機能分離型多層であるかを問わない。また、光導電体
層の上に絶縁層や保護層を設けてもよい。
次に実施例及び比較例を挙げて本発明の電子写真感光体
の製造方法を説明する。
実施例1 市販のAI−PRTフィルム上に下記の条件にて真空蒸
着によりT10.膜(蒸発源Ti)及び5i02膜(蒸
発源SiO)を形成した。
基板温度:150℃ 真空度 :   10  tart→2X10  to
rr(酸素導入) 膜形成速度:10^/秒 膜厚 :500λ 次にその上から電荷発生層としてSeを10%分散させ
たポリビニルカルバゾール(PVK)i〜2μm及び電
荷輸送層としてヒドラゾン化合物7ji:40%含むポ
リアクリレートを25μm順次塗布して2種類の電子写
真感光体(Tie、膜のもの;試料屋1%sho□のも
の:試料扁2)を製造した。
この感光体について接着性、負帯iIcを施したときの
電荷保持能、残留電位及び画質を評価した。
この結果を表1に示す。
比較例1 市販のAt−PETフィルム上にT(−カップリング剤
(試料&3)及び引−カップリング剤(試料ム4)を膜
厚0.05μmにダラヴイア塗布した。
次にその上からTrI−8e/PVK及びヒドラゾン化
合物を順次塗布して感光体を製造した(Ti−カップリ
ング剤のもの:試料43.Si−カップリング剤のもの
;試料屋4)。またAl −PETフィルム上に直接S
 e / P V K及びヒドラゾン化合物を塗布した
感光体(試料屋5)をも製造した。これら3種類の感光
体についても、実施例1と同様に接着性及び電荷保持能
等を評価した。
この結果を表1に示す。
実施例2 市販のAI−PETフィルム上に下記の条件でスパッタ
リングにてT10.膜及びSIO,膜を形成した。
スパッタガス 二Ar スパッタ圧力 :  10  torrスパッタ出力、
周波数: 1.OKW、 13.56MHz膜厚:50
0λ その上にtri−8e/PVK及びヒドラゾン化合物を
順次塗布して2種類の感光体を製造した( TiO宜膜
のもの;憲6、Siへ膜のもの:&7)。
これらの感光体を実施例1と同様に評価した結果を表2
に示す。
表2 発明の効果 本発明は、真空蒸着、スパッタリングまたはイオンブレ
ーティングによりスクラッチ傷を生ずることなく均一な
薄膜としてバリヤ一層を形成することのできる電子写真
感光体の製造方法を提供したものであり、本発明の方法
によれば残留電位が上昇せずに帯電性の向上した電子写
真感光体を得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属蒸着型導電性基材上にバリヤ層を有する電子写
    真感光体の製造方法において、バリヤ層を真空蒸着、ス
    パッタリングまたはイオンプレーティングにより薄膜と
    して形成することを特徴とする製造方法。 2、バリヤ層がN型半導体である酸化亜鉛薄膜あるいは
    酸化チタン薄膜、または絶縁体である酸化ケイ素薄膜あ
    るいは酸化ジルコニウム薄膜である特許請求の範囲第1
    項に記載の製造方法。 3、薄膜の膜厚が0.001〜1μmである特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の製造方法。
JP23764184A 1984-11-13 1984-11-13 電子写真感光体の製造方法 Pending JPS61117560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23764184A JPS61117560A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23764184A JPS61117560A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 電子写真感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117560A true JPS61117560A (ja) 1986-06-04

Family

ID=17018333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23764184A Pending JPS61117560A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204743A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204743A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201649A (en) Low resistance indium oxide coatings
US4170662A (en) Plasma plating
EP0030732B1 (en) Transparent electrically conductive film and process for production thereof
Bhagwat et al. Use of the magnetron-sputtering technique for the control of the properties of indium tin oxide thin films
CA1125700A (en) Vacuum deposition method
JPH05507115A (ja) 薄膜状のアルファTaを形成するための方法および構造
JP2003500783A (ja) ハイブリッドディスクの製造方法およびハイブリッドディスク
JP2001514446A (ja) 接触構造におけるバリア層の形成方法
EP0048542A2 (en) Coating infra red transparent semiconductor material
KR100336621B1 (ko) 고분자 기판 위의 인듐산화물 또는 인듐주석산화물 박막증착 방법
JPS61117560A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2967784B2 (ja) 堆積膜形成方法及びその装置
KR20210116689A (ko) 펄싱된 rf 플라즈마를 통한 막 형성
JP3513206B2 (ja) 堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置
US3703456A (en) Method of making resistor thin films by reactive sputtering from a composite source
US6197471B1 (en) Amorphous silicon photoreceptor and method for making same
US4339471A (en) Method of coating substrates with an abrasive layer
JPS6383732A (ja) 電子写真用感光体
JPH0645885B2 (ja) 堆積膜形成法
JPS61264350A (ja) 電子写真感光体
JPS59224116A (ja) 非晶質シリコン膜の製造装置
JPH02281614A (ja) 多結晶シリコン薄膜の製造方法
JP2890032B2 (ja) シリコン薄膜の成膜方法
JPH0645883B2 (ja) 堆積膜形成法
JPH04337071A (ja) スパッタ装置およびそれを用いた薄膜形成方法