JPS6088825A - エンジンガバナ− - Google Patents

エンジンガバナ−

Info

Publication number
JPS6088825A
JPS6088825A JP19623083A JP19623083A JPS6088825A JP S6088825 A JPS6088825 A JP S6088825A JP 19623083 A JP19623083 A JP 19623083A JP 19623083 A JP19623083 A JP 19623083A JP S6088825 A JPS6088825 A JP S6088825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
static pressure
cooling fan
actuator
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19623083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yamamoto
勝 山本
Kazuhiko Takemoto
和彦 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP19623083A priority Critical patent/JPS6088825A/ja
Publication of JPS6088825A publication Critical patent/JPS6088825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエンジンガバナーに関し、特にエンジンで駆動
される冷却ファンを備えたエンジンに装着するエンジン
ガバナーの構造に関する。
〔従来技術〕
負荷の変動に対するエンジン回転数の急激な変化を阻止
し作業機などの安定した運転を確保する目的でエンジン
ガバナーが使用されている。このエンジンガバナーは、
エンジン回転数が設定回転 。
数を超えるとスロットルバルブを自動的に閉じるように
動作するものであシ、この設定回転数を余裕馬力の大き
い領域に選定することによシ作業機などに負荷変動が生
じてもこれを安定した状態で運転することができる。
このエンジンガバナーとして従来よシ種々の方式のもの
が提案あるいは使用されているが、これらには一長一短
がある。
遠心力によシ移動する質量おもシを利用する遠心式がバ
ナー(またはメカニカルガバナー)にあっては、運動部
の機構が必要で構造が複残であシ、耐久性に欠けるとい
う問題、並びに構造が複雑でガバナー機構の容積が大き
くなシ、製造コストが高くなるという問題がある。
エンジン冷却ファンの導風路内に羽根などを設置し、羽
根に作用する動圧を利用する風圧弁ガバナーにあっては
、風速の小さな範囲での動圧変化に追従しに<<、かつ
設定回転数での弁の動作が一定になシにくいため、ガバ
ナー機能が不完全でsb回転数が不安定であるという問
題、冷却風にごみなどが含まれているとこれが風圧弁に
衝突し、弁の誤動作が生じてスロットルバルブの動作が
不安定になシ、エンジン回転数が不安定になるという問
題、並びに、弁を設置する場所が導風路内に限定される
ので、離れた位置にあるスロットルバルブの動きを伝え
るためのリンク機構(連動機構)が複雑になるという問
題がある。
また、エンジンの吸気通路の負圧を利用する負圧式ガバ
ナーにあっては、負圧とエンジン回転数とが一義的に対
応しないので、安定した回転数制御ができないという問
題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、以上述べた従来技術の問題を解消し、
比較的簡単な構成で、エンジン回転数が設定値に達した
とき確実に作動し、安定したガバナー機能を発揮しうる
エンジンガバナーを提供することである。
本発明の特徴は、冷却ファンの静圧をダイヤフラム式ア
クチュエータに導き、該アクチュエータを介してスロッ
トルバルブを作動させることにょシ上記目的を達成する
ことである。
〔発明の構成〕
すなわち、本発明によれば、冷却ファンを備えだエンジ
ンに装着するエンジンガバナーにおいて、冷却ファンの
静圧をダイヤフラム式アクチュエータに導き、該アクチ
ュエータの動きに連動させてスロットルバルブを作動さ
せることを特徴とするエンジンがバナーが提供される。
〔実施例〕
以下、第1図〜第7図を参照して本発明の詳細な説明す
る。
第1図において、エンジンによって駆動される冷却ファ
ン1によジエンジン冷却風が発生され、この冷却風はフ
ァンカバー2によジエンジン(例えばシリンダなどの高
温部)まわシに形成される導風路内を矢印W方向に流れ
る。この場合、ファン1の上流側2人では静圧が大気圧
以下になって負圧を生じ、下流側2Bでは大気圧以上の
正の静圧(正圧)が生じる。これら静圧の値はファン回
転数に対応しておシ、したがって、エンジン回転数に対
応している。
前記7アンカパー2には静圧口3が設けられ、この部分
の静圧は導圧管4を通してダイヤフラム式アクチュエー
タ5の静圧室6へ導入される。この導圧管4はビニール
チューfあるいはゴムチューブなどで形成することがで
きