JPS6091982A - デキストラン−サツカラ−ゼの精製方法 - Google Patents

デキストラン−サツカラ−ゼの精製方法

Info

Publication number
JPS6091982A
JPS6091982A JP59088553A JP8855384A JPS6091982A JP S6091982 A JPS6091982 A JP S6091982A JP 59088553 A JP59088553 A JP 59088553A JP 8855384 A JP8855384 A JP 8855384A JP S6091982 A JPS6091982 A JP S6091982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saccharase
dextran
phase
culture solution
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59088553A
Other languages
English (en)
Inventor
フランソワ・ポール
ピエール・モンサン
ダニエル・オリオル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe National Elf Aquitaine
Original Assignee
Societe National Elf Aquitaine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe National Elf Aquitaine filed Critical Societe National Elf Aquitaine
Publication of JPS6091982A publication Critical patent/JPS6091982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/814Enzyme separation or purification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/814Enzyme separation or purification
    • Y10S435/816Enzyme separation or purification by solubility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の目的は、酵素を産生°する細菌培養上澄液を出
発原料として、W累、テキストランーサッカラーゼを同
時的に精製し濃縮する方法に関する。
テキストランは、蔗糖の#素転1花によって得られるグ
ルコーズポリマーである。この多糖類はその分子量によ
って様々な工業的利用が試みられている。例えば高分子
量のテキストランは石油工業に粘性増強剤として、中程
度分子量のテキストランは食品工業に、また低分子量の
ものは医薬品工業に利用さ第1ていることが指摘できる
多数の細菌株のうち、テキストランーサッヵラーゼ活性
を有するものは、ンクトバチルス、ストレプトコッカス
、またはロイコノストック属KJ!+している。この最
后のもののうち、ロイコノストック・メセンテロイド(
Leuconoetoc Meeenteroides
)NRRL B 512fp1株は蔗糖の存在下に培養
されるときは#素テキストランーザッヵラーセを排出し
、特に安定性、優れた生産性ならび^l:病源性と云う
極めて興味深い特性を示し、工業利用が可能である。さ
らにこの細菌株から得られたテキストランーサツカラー
ゼは、&めて分枝の少7エい’EM幼デギストンン(9
5チがα1−+6グリコシド結合)で水忙町溶のものを
胎生する。こうした性質は工業手極めて興味深いものが
ある。
ロイコノストック・メセンテロイドB512fF)のテ
キストランーサンヵラーセをオリ用゛スるテキストラン
の酵素合成」業プロセスは、現実には様々な不都合が存
在する。
事実、工業プロセスは大型仕様の醗醇タンク内でデキス
トシンーサッカラーゼ酵素を生産する点にあるが、いっ
たん細菌り、メセンテロイド凪B 512(Flが排出
した酵素は、僅かにあるいは全(fII製されないま\
その基質である蔗糖と接触するので、そこでは、合成条
