JPS61100598A - 抗原性ペプチド化合物 - Google Patents

抗原性ペプチド化合物

Info

Publication number
JPS61100598A
JPS61100598A JP60234386A JP23438685A JPS61100598A JP S61100598 A JPS61100598 A JP S61100598A JP 60234386 A JP60234386 A JP 60234386A JP 23438685 A JP23438685 A JP 23438685A JP S61100598 A JPS61100598 A JP S61100598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
peptide
ldh
antigenic
peptides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60234386A
Other languages
English (en)
Inventor
アーウイン・ゴールドバーグ
トーマス・イー・ウイート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northwestern University
Original Assignee
Northwestern University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northwestern University filed Critical Northwestern University
Publication of JPS61100598A publication Critical patent/JPS61100598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/806Antigenic peptides or proteins

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は抗原性ペプチド化合物に関する。
[従来の技術] 哺乳動物の精子は抗原性であることが多年にゎ  −た
って知られている。最近、哺乳動物の精子は乳酸デヒド
ロゲナーゼのC,イソ酵素(L D HC4)として既
知である抗原性酵素を含有することが証明された。LD
H−C,はマウスのこう丸から純粋な結晶で単離された
。ゴールドバーブ(G oldberg)のジャー丈ル
・サブ・バイオロジカル・ケミストリー(J 、B i
ol、c he+m、)第247巻、第2044〜20
48頁を参照されたい、該酵素は140,000の分子
量をもち、また4つの同じ炭素サブユニットよりなる。
LDH−C,のアミノ酸配列及び3次元構造は数人の研
究者により報告されている:ムーシック(M usic
k)らのジャーナル・サブ・モレキュラー・ケミストリ
ー(正。
Mo1.Biol、)第104巻、第659〜668頁
(1976年);ホエー)(Wheat)らのバイオロ
ジカル・エンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュ
ニケーションズ(旦1ocheo+&旦」j且b」ユB
己」よら1ω第74巻、第1066〜1o77頁(19
74年);す(L i)らのジャーナル・サブ・バイオ
ロジカル・ケミストリー(J 、B iol、cheI
ll、)第258巻、第7017〜7o28頁(198
3年);パン(Pan)らのジャーナル・オブ・バイオ
ロジカル・ケミストリー(J 、B iol、c he
m、)第258巻、第7005〜7016頁(1983
年)。
1974年に2アーウイン・ゴールドバーブ博士(D 
r、E rwin、G oldberg)は受精能に及
ぼすL D H−X (L D H−C4)ノ免疫の影
響を再検討しており、「精子の明確な巨大分子成分を使
用することによって、アミノ酸配列に関する精子の主要
構造を説明し、不妊を誘導する原因となる1種または2
種以上の抗原性決定因子を明確に決定し、次に上述の決
定因子を含む合成ペプチドを組み立てる可能性を前進さ
せた。上述のペプチド類を用いて分子を合成するための
能力を所持すれば受精能の制御に利用できる免疫学的解
決策を可能にすE ndrocrinolo  、第7
回シンポジウム:イミューノロジカル・アプローチス・
トウ・ファーテイリティー・コントロール(I mmu
nologicalAppro+rchs to Fe
rtility Control)、ジエネバ(Gen
evaHl 974年)第202〜222頁。
ゴールドバーブ博士及び彼の共同研究者による次の研究
により単離された形態で(例えば短鎖ペプチド類として
)LDH−C,抗血清へ結合するマウスLDH−C,の
数種のアミノ酸配列が同定された。リッチ<R1ch)
らに属するホエートらのベブチドス:シンセシスースト
