JPS61115848A - ねじ蓋式容器 - Google Patents

ねじ蓋式容器

Info

Publication number
JPS61115848A
JPS61115848A JP60244222A JP24422285A JPS61115848A JP S61115848 A JPS61115848 A JP S61115848A JP 60244222 A JP60244222 A JP 60244222A JP 24422285 A JP24422285 A JP 24422285A JP S61115848 A JPS61115848 A JP S61115848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
cap
container
opening
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60244222A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨフリイ アラン ライダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOREBAA GUUIRIMU EBANSU
Original Assignee
TOREBAA GUUIRIMU EBANSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOREBAA GUUIRIMU EBANSU filed Critical TOREBAA GUUIRIMU EBANSU
Publication of JPS61115848A publication Critical patent/JPS61115848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D50/00Closures with means for discouraging unauthorised opening or removal thereof, with or without indicating means, e.g. child-proof closures
    • B65D50/02Closures with means for discouraging unauthorised opening or removal thereof, with or without indicating means, e.g. child-proof closures openable or removable by the combination of plural actions
    • B65D50/04Closures with means for discouraging unauthorised opening or removal thereof, with or without indicating means, e.g. child-proof closures openable or removable by the combination of plural actions requiring the combination of simultaneous actions, e.g. depressing and turning, lifting and turning, maintaining a part and turning another one
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/24Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat
    • B65D47/241Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat the valve being opened or closed by actuating a cap-like element
    • B65D47/242Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat the valve being opened or closed by actuating a cap-like element moving helically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、子供が開口不能な又は耐子供用として周知の
安全キャップを備えるびん又は他のねじ蓋式容器に関す
る。該キャップは容器に簡単にねじ締め可能であるが、
ねじ戻しトルクと他の種類の力を加えることによっての
み、すなわち小さな子供が加えることが不能であるか又
は極めて困難な性質のトルクと力との複合体を加えるこ
とによってのみ容器からねじ戻し可能な構造を有する。
持リングと、該開口部の周囲に回転可能に取付けられて
該保持リングによって適所に保持される外側ねし山を有
するカラーと、該容器を閉鎖するように該カラーにねじ
締めされるキャップとを包含し、該キャップが該カラー
上を1方向に回転する時に該キャップが該カラーにねじ
締め可能となるように該カラーを容器上にて回転しない
ようにし、又キャップが逆方向に回転する時にカラーが
容器上を回転してキャップがねじ戻されるのを防止する