件を有効に制御できないま\に粗デキストランが産生ず
る。引きっVきこのデキストランは回収と精製を目的と
して種々な物理−化学的処理をうけ、この反応の綜合収
率はその為に比較的低い。
本発明では、ロイコノストック・メセンテロイドのテキ
ストラン−サラカラー七酵素の精製を経済的に行う方法
の発明を目的とし、就中、連続的に作用する酵素の生産
プロセス中に容易に組入れうる方法が対象である。簡単
でかつ著るしく有効な、今日の発明の目的でもある精製
技術に関連して借られた高い生産性が、工業上のこの酵
素製剤の利用を正当化し、とりわけ合成条件の精確な制
御によって当該応用分野ごとに様々なタイプのデキスト
ランを生産する事を可能ならしめているのである。
酵素的合成プロセスの近年の発達は、研究者達tlW素
fiII製問題を横側する事を余儀なくさせている。こ
の目的に対し、て多数の精製技術が利用されてきたが、
−例としてr過及びその変形としての限外P遍、及び超
限外P通、遠心分離、クロマトグラフィー、沈殿、いわ
ゆる相の相互部分的混合現象を利用して近年開発された
液−液抽出をあげる事ができる。この問題に対して引用
し得る事はM、R,クラの研究(応用生化学及び生物工
学誌2巻71及び95頁、アカデミツク・プレス社刊1
977年及び米国特許第144130号)であり、彼は
、ポリエチレングリコールとデキストランの2種のポリ
マー間の相の相互部分的混合を利用する各種酵素の精製
技術を述べている。すなわち、この両者は、ある濃度範
囲の水溶液では、元来混じり合はないものであり、しか
も、作業条件で2つの相の一方または他方忙対する溶解
度、あるいはその親和性を変数として培養液中に存在す
る物質の分配を生ずる明確な2つの液相の出現をもたら
すのである。
デキストラン−サッカラーゼ産生株の培養液は。
除去が大切な他の細胞外酵素を含んでいる。就中、ロイ
コノストック・メセンテロイド型の株によって排出され
、蔗糖を利用し得る蔗糖分解性酵素2種、すなわちレバ
ン−サッカラーゼ及びインベルターゼが存在する。この
両酵素は特に不都合であり、一つにはデキストラン収率
を低下させ、一つにはデキストラン生産の十分な制御を
妨害するからである。この2種の汚染活性は次の模式図
に省く事ができる; ブドー糖の存在は汚染活性となる:事実、デキストラン
−サッカラーゼのみの溶液は蔗糖の存在により遊離型の
ブドウ糖を全く生産しない。それ故に、テキストラン−
サッカラーゼ活性の測定に際し、精製の進捗に応じて表
われるブドー糖と果糖の相対パーセントの分析が酵素純
度の尺度である。
本発明の目的は、相の相互部分的混合による独自ガ液−
液抽出を活用してデキストランーサツカラーゼ酵素の精
製と濃縮を同時的に効率良く、簡単かつ経済的に実施し
うる方法を提出して、上述の諸欠点を補う点にある。
本発明の目的は、さらに、細胞外rf?素を産生ずる細
菌ロイコノストック・メセ□ンテロイドの蔗糖培養液を
出発原料としてデキストラン−サラカラー七酵素を同時
的に精製し濃縮する方法にあって。
前述の培宜液をJ、デキストランを含損するものであり
、第1段においてはポリエーテル水溶液を培養液に対し
、その中で混合し得ない2つの相が出現する如き量で添
加し、次ぎにこの培養液を2種のポリマーと生物−化学
的物質との緊密で長時間にわたる接触が確保しうるよう
攪拌下に維持し、さらにJ 2段に於いては、デキスト
2ンに富む培養液の下方相をポリエーテルに富む上方相
と分#tし、その際、下方相はデキストランーザッヵラ
ーゼを富化せしめた酵素製剤を構成する点にある。
この方法は分離によって培養液を2つの相として表わす
ニ 一層の1つはデキストランに富む重い相で零に近い分配
系数: に=O上方相/C下方相 をもつ濃縮され精製されたデキストラン−サッカ2−七
酵素を含んでいる。
〜今1つはポリエーテルに富むずっと軽い相で不純分を
含み、就中、汚染酵素活性と同様にたん白質と蔗糖を含
む、除去されるべき相である。
本発明の方法において利用しつるポリニーデルの例とし
て指摘しうるものは次の通りであるニーポリエチレンク
リコール(P、[、G、)−ボリプロヒレンクリコール 及び次の如きこれらの訪導体: −メトギシポリエチレンダリコール ートリメチルアミン・ポリエチレンクリコール ーホリエブーレングリコールのスルホン酸塩、ブよと一
一一 使用するポリエーテルの平均分子量は通常400〜2.