ラクチャーファンクション(P eptides: S
 nthesis −S tructure −17、
Proc、7th、Amer、Pe tide影凶−」
557〜560頁(1981年)及びゴンザレスープリ
バット(G onzales −P revatt)ら
のMo1.I+amuno1.第19巻、第1579〜
1585頁(1982年)を参照されたい、ゴールドバ
ーブ配列を主体とする抗原性ペプチド化合物は米国特許
第4.290.944号、同第4,310,456号、
同第4.353.822号、同第4,377.516号
及び同第4.392,997号明細書に記載されている
上述の抗原性ペプチドは雌の受精能を減少するためのワ
ク、チンを調製するために有用である。哺乳動物の雌の
免疫によりLDH−C1に特異的に作用する循環性抗体
が開発された。これらの免疫グロブリン類は血清の浸出
液として雌の生殖系統へ到達する。キレ−(Kille
)らのBiol、Re rod。
第20巻、第863〜871頁(1977年)を参照さ
れたい、頚部粘液、子宮体液及び卵管体液中の抗体は精
子表面上のLDH−C,と結合すると、恐らく凝集反応
のために雄の生殖体の前進は阻止される。LDH−C,
による生殖系統の免疫は雌の生殖系統中での精子の移動
を顕著に妨害する。
キレ−らのlユ旦」且凹旦工Lμす1リユ第2巻、第1
5〜21頁(1980年)を参照されたい。
女性の避妊用ワクチン類に使用するためのLDH−C,
及び抗原性ペプチド類の研究の現在の状態はゴールドバ
ーブグループによる最近の2種の刊行物に要約されてい
る:ゴールドバーブらのイミューノロジー・ ブ・1プ
ロダクシヨンI mmunolo  of Re ro
duetion第22巻、第493〜504頁(198
3年)、及びホエートらのアイソザイムス二カーレント
・トピックス・イン・バイオロジカル・エンド・メディ
カル・リサーチ(I 5ozy+oes: Curre
nt Topics inB iological a
nd M edical Research)第7巻、
第113〜140頁。
[発明が解決しようとする問題点] マウスLDH−C,の抗体結合性配列を含むさらに他の
抗原性ペプチド類の探求は継続されている。このイソ酵
素は多数の抗原性領域を含むことが知られているが5、
領域を探し出するための、または抗体類のLHD−C,
への結合のための、または哺乳動物の鎖中での精子の移
動を阻止することができる抗体類を発生させるために効
果的な領域を予想するための認められた基準はない。こ
の方法による免疫化避妊の効果は恐らく生殖系統中の充
分に高い濃度の抗体に依存するであろう。
現在1″C・実9室的試”錯誤実1““i−o+“1f
f4″C′     、きる解決策であった。
[問題点を解決するための手段] 今般、LDH−C,抗血清へ結合する新規な抗原性ペプ
チド化合物を見出した。13個のアミノ酸よりなるペプ
チドは線状配列Val −Asn −Met−Thr−
Ala−Gly−Glu−Glu−Gly−Leu −
L eu −L ys −L ysである。この配列は
りらのジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリ
ー(J 、B iol、c he+*、)第258巻、
第7017〜7028頁により配列されたようなマウス
LDHC4のアミノ酸M0304〜316に対応すると
思われる0本発明のペプチド化合物は上述の配列と結合
し且つ上述の配列を包含するLDH−C1の他のアミノ
酸または多数存在すると思われる抗原性領域を包含する
それらのより短いセグメントを包含する。この化合物は
マウスLDH−04が人間のLDH−C,と類似体であ
るために女性を含む哺乳動物の雌の受精能を低減するた
めのワクチンを調製するために使用することができる。
本発明ペプチド化合物中に存在するアミノ酸を指定する
ために本明細書中で使用する標準略号及び記号を以下に
記載する: ′LLLJL           吐  【1L−ア
ラニン         Ala   AL−アスパラ
ギン       Asn   NL−アスパラギン酸
      Asp   DL−グルタミン酸    
   GluEグリシン         GIF  
 GL−ロイシン         Leu   LL
−リジン           Lys   KL−メ
チオニン        Met   ML−トレオニ
ン        Thr   TL−バリン    
     Val   V本発明の抗原性ペプチド化合
物はマウスLDHC4のアミノ酸配列MC304〜31
6に対応する化合物または抗原性領域または複数抗原性
領域を含むそれらの1種または2種以上のセグメントよ
りなる。詳述すれば、本発明ペプチド化合物は下記の配
列を包含する: V−N−M−T−A−G−E−E−G−L−L−に−に
上述の式は左から右へ表示する線状ペプチド類であり、
N末端アミノ酸は左端部であり、またC’2()1゜ 末端アミノ酸は右端部である。記載したアミノ酸は1つ