ように相互に協働する相互係合部を該カラーと容器とに
設けるが、該キャップをねじ戻すために必要な方向とは
異なる方向において付加的な力を該キャップを加えるこ
とによってキャップをねじ戻し可能なように該カラーの
逆方向回転を防止するように該相互係合部を配置するこ
とを特徴とする。
〔従来の技術〕
上記種類の容器の実施例は英国特許CB−B−第124
0431号に記載されている。この実施例において、カ
ラーを取付ける容器の部分は非円形で、相互係合部は容
器上の半径方向突出部とカラーのスロットとによって構
成される。スロットの近接部においてキャップに内側半
径方向力を生じさせることによってカラーの逆方向回転
を防止するために該突出部はスロットと係合するように
なっており、該スロットは該突出部と整合する。
しかしながらこの構造には多くの欠点がある。
先ず、突出部とスロットとを係合させるために必要なゆ
がみを得るために特別な可撓力と弾性力とを有する材料
で容器とカラーを形成しなければならない。容器とカラ
ーのためにがかる可撓力と弾性力を備える材料を厳密に
選択することによって製造価格は高くなる。またガラス
びんにこの構造を通用することは不可能である。
第2に、キャップのねし戻しを可能にするには容器の突
出部とカラーのスロットとを正確に整合させなければな
らず、この整合はかなり困難である。
第3に、キャップをカラー上にて回転させる時にキャッ
プに対する内側半径方向力の方向が常時変化し、正確な
方向における力を保持することは困難である故に、子供
だけではなくて大人もキャップの開口が困難になること
である。実際、開口が困難なので大人でも手先の器用で
ない人は開けることは出来ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、プラスチック材、金属とプラスチック
との複合体又はガラスで構成され、小さな子供には開け
るのが極めて困難であるにもかかわらず大人は容易に開
口可能な極めて簡単に製造可能な前記種類の耐子供用容
器を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
このために本発明は、カラーの半径方向断面がU字型で
、容器の開口部周囲と保持リングとに嵌合する部分と、
該開口部周囲にて容器の縁に渡って延長する部分と、該
開口部に嵌入されて該開口部を包囲する容器の部分の内
側を密閉する管状プラグ部とを包含し、キャップをカラ
ーに完全にねじ締めした時に該キャップがカラーに対す
る密閉部を形成し、該内側係合部が頂部開口部周辺にて
相互に隔設されて該頂部開口部から離れた側部において
保持リングから隔設される容器と一体成形した一連のラ
チェット歯と、カラーを該容器に保持するように保持リ
ングと協働するカラー上の装置と、カラー上のつめとを
包含し、該つめがラチェット歯と協(II してキャッ
プをカラーにねじ締めし、付加的な力を成す充分なる軸
方向力がキャップに加わった時にのみキャップをねじ戻
し可能にし、該キャップを該頂部開口部の方へ押しやっ
てつめと歯とを係合保持するようにカラーを1方向に回
転させないことを特徴とする前記種類の耐子供容器を提
供することである。
前述の機能を果すために、ラチェット歯とつめは、ねじ
締め方向に相互にロックされるが、軸方向力がキャップ
に、すなわちカラーに加えられない限り、つめがねじ戻
し方向においてラチェット歯に乗り上げることが可能な
ような形状にする。
本発明の構造によれば、カラー及びそれに伴うキャップ
は、カラーにしっかりねじ締めした場合においてさえ、
限定範囲内にて容器上を軸方向に移動可能でなければな
らず、このためには、キャップとカラーの一部との間に
密閉部を形成することによって、及びカラーの管状プラ
グ部と頂部開口部を包囲する容器の内面部との間に第2
密閉部を形成することによって容器を密閉しなければな
らない。プラグ部の長さは、容器上にあるカラーのあら
ゆる軸方向位置において密閉嵌合が保持されるような長
さとする。
本発明の容器はガラス又は他の硬質材でもよいが、熱可
塑性材料を用いれば必要なリング及びラチェット歯を備
えたものをより正確に成形可能である故に該材料で成形
するのが望ましい。
特に本発明の容器はガラスや他の硬い材質のものでもよ
いが、カラーは容器上の保持リングと強力に嵌合可能な
ように弾性熱可塑性プラスチック材であることが望まし
い。
キャップも金属でもよいが、プラスチック材で成形する
方が望ましい。キャップをカラーに完全にねじ締めした
時に容器とカラーとの間の摩擦が、つめと歯とを相互に
係合保持するのに通した軸方向力を加えない限りキャッ
プをカラーからねじ戻すのには不充分であることを確実
ならしめるのに充分な摩擦力をキャップとカラーとの係
合によって生ぜしめなければならない。
同様にカラー上のつめは保持リングと協働してカラーを
容器上に保持する手段を形成可能である。
しかしながら代案として、カラーにそれ自体の保持リン
グを設けるか、容器上にて保持リングと協働する一連の
突出部を設けてもよい。
本発明による容器の1実施例として、キャップを従来型
にして無孔頂部を設け、カラーに完全にねじ締めした時
に容器の縁に延長するカラーの部分と密閉部を形成して
もよい。このために、キャップの頂部内側には従来型密
閉ライナを設ける。
液体を保持及び配分するための容器の別の実施例として
は、カラーにキャップを捕捉保持し、キャップ頂部に中
央開口部を設けるものがある。該開口部は、キャップを