ODDである。この分子量は培養液中に存在するテキス
トランの性質によって選定する。
添加するポリエーテルの量は一般に、その趨加後の培養
液のポリアルコール製表が1〜15重量%となる如きも
のである。最適濃度は培養液中のテキストラン製置によ
って決める。
この方法は室温で、即ち最高でも30℃に等しい温匿で
十分活動する。さらに培養液のpRは一般に4.5〜7
の間にある。
方法の便宜上、予じめ培養液からたとえば遠心分iae
 Kよって細胞を除去することが1利である。
前記M、R,クラの研究によれば、(目の相互部分的混
合現象を利用1して酵素を精製しつる事が判っている。
一方、酵素は精製過程において2つの相に分配される’
11..Lかしながら酵素の精製部分は埒。
ら上方のPEG相で得られ、下方のテキストラン相は元
来細胞残渣及び培養液中に存在する不純分の捕捉に役立
っている事が明らかとなってきた。
そこで、出願人が確認した点は、本発明の方法において
はデキストランーサソカラーーピのはy全量が下方相の
デキストラ/に随伴し、他の汚染酵素活性は尋ら上方相
のポリエーテルに移行する事であった。下方のデキスト
2ン相は凍だテギストランーザツカラーー+i酵素製剤
ビJとして役立ち、したがってそれだけにますますこの
精製が一層濃縮を伴う事になって下方相の体積は相の相
互部分的混合を5けた培養液の体積のljl、%に相当
する。
当然ながら、この方法は2つないしそれ以上の多段操作
が可能である。それは順次前段の終る下方相が、場合に
より操作の容易さのために若干希釈した後、同様の操作
条件下に相の相互的部分混合によって新たに抽出をうけ
るのである。
この多段精製方法は向流作動型液−液抽出塔内で連続的
に実施しうる。
本発明の方法を以下の実施例によって例証する。
その説明には次の定義が必要である。
酵素活性の定義 蔗糖を出発原料として、主として3種の酵素反応が生じ
うる: カラーゼ −n G−F nG +n? インベルターゼ G−F :蔗糖 G :ブドー糖 F :果糖 デキストラン−サッカラーゼ酵素は果糖のみを遊aする
。レバン−サッカラーゼはブドー糖のみを遊離し、イン
ベルターゼは果糖とブドー糖の等量を遊離する。
蔗糖分解活性の測定でブドー糖生産が観察できる時は、
それは汚染活性、インベルターゼあるいはレバン−サッ
カラーゼの結果である。しかしながら、こうした結果を
明確に衾現しうるようブドー糖生産を、ひろく優先的に
存在しているレバン−サッカラーゼ活性に帰因せしめた
。かくして。
レバン−サラカラー七及びデキストラン−サッカラーゼ
の表中に見られる活性が定量された:すなわち: レバンーザツカラーゼ活性(O12) :遊離ブドー糖全量 デキストラン−サッカラーゼ活性(UDB):遊離果糖
全量 全蔗糖分解活性二果糖十ブドー糖 測定方法 1、 酵素活性の測定 ブドー糖及び果糖を%異的に検定するKは酵素的検定方
法(ヘキソキナ−七/ ATP、グルコ−・ズー6−ホ
スフエート・デヒドロゲナーゼ/NADP”、ホスホ−
グルコ−イソメラーゼ)を用いた。
全蔗糖分解活性はDNS (ジニトロサリチル酸)試薬
を用いる還元糖全量(ブドー糖十果a)の検定を利用し
た:サムナー、J、B、生(物)化学雑誌47巻5頁1
921年八 へ。たん白質の測定 ローリ−法を適用した; ローリ−、O,H,ローズプラ、N、M、、ファー。
A、L、及びランドール、 R,M、生物化学雑誌19
6巻(1951年)265−:、’75頁3、 ポリマ
ー@(デキストランまたはレバン)の測定 まず、存在しているポリエチレングリコール及びオリゴ
糖類を、分離限界100,000をもつ中空済紙筒(ア
ミコン社#りKよる限外濾過で除去し、ついでポリマー
をアンメロン試薬ニよって@定ニスコツト、 T、A、
及びメルヒン、M、H。
(1953年)分相化学雑誌25巻、1656貰レバン
はP 、ヘルローの記載せる技術によって船具的に検定
できる。ツールーズIEI!1立応用科学研究所、工学
博士論文題In(1980年9゜デキストランはこの力
γ表ではvj否と1農ら1fい串が証明された。
活性の言1算原理: 蔗糖(平均分子量342 ) 1 ”’Pは、ポリマー
(レバンまたはデキストラン:七ツマ−としての分子量
: 162 )の形で0.4ン4s!及び遊離m(果糖
またはブドー稲;分子量180)を0.526〜を生ず
る。
活性は、溶液の雌又はたん白質のキ当りをjli位とし
て測定する。14を位は、醋酸す!・リウム綾衝液20
 mM、pH5,2中、30℃で毎時1ツの蔗糖が転化
する皿を表わす。