の形態しかもたないグリシンを除いて全てL−アミノ酸
である。
[作 用] 本発明のペプチド化合物はペプチドの成分であるアミノ
酸から合成することができる。例えば、  。
J、^、C,S、第85巻、第2149〜2154頁(
,1963年)に記載されているようなメリフィールド
固相法により合成することができる。また、アミノ酸配
列を合成す・るためのこの固相法はステワード(Sj6
wart)及びヤング(Young)のソリッド・フェ
イス・ペプチド・シンセシス(SolidP hase
 P eptide S ynthesis)[ダブリ
ュ・エイチ・フリーマン・エンド・コーポレーション(
W、H。
FreelIan and Co、、)、米国、サンフ
ランシスコ、1969年刊]、第1〜4頁に記載されて
いる。
この操作において、C末端アミノ酸をクロロメチル化し
たポリスチレンージビニルベンゼンコボリマーのビード
に結合させる。次に、適当な保護基をもつ次配列のアミ
ノ酸をそれぞれ順次添加して鎖を成長させる。メリフィ
ールドの論文に記載されているように、保護基は例えば
カルボベンゾオキシ基であることができる。カップリン
グ、脱保護基、及び次のアミノ酸のカップリングの操作
により、所望アミノ配列及び鎖長の生成物を製造するこ
とができる。最後の工程として、保護基をN末端アミノ
酸(すなわち、リジン)から除去し、また、トリフルオ
ロ酢酸及び臭化水素のような適当な試薬を使用してC末
端アミノ酸を樹脂から切り離す。この合成方法は既知で
あるために、本明細書中で更に記載する必要はないと思
われる。
受精能低減ワクチンの形態で本発明の抗原性ペプチドを
利用するために、ペプチドをキャリア分子へ結合させる
。キャリア分子はそれ自身が抗原性反応を誘引し、且つ
安全に投与することができるタンパク質が好適である0
例えば、ペプチドは筋肉的注射により投与するためのテ
タヌストキソイドとカップリングすることができる0例
えば、゛1μモルのテタヌストキソイド、60μモルの
抗原性ペプチド、及び18ミリモルの1−エチルーε−
(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
の混合物を水(pH6)中室温で12時間または4℃で
24時間反応させることによって、テタヌストキソイド
1モル当り3.5モルのペプチドを含有する生成物が得
られる。過剰の反応剤は透析またはゲルろ過により除去
することができる。ピーキュー(Piqui)らのI 
mmunoche+5istr 5115巻、第55〜
60頁(1978年)を参照されたい、別法として、ペ
プチドはビスジアゾ化したベンジジン[バッシーリ(B
 assiri)らのE ndocrinolo   
90巻、第722頁(1978年)]またはグルタルア
ルデヒドを使用してカップリングすることができる。
タンパク質へのカップリングを促進するために、システ
ィンのようなアミノ酸をN末端バリンへ結合することが
できる6例えば、カップリング用の形態に調製した化合
物はN−Cys−Val−Asn −Met −Thr
−Ala−Gly−Glu−Glu−Gly −L e
u −L eu −L ys −L ysである。
筋肉的注射のために、カップリングしたペプチドは無菌
の塩化ナトリウム等張液または他の慣用のビヒクルに懸
濁することができ、また、所望であればアジュバントを
包含することができる。上述のワクチンの好適な用途は
女性への投与である。
抗体が卵管体液中に出現し、それによって受精能の顕著
な減少を達成することができる。この目的のための抗原
性ペプチドの投与量は約1〜10ミリグラムの範囲内で
ある。
[実 施 例] 本発明化合物及びそれらの抗原性特性を以下の例により
更に説明する。
夾1」レー 高性能逆相液体クロマトグラフィーによるペプチド類の
精製は上述のホエートらにより説明されている(198
1年)、純粋なマウスLDH−C。
を還元し、ヨード酢酸でカルボキシメチル化する。
2モル尿素の存在下で4時間トリプシン(4重量%)を
用いて消化を行なう、セファデックス(S ephad
ex) G −10(デキストランゲルの商品名)上で
脱塩した後、消化物をμボンダパック(、u B on
dapak) C+ mカラム[3,9輪SIX 30
 asI;ウォータース・アソシエイツ(Waters
 As5ociates)コ上でアセトニトリルの濃度
上昇勾配を用いて分別を行なった。トリフルオロ酢酸(
0,4%)が勾配全体に存在する。カラム流出流を21
4nmで監視し、最高吸光度の区分を手操作で収集する
。得られた区分を窒素流下で乾燥し、自ら凍結乾燥によ
り分離した。純度は同じクロマトグラフ装置でアイソク
ラティ力ルエリューションにより評価し、必要な場合に
はペプチドを再精製した0次に、加水分解(6規定HC
I、107℃、40時間)を行ない、アミノ酸組成物を
0−フタルアルデヒド誘導体の逆相クロマトグラフィー
により測定を行なう、ヒル(Hill)らのΔ」見1.