カラーに完全にねじ締めした時にカラー内に一体成形し
たプラグ部によって密閉閉鎖されるが、キャップをねじ
戻す時に該プラグは開口部から移動して、キャップの開
口部を通り、゛プラグ周囲にてびんの内部からの通路を
形成することを特徴とする。
本発明によるねじ蓋式びんの2種類の実施例に関する他
の特徴及び利点を、添附の図面を参照して以下に詳述す
る。
第1実施例において、熱可塑性材料でブロー成形したび
んは、保持リング2とそれと一体成形した肩°部3を備
えるネック1を有する。第3図から最も明らかなように
、肩部3のすぐ上方において、ネック1には4個のラチ
ェット歯4を設けるがこの場合該歯もネックと一体成形
され、ネックの周囲に90”の等角度で隔設される。各
ラチェット歯4は鋭角面5と丸い鋭角面6とを有する。
カラー7はネック1の外側周辺を延長する部分8と、ネ
ック1に押込みばめされる管状プラグ部9と、ネック1
の頂縁部にかぶさる連結部10とを有する。部分8の内
側面にはその周囲に等角度で隔設される一連のつめ11
を設ける。部分8をネック1の周辺部中心に位置決め保
持することを確実ならしめるためには少なくとも4個の
つめを設けることが望ましいが、本実施例ではつめ11
を8 (Iffi設けである。
カラー7は保持リング2の下につめ11が係合すること
によってネック1上に保持される。つめ11がリング2
とスナップ係合するようにネック1の上端部にカラーを
押圧することによって該カラーは適所に嵌め込まれる。
この嵌め込み力はネック1とカラー7を形成するプラス
チック材の弾性の故に可能となる。カラーが充分なる弾
性を有していれば、ガラス瓶のネックにも同様な方法で
カラーを嵌合可能である。
カラーには外側ねじ山12を部分8に設け、内側ねじ山
14を設けたキャップ13はカラー7の部分8にねじ込
まれる。キャップ13を第1図及び第2図の如くカラー
7に充分にねじ込むと、キャップ内のライナ15はカラ
ーの部分10と係合して密閉がなされる。しかしながら
、キャップをこのように充分にねじ込む場合でさえ、キ
ャップ1はカラー7と共に、つめ11がラチェット歯4
と係合する第1図に示す位置と、つめ11が保持リング
2の下側と係合してラチェット歯4から離れた第2図に
示す位置との間の限定された距離だけネック1上を上下
に移動可能である。しかしながらキャップ13及びカラ
ー7が第2図に示す上昇位置にある時でさえ、カラーの
プラグ部9がびんのネックと係合することによって、及
びライナ15とカラーの部分10とが係合することによ
ってびんの密閉は保持される。
キャップ13をカラー7にねじ締めするために、該キャ
ップ内側のねじ山14がカラーのねじ山12の上方フラ
ンクと係合することによって該カラーを第1図の位置ま
で下方に押圧するようにキャノブ13はカラー7上を回
転しながら下方に押しやられる。これによってっめ11
の扁平面16はラチェット歯4の面5と係合する。面5
及び16の形状はキャップ13が第1図の上方から見て
時計方向に回転し、従ってカラー7がネック■上で回転
を妨げられる時に前記係合が保持され、かつキャップ1
3がカラーにしっかりねじ締め可能なように形成する。
前述の如くキャップ13をカラー7にしっかりねじ締め
した後で第1図の上方から見て反時計方向に回転させる
だけでキャップ13のねじをゆるめようとした場合、っ
め11の丸形面17がラチェット歯4上の丸形鋭角面6
と係合するまでカラー7はネック1上を回転することに
なる。これによってつめ11は歯4の上方に乗り上げ、
かくてネック1上のカラー7を第2図に示す位置まで持
ち上げる。次にカラー7はネック1上を自由に回転可能
であり、従ってキャップ13はカラーからねし戻すこと
は出来ない。
ねじを外すためには、第1図の上方から見て反時計方向
のトルクをキャップをねじ戻すために加えながら、つめ
1■がラチェット歯の面6をずり上る傾向に打ち勝つだ
けの力でキャップ13を押し下げなければならない。必
要な反時計方向のトルクと共にこの下方の軸方向力を加
えることによってのみキャップのねじを外すことが可能
である。
つめ11の弯曲面17と歯4の面6の形状は、キャップ
13をねじ戻し可能にするために必要なキャップ13上
の軸方向力の大きさが小さな子供によって生じ得る力を
上回るように形成する。従っていったんキャップを適切
にしっかりねじ締めしたら小さな子供はキャップをねじ
戻すことは出来ない。キャップをねじ戻すために必要な
力はさておき、キャップをねじ戻すためにキャップを反
時計方向に回しながら、キャップを押し下げなければな
らないということは一般に小さな子供の理解力を越える
ことである。従ってこのキャップのねし戻しに関しては
知的困難と物理的困難とが伴うことになる。
第4図及び第5図に示す第2実施例は第1図乃至第3図
に示す第1実施例の構造の原理に類似しているので相応
する部材にプライム符号を伴う同一番号を符記する。
第2実施例と第1図乃至第3図に示す第1実施例との間
の主たる相違点は、第1にキャップ13′の頂部に第5
図において最も明らかな中央開口部18を設けることで
ある。カラー7′には一体成形した中央プラグ部19を
設けるが、該プラグ部は半径方向ウェブ20によって部
分9′の底部と連結する。第4図に示すようにキャップ
13′をカラー7′に充分にねじ締めすると、プラグ部
分19は開口部18と嵌合して密閉する。
第2に、カラーの部分8′の底部には半径方向に突出す
る円周スカート20を設け、キャップ13′の底部内側
