JPS6091054A - ベルト式伝動装置 - Google Patents

ベルト式伝動装置

Info

Publication number
JPS6091054A
JPS6091054A JP19954583A JP19954583A JPS6091054A JP S6091054 A JPS6091054 A JP S6091054A JP 19954583 A JP19954583 A JP 19954583A JP 19954583 A JP19954583 A JP 19954583A JP S6091054 A JPS6091054 A JP S6091054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
pulleys
annular groove
timing
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19954583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yasukawa
安川 雅夫
Kazuo Kato
和雄 加藤
Masatami Takimoto
滝本 正民
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19954583A priority Critical patent/JPS6091054A/ja
Publication of JPS6091054A publication Critical patent/JPS6091054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/024Belt drive

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関の動弁装置、或いはその他の装置に
用いられるベル1〜式伝動装置に係る。
発明の費用 ベルト式伝動装置は、一般に、複数個のプーリと、前記
複数個のブーり間に掛渡された無端伝動ベルトとを有し
ている。ベル1〜式伝動装置の複数個のプーリは互いに
直接には接触しないよう配設されなければならず、この
ため互いに隣接する二つのブーりの軸間距離は該二つの
プーリの外径の和の二分の一以上あることを要求される
このため例えば、二つのカム軸に各々取付()られた従
動プーリとクランク軸に取付けられた駆動プーリとの間
に一つの連続した無端伝動ベル1−が掛渡されているD
OHC型の動弁装置を有する内燃機関に於ては、前記従
動プーリのプーリ径が駆動ブーりのブーり径との兼合い
に於て所定の回転数比が得られるよう決定され、このこ
とにより従動プーリの外径を小さくすることが制約され
るために、前記二つのカム軸の軸間距離を小さくするこ
とが動弁装置の駆動装置であるベル1〜式伝動装置より
制約され、このことがD Ol−I C型動弁装置の二
つのカム軸の軸間距離を小さくすることをr41害して
いる。
上述の如き不具合に鑑みてD Ol−I C型動弁装置
の駆動装置として、二つのカム軸の軸間距離を該二つの
カム軸の各々に取付+jられる伝動車の外径の和の三方
の一以下に設定づることができる装置が、特願昭56−
93776弓(特開昭57−21 ’0 1 ’09 
号ン 、 大願11f75 6− 1 3 4 3 7
 25;夛(実開昭58−44553号)に於て提案さ
れている。
上述のIA′Iき提案に於1プる装置は、何れもチェー
ン式のものであり、これらの装置に於ては、伝動車であ
るスプ[1クツトが、二つのカム軸には互いに軸方向に
偏1白シて設置)られ、クランク軸には二個並段され、
これらス/[1クツト間に二連の無端チェーンが掛渡さ
れている。このような態様の伝動装置は、ヂL−ンとス
プロケットの如く、伝動帯と伝動車とが互いに軸線方向
に移動できないように係合するものに於ては支障なく作
動するが、タイミング7′−りとタイミングベルトとを
用いたものの如く伝動帯と伝動車とが互いに軸線方向に
移動することを阻止されていないものに於ては、伝動帯
が伝動車より外れ、実用化することが難しい。
発明の目的 本発明は、互いに隣接する二つの伝動車の軸間距離をそ
の二つの伝動車の外径の和の三方の一以下に設定するこ
とができる上でタイミングプーリとタイミングベルトと
を用いたものに於ても伝動帯が伝動車より外れる如き支
障を生ずることなく作動するベルト式の伝動装置を提供
することを目的としいる。
発明の構成 上述の如ぎ目的は、本発明によれば、幅方向中央部にそ
の外周部に全周にRつで開口した円環状溝を有づる幅広
の第一のブーりと、前記第一のプーリに接触することな
く前記円環状溝に係合する幅狭の第二のプーリどを有し
、前記第一のプーリと前記第二のプーリとは前記第二の
プーリの一部が前記円環状溝に係合した態様にて互いに
平行の軸線の周りに回転可能に配設され、該両プーリに
一つの無端伝動ベルトが掛渡されている如きベルト式伝
動装置によって達成される。
発明の効果 上述の如き構成によれば、互いに隣接する二づのプーリ
の軸間距−1をその二つのプーリの外径の和の三方の一
以下の小さい値に設定することができ、しかも無端伝動