培養液上澄液の生産 醗酵タンク内で、蔗糖の存任下に細菌ロイコノストック
・メセンテロイドNK(L B 512(F)を発育さ
せる。醗酵に邑っては蔗糖分解酵素及び特にテキストラ
ン−サラカラー七が細菌によって培養液内に排出される
。テキストラン−ザラカラー(酵素は培養液中でテキス
トランを合成する。
醗酵が停止すると、存在する細胞を遠心分離除去し、培
養液の上澄液を回収して精製プロセスにまわす。
実施例 1 この実施例では、上述したごとくにして取得した培養液
の上澄液の500m1C,次第[’PJ’liG 1,
500の50%(重量/容量)水溶液の175峨を添加
処理し、磁力攪拌によって培養液の均質化を計る。
次いでデキストラン丁(方)相をDIGの上(方)相か
ら分離する。この両相の1部分を分析Kかける。
さらにつyい℃テキストラン相の2.7 mlを採取し
、これを醋酸ナトリウム緩衝液20rnM、pH5,2
により45峨迄希釈し、さらに相の相互部分的混合によ
って第2段の分離を実施してP’EG溶液117m1を
加える。
得られた結果を以下の諸pにとりまとめた。
この結果(IA及びIB)はプロセスの、I¥1段量(
35%) (J) l/ /<ンの存在が明らかで、こ
の椹は上澄液中にレバン〜サツカラーセが存在すること
を示している。刀115るにこのレバンはデキストラン
とは逆にPEG相中に専ら(90%)移行する。
表1Bにとりまとめた結果が示すものはブドー糖及び果
糖のみの#[ではもっばらPFfG相に移行し、その分
配係数に=(OPEG土方相上方(Cデキストラン下方
相)がそれぞれブドー糖忙対して0.84゜果糖に対し
て0.65である(次の表10参照)事である。
表10の結果を吟味して確認できた点は濃度効果の点で
、デキスト2ンーサツカラーゼ活性のはとんと全部(9
0m)が初期溶液の体積の約5−に相当する体積中にて
回収されているからである。
加うるに、培養液上澄液を出発原料として実施した相互
部分的混合が、デキストラン−サッカラーゼ活性の90
饅を含有する初期溶液中に存在するデキスト2ンの僅か
[53%のみが下方相に回収される峙長を認めている。
1D表にまとめた結果が示す所は第1段の相互部分的混
合の途次においてデキストラン−サッカラーゼ活性の本
質部分がデキストラン丁(方ン相に移行り、しかもレバ
ン−サッカラーゼはこの両相に同等に分配され、それぞ
れデキストラン−サッカラーゼに対しては0.0025
3.またレバン−サッカラーゼに対しては0.033な
る分配係数をもつ事である。第2段の相互部分的混合に
おいてはデキストラン−サッカラーゼ活性の全部がデキ
ストラン相に移行する(分配係数÷0)。
実施例 2 この実施例では2段相互部分的混合法によりデキストラ
ン−サッカラーゼの精製及びこのものにたん白質(牛ア
ルブミンンを添加してその精製プロセスに対する影響を
吟味する点を例証する。第1段では培養液の上澄液20
0mff1に対し牛アルブミン41444を添加する。
次いでこの上澄液を実施例1に記述した2段プロセスに
したがって処理する。第1段で50%(重量/容量)の
P訪1.500の溶液52峨を添加した。第2段におい
ては第1段から出て(るテキストラン相の6 mQをと
り、実施例1%にて使用した緩衝液を用いて63唯まで
希釈、さらにPiGの10.3mlを加えて相の相互部
分的混合を実施する。得られた結果は第2表にまとめた
。そこでは、テキストラン相から大−fitK(約90
%〕除去されたたん白質が存在するにも拘らず、テキス
トランーサツカラーゼの特異的活性製置をテキストラン
相が示している。
実施例 に の実施例では、実施例1、に記載のプロセスで処理する
が、ただ一段である。培養液の上澄液279mQに、P
ffiG 89 mll[より外生的イ:y −< ル
p −ゼ1zo、ooo単位を6≦加した。このインベ
ルターセ単位の添加は過剰のインベルターービの存在が
精製品質に及ぼす影響なu1究する目的のものである。
その結果は第6a表にまとめた。インへルター七単位の
過剰な存在はテキストラン相中のテA−ストラン−サッ
カラーゼの精製に伺らの変化も与えず、インへルターゼ
単位の97%以上がPEG上方相に移行する事が判明し
た。
収率は6B表に示す。得られた分配係数はそれぞれデキ
ストランーサツカラーゼに対して0.002゜インベル
ターゼに対して137である。
実施例 4 この実施例に於いては1段精製法で処理した。
前もって精製したデキストランーサツカラーゼ溶液4o
mcに、外生的インベルターゼの存在下にPlffl溶