には突出リング21を設ける。キャップ13′ とカラ
ー7′とを組立てると、リング21はスカート20にス
ナップ止めされるが、キャップ13′を第5図に示すよ
うにカラー7′からねし戻すと、リング21はスカート
20と係合してキャップ13′をカラー上に捕捉保持す
る。
このようにしてキャップをねじ戻すと、すなわち第4図
及び第5図に示すようにキャップ13’を揮し下げて反
時計方向に回すことによってキャップをねじ戻すと、開
口部18からプラグ19が移   ′動して、部分9′
とカラー7′のプラグ19との間にネック1′を通りそ
こから開口部18を通るびんからの出口通路が形成され
る。びんは可撓性で弾性の熱可塑性材料で形成されるの
で、びんをつかむことによってびん内の液状内容物は開
口部18から噴出可能となる。
本実施例の場合、キャップ13′の頂部内側にライナを
設ける代りに、カラー7′の部分9′の内側に押込みば
めされて密閉する管状部22をキャップに設ける。
第2実施例と第1実施例との更に異なる点は、スカート
20内につめ11′を設け、従ってカラーの部分8′の
中ぐり部に突出させない。カラー7′をネック1′に保
持するため、カラーの部分8′に一体成形した内側リン
グ23を設ける。第1実施例においてつめ11がリング
2とスナソプ係合するのと同じ方法でカラー7′がネッ
ク1′と嵌合する時、リング23は保持リング2′とス
ナップ係合する。
第4図に示す如くキャップ13′をカラー7′に充分ね
じ締めすると、キャップ13′及びカラー7′はネック
1′上に乗り上げることが可能となり、つめ11′がラ
チェット歯4′から解放され該キャップ及びカラーはネ
ック1′上を自由に回転可能となる。つめ11′と歯4
′を互いに係合保持するような軸方向力を加えることに
よって、及びキャップ13’を反時計方向に回すことに
よってキャップ13’をカラー7′からねし戻すと、既
に説明した如くプラグ13は開口部18から除去される
が、キャップ13′の管状部22とカラーの部分9′の
内側とは密閉されたままであるから、びん内の液体はキ
ャップとカラーの部分8′の外側との間の空間に漏出不
能であり、従ってねし山12′及び14′周辺に漏出し
ない。
この実施例の場合、キャップ13′のねじ山14′のフ
ランクに段付部24を設け、キャップをカラーにしっか
りねじ締めし、ねじ山12′の先端部が段付部24にず
り上る時にカラー7′にキャップ13′を自動的に中心
法めする効果を生じさせるようにする。
ねじ山14′の形式は本出願人による英国特許CB−B
−1172608号に記載されている通りである。
【図面の簡単な説明】
第1゛図は第1実施例のびんのネックと、カラー及びキ
ャップの隣接部を通る直径方向断面図であり、キャップ
はカラーに完全にねじ締めされ、カラーはびんのネック
に完全に押圧されたものを示す。 第2図は第1図と同様な直径方向断面図であるが、カラ
ーがびんのネックに乗り上げてカラーのつめがびんのネ
ックの歯に乗り上げ可能となり、カラーがネック上を回
転可能であることを示す。 第3図は内部を詳細に示すため半径方向断面図の一部を
示すため第1実施例のびん及びカラーのネックを裂開し
て示す縮小側面図である。 第4図は第2実施例のびんのネックと、カラー及びキャ
ップの隣接部とを通る第1図に類似した直1’!=方向
断面図であり、キャップはカラーに完全にねじ締めされ
、カラーはびんのネックに完全に押圧されていることを
示す。 第5図は第4図に類似した第2実施例の直径方向断面図
であるが、カラーに捕捉され、カラーからねじ戻しされ
てキャップ頂部の中央開口部を通る通路を形成するよう
にしたキヤ・ノブを示す。 1.1′・・・容器、2,2′・・・保持リング、4゜
4′・・・ラチェット歯、7,7′・・・カラー、9,
9′19・・・プラグ部、11,11’ ・・・つめ、
12,12′・・・外側ねし山、13.13’ ・・・
キヤ・ノブ、14.14’ ・・・内側ねし山、18・
・・中央開口部、22・・・管状部。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)子供によるねじ戻しが不能なねじ閉鎖式キャップ
    (13、13′)を有する容器(1、1′)にして、該
    容器(1、1′)の頂部開口部外側周辺部に該容器と一
    体成形した突出保持リング(2、2′)と、該開口部の
    周囲に回転可能に取付けられ保持リング(2、2′)に
    よって適所に保持される外側ねじ山(12、12′)を
    有するカラー(7、7′)と、容器(1、1′)を閉鎖
    するようにカラー(7、7′)にねじ締めされる上記キ
    ャップ(13、13′)とを包含し、該キャップ(13
    、13′)が、カラー(7、7′)上を一方向に回転す
    る時にキャップ(13、13′)がカラー(7、7′)
    にねじ締め可能となるようにカラー(7、7′)を容器
    (1、1′)上にて回転しないようにし、又キャップ(
    13、13′)が逆方向に回転する時にカラー(7、7
    ′)が容器(1、1′)上を回転してキャップ(13、
    13′)がねじ戻されるのを防止するように協働する相
    互噛合係合部(4、4′)、(11、11′)をカラー
    (7、7′)と容器(1、1′)とに設けるが、該噛合
    係合部(4、4′)、(11、11′)はキャップ(1
    3、13′)に付加的な力を加えることによってキャッ
    プ(13、13′)のねじ戻しを可能ならしめるために
