JPS61104154A - シリンダ内燃料噴射装置 - Google Patents

シリンダ内燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS61104154A
JPS61104154A JP22654684A JP22654684A JPS61104154A JP S61104154 A JPS61104154 A JP S61104154A JP 22654684 A JP22654684 A JP 22654684A JP 22654684 A JP22654684 A JP 22654684A JP S61104154 A JPS61104154 A JP S61104154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
passage
engine
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22654684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472991B2 (ja
Inventor
Junzo Uozumi
魚住 順蔵
Koichi Suda
須田 幸市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP22654684A priority Critical patent/JPS61104154A/ja
Publication of JPS61104154A publication Critical patent/JPS61104154A/ja
Publication of JPH0472991B2 publication Critical patent/JPH0472991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/08Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by the fuel being carried by compressed air into main stream of combustion-air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はインジェクタ及び逆止弁を含む内燃別間(以
後エンジンという)のシリンダ内燃料噴射装置に関づる
ものである。
(従来技術) 従来インジェクタ及び逆止弁を含むシリンダ内燃料噴射
装置としては、例えば特開昭58−72636号公報が
ある。このような燃料噴射装置は次のような欠点を持っ
ている。
(イ)インジェクタ自体の燃料噴射時間τにおける最大
燃料ωqfmaxと最小燃料1qrmtnとの比率制御
に限度(約10)がある。
(ロ)インジェクタでは微少燃料の計量が困難である。
(ハ)インジェクタ自体が発熱している上に、シリンダ
ヘッドの熱がインジェクタに伝わりインジェクタと逆止
弁間の燃料が気化し燃料がシリンダ内に十分噴射されな
い。
(ニ)高圧燃料(約2.5Kg / ci )を使用す
るので配管の安全性が低い。
(ホ)アイドル運転時のように燃料の噴霧が少ない場合
に噴霧の粒径が大きく、アイドル運転が不安定となる。
なお、本願に対する先行資料として本出願人が出願した
特開昭59−74365号公報がある。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、 (イ)燃料噴射時間τニおけるqrmax /qfmi
nを従来より大きくする。
(ロ)微少燃料の計量が可能。
(ハ)インジェクタの発熱やシリンダヘッドの熱を受け
てもインジェクタと逆止弁との間の燃料が気化しない。
(ニ)低圧燃料の使用が可能。
(ホ)アイドル運転時においても噴霧粒径を小  nさ
くし、アイドル運転を安定させる。
(へ)エンジンの全運転領域において噴霧の粒径を従来
よりも細かくする。
シリンダ内燃料噴射装置の提供を課題とする。
(問題点を解決するための手段) 上記課題を解決するためこの発明は下記要素(イ)エン
ジンのシリンダヘッドに設けた、シリンダの燃焼至に弁
孔を介して連通する逆止弁室。
(ロ)前記弁孔を開閉する電磁式逆止弁。
(ハ)吐出口及びその上流に燃料絞りを有し、吐出口を
介して逆止弁室を燃料ポンプに連通する燃料通路。
(ニ)前記燃料絞りと吐出口との間において燃料通路を
空気ポンプに連通し、かつ空気絞りを有する空気通路。
(ホ)燃料絞りの上流において燃料通路に設けた電磁式
燃料インジェクタ。
(へ)前記逆止弁及び燃料インジェクタをエンジンの吸
入行程において同期的に聞かせ、エンジンの圧縮、爆発
及び排気行程において同期的に閉じさせる電気回路。
(ト)前記空気絞りと空気ポンプとの間の空気通路に配
設され、エンジンの吸気通路の圧力との差をエンジンの
各運転条件に対応して設定された一つの値に保持する空
気圧Paを発生する空気レギュレータ。
