JPS61107202A - 半透鏡 - Google Patents

半透鏡

Info

Publication number
JPS61107202A
JPS61107202A JP22988884A JP22988884A JPS61107202A JP S61107202 A JPS61107202 A JP S61107202A JP 22988884 A JP22988884 A JP 22988884A JP 22988884 A JP22988884 A JP 22988884A JP S61107202 A JPS61107202 A JP S61107202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
semi
necessary
transparent
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22988884A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Koike
雅人 小池
Kazuhiro Kino
木野 一弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP22988884A priority Critical patent/JPS61107202A/ja
Publication of JPS61107202A publication Critical patent/JPS61107202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は9例えば第3図に示す如く2光束分光光度計で
、光源りから発した光を分光器GKよシ波長分散し、こ
の特定波長光を試料セ/I/Sを通る反射光BRと参照
セ/L/Rを通る透過光BP K分割するために利用さ
れる半透鏡M、や、逆に2つの光束を共軸の一つの光束
に合成する半透鏡に関するものである。
(ロ)従来技術 従来の半透鏡はガラス基板上に、クロム等の半透物質を
蒸着し、振幅分割を行なうものと、アルミ等の反射物質
を縞状又は格子状に蒸着し、波面分割を行うものとがあ
る。しかしながら、このような半透鏡では第2図に示す
如く反射面2からの反射ffiBmK加えガラス基板1
の裏面lRからの反射光Bl’の存在により、像点て2
重像(光源。
スリット像が横方向に二重にできる)が生ずる欠点があ
る。また半透物質を用いる場合、波長により屓射率が異
なるため、さらに基板材料1の透過特性の影響を受ける
ため波長依存性が生ずることがありた。
(ハ)目的 本発明は、基板材料の透過率等に影響されず。
2重像の生じない半透鏡を提供することを目的とする・ に)構成 本発明は反射面と透過部分とからまる半透鏡において、
透過部分を孔にて形成するとともに、その孔の軸心を入
射光束の方向く合致させて、基板材料の透過特性の影響
を排除し、かつ透過光の基板材料の透過による光量損失
を最少にするようにしたものであるう −)実施例 以下9本発明の半透鏡を図面の実施例により説明する。
第1図は本発明の半透鏡−MHの実施例を示し。
同(4)は基板10表面に形成した光学的な反射面2上
に水玉状に透過部分3を形成したもので、透過部分3の
孔3′はその軸心を一方向の斜めから入射する光束に合
致させるべく断面が平行四辺形状に加工されており、ま
た、同(6)は反射面2上に透過部分3を格子状に形成
したもので、透過部分3の孔3′はその軸心を異なる方
向の斜めから入射する2つの光束に合致させるべく断面
が台形状に加工1、・  されている。
次にこのような本発明の半透@Muの製造法を第4図に
より説明する。
第4図(4)は本発明の半透鏡Mlを金属基板を用いて
製造した工程の一例を示すものである。基板材料1はス
テンレス(例えば5U8304 )で、電解研磨法(例
えば日立造船方式複合電解研磨法)K:より表面を鏡面
にする(A−1)。この結果9表面は表面アラサ中心5
00X程度の光学的な鏡面となる。この鏡面、または必
要により裏面にホトレジスト4.4′を塗付しくA−2
)e孔3′形状と同形のホトマスク5.5を通して露光
する(人−3)。
この場合、断面が平行四辺形または台形状になるようく
ホトマスク5.5′の裏表の形状を必要により変える。
次いでエツチング法(例えばリン酸をエツチング液とす
る電解エツチング)によシ孔明は加工する(人−4)。
そして必要により鏡面上にアルミニウム等の反射物質6
を蒸着する(人−5)。
第4図の)は本発明の半透鏡Mlを感光性ガラスを用い
て製造した工程の一例を示すものである。
基板材料1は例えばコーニング社フォトフオームの、フ
オトセラム■を用いる。孔3′形状と同形のホトマスク
5を通して紫外線で露光する(B−1)。
この際平行光を基板1の表面に斜めに当てると断面が平
行四辺形の孔9発散光を当てると断面が台形の孔が作成
できる。基板を加熱すると内部組織が変化し光が当った
部分3′は透明から乳白色く変化する(B−2)。乳白
色になった部分は透明の部分に比べて弗化水素酸にずっ
とよく溶けるので。
この酸に浸して孔3′部分を溶かす(B−3)。次いで
両面フツデ盤等を用いて表面を光学的な鏡面に研磨する
(B−4)。そして、必要により鏡面上にアルミニウム
等の反射物質を蒸着する(B−5)。
(へ)効果 本発明は以上説明したように、光束の透過部分を孔にて
形成するとともにその軸心を入射光束の方向に合致させ
た半透鏡であるから、裏面からの反射光が存在しないの
で2重像が生ぜず、透過光が基板材料を透過しないため
その光量損失が最少となり、透過光の波長依存性もなく
なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半透鏡の実施例を示す平面図および断
面図、第2図は従来の半透鏡の一例を示す断面図、第3
図は半透鏡の利用例を示す2光束分光光度計の光路図、
第4図は本発明の半透鏡の製造法を示す工程図である。 1一基板      2−反射面 3−透過部分    3′一孔 4.4゛−ホトレジスト ’5.5’−ホトマスク 6−反射物質MW −半透鏡
    BR一度射光 BP−透過光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反射面と透過部分の面積比によって、入射光束を透過光
    束と反射光束とに分割したり、或いは逆に異なる角度か
    ら入射する2つの光速を一つの光束に合成するための半
    透鏡において、透過部分を孔にて形成するとともに、そ
    の孔の軸心を入射光束の方向に合致させたことを特徴と
    する半透鏡。
JP22988884A 1984-10-30 1984-10-30 半透鏡 Pending JPS61107202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22988884A JPS61107202A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 半透鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22988884A JPS61107202A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 半透鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107202A true JPS61107202A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16899284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22988884A Pending JPS61107202A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 半透鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107202A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572026U (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 アルプス電気株式会社 照光式スイッチ装置
JP2003202567A (ja) * 2001-12-29 2003-07-18 Korea Inst Of Science & Technology 三次元mems集光体、その製造方法、及び液晶表示装置
WO2008053881A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Nikon Corporation Plaque de gradateur, appareil d'exposition, procédé d'exposition et procédé de fabrication du dispositif
JP2010535355A (ja) * 2007-08-01 2010-11-18 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光信号をルーティングするためのシステムおよび方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113742A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency Beam splitter for laser

