JPS61107340A - 360゜の映像を映写又は撮影する装置 - Google Patents

360゜の映像を映写又は撮影する装置

Info

Publication number
JPS61107340A
JPS61107340A JP22979484A JP22979484A JPS61107340A JP S61107340 A JPS61107340 A JP S61107340A JP 22979484 A JP22979484 A JP 22979484A JP 22979484 A JP22979484 A JP 22979484A JP S61107340 A JPS61107340 A JP S61107340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror surface
camera
reflector
conical
general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22979484A
Other languages
English (en)
Inventor
Madoka Kato
加藤 圓
Riyouichi Furukouchi
古河内 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M K KK
Original Assignee
M K KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M K KK filed Critical M K KK
Priority to JP22979484A priority Critical patent/JPS61107340A/ja
Publication of JPS61107340A publication Critical patent/JPS61107340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) これは山の頂上又は広野において見渡すことのできる3
60°の映像を映写機(プロジェクタ−)により映し出
したり又は写真機(カメラ)により撮影する装置である
(従来の技術)および(発明が解決しようとする問題点
) 従来このように360°の映像を映写したり又はIB影
する装置はあるが、単に一般の映写機又は一般の写真機
を付は替えることにより一装置によりこれをなすものは
ない。
本発明はこれをIfr能にすることを目的とする。
(発明の構成) 第1図について本発明を説明すると、1は円錐ルの立体
反射鏡で、外燗面を鏡面2に形成する。
そして円錐形の立体反射鏡lの中心線0−0に沿って取
付部3を設け、これに映写41!4又は写真機5を着脱
自在に取付けて立体反射鏡lの鏡面2に直接向ける。
まず取付部3に一般の映写4114を取付け、その第2
図に示す360°の円形の映像を立体反射鏡の鏡面2に
直接向けると、映像は破線に示すように鏡面2に反射し
てその外周に3606に投影する。
また取付部3に一般の写真a5を取付けると、鏡面2を
囲む3600の映像は前記と反対に反射して写真機5の
フィルムに第2図に示すように撮影される。
(実施例) 第1図の実施例において6は透明な合成樹脂製円柱体で
、その頂面中央には取付部3を、また底面には立体反射
鏡lをそれぞれ固着する。
第3図は映写機4又は写真機5を立体反射鏡lの鏡面2
に間接に向ける実施例である。
そして円錐形の立体反射鏡lの外周面に形成する鏡面2
を透明な合成樹脂円柱体6の底面に取付けた平面反射鏡
7の鏡面に相対して円柱体6の頂面に逆さに取付ける。
そして立体反射鏡lの中心線o−0に沿って設けた取付
部3に着脱自在に取付けた映写機4又は写真機5を反射
鏡7を介して立体反射鏡の鏡面2に間接に向ける。
そして取付部3に一般の映写機4を取付け、第4図に示
す360°の円形の映像を平面反射@7を介して間接に
立体反射鏡の鏡面2に向けると、映像は破線に示すよう
に反射鏡7を経て鏡面2に反射して鏡面2の外局に36
0°゛に投影する。
また取付部3に一般の写真機を取付けると、鏡面2を囲
む360°の映像は前記と反対に反射して写慕機5のフ
ィルムに第4図に示すように撮影される。
(発明の効果) 本発明によるときは外周面を鏡面2に形成した円錐形の
立体反射鏡lの中心線に沿って設けた取付0部3に一般
の映写機4又は写真機5を着脱自在に付は替えて、立体
反射鏡の鏡面2に直接又は反射鏡7を介して間接に向け
ることができるので、円錐形の鏡面2により生ずる36
0°の映像を一般の映写機により四周に映したり、又は
円錐形の鏡面2に相対する四周の景色を一般の写真機に
より撮影できる、という効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は立体反射鏡の鏡面により360°の映像を直接
に映写又は撮影する本発明実施例の縦断4.1 正面図、ただし一部は省略して示す、第2図は同 ;じ
〈間接に映写又は撮影する本発明の別の実施例の縦断正
面図。 lは立体反射鏡、2は鏡面、3は取付部、4は映写機、
5は写真機、6は円柱体、7は平面反射鏡。 代理人  牧  哲 部(ほか2名) 第2図 手続補正書彷史 昭和60年 3月タ 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周面を鏡面に形成した円錐形の立体反射鏡の中心線に
    沿って取付部を設け、この取付部に着脱自在に備える映
    写機又は写真機を立体反射鏡の鏡面に直接又は間接に向
    けて360°の映像を映写又は撮影する装置。
JP22979484A 1984-10-31 1984-10-31 360゜の映像を映写又は撮影する装置 Pending JPS61107340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22979484A JPS61107340A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 360゜の映像を映写又は撮影する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22979484A JPS61107340A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 360゜の映像を映写又は撮影する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107340A true JPS61107340A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16897773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22979484A Pending JPS61107340A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 360゜の映像を映写又は撮影する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107340A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230517A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Agency Of Ind Science & Technol パノラマ画像撮影方法および装置
US6375269B1 (en) 1997-11-25 2002-04-23 Ts Tech Co., Ltd. Seat having seating face made of sheet resilient material
JP2007218945A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Seiko Epson Corp プロジェクションシステム
US7597395B2 (en) 2002-01-04 2009-10-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle seat

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940564A (ja) * 1972-08-18 1974-04-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940564A (ja) * 1972-08-18 1974-04-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230517A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Agency Of Ind Science & Technol パノラマ画像撮影方法および装置
US6375269B1 (en) 1997-11-25 2002-04-23 Ts Tech Co., Ltd. Seat having seating face made of sheet resilient material
US7597395B2 (en) 2002-01-04 2009-10-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle seat
JP2007218945A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Seiko Epson Corp プロジェクションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890013517A (ko) 3렌즈의 3차원 카메라 및 3차원 이미지 구조
TW218413B (en) Dual-mode 3-D and 2-D camera with movable baffles
JPS6333150U (ja)
JPS61107340A (ja) 360゜の映像を映写又は撮影する装置
JPH0424738U (ja)
JP3156855B2 (ja) カメラのアタッチメント装置
JPH02149936U (ja)
JPS557736A (en) Camera with reflecting mirror jig for stereoscopic images
JPH0745068Y2 (ja) ストロボ光反射装置
JPS63174334U (ja)
JPS6329129U (ja)
JPH0239245U (ja)
JPS62124536A (ja) 内部写し撮影機
JPS6366836U (ja)
JPS6299063U (ja)
JPH02138733U (ja)
JPH0450848U (ja)
JPS63120242U (ja)
JPH02121728U (ja)
JPS59147123U (ja) カメラの測光装置
JPH0435122U (ja)
JPS636435U (ja)
JPH0684458U (ja) レンズ付きフイルムユニツトにおける立体写真用連結機能付容器
JPH01160429U (ja)
JPS5963351U (ja) カメラ付属具