液13.5mlを添加する。得た結果を第4表に示す。
前述した実施例3と同様に、PJICG相内にはもはや
デギストランーサツカラーゼ活性は存在せス、シかもイ
ンベルターゼ活性の本質部分はPJCG土方相上方置を
占めている事を確認した。
実施例 5 この実施例では、この発明の方法にしたがい醗酵上澄液
150111i!を処理したが、そのさい連続的に5段
の相互部分的混合を適用した。これは、連続式抽出塔で
得られるものの代表とみなした定量的81画にしたがっ
ている。得られた結果を5a表にまとめた。デキストラ
ンーサツカラーゼ活性の全部が実質的に、20倍以上の
濃縮係数にてデキストラシ相内にとどまっている事が確
認できる。
加うるK、レバン−サッカラーゼ単位の75%以上は除
去された。比活性度はi、ooo倍以上に高まった。デ
キストランーサッカラーセの分配係数−は(1002の
近傍にある。
収率は5B表に示す通りである。
最後に1a縮及び精製は、醗酵の終点の残留蔗糖の急速
除去を併行的に行い、したがって基質が欠如したテキス
トランの合成を阻止する事で安定化した環境のもとで実
施する点に注意を払う必要がある。事実、酵素溶液中の
テキストラン濃度を最大限に制限する事が重要である。
第1A表 第 1B表 第1D衣 第 71 bl) 第 4表 第 5a表 第 5b表 手 続 ンif) j−に lシ( 昭和559年 9月Cr」 特許庁長官 殿 1 事件の表示 昭和59年特許願第88553号 2 発明の名称 デキストランーリツカラ−1!の精製方法3 補正をす
る者 事(’lとの関係 特W1出願人 名 称 ソシ゛[ア・プシオナル・J−ルノ・)71:
デーヌ4代理人 住 所 東京都千代]1旧永ff1町1丁目11Wt2
8弓相豆第10ビルディング8階 電話 581−93
716 補正の対象 明i書のタイゾ浄fLt 7 補正の内容 別紙のとおり(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 細胞外酵素を趙生ずる細菌ロイコノストック・メ
    センテロイドの蔗糖培養液を出発原料としてデキストラ
    ンーサツカラーゼ酵素を同時的に精製しかつ濃縮する方
    法であって、前記培養液がテキストランを含む方法にお
    いて、第1段においてはポリエーテル水溶液を培養液に
    対し。 前記培養液中で混合し得ない2つの相が出現する如き量
    で添加し、次にこの培養液を2種のポリマーと生(物)
    −化学的物質との緊密で長時間にわたる接触が確保しう
    るよう攪拌下1に維持し、さらに、第2段にお(・ては
    、テキストランに富む培養液の下方相をポリエーテルに
    富む土方相と分離し、そのさい下方相がテキストラン−
    サッカラーゼを富化せしめた酵素製剤を構成することを
    性徴とする方法。 2、 前記ポリエーテルが分子量400から20,00
    0の間にあるポリグリコールであることを特徴とする特
    許請求の範囲1に記載の方法。 6、添加後の培養液のポリエーテル含有量が1〜15重
    量%の間にあることを特徴とする特許請求の範囲1又は
    2に記載の方法。 4、 温良が30℃以下及びpHが4.5から7におい
    て実施することを特徴とする特許請求の範囲1〜己のい
    ずれかに記載の方法。 5、培養液を予じめ細胞除去処理にかけることを特徴と
    する特1t’F 請求の範囲1〜4のいずれかに記載の
    方法。 6 各段の処理醇液がその前段終了後に取得したテキス
    トラン相罠よって構成されている連続多段プロセスで実
    施することを特徴とする特許請求の範囲1〜5のいずれ
    かに95+載の方法。 l 向流作動式液−液抽出塔内で連続的に実施すること
    を特徴とする特許請求の範囲6に記載の方法。 8、 細菌ロイコノストック・メセンテロイドaB51
    2(F)のテキストラン−サッカラーゼ酵素の′nI製
    に適用することを特徴とする特許請求の範囲1〜7のい
    ずれかに記載の方法。
JP59088553A 1983-05-06 1984-05-04 デキストラン−サツカラ−ゼの精製方法 Pending JPS6091982A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8307650 1983-05-06