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113742A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency Beam splitter for laser

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572026U (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 アルプス電気株式会社 照光式スイッチ装置
JP2003202567A (ja) * 2001-12-29 2003-07-18 Korea Inst Of Science & Technology 三次元mems集光体、その製造方法、及び液晶表示装置
WO2008053881A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Nikon Corporation Plaque de gradateur, appareil d'exposition, procédé d'exposition et procédé de fabrication du dispositif
JP2010535355A (ja) * 2007-08-01 2010-11-18 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光信号をルーティングするためのシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010053023A1 (en) Wire grid type polarizer and method of manufacturing the same
JPH06181153A (ja) 光描画装置
US5190836A (en) Reflection type photomask with phase shifter
US6686101B2 (en) Non absorbing reticle and method of making same
JPS5842003A (ja) 偏光板
US5538818A (en) Reflection Photomask
JPS61107202A (ja) 半透鏡
US5985491A (en) Reflectors for photolithographic projection and related systems and methods
JP2001215686A (ja) 位相反転マスク及びその製造方法
JPH09159966A (ja) レーザ光学装置
CN110927962B (zh) 棱镜的设计方法、自参考干涉仪及其设计方法和对准系统
JP3110245B2 (ja) 反射型露光用マスクとパターン形成方法
JPH03100655A (ja) エマルジョンマスク等の欠陥修正装置
JPH03242648A (ja) ホトマスクの製造方法
KR102149579B1 (ko) 광 간섭을 활용한 노광시스템
JPH02140787A (ja) ホログラムの作成方法
JP3040054B2 (ja) 露光装置
JPS5853875A (ja) レ−ザ用半透鏡およびその製造方法
JPS6271907A (ja) グレ−テイング光デバイス
JPH0640243B2 (ja) バックライトの光拡散板
JPH01302723A (ja) X線露光用マスク及びその製造方法
JPH04136903A (ja) 反射鏡
KR950011167B1 (ko) 페이즈 시프트(Phase Shift) 홀로그라피 간섭노광장치
JPH08203799A (ja) 露光装置とパターン形成方法
JP2006234942A (ja) 反射型ピンホールおよびその製造方法