ベル1−は何れのプーリに対してもその幅方向、即ちブ
ーりの軸線方向に偏って係合することがないので、該無
端伝動ベルトが運動中にプーリJζり外れることがない
実施例の説明 以下に添イリの図を参照して本発明を実施例について詳
細に説明する。
第1図及び第2図は本発明によるベルト式伝動装置を内
燃機関のDot−1c型動弁装置の駆動@置に実施した
一つの実施例をその要部について示している。図に於て
、1はクランク軸2に取付けられた駆動側のタイミング
プーリを、3及び4は各々カム軸5.6の端部にボルト
7.8によって取付けられた従動側のタイミングプーリ
を、9はテンションプーリを、10は前記プーリ間に掛
渡された一つの連続した無端のタイミングベルトを各々
示している。三つのタイミングプーリ1.3.4はクラ
ンク軸2、カム軸5.6が各々互いに平行であることに
より各々互いに平行の@線の周りに回転するようになっ
ている。
タイミングプーリ3は、比較的幅広に構成されており、
幅方向、即ち軸線方向の中央部にその外周部に全周に亙
って開口した円環状溝11を有し、該円環状溝の両側に
位置づる外周部の全周にタイミングベルト10と噛合す
る歯部12を有している。
タイミングプーリ4は円環状溝11の溝幅より小さい幅
狭に構成きれ、タイミングプーリ3に直接接触しない態
様にてその一部にて円環状溝11に入り込み係合してお
り、外周部の全周にタイミングベルトと噛合する歯部1
3を有している。
タイミングベルト10は、少なくとも円環状溝11の溝
幅より大きい幅を有し、好ましくは幅広のタイミングプ
ーリ3のプーリ幅とほぼ同等のベルト幅を有し、タイミ
ングプーリ1に対してはその幅方向の全域に亙って係合
するが、タイミングプーリ3に対してはその幅方向の両
端部領域にてのみ係合し、タイミングプーリ4に対して
は幅方向の中央部領域のみに−C係合Jる。
上述の如く、タイミングプーリ4の一部がタイミングプ
ーリ3の円環状溝11に係合することによりカム個15
と6との軸間距離はタイミングプーリ3と4の外径の和
の三方の一以下の小さい値に設定される。タイミングベ
ルト10は、各プーリに対し上述の如く係0づるから、
第2図に示されている如く何れのブーりに対しても幅方
向に偏って係合づることがなく、これによりタイミング
ベルト10は運動中にブーりより外れる虞れがない。
タイミングプーリ3の円環状溝11は鋳造成いは樹脂成
型により形成されても切削加工により形成されてもよく
、J、た第3図に示されている如く、二枚の夕・イミン
グブーり構成部材3a 、3bの組合せによって構成さ
れてもよい。
以−りに於(は、本発明を特定の実施例について詳細に
説明したが、本発明は、」二連の如き実施例に限定され
るものではなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可
能であることは当R壱にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるベルト式伝動装置を内燃機関のD
 Ol−I C型動弁装置の駆動装置どして実施した一
つの実施例をその要部について示づ−1面図、第2図は
第1図の線■−Hに沿う拡大断面図、第3図は本発明に
よるベル1〜式伝動装置の他の一つの実施例を示す平断
面図である。 1・・・タイミングプーリ、2・・・クランク軸、3.
4・・・タイミングプーリ、5.6・・・カム軸、7.
8・・・ポルl〜、9川テンションプーリ、10・・・
タイミングベルh、11・・・円環状溝、12.13・
・・歯部時 訂 出 願 人 トヨタ白動車株式会召代
 理 人 弁理士 明石 昌毅 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 幅方向中央部にその外周部に全周に亙って開口した円環
    状溝を有Jる幅広の第一のプーリと、前記第一のブーり
    に接触づることなく前記円環状溝に係合する幅狭の第二
    のプーリとを有し、前記第一のプーリと前記第二のプー
    リとは前記第二のプーリの一部が前記円環状溝に係合し
    た態様にて互いに平行の軸線の周りに回転可能に配設さ
    れ、該両プーリに一つの無端伝動ベルトが掛渡されてい
    るベルI・式伝動菰n0
JP19954583A 1983-10-25 1983-10-25 ベルト式伝動装置 Pending JPS6091054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19954583A JPS6091054A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 ベルト式伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19954583A JPS6091054A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 ベルト式伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091054A true JPS6091054A (ja) 1985-05-22