(チ)前記インジェクタと燃料ポンプとの間の燃料通路
に配置され、エンジンの吸気通路の圧ツノとの差をエン
ジンの各運転条件に対応して設定された一つの値に保持
する燃圧Pfを発生する燃料レギュレータ。
(す)エンジンの吸気通路への吸入空気量を検知して各
吸入空気岱に対応した値の信号を出す空気量センサ。
(ヌ)前記空気量センサからの信@値を入力し、この信
号値に対応して予め定められた値の、Pa。
pfとの差圧を発信するコンピュータ。
(ル)コンピュータからの信号により、前記燃料通路及
び空気通路の少くとも一方に設けた、前記の差圧を保持
する機構。
から構成されている。
(発明の作用) 上記構成において、エンジンの吸気通路に吸入された空
気mは空気量センサにより検知され、空気mセンサは吸
入空気量に対応する信号をコンピュータに送る。コンピ
ュータは空気mセンサがらの信号値に対応して予め設定
されるPa−Pf=ΔPの信号を差圧保持機構に送る。
この結果燃料レギュレータ内従って燃料絞りの燃圧Pf
と空気レギュレータ内従って空気絞りの空気圧Paと差
が2定となり、この一定の差圧を有する空気と燃料が空
気絞りより下流の混合室内で混ざり合い1次混合気とし
て吐出口を経て逆止弁室に流入し、エンジンの吸入行程
においてインジェクタの開弁と同期して開弁する逆止弁
の弁孔からシリンダの燃焼室に噴射される。1次混合気
はエンジンの吸気弁からシリンダ内に吸入される吸入空
気と混合して2次混合気となり、この2次混合気に点火
栓により着火される。
(実施例の説明) 以下、実施例を示す図面に基づきこの発明を説明する。
先ずこの発明の原理を第6〜8図により説明する。1は
空気と燃料とを混合する吸気筒を示し、2は吸気筒1内
で燃料?+fと空気流とを混ぜ合わせるためのノズルで
ある。5は燃料ポンプ、21は空気ポンプを示ず。又記
号fは燃料を、aは空気を、Sfは燃料絞りを、3aは
空気絞りを、Slは燃料及び空気が噴出する吐出口をそ
れぞれ示す。今吸気筒1内の圧力をPO1燃料ポンプ5
と空気ポンプ21から圧送される燃料と空気の、燃料絞
りSf及び空気絞り3aの直前での圧力をそれぞれPf
、Paとすると吐出口S1から噴出する燃料及び空気の
1は空気圧Paと燃圧Pfとの差圧に左右される。
すなわち空気圧Paをある値以上にすると、燃料絞りS
fから供給される燃料は空気絞り3aから供給される空
気流によって停止するが、空気圧Paを前記の値より下
げるに従って燃料の供給量が増加する。従って吐出口S
1から噴出する燃料流fliGfは第7図に示すように
Pa−Pfに対しはぼ直線的に変化し、Pa=Pfにお
いて最大となる。又吐出口S1から噴出する空気流ff
1Gaは第8図に示すように直線的に変化する。
第7図及び第8図からエンジンの各運転条件における最
適の空燃比を持つ混合気を得るためには空気流■Qa及
び燃料流ff1Gfを空気圧Paと燃圧Pfとの差圧P
a−Pf−ΔPに°基いて制御する必要がある。
この発明はエンジンの運転条件に応じて燃料流ff1G
fを、燃圧Pfとその運転条件における吸気筒1内の吸
気圧力POとの予め設定されている差圧Pf−PO=に
2に基いて燃料レギュレータにより制御し、又空気流f
f1Gaを、エンジンの各運転時に吸気筒1内に吸入さ
れる空気量に応じて予め設定されている差圧Pa−PO
=に1に基いて空気レギュレータにより制御し、吸気筒
1からエンジンのシリンダ内に吸入される空気量を含め
シリンダの燃焼室にJ5ける混合気の空燃比をその運転
条件に対し最適の値に保持するようになっている。
次に第1〜4図に示す第1実施例に基きこの発明を説明
する。なお、第6図と同じ名称に対しては同じ番号を付
して説明する。第1図において3は燃料タンク、4は燃
料フィルタ、5は燃料ポンプを示す。6は燃料レギュレ
ータでダイアフラム8により燃料室7と負圧室10とに
仕切られ、負圧室10は負圧通路16により吸気筒1に
連通し、又同室10内には圧縮スプリング11が収容さ
れている。燃料室7は燃料通路55により燃料ポンプ5
及び燃料フィルタ4を介して燃料タンク3に連通してい
る。ダイアフラム8には燃料室7内に突出するバルブ9
が設けられ、同バルブ9の先端は燃料レギュレータ6内
のリターン通路19が燃料室7に臨むリターンボート1
9aを開閉する。
リターン通路19は燃料タンク3に通じている。
燃料レギュレータ6は又燃料室7に連通する複数個(第
1図では4個、エンジンのシリンダ数に対応する)の出
口ボート12を有している。
22は空気レギュレータを示し、ダイアフラム24によ
り空気室23と負圧室28とに仕切りされ、空気室23
は空気通路56により空気ポンプ21を介して吸気筒1
内のエアバルブ38とスロットルバルブ17との間に連
通する。ダイアフラム24には空気室23内に突出する
バルブ25が設けられ、同バルブ25の先端は空気レギ
ュレータ22内のリターン通路2oが空気室23に臨む
レリーズボート25aを開閉する。リターン通路20は
吸気筒1内のエアーバルブ38とスロットルバルブ17
との間に通じている。空気室23にはさらに燃料レギュ