FR8307650A FR2545501B1 (fr) 1983-05-06 1983-05-06 Procede de purification de la dextrane-saccharase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091982A true JPS6091982A (ja) 1985-05-23

Family

ID=9288678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088553A Pending JPS6091982A (ja) 1983-05-06 1984-05-04 デキストラン−サツカラ−ゼの精製方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4591563A (ja)
EP (1) EP0125981B1 (ja)
JP (1) JPS6091982A (ja)
BR (1) BR8402101A (ja)
CA (1) CA1213232A (ja)
DE (1) DE3462609D1 (ja)
DK (1) DK222984A (ja)
FR (1) FR2545501B1 (ja)
IL (1) IL71754A (ja)
NO (1) NO841810L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668501U (ja) * 1993-03-11 1994-09-27 聚上企業股▲ひん▼有限公司 滑り止めおよび爪先ガード機能付きスリッパ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4728613A (en) * 1985-09-04 1988-03-01 Miles Laboratories, Inc. Method for the recovery of extracellular enzymes from whole fermentation beer
US5151358A (en) * 1989-06-13 1992-09-29 Genencor International, Inc. Processes for the recovery of naturally produced chymosin
US5139943A (en) * 1989-06-13 1992-08-18 Genencor International, Inc. Processes for the recovery of microbially produced chymosin
US5328841A (en) * 1990-10-05 1994-07-12 Genencor International, Inc. Methods for isolating EG III cellulase component and EG III cellulase in polyethylene glycol using inorganic salt and polyethylene glycol
CA2093422C (en) * 1990-10-05 2001-04-03 DETERGENT COMPOSITIONS CONTAINING LOW CBH I CONTENT CELLULASE COMPOSITIONS
US5290474A (en) * 1990-10-05 1994-03-01 Genencor International, Inc. Detergent composition for treating cotton-containing fabrics containing a surfactant and a cellulase composition containing endolucanase III from trichoderma ssp
GB2256869B (en) * 1991-06-14 1995-07-19 Mitsubishi Chem Ind Process for preparing sucrose fatty acid esters
ATE446014T1 (de) * 2002-05-21 2009-11-15 Unilever Nv Lufthaltige gefrorene produkte in einem aerosolbehälter
MXPA06005727A (es) * 2003-11-25 2006-08-17 Unilever Nv Metodo para distribuir un producto alimenticio.