    カラー(7、7′)を逆方向に回転しないようにするよ
    うに配置された容器において、カラー(7、7′)の半
    径方向断面がU字型であり、容器(1、1′)の開口部
    周囲と保持リング(2、2′)とに嵌合する部分(8、
    8′)と、該開口部周囲にて容器(1、1′)の縁に延
    長する部分(10、10′)と、該開口部に嵌入されて
    該開口部を包囲する容器の部分の内側を密閉する管状プ
    ラグ部(9、9′)とを包含し、キャップ(13、13
    ′)をカラー(7、7′)に充分にねじ締めした時に該
    キャップが該カラーに対する密閉部を形成し、該噛合係
    合部が、該頂部開口部周囲にて相互に隔設されて該頂部
    開口部から離れた側部において保持リング(2、2′)
    から隔設されかつ容器(1、1′)と一体成形した一連
    のラチェット歯(4、4′)と、カラー(7、7′)を
    該容器に保持するように保持リング(2、2′)と協働
    するカラー(7、7′)上の装置(11、23)と、カ
    ラー(7、7′)上のつめ(11、11′)とを包含し
    、該つめがラチェット歯(4、4′)と協働してキャッ
    プ(13、13′)をカラー(7、7′)にねじ締めす
    るが、付加的な力を成す充分なる軸方向力がキャップ(
    13、13′)に加えられた時にのみキャップ(13、
    13′)をねじ戻し可能にし、該キャップを該頂部開口
    部の方へ押しやってつめ(11、11′)を歯(4、4
    ′)と係合保持するようにカラー(7、7′)を1方向
    に回転させないことを特徴とするねじ蓋式容器。
  2. (2)同様に該カラー上のつめ(11)が、保持リング
    (2)と協働してカラー(7)を容器(1)に保持する
    手段を形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の容器。
  3. (3)キャップ(13)が無孔頂部を有し、カラー(7
    )に充分ねじ締めした時に該カラーの部分(10)と密
    閉部を形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の容器。
  4. (4)キャップ(13)の頂部内側には密閉ライナ(1
    5)を設けることを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の容器。
  5. (5)キャップ(13′)がカラー (7′)に捕捉保
    持され、該キャップの頂部には中央開口部(18)を設
    け、キャップ(13′)をカラー(7′)に完全にねじ
    締めした時にカラー(7′)と一体成形したプラグ部(
    19)によって開口部(18)が密閉閉鎖されるが、キ
    ャップ(13′)をねじ戻すと、プラグ(19)が開口
    部(18)から移動し、プラグ(19)の周囲にて該容
    器内部から開口部(18)を通る通路を形成することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の容器
  6. (6)キャップ(13′)がカラー(7′)の部分(9
    ′)に密閉嵌合される管状部(22)を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の容器。
  7. (7)熱可塑性プラスチック材料で成形することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記
    載の容器。
  8. (8)カラー(7、7′)を熱可塑性プラスチック材料
    で成形することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第7項のいずれかに記載の容器。
  9. (9)キャップ(13、13′)をプラスチック材料で
    成形することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    8項のいずれかに記載の容器。
JP60244222A 1984-11-05 1985-11-01 ねじ蓋式容器 Pending JPS61115848A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848427911A GB8427911D0 (en) 1984-11-05 1984-11-05 Screw-topped containers
GB8427911 1984-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61115848A true JPS61115848A (ja) 1986-06-03

Family

ID=10569250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60244222A Pending JPS61115848A (ja) 1984-11-05 1985-11-01 ねじ蓋式容器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4605135A (ja)
EP (1) EP0181115B1 (ja)
JP (1) JPS61115848A (ja)