Family

ID=16409604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19954583A Pending JPS6091054A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 ベルト式伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091054A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0575044A1 (en) * 1992-05-15 1993-12-22 Ford Motor Company Limited Camshaft drive for an automotive engine
WO1994016203A1 (de) * 1992-12-30 1994-07-21 Meta Motoren- Und Energie-Technik Gmbh Vorrichtung zur variablen steuerung der ventile von brennkraftmaschinen, insbesondere zur drosselfreien laststeuerung von ottomotoren
WO2001049977A3 (de) * 2000-01-05 2001-12-13 Fev Motorentech Gmbh Kettentrieb zum antrieb von zwei engstehenden parallelen wellen
US7534181B2 (en) 2004-11-26 2009-05-19 Joh. Winklhofer & Söhne GmbH und Co. KG Chain drive with chain wheel and aligned support wheel

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0575044A1 (en) * 1992-05-15 1993-12-22 Ford Motor Company Limited Camshaft drive for an automotive engine
WO1994016203A1 (de) * 1992-12-30 1994-07-21 Meta Motoren- Und Energie-Technik Gmbh Vorrichtung zur variablen steuerung der ventile von brennkraftmaschinen, insbesondere zur drosselfreien laststeuerung von ottomotoren
EP0677139A1 (de) * 1992-12-30 1995-10-18 Meta Motoren- Und Energie-Technik Gmbh Vorrichtung zur variablen steuerung der ventile von brennkraftmaschinen, insbesondere zur drosselfreien laststeuerung von ottomotoren
US5586527A (en) * 1992-12-30 1996-12-24 Meta Motoren-Und Energie-Technik Gmbh Device for the variable control of the valves of internal combustion engines, more particularly for the throttle-free load control of 4-stroke engines
WO2001049977A3 (de) * 2000-01-05 2001-12-13 Fev Motorentech Gmbh Kettentrieb zum antrieb von zwei engstehenden parallelen wellen
US6652400B2 (en) 2000-01-05 2003-11-25 Fev Motorentechnik Gmbh Chain drive for driving two parallel shafts located close to each other
US7534181B2 (en) 2004-11-26 2009-05-19 Joh. Winklhofer & Söhne GmbH und Co. KG Chain drive with chain wheel and aligned support wheel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8042507B2 (en) Non-circular rotary component
KR100951735B1 (ko) 체인 및 스프로킷 구동 시스템, 스프로킷, 체인에 가해지는 장력을 분산시키는 방법 및 자동차 타이밍 시스템
US7059985B2 (en) Alternating guide power transmission chain
US20030027675A1 (en) Silent chain transmission mechanism
GB2420394A (en) A sprocket and an endless chain transmission system
US4457269A (en) Valve timing drive for an internal combustion engine
US5415592A (en) Auxiliary belt drive mechanism
US6575861B2 (en) Sprocket and chain for limiting chordal fall motion
JPS6091054A (ja) ベルト式伝動装置
GB2270116A (en) Camshaft drive for v-type or horizontally opposed engines.
US8342993B2 (en) Synchronous drive apparatus
US5435789A (en) Inverted tooth chain constructed with links having a single toe
JPH06129497A (ja) 位相調整されたチエーン組立体
JPH09177901A (ja) フェーズドチェーン・スプロケット組立体およびサイレントチェーン
JPS5970820A (ja) 自動二輪車のエンジン
JPS61232305A (ja) V形dohcエンジンのカム軸駆動構造
US5471895A (en) Camshaft driving mechanism of double overhead camshaft engine
JPH0749101Y2 (ja) エンジンのタイミングベルト装置
JPH0276944A (ja) 動力伝達装置
US20120088617A1 (en) Engine drive system
JPH01100304A (ja) V型dohcエンジンのカム軸駆動装置
US3438360A (en) Engine camshaft chain drive
JPS6233042Y2 (ja)
JPH10132038A (ja) チェーン伝動装置
EP0852305A1 (en) Backdrive silent chain and sprocket