AU2005259269B2 (en) * 2004-06-29 2010-12-09 Ares Trading S.A. Process for the purification of IL-18 binding protein

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1589581A (en) * 1976-04-14 1981-05-13 Biotechnolog Forschung Gmbh Process for the separation of enzymes
GB2079290B (en) * 1980-07-05 1984-05-16 Fisons Ltd Preparation and purification process
US4508825A (en) * 1983-03-30 1985-04-02 Miles Laboratories, Inc. Method for the separation of extracellular amylase and protease produced during the fermentation of enzyme producing microorganisms

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668501U (ja) * 1993-03-11 1994-09-27 聚上企業股▲ひん▼有限公司 滑り止めおよび爪先ガード機能付きスリッパ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3462609D1 (en) 1987-04-16
BR8402101A (pt) 1984-12-11
CA1213232A (fr) 1986-10-28
NO841810L (no) 1984-11-07
IL71754A (en) 1987-10-20
FR2545501A1 (fr) 1984-11-09
DK222984A (da) 1984-11-07
FR2545501B1 (fr) 1985-08-02
IL71754A0 (en) 1984-09-30
EP0125981B1 (fr) 1987-03-11
EP0125981A1 (fr) 1984-11-21
US4591563A (en) 1986-05-27
DK222984D0 (da) 1984-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1419255B1 (de) Eine neue gruppe von alpha-amylasen sowie ein verfahren zur identifizierung und gewinnung neuer alpha-amylasen
AT504347B1 (de) Verfahren zur herstellung von glucosederivaten
Spagna et al. A simple method for purifying glycosidases: α-L-rhamnopyranosidase from Aspergillus niger to increase the aroma of Moscato wine
JPS6091982A (ja) デキストラン−サツカラ−ゼの精製方法
Takematsu et al. Reaction mechanism underlying CMP-N-acetylneuraminic acid hydroxylation in mouse liver: Formation of a ternary complex of cytochrome b5, CMP-N-acetylneuraminic acid, and a hydroxylation enzyme
de Nadra et al. Polysaccharide production by Pediococcus pentosaceus from wine
US5882520A (en) Use of arabinogalactan in aqueous two phase extractions
Wiederschain et al. Two forms of α-L-fucosidase from pig kidney and their action on natural oligosaccharides
KR102186997B1 (ko) 단백질 정제의 신규한 방법
EP1720897B1 (en) Method for the extraction of intracellular proteins from a fermentation broth
Fredrick Multiple molecular forms of 4-glucosyl transferase (phosphorylase) in Oscillatoria princeps
FI64642C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en rikligt fruktos innehaollande sackaridprodukt
De Pascale et al. A novel thermophilic fusion enzyme for trehalose production
CN112094835B (zh) 一种β-葡萄糖苷酶突变体的应用
JPS63102678A (ja) アミラーゼ酵素並びにその生成方法
Antov et al. Cultivation of Polyporus squamosus for pectinase production in aqueous two-phase system containing sugar beet extraction waste
Cortez et al. Optimized extraction by cetyl trimethyl ammonium bromide reversed micelles of xylose reductase and xylitol dehydrogenase from Candida guilliermondii homogenate
Kwak et al. Effect of various conditions on the formation of oligosaccharides in milk treated with β-galactosidase
JP2009521240A (ja) プレバイオティックオリゴ糖6−ケストースを得るための新規フルクトフラノシダーゼ活性
EP1720896B1 (en) Process for removing water from aqueous solutions of proteins
CN107630057B (zh) 一种生产2-氧-α-D-吡喃葡糖基抗坏血酸的方法及其专用工程菌
CN107603965A (zh) 热稳定性提高的酸性淀粉酶突变体及其制备方法和应用
Ramadas et al. Extraction and purification of amyloglucosidase produced by solid state fermentation with Aspergillus niger
Sode et al. Construction and characterization of a linked-dimeric pyrroloquinoline quinone glucose dehydrogenase
Haylock et al. The isolation of mRNA from the basidiomycete fungi Phanerochaete chrysosporium and Coprinus cinereus and its in vitro translation