レータ6の出口ボート12と同数の出口ボート23aを
有している。負圧室28の上部には負圧室28より小径
のリテーナ室28aが設けられ、これにリテーナ32が
摺動自在に挿入されている。リテーナ32の外周にはリ
テーナ32の軸方向にガイド溝31が設けられ、これに
係合する案内片30がリテーナ室り8a内に突設されて
いる。負圧室28内にはリテーナ32とダイアフラム2
4との間において圧縮スプリング29が収容されている
。負圧室28は負圧通路16a、16を介して吸気筒1
内に連通している。
空気レギュレータ22の上端には電気アクチュエータ3
3が取りつけられ、そのスクリューロッド34はリテー
ナ32に設けたねじ孔32aに螺合している。
吸気筒1に回動可能に取りつけた偏心軸39にはエアバ
ルブ38が取りつけられている。偏心軸39には固定レ
バー41が取りつけられ、同レバー41は吸気81に取
りつけた引きばね40に連結されている。偏心軸39の
回動は連結機構を介して可変抵抗器42の回動摺動子4
2aに伝達される。43.44はそれぞれ可変抵抗器4
2及び回動摺動子42aのターミナルであり、配線45
゜46によりコンピュータ35に接続される。
コンピュータ35は電気アクチュエータ33に接続され
ており、可変抵抗器42の出力信号(この出力信号はエ
アバルブ38を通過する吸入空気量に比例する)を受け
ると、この出力信号量に対し予め設定されている、空気
レギュレータ22の空気室23の空気圧力(以後空気圧
という)Paと燃料レギュレータ6の燃料室7の燃料圧
力(以i  。
後燃圧という)Pfとの差圧ΔPに該当する信号を電気
アクチュエータ33に出力する。電気アクチュエータ3
3は差圧ΔPに該当する信号量だけスクリューロッド3
4を回動させ、これによりリテーナ32を上下動させる
。これに伴い圧縮スプリング29のばね力が変動しダイ
アフラム24を介しバルブ25が移動しレリーズボート
25aからリターン通路、20を介し吸気筒1内のエア
バルブ38とスロットルバルブ17との間に放出される
空気量が増減する。
吸気筒1は空気集合多枝管49を介してエンジンEの各
吸気管13に連通する。36はエンジンEの吸気ボート
を示す。エンジンEのシリンダヘッド50には燃焼室5
1に開口する弁孔52が設けられ、弁孔52は電磁式逆
止弁57の弁子57aにより開閉される。
シリンダヘッド50には逆止弁57に近接して、電磁式
燃料インジェクタ14が設けられている。
燃料インジェクタ14は燃料通路58を介して逆止弁室
59及び弁孔52に連通している。燃料通路58には吐
出口(第6図の81に該当する)48が設けられ、その
上流には燃料インジェクタから噴射された燃料の流9を
絞る燃料絞り47が設けられている。吐出048と燃料
絞り47との間は混合室60となっており、混合室60
は燃料インジェクタ14に近接してシリンダヘッド50
に設けた空気ノズル27に連通し、空気ノズル27は空
気通路54を介し空気レギュレータ22の出口ボート2
3aに連通している。そして空気ノズル27には空気絞
り26が設けられている。なお、燃料インジェクタ14
は燃料通路53により燃料レギュレータ6の出口ボート
12に連通している。
61はコントロールユニット、62はクランク角センサ
、63はフライホイール、64はディストリビュータで
クランク角センサ62とディストリビュータ64はコン
トロールユニット60に接続され、コントロールユニッ
ト60はさらに燃料インジェクタ14と逆止弁57に接
続されている。
第3図に示すように燃料インジェクタ14と逆止弁57
とはエンジンの吸入行程において同期間弁じ、圧縮、爆
発、排気行程において同期閉弁する。
なお、空気レギュレータ22は空気通路54を介して逆
止弁57の開閉にかかわらず燃料通路58に空気を供給
する。
上記第1実施例構成において、エンジンEの吸気量に応
じてエアバルブ38は引きばね40とバランスを保ちな
がら偏心軸39とともに回動する。
この回動に伴い回動摺動子42aが回動して可変抵抗器
42の抵抗値が変化し、その変化量が電気信号としてコ
ンピュータ35に出力される。なお各吸入空気量に対応
した値の信号を出す空気量センサとしては熱線式流量測
定法、放電式流量測定法あるいはカルマン渦式流量測定
法等により吸入空気流速を直接計測して、この測定値に
より吸入空気量を導出するような方法を用いてもよく、
又エンジン回転数ならびに吸気管負圧等のエンジンパラ
メータに基づてい吸入空気量を測定する方法を用いても
よい。エンジンの吸入空気量が計測できる方法であれば
いずれでもよい。コンピュータ35にはこの電気信号値
に対応して予め設定されている、空気レギュレータ22
の空気圧Paと燃料レギュレータ6の燃圧Pfとの差圧
ΔPに該当する信号を電気アクチュエータ33に出力す
る。
電気アクチュエータはこの信号に該当する量だけスクリ
ューロッド34を回動させ、これにより案内片30とガ
イド溝31とにより回動を拘束されているリテーナ32
は上下方向に移動し、圧縮スプリング29のダイアフラ
ム24に対するばね力が変化する。一方空気ボンブ21
からの加圧空気は空気レギュレータ2?の空気室23側
からダイアフラム24を押圧するが負圧v28に作用す
る吸気負圧POと圧縮スプリング29との合計力が空気
圧Paとバランスしてバルブ25を開閉し余剰空気をレ
リーズボート25aを介して吸気筒1内のエアバルブ3
8とスロットルバルブ17との間に放出する。このよう
にして空気室23内の空気圧PaG、tPa=PO+k
lとなる。ここでに1は圧縮スプリング29による圧力
である。
一方燃料ボンブ5からの加圧燃料は燃料レギュレータ6
の燃料室7側よりダイアフラム8を押圧するが負圧室1
0内の吸気負圧POと圧縮スプリング11のばね力との
バランスで開閉し、余剰燃料はリターン通路19を経て
燃料タンク3にリターンされる。こうして燃料レギュレ
ータ6の燃料室7の燃圧pfはpf=po +に2とな
る。ここでに2は圧縮スプリング11の圧力である。
従ってPa−Pf=に1−に2 =ΔPとなり、吸気筒
1への吸気量に対しΔPが前述のようにコンピュータ3
5により予め設定されている。
この結果燃料レギュレータ6の燃料v7内の燃圧Pfの
燃料は燃料通路53を通りインジェクタ14に圧送され
、エンジンの吸入行程において燃料較り47より混合室
60に吐出される。一方空気レギュレータ22の空気室
23内の空気圧Paの空気は空気通路54を通り空気絞
り26より混合室60内に吐出されるが空気通路54を
通る際燃料通路53を流れる燃料の加熱を防止する。混
合室60内では燃料と空気とが混合され吐出口48より
燃料通路58内に噴出される。エンジンの吸入f【程に
おいては逆止弁57の弁子57aは弁孔52を開いてい
るので弁孔52から前記混合気(これを1次混合気とい
う)が燃焼室51に流入し、吸気ボート36からの吸入
空気と混合して、エンジンの各運転条件に最適の空燃比
を持った混合気(これを2次混合気という)を形成し、
点火栓の着火により燃焼する。
第4図はこの発明の作動フローチャートを示す。
エンジン始動により、ステップ1において、ピストンが
排気上死点(TDC)であるかどうかを判断し、上死点
であると判断した場合には、そのシリンダがNOiシリ
ンダであるかどうかをステップ2で判断する。ステップ
2の判断の結果、NOIシリンダであればステップ3で
801インジエクタ、N01逆止弁を聞く、この時前述
のようにエンジンEは吸入行程に入っているので1次混
合気が燃焼室51に噴射される。なお、前記ステップ1
において、ピストンが上死点でない゛と判断した場合に
は、直接ステップ4にステップする。ステップ4でクラ
ンク角がカウントされる毎に、ステップ5でそのカウン
ト値が吸気弁を閉じるタイミングであるかどうかを判断
させ、クランク角のカウント値が吸気弁を閉じるタイミ
ングになるまでステップ4およびステップ5を行う。ス
テップ4でクランク角がカウントされ所定の回動角にな
るとステップ6でNO1インジェクタ及び801逆止弁
が閉じて1サイクルが終了する。NO2、No3 、 
No4シリンダについても同じことが行なわれる。
第5図はこの発明の第2実施例を示す。第2実施例と第
1実施例との相異は第1実施例の混合至60が第2実施
例において短くなっていること及び第1実施例の逆止弁
室59が第2実施例で小容量になっていることである。
第2実施例の作用は第1実施例と同じである。
(発明の効果) この発明は上述の構成を有するので次のような優れた効
果を有する。
(イ)燃料噴射時間τにおけるqfmax /qfmi
nを約50にまで設定できるのでエンジンの各運転条件
に対し、燃費が非常に少なく、しかも安定した運転が可
能の燃料aを設定することができる。
(0)インジェクタ自体が発熱しても、又インジェクタ
がシリンダヘッドにより加熱されても燃料インジェクタ
内に空気溜(混合室60)を有しているので燃料は気化
しない。その結果安定したエンジンの運転が可能になる
(ハ)低圧燃料の使用が可能になり配管部にJ3ける燃
料洩れの危険が少なくなり、燃料系統の安全性が高くな
る。
(ニ)エンジンの全運転領域において噴霧の粒径が従来
よりも細かくなり、この結果燃費が少なくなりエンジン
の運転が安定する。このことはアイドル運転に対しても
あてはまる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例の正面図を示す。 第2図は第1図の要部の詳細図を示す。第3図は逆止弁
、燃料インジェクタの作動時期及び燃料。 空気の供給状況を示す図、第4図はこの発明の作動のフ
ローチャートを示す。第5図はこの発明の第2実施例の
要部の詳細図を示す。第6図はこの発明の作動原理の説
明図である。第7図、第8図はそれぞれ第6図における
空気流量と燃料流量の   1□1説明図である。 5・・・燃料ポンプ 6・・・燃料レギュレータ 14・・・電磁式燃料インジェクタ 21・・・空気ポンプ 22・・・空気レギュレータ 26・・・空気絞り 33・・・電気アクチュエータ (Pa−Pfを所定値に保持する機構)35・・・コン