AT (1) ATE53980T1 (ja)
AU (1) AU4901785A (ja)
DE (1) DE3578333D1 (ja)
GB (1) GB8427911D0 (ja)
NZ (1) NZ213917A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690292A (en) * 1986-06-20 1987-09-01 Product Investment Incorporated Safety closure
CH671385A5 (ja) * 1986-10-14 1989-08-31 Procter & Gamble
US4878774A (en) * 1987-08-12 1989-11-07 Sterling Drug Inc. Valved dispensing applicator
FR2636314B1 (fr) * 1988-09-12 1990-11-16 Oreal Dispositif de fixation d'une valve sur un recipient pressurise et recipient equipe d'un tel dispositif
US4991729A (en) * 1989-04-18 1991-02-12 Hunter Robert M Elder-accessible child-resistant packaging
FR2669895A1 (fr) * 1990-12-03 1992-06-05 Lir France Sa Dispositif de bouchage pour flacons.
GB9112259D0 (en) * 1991-06-07 1991-07-24 Wellcome Found Cap for a container and opening means therefor
US5785194A (en) * 1991-06-07 1998-07-28 Warner-Lambert Company Cap for a container and opening means therefor
US5092477A (en) * 1991-06-14 1992-03-03 Johnson Jr John C Container closure
US5588545A (en) * 1991-09-23 1996-12-31 Beeson And Sons Limited Child-resistant and elderly friendly closure for containers
US5743419A (en) * 1991-09-23 1998-04-28 Beeson And Sons Limited Container closure with a reinforced resilient blade
DE9218637U1 (de) * 1992-03-26 1994-11-10 Stolz Heinrich Gmbh Verschluß für einen Behälter aus einem Verschlußunterteil und einer Schraubkappe
US5310074A (en) * 1993-06-25 1994-05-10 Berry Plastics Corporation Canister with lid-release control mechanism
US5455180A (en) * 1994-03-24 1995-10-03 Innovative Molding, Inc. Container closure of medical tests
GB2298194A (en) * 1995-02-24 1996-08-28 Beeson & Sons Ltd Child resistant closures for containers
DE19508836A1 (de) * 1995-03-11 1996-09-12 Geka Brush Georg Karl Gmbh Behälter, insbesondere für ein Kosmetikum wie Nagellack oder dergleichen
US5662233A (en) * 1995-04-12 1997-09-02 Innovative Molding, Inc. Wine bottle closure
GB2299985A (en) * 1995-04-18 1996-10-23 Beeson & Sons Ltd Child resistant closure assemblies
US20040031770A1 (en) * 1996-11-18 2004-02-19 Gardner Technologies, Inc. Systems, devices and methods for opening a bottle sealed with a stopper and for sealing a bottle
US6510957B2 (en) 1996-11-18 2003-01-28 William A. Gardner Apparatus for opening a bottle sealed with a cork stopper
ES2180395B1 (es) * 2000-10-30 2004-04-01 Betapack, S.A. Tapon-grifo para garrafas y similares.
