JPS6093360A - 相互変調ひずみ試験信号発生装置 - Google Patents

相互変調ひずみ試験信号発生装置

Info

Publication number
JPS6093360A
JPS6093360A JP19932384A JP19932384A JPS6093360A JP S6093360 A JPS6093360 A JP S6093360A JP 19932384 A JP19932384 A JP 19932384A JP 19932384 A JP19932384 A JP 19932384A JP S6093360 A JPS6093360 A JP S6093360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
test
test signal
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19932384A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤード・シー・カボツト
ブルース・イー・ホフアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS6093360A publication Critical patent/JPS6093360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、増巾器の相互変調ひずみを測定する試験41
号、特にCCIF及びSMPTE標準試験信号を発生す
る装置に関する。
〔従来の技術〕
増巾器の相互変調ひずみを試験する方法とじて次の2つ
が一般に知られている。その1つは、ソサエティ・オブ
・モーション・ピクチャ・アンド・テレビジョン書エン
ジニアズ(the 5oclety ofMotion
 Picture and Te1evlslon E
ngineers )にヨシ採用され、アメリカン・ス
タンダーズ・アソシエイショy (ths Ameri
can 5tandards A+5oelatlon
)によシ標準化されたSMPTE法であり、他の1つは
、インタナショナル・テレホニツク・コンサルテイプ・
コミイテイ(the International T
e1ephonicConsultlvs Comm1
tts )によシ推薦されたCCIF法である。SMP
TE法において、試験信号は、振巾比を通常4:1で混
合した低周波及び高周波から成っておシ、高周波は低周
波よJ)IMIが12db低い・低周波は一般に約40
〜500Hzの範囲にあシ、高周波は一般に約2,00
0〜160,000Hzの範囲にある。
これら周波数は、被試験装置の周波数特性に応じて選択
する。複合試験信号を増巾器の入力端に供給すると、と
の増巾器の非直線性により側波帯周波数の和及び差が発
生する。スペクトラム・アナライザ又は専用ひずみ分析
器によυ、この増巾器の出力を分析する。側波帯の実効
値(RMS)振巾を加算し、ひずみをこの加算値と上側
波帯周波数のRMB &巾の比として、百分率で表わす
CCIF試験においては、周波数の接近した1対の信号
を被試験装置に供給する。この被試験装置の非直線性に
よシ、これら2つの信号間に相互変調が生じる。差周波
数の振+lJを6111定し、RMS差周波数振巾とR
MS試験周波数振巾の和との比によυ、ゴ分率で総合相
互変調ひずみを表わす。8MPTE試験はいくつかのア
プリケーションに好適でsb、C(JF試験は他のアプ
リケーションに好適である。
CCIF試験個号を発生する従来方法では、高周波発振
器が発生した信ぢを低周波発振器が発生した信号で変調
する。変調器が適切に平衡していれば、この変調器は2
つの周波数のオロ及び差のみを発生する。よって、低周
波発振器eよこれら和及び差周波数の間隔を設定し、高
周波発振器は中心周波数を設定する。仁のような動作を
する発振器は、「オーディオ・アマチア(The Au
dio Amaleur ) J(198J年2月)の
21頁におけるビー・ミュラー(B、Mail@r)及
びディ・カールストローム(D。
Carlstrom )による[魔術師の弟子:掃引フ
ァンクション発生器(The 5orcerer’s 
Apprentic@:A Sw@pt Functi
on Generator月に開示されている。これら
同じ2つの発振器を用いてSMPTE試験信号も発生す
るのが望ましい。このようにすることによシ、2種類の
試験に同じ装+g−tが利用でき、これら2種類の試験
を選択的に行なうのが一層便利になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって本発明の目的の1つは、SMPTE試験信号
及びCCIF試験信号を発生する納規な試験信号発生装
置の提供にある。
本発明の他の目的は、低周波発振器及び高周波発振器を
用いて2つの)上式の試験(1t−発生する装置の提供
にある@ 〔問題点を解決するだめの手段〕 本発明によれば、同一の装置によfi SMPTE (
8号及びCCIF信号の両方を発生できる。即ち、本発
明は、1個の低周波発振器(第1ITI変周波数発生手
段)と1個の高周波発振器(第2可変周波数発生手段)
とを用いて、複合SMPTE試験信号及び複合CCIF
試験侶号の両方を発生する。これは、2個の発振器の出
力を乗算してCCIF試験信号を発生し、またこれら2
個の発振器出力を加7すして8MPTI信号を発生する
仁とによシ行なう。
〔作用〕
本発明は、一方の発振器、即ち低周波発振器によシ2つ
のC(JF信号成分の周波数間隔を調整でき、他方の発
」辰器によシそれらの中心周波数を調整できるばかりで
なく、たった2個の発振器を用いて両方の試験信号を発
生できる。
本発明の上述及びその能の目的、特徴及び利点は、添付
図を参照した以下の説明よシ容易に理解できよう。
〔実施例〕
第1図は本発明の試験信号発生装置の好適な実施例のブ
ロック図であり、代表的には約40〜500Hzの周波
数範囲の可変低周波発振器(第1可変周波数発生手段)
αりと、代表的には約2,000−160,000Hz
の周波数範囲の可変高周波発振器(第2可変周波数発生
手段)α埠とを備えている。これら発振器としては、低
ひずみ正弦波形で、良好な周波数及び振巾安定性を有す
る高精度発振器が望ましく、概念的には、特定のアプリ
ケーションに対して適切な信号純度及び安定性を有する
発振器を用いる。
加算回路(加算手段)α→によシ発振器(1(e及びに
)の出力を加算して標準SMPTE試験信号(第2試験
信号) (13を発生する。冶害なひずみを発生しない
適当な加算回路の設計及び構成は当業者に周知である。
第2A図は低周波発振器a1の出力fLの周波数fに対
する振巾人の関係を示す図であシ、第2B図は高周波発
振器CI埠の出力fnの同様な関係を示す図でらシ、第
2C図は加算回諮り4の出力信号OQの同様な関係、即
ち低周波及び高周波発振信号の両方に対応する成分を含
む複合信号を示す図である。
乗算回路(乗算手段)α→において、低周波発振器α1
の出力に高周波発振器(2)の出力を乗算し、標準CC
IF試験信号(第1試験信号)に)を発生する。
このCCIF信号に)は第2D図に示す如く、高周波信
号及び低周波信号の差、即ちFH−FLと、これら2つ
の信号の和、即ちFH+FLとを表わす信号成分を有す
る複合信号である。ひずみが最少の適当な乗算回路の設
計及び構成は当朶者に周知である。しかし、いくつかの
アプリケーションでは、加算回路の低周波通過作用及び
残留2次ひずみを除去するために、高域フィルタに)を
設けることが必要である。
〔発明の効果〕
乗算回路を用いて、低周波信号源及び尚周波信号源から
2つの接近した高周波を発生するので、同一の信号源が
CCIF (M号の発生及びSMPTE信号の発生に利
用できる。更に、低周波を1度設定すれば2つの高周波
の差が決定でき、これら2つの同周波の中心周波数は筒
周波発振器の周波数のみを調整することによシ調整でき
る。
上述の用語及び表現は単に説明のためであり、何ら本発
明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な一実施例のブロック図、第2A
〜第2D図は第1図で発生した信号の周波数に対する振
幅を表わす図である0 図において、α0は第1可変周波数発生手段、(Llは
第2可変周波数発生手段、αゆは加算手段、01は乗算
手段である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低周波信号を発生する第1可変周波数発生手段と、高周
    波信号を発生するt?J2可変周波数発生手段と、上記
    低周波信号及び上記高周波信号を乗算して、上記低周波
    信号の周波数及び上記高周波信号の周波数の和及び差の
    周波数成分を有する第1試験信号を発生する乗算手段と
    、上記低周波信号及び上記高周波信号を加算して上記低
    周波信号の周波数及び上記高周波信号の周波数の周波数
    成分を有する第2試験信号を発生する加算手段とを具え
    た相互変調ひずみ試験信号発生装置。
JP19932384A 1983-09-29 1984-09-21 相互変調ひずみ試験信号発生装置 Pending JPS6093360A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53746983A 1983-09-29 1983-09-29
US537469 1983-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6093360A true JPS6093360A (ja) 1985-05-25

Family

ID=24142771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19932384A Pending JPS6093360A (ja) 1983-09-29 1984-09-21 相互変調ひずみ試験信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093360A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157870A (en) * 1980-04-11 1981-12-05 Tektronix Inc Automatic distortion measurement device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157870A (en) * 1980-04-11 1981-12-05 Tektronix Inc Automatic distortion measurement device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0345390A1 (en) Improvement in or Relating to Jitter Circuits
US4258314A (en) Nonlinear distortion measurement using composite pulse waveform
US4110834A (en) Method and circuit arrangement for the multiplication of electrical signals
JPS6093360A (ja) 相互変調ひずみ試験信号発生装置
JPH01200842A (ja) 影像除去装置
US3467866A (en) Composite intermodulation spectra signature recorder
US4205579A (en) Device for producing chorus effects
US2905886A (en) Instrument for alignment of frequencyselective amplifiers
JPS58150872A (ja) 入力信号に対する装置の周波数応答を試験する方法および装置
US3337804A (en) Total independent side-band signal test and response analysis system
US3411079A (en) Circuit and method for ascertaining intermodulation distortion
JPS6254173A (ja) チヤンネル間の特性差測定装置
JPS6131426B2 (ja)
Aagaard An improved method for the measurement of nonlinear audio distortion
Faris et al. Excess noise in microwave crystal diodes used as rectifiers and harmonic generators
JPH0318156A (ja) ディジタル位相変調装置
SU1420544A1 (ru) Устройство дл измерени коэффициентов гармоник огибающей амплитудно-модулированных сигналов
US2502955A (en) Apparatus for deriving from a recurrent wave, a voltage of relatively low fundamental frequency but of the same shape
SU1531021A1 (ru) Устройство дл измерени нелинейных искажений огибающей в генераторах АМ сигналов
SU1050091A1 (ru) Генератор случайного напр жени
GB847243A (en) Improvements in or relating to frequency selective circuit arrangements
SU1270865A1 (ru) Формирователь амплитудно-модулированных сигналов
Geary An investigation of deviation control for frequency modulation communications systems
RU2457496C1 (ru) Измеритель нелинейных искажений аналоговых перемножителей сигналов
SU1448299A1 (ru) Способ измерени сопутствующей фазовой модул ции в трактах с амплитудно-модулированными сигналами