c胎」ユ第51巻、第1338〜1341頁を参照され
たい、アミノ酸配列はエドマン分解法便覧により評価し
た。タラ−(Tarr)のM ethods in E
 nz 5olo  、第47巻、第335〜357頁
(1977年);及びタラ−のΔ」見しJL伽且石」ユ
第111巻、第27〜32頁(1981年)を参照され
たい。
この操作の後、Val −Asn −Met −Thr
 −A 1a−Gly−Glu−Glu−Gly−Le
u−Leu−Lys−Lys配列と後の測定で決定され
たセグメントが得られた。ペプチドは以下に記載する抗
体結合活性試験を行なった: 精製したペプチドによる抗体結合能を固体マトリックス
放射線免疫検定法により評価した。
0.05モル濃度のN a P O4,0,14モル濃
度のNaClの製剤用!1[r溶液(PBS)100μ
ffi中にペプチドを5ナノモルを含有する溶液をポリ
ビニルクロリド製微量滴定板の凹み(ウェル)の壁土に
塗布し、4℃で一夜培養した。各ウェルにPBS中馬の
血清10%溶液200μlを塗布し、同溶液中で1時間
培養した。塗布後、該ウェルをウサギ抗マウ゛スLDH
−C4血清のガンマ−グロブリン区分50μiで培養し
た。4時間培養後、該ウェルを洗浄し、次に12sIヤ
ギ抗ウサギLDH−C。
100μlで4℃で16時間培養した。完全に洗浄した
後、結合した放射能をガンマ−カウンターを使用して測
定した。
夾JJI ペプチドVal −Asn −Met −Thr −G
、ly −G Iu−G lu −Leu −Leu 
−Lys −Lysの合成は業界で現在周知の固相技法
を使用して行なうことができる。好適な操作において、
上述のペプチドの末端基が一〇〇OHで、アミン基が保
護されているリジンを1〜2%のジビニルベンゼンによ
り架橋したクロロメチルポリスチレンのような慣用の固
相ペプチド合成用樹脂に結合した0次にアミン保護基を
使用する保護基に応じて、適当な試薬を利用して選択的
に除去する。好適な実施態様においては、し−ブチロキ
シカルボニル(B oc)基をアミン基保護に利用する
ことができ、また、塩化メチレン中の40%トリフルオ
ロ酢酸は選択的脱保護基剤である。
脱保護基を行なった後、慣用の方法によりリジンを保護
したリジン、好適にはαBoc−εカルボベンゾオキシ
−し一リジン及びジシクロへキシルカルボジイミドで処
理してリジン残基の遊離アミノ基と保護したリジンのカ
ルボキシル基の間にペプチド結合を形成する。
次に、脱保護基及びアミノ酸誘導体及びジシクロへキシ
ルカルボジイミドとのカップリングのサイクルを上述の
ペプチドの配列中に残存するアミノ酸を用いて反復する
。若干のアミノ酸はアルファアミン基保護に加えて側鎖
アミノ酸の保護基(閉塞基)をも必要とする。該アミノ
酸類及び側鎖アミノ酸閉塞基を以下に記載する: Thr(oBzl)  Lys(Z)  Glu(oB
zl)Asn(oNp) (式中、Bzlはベンジル基であり、Npはニトロフェ
ニル基であり、Zはε−カルボベンゾオキシ基である)
上述の合成を完了すれば、スチレンジビニルベンゼンコ
ポリマー樹脂へ結合した下記のトリデカペプチドが得ら
れた: Val −Asn(oN p) −Met −Thr(
oB zl) −A Ia −G ly −G 1u(
oB zl) −G Iu(oB zl) −G ly
 −Leu −Leu−Lys(Z)−Lys(Z) 樹脂からペプチドを開環すると同時に液体フッ化水素を
用いる処理により全ての保護基の開裂が達成され、所望
のペプチドが製造される。
上述のように調製したペプチド類の抗体結合活性は実施
例1に記載したように測定することができ、女性用避妊
ワクチンに使用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. V−N−M−T−A−G−E−E−G−L−L−K−K
    (式中Gはグリシン、VはバリンのL−アミノ酸形態、
    Nはアスパラギン酸のL−アミノ酸形態、Mはメチオニ
    ンのL−アミノ酸形態、TはトレオニンのL−アミノ酸
    形態、AはアラニンのL−アミノ酸形態、Eはグルタミ
    ン酸のL−アミノ酸形態、LはロイシンのL−アミノ酸
    形態、Kはリジンをそれぞれ表す)で表されるN末端ア
    ミノ酸からN末端アミノ酸の配列をもつLDH−C_4
    抗血清に結合する抗原性ペプチド化合物。
JP60234386A 1984-10-19 1985-10-19 抗原性ペプチド化合物 Pending JPS61100598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US663058 1984-10-19
US06/663,058 US4578219A (en) 1984-10-19 1984-10-19 Antigenic peptide compound

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100598A true JPS61100598A (ja) 1986-05-19

Family

ID=24660317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234386A Pending JPS61100598A (ja) 1984-10-19 1985-10-19 抗原性ペプチド化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4578219A (ja)
EP (1) EP0178676A3 (ja)
JP (1) JPS61100598A (ja)
AU (1) AU4885985A (ja)
DK (1) DK480985A (ja)
NO (1) NO854168L (ja)
ZA (1) ZA858070B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4782136A (en) * 1986-12-01 1988-11-01 Northwestern University Synthetic peptide compounds producing anitbodies binding to human LDH-C.sub.