ピュータ 42・・・可変抵抗器(空気量センサ)47・・・燃料
絞り 48・・・吐出口 52・・・弁口 53・・・燃料通路 54・・・空気通路 57・・・電磁式逆止弁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記要素 (イ)エンジンのシリンダヘッドに設けた、シリンダの
    燃焼室に弁孔を介して連通する逆止弁室。 (ロ)前記弁孔を開閉する電磁式逆止弁。 (ハ)吐出口及びその上流に燃料絞りを有し、吐出口を
    介して逆止弁室を燃料ポンプに連通する燃料通路。 (ニ)前記燃料絞りと吐出口との間において燃料通路を
    空気ポンプに連通し、かつ空気絞りを有する空気通路。 (ホ)燃料絞りの上流において燃料通路に設けた電磁式
    燃料インジェクタ。 (ヘ)前記逆止弁及び燃料インジェクタをエンジンの吸
    入行程において同期的に開かせ、エンジンの圧縮、爆発
    及び排気行程において同期的に閉じさせる電気回路。 (ト)前記空気絞りと空気ポンプとの間の空気通路に配
    設され、エンジンの吸気通路の圧力との差をエンジンの
    各運転条件に対応して設定された一つの値に保持する空
    気圧Paを発生する空気レギュレータ。 (チ)前記インジェクタと燃料ポンプとの間の燃料通路
    に配置され、エンジンの吸気通路の圧力との差をエンジ
    ンの各運転条件に対応して設定された一つの値に保持す
    る燃圧Pfを発生する燃料レギュレータ。 (リ)エンジンの吸気通路への吸入空気量を検知して各
    吸入空気量に対応した値の信号を出す空気量センサ。 (ヌ)前記空気量センサからの信号値を入力し、この信
    号値に対応して予め定められた値の、Pa、Pfとの差
    圧を発信するコンピュータ。 (ル)コンピュータからの信号により、前記燃料通路及
    び空気通路の少くとも一方に設けた、前記の差圧を保持
    する機構。 からなることを特徴とするシリンダ内燃料噴射装置。
JP22654684A 1984-10-25 1984-10-25 シリンダ内燃料噴射装置 Granted JPS61104154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22654684A JPS61104154A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 シリンダ内燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22654684A JPS61104154A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 シリンダ内燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61104154A true JPS61104154A (ja) 1986-05-22
JPH0472991B2 JPH0472991B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=16846842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22654684A Granted JPS61104154A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 シリンダ内燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104154A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503554A (ja) * 1987-04-03 1989-11-30 オービタル、エンジン、カンパニー、プロプライエタリ、リミテッド 多シリンダ内燃機関用燃料噴射装置
JPH02140457A (ja) * 1988-08-08 1990-05-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
US4986247A (en) * 1988-08-04 1991-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply device of an engine
US5062395A (en) * 1988-07-01 1991-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Two-stroke internal combustion engine