CA2455263A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Container and closure cap
AUPS053202A0 (en) * 2002-02-15 2002-03-07 Zork Pty Ltd Closure
WO2007011656A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Dennis Brandon Medicine cap timing apparatus
US8109396B1 (en) 2006-03-31 2012-02-07 Rexam Healthcare Packaging Inc. Slide rails and friction surfaces for closure
US7815061B1 (en) * 2006-03-31 2010-10-19 Rexam Closures And Containers Friction surface for push and turn child resistant closure
FR2918041B1 (fr) * 2007-06-28 2009-09-25 Airsec Soc Par Actions Simplif Dispositif de fermeture a securite enfant,a vis et a bague temoin de premiere ouverture
IT1403614B1 (it) 2010-12-22 2013-10-31 Lumson Spa Apparato erogatore per sostanze fluide, in particolare creme
MX2015005028A (es) * 2012-10-30 2015-07-17 Procter & Gamble Cierre para un envase.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE360052B (ja) * 1969-02-10 1973-09-17 Allison M D
SE364684B (ja) * 1970-12-05 1974-03-04 Thomae Gmbh Dr K
CH573846A5 (ja) * 1974-01-21 1976-03-31 Muerset Peter
FR2314873A1 (fr) * 1975-06-20 1977-01-14 Captocap Ltd Dispositif de bouchage inviolable, avec mecanisme de securite
FR2333717A2 (fr) * 1975-12-02 1977-07-01 Wassilieff Victor Fermeture de recipient a capuchon pivotant
US4165813A (en) * 1978-05-01 1979-08-28 Societe Nouvelle De Bouchons Plastique Security closure device for bottles
US4358031A (en) * 1980-08-26 1982-11-09 Owens-Illinois, Inc. Safety closure and container with dispensing spout

Also Published As

Publication number Publication date
AU4901785A (en) 1986-05-15
EP0181115A3 (en) 1987-05-27
EP0181115A2 (en) 1986-05-14
NZ213917A (en) 1987-07-31
GB8427911D0 (en) 1984-12-12
DE3578333D1 (de) 1990-07-26
US4605135A (en) 1986-08-12
ATE53980T1 (de) 1990-07-15
EP0181115B1 (en) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61115848A (ja) ねじ蓋式容器
US4337869A (en) Closure assembly
US5370251A (en) Child-resistant closure
US3817416A (en) Safety closure cap for containers
AU710407B2 (en) Child resistant package
USRE29779E (en) Child-proof and pharmacist-assisting reversible closure for containers
US5464110A (en) Double sided container closure and cooperating container
US3955696A (en) Bottle and safety closure
US4410098A (en) Childproof locking cap
US3993209A (en) Child-resistant cap
US3841514A (en) Safety closurer
US4749103A (en) Child resistant dispensing closure system
US4500005A (en) Tamper-evident cap assembly for a container
US3993208A (en) Safety closure means
US5638969A (en) Child-resistant closure assemblies
US4286633A (en) Dropper assembly
US5224615A (en) Child resistant container and safety closure
US4801028A (en) Closure device for a container having a cylindrical opening
US3967745A (en) Self-positioning child-resistant closure
US3822805A (en) Safety closure for containers
US5690241A (en) Thread on-non-removable cap for a threaded neck container
US3682343A (en) Safety closure device
US20150014269A1 (en) Senior friendly child resistant closure
JPH0454113Y2 (ja)
US3407976A (en) Container with plural pour spouts and frangible closure