US5433219A (en) * 1992-09-23 1995-07-18 Spery; Nanette S. Receptive condom assembly
CN103175952A (zh) * 2011-12-22 2013-06-26 兰风华 一种用于检测免疫不育相关自身抗体的新型抗原

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4290944A (en) * 1980-07-31 1981-09-22 Northwestern University Antigenic peptide compound
US4353822A (en) * 1981-05-26 1982-10-12 Northwestern University Antigenic linear peptide compounds
US4392997A (en) * 1981-07-06 1983-07-12 Northwestern University Antigenic peptide compounds
JPS58501469A (ja) * 1981-09-21 1983-09-01 ノ−スウエスタン・ユニバ−シテイ 抗原性ペプチド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0178676A2 (en) 1986-04-23
EP0178676A3 (en) 1988-08-17
NO854168L (no) 1986-04-21
ZA858070B (en) 1986-06-25
AU4885985A (en) 1986-04-24
DK480985A (da) 1986-04-20
US4578219A (en) 1986-03-25
DK480985D0 (da) 1985-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nelson et al. Identification of the naturally processed form of hen egg white lysozyme bound to the murine major histocompatibility complex class II molecule I-Ak.
Spiegelberg et al. Structural studies of human γD myeloma protein
JPS61501912A (ja) 合成ポリペプチドにより誘発されたヒトインタ−ロイキン−2に対する抗体
JPS60123498A (ja) 酵素抵抗性免疫変調ペプチド
US4859765A (en) Synthetic peptide sequences useful in biological and pharmaceutical applications and methods of manufacture
US7358329B2 (en) Antagonists to chaperonin 10
Elsayed et al. Synthetic allergenic epitopes from the amino-terminal regions of the major allergens of hazel and birch pollen
JP2660514B2 (ja) 抗血液凝固作用を有するポリペプチド
Schechter et al. Synthetic Antigens with Sequential and Conformation‐Dependent Determinants Containing the Same l‐Tyrosyl‐l‐alanyl‐l‐glutamyl Sequence
Elsayed et al. Epitope mapping of region 11–70 of ovalbumin (Gal d I) using five synthetic peptides
WO1991008220A1 (en) A method for the stepwise, controlled synthesis of chemical species, particularly peptides, coupled products obtained by the method and the use of these coupled products, e.g. as vaccines
Tanigaki et al. Common antigenic structures of HL-A antigens: II. Small fragments derived from papain-solubilized HL-A antigen molecules
US6455244B1 (en) Methods for the detection of antibodies associated with autoimmune disorders and infectious agents employing immunoretroid peptides derived from antigens associated with said disorders and agents
JPS62187500A (ja) 新規蛋白質及びその使用
US4290944A (en) Antigenic peptide compound
EP0138616A2 (en) Nona- and dodecapeptides for augmenting natural killer cell activity, processes for making them and pharmaceutical compositions comprising them
EP0055113A2 (en) Deca- undeca- dodeca- and tridecapeptides with thymic activity, method for their preparation and compositions containing them
US4585587A (en) Antigenic peptide compounds
Givol et al. Isolation and fragmentation of antibodies to polytyrosyl gelatin
JPS61100598A (ja) 抗原性ペプチド化合物
Tanigaki et al. Common Antigenic Structures of HL-A Antigens.
JPS61246199A (ja) 免疫原性havペプチド
Chersi et al. Isolation, chemical and immunologic characterization of κ-and λ-type light chains from IgG of normal rabbits with b9 allotype
US4353822A (en) Antigenic linear peptide compounds
gondii Infection Studies on Fragments of Rabbit γ-Globulin