US5172865A (en) * 1989-01-12 1992-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply device of an engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503554A (ja) * 1987-04-03 1989-11-30 オービタル、エンジン、カンパニー、プロプライエタリ、リミテッド 多シリンダ内燃機関用燃料噴射装置
US5062395A (en) * 1988-07-01 1991-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Two-stroke internal combustion engine
US4986247A (en) * 1988-08-04 1991-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply device of an engine
JPH02140457A (ja) * 1988-08-08 1990-05-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
US5172865A (en) * 1989-01-12 1992-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply device of an engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472991B2 (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304211A (en) Control of fuel injection type induction system
US4043304A (en) Fuel injection system for self-igniting internal combustion engines
US3983849A (en) Fuel injection system
CA2119560A1 (en) Method and apparatus for metering fluid
US3929114A (en) Fuel injector arrangement for compressive mixture internal combustion engines
JPS6111469Y2 (ja)
US4510908A (en) Fuel injection pump
US3994267A (en) Fuel injection system for mixture-compressing, externally ignited, stratified charge, internal combustion engines
JPS61104154A (ja) シリンダ内燃料噴射装置
US4694808A (en) Method and fuel injection system for fuel supply to a mixture-compressing internal combustion engine having externally supplied ignition
US4993394A (en) Fuel injection internal combustion engines
GB1592921A (en) Fuel injection system including a fuel injection pump for internal combustion engines
GB1471449A (en) Internal combustion engines having a fuel injection system
US4090486A (en) Fuel injection system
US4214565A (en) Fuel injection apparatus
US4475518A (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engines
GB2031997A (en) Air/fuel ratio regulating system for an internal combusti on engine
JPS61104155A (ja) 副燃焼室内燃料噴射装置
US2935053A (en) Two stroke engines
US4326487A (en) Fuel injection system
US4549515A (en) Fuel injection system
US4314951A (en) Mixture preparation apparatus
JP3422589B2 (ja) トーチ点火式ガスエンジンの燃焼装置
GB1599425A (en) Apparatus for controlling the timing of spark ignition of an internal combustion engine
JPS5974365A (ja) 内燃機関の燃料供給装置