JPS6110489A - 光記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

光記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6110489A
JPS6110489A JP59131320A JP13132084A JPS6110489A JP S6110489 A JPS6110489 A JP S6110489A JP 59131320 A JP59131320 A JP 59131320A JP 13132084 A JP13132084 A JP 13132084A JP S6110489 A JPS6110489 A JP S6110489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
containing organic
recording medium
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59131320A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kurokawa
英雄 黒川
Tsutomu Mitani
力 三谷
Taketoshi Yonezawa
米澤 武敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59131320A priority Critical patent/JPS6110489A/ja
Publication of JPS6110489A publication Critical patent/JPS6110489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/2432Oxygen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光の熱エネルギーを利用して膜の結晶状態を変
化させることにより記録再生を可能とする光記録媒体及
びその製造方法に関するものであるO 従来例の構成とその問題点 光を利用した記録再生装置は、磁気記録にみられる磁気
ヘッドと磁気媒体の摺動のような接触状態がないため耐
久性に優れており、各社とも種々の方法で開発研究して
いる。再生のみの装置はオーディオ分野におけるコンパ
クトディスクをはじめ我社の文書ファイルシステム等が
実用化されており、今後記録再生が可能な装置がψ捷れ
ている。
以下に従来の記録再生可能な光記録装置に使用する光記
録媒体について説明する。
第1図は従来の光記録媒体の断面を示すもので、1.3
はアクリル基板である。2はTe0x(o<x(2,T
oとTeO2との混合物)からなる記録層で、記録時に
半導体レーザ等の光を照射し熱を加えることで結晶状態
が変化し再生光を照射した時に未記録部との反射率の差
による反射光の強度変化を生じる。4,6は表面を硬化
して傷の発生を防止する保護層である。
第2図は別の従来例の断面を示すもので6はボリカーボ
ネート基板である。7はTe0x(O<I<2 、 T
o (!: TaO2との混合物)等からなる記録層。
8はエポキシ樹脂からなるバックコート層で記録層の変
質を防止するためのものである。
以」二のように構成された従来の光記録媒体について、
以下その動作を説明する。
アクリル基板1,3は透過性に優れ光記録に適するもの
であるが吸湿率が高くソリが発生しやすい。このため記
録層2をアクリル基板1,3で両側よりはさむサンドイ
ッチ構造にし、アクリル基板1,3が吸湿することに起
因するソリを防止している。またアクリル基板1,3の
傷を防止する目的でアクリル基板1,3上にアクリル系
のUV硬化樹脂からなる6〜6μm厚の保護層4,6を
設けている。光は保護層4.アクリル基板1を透過して
記録層2に照射され、照射部が光の熱エネルギーにより
結晶状態が変化する。結晶状態の変化により記録層2の
反射率が変化することを利用して記録再生を可能にして
いる。
アクリル基板1のかわりにポリカーボネート基板6を使
用すると、アクリル基板1に比べ光の透過率は劣るもの
の吸湿率は低くソリも発生しない。
このため第1図に示したように記録層2をアクリル基板
1,3ではさみ込むサンドイッチ構造にする必要がなく
簡単な構成が可能になる。また記録層7の変質や傷を防
止する目的で記録層7の上にエポキシ系のUV硬化樹脂
からなる厚み10〜16μmのバックコート層8を設け
ている。光はポリカーボネート基板6を透過し記録層7
に照射され、照射部が光の熱エネルギーにより記録層7
の結晶状態が変化することを利用して記録再生をする。
しかしながら上記のような構成では以下に述べるような
問題点がある。記録層2をアクリル基板1.3ではさみ
込んだサンドインチ構造の場合保護層4,6及び基板も
アクリル系のため吸湿率が高く、高湿度状態及び長期間
の保存により保護層4.5・アクリル基板1,3が吸湿
し記録層2が変質して記録再生感度が低下する0第2図
に示すポリカーボネートを基板とした構造の場合でも同
様で、防湿を目的として設けた厚み1o〜15μmのバ
ックコート層8もエポキシ系のUV硬化樹脂では不十分
であり、またポリカーボネート基板6も吸湿性があるた
め高湿度環境下及び長期間の保存により記録層7が変質
し記録再生感度が低下するという問題点を有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので高湿度環境
下及び長期間の保存により記録層が変質することなく記
録再生感度の低下が少ない光記録媒体及びその製造方法
を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は透明基板と記録層を重ね合わせて構成した記録
体の外気の接する表面部にCeを含む有機物層を形成し
、この有機物層の上に含弗素有機物層を形成した光記録
媒体および上記含弗素有機物層をプラズマ重合法によっ
て形成した光記録媒体の製造方法に関するものである。
実施例の説明 第3図は本発明の第1の実施例における光記録媒体の断
面図を示すものである。第3図において9.11はアク
リル等の透明基板、1oは記録層、12はC1を含む有
機物層、13は合邦有機物層である。
以上のように構成されたこの実施例の光記録媒体につい
て、以下その動作を説明する。
含弗素有機物層13は疎水性が強く水をはじく特長をも
ち、防湿層としては非常に適している。
しかしながら含弗素有機物層を従来から薄膜を形成する
のに用いられている塗布方式により作製した場合、下地
との付着強度が弱くまたピンホールが多いといった問題
がある。そこで含弗素有機物層13をプラズマ重合法に
より形成することを検討した。プラズマ重合法による膜
の作成は、一般にモノマーガスに不活性ガス(例えばA
r )を加えた雰囲気に高周波電力を印加して放電させ
、モノマーガスを一度分解させた後重合させ膜を形成す
るため、形成膜は下地との付着力が強くピンホールフリ
ーとなる。今回モノマーガスとしてオクタフルオロンク
ロブタン:C−04F8(ダイキン製)をモノマーガス
として検討したところ500人/分の重合速度で付着力
の強い均一な含弗素有機物層が形成できた。膜の透湿量
は次式で表わされる。
Q=PxΔP×−×T Δt Q:透湿量、ΔP:蒸気圧、Δt:膜厚A:表面積、 
T:時間、  P:透湿率この式かられかるように透湿
量を減少させるには透湿率を小さくするだけでなく、膜
厚を可能な限り厚くすることが必要となる例えば塩化ビ
ニル等は2μm以上で急激に透湿量が減少する。プラズ
マ重合法で形成した膜は、ピンホールフリー等膜質につ
いては優れているものの膜形成速度は遅く、膜厚を厚く
することは不適当である。そこで透湿率が小さくしかも
塗布方式でも均一々膜が形成できるC1を含む有機物1
2(例えば塩化ビニル、サランラテックスetc )を
第1層膜として膜厚をかせぎ、その上に含弗素有機物層
13をプラズマ重合法で形成することを考えた。即ち防
湿層を透湿率が小さなC1を含む有機物層12を塗布方
式により膜厚2μm以上に形成しその上にプラズマ重合
法で含弗素有機物層13を形成した構成にすることで、
防湿層表面に付着する水分等は疎水性が強い含弗素有機
物層13がはじき含弗素有機物層13を透過した水蒸気
は透湿率が小さく膜厚の厚いC1を含む有機物層12が
防止する。第5図に前記2層構造にした防湿層の効果を
示す。
so℃、90%RH環境下に光記録媒体を保存し、記録
再生感度が3db低下するまでの時間を検討すると、防
湿層熱の場合2〜3時間、防湿層として従来から使用さ
れているアクリル系UV硬化樹脂を用いた場合24時間
であるのに対し、厚さが2μm以上のC1を含む有機物
層12上にプラズマ重合法により含弗素有機物層13を
設けた2層構造の防湿層では48時間以上の耐久性があ
る。
また2層構造にした防湿層の屈折率は1.4近傍で、ア
クリル基板9の屈折率に比べ小さく反射防止膜としての
効果もある。
以上のようにこの実施例によれば、厚さが2μm以上の
C1を含む有機物層12の上にプラズマ重合法により含
弗素有機物層13を形成する2層構造の防湿層を外気と
接する表面部に設けることにより、高湿度環境下及び長
期間の保存における記録NJ1oの変質を防ぎ記録再生
感度の劣化を防止することができる。
第4図はポリカーボネートを基板にした光記録媒体に本
発明を適応させた時の断面図である。同図において14
けポリカーボネート基板、15は記録層、16はC1を
含む有機物層、17は含弗素有機物層である。ポリカー
ボネートを基板にした光記録媒体はポリカーボネート基
板14の片面に記録層15を設けた構成であるため記録
層15は直接外気と接し、防湿層が絶対に必要となる。
本発明の2層構造防湿層は、従来から防湿層として用い
たエポキシ系UV硬化樹脂に比べても防湿効果は大きく
、80℃、90%RH環境下における耐久性は約2倍と
なる。
第3図、第4図においては、記録媒体の外気と接するす
べての部分を第1層および第2層で被ふ1゜ くした状態を示したが、内外周部の端面については透湿
の影響も少なく、第1層および第2層を完全に被ふくし
なくても同等の効果を有する。
発明の効果 本発明の光記録媒体は表面部に、Clを含む有機物層の
上にプラズマ重合法で含弗素有機物層を形成する2層構
造の防湿層を設けることにより、高湿環境下及び長期間
の保存における記録層の変質劣下を防ぎ記録再生感度の
低下を防止することができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光記録媒体の断面図、第2図は別の従来
の光記録媒体の断面図、第3図は本発明の第1の実施例
における光記録媒体の断面図、第1・・・・・・アクリ
ル基板、2,7,10.15・・・・・・記録層、12
.16・・・・・C1を含む有機物層、13゜17・・
・・・含弗素有機物層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
BjJ グ21IJ 偲3図 1+d

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板と記録層を重ね合わせて構成した記録体
    の外気の接する表面部にClを含む有機物層を形成し、
    この有機物層の上に含弗素有機物層を形成した光記録媒
    体。
  2. (2)Clを含む有機物層を2μm以上の膜厚に設定し
    た特許請求の範囲第1項記載の光記録媒体。
  3. (3)透明基板と記録層を重ね合わせて記録体を構成し
    、この記録体の外気と接する表面部にClを含む有機物
    層を形成し、この有機物層の上にプラズマ重合法により
    含弗素有機物層を形成した光記録媒体の製造方法。
JP59131320A 1984-06-26 1984-06-26 光記録媒体及びその製造方法 Pending JPS6110489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131320A JPS6110489A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 光記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131320A JPS6110489A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 光記録媒体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6110489A true JPS6110489A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15055192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59131320A Pending JPS6110489A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 光記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110489A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02226533A (ja) 情報記録媒体
US4432002A (en) Data recording medium and manufacturing method therefor
JPS6330880B2 (ja)
JPS6110489A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS6192449A (ja) エア−サンドイツチ型情報記録媒体
JPH0218728A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
KR100830947B1 (ko) 광 디스크
JPH0237539A (ja) 情報記録媒体
JPS58111141A (ja) 情報記録媒体
JPS6121113A (ja) 光情報記録媒体
JPS613337A (ja) 光情報記録媒体
JPS63176185A (ja) 情報記録材料
JPH02289933A (ja) 光情報記録媒体
JPS629548A (ja) 光情報記録媒体
JPS59201246A (ja) 光情報記録媒体
JPH02116039A (ja) 情報記録媒体
JPH01109551A (ja) 光カード
JPS615450A (ja) 光学記録部材
JPH01292639A (ja) 光ディスク
JPS63182187A (ja) 情報記録用光デイスク
JPS5832238A (ja) 円盤状記録媒体
JPS60115035A (ja) 情報記録担体
JPH01237942A (ja) 光方式情報記録ディスク
JPH04111240A (ja) 光ディスク
JPS6159646A (ja) エア−サンドイツチ型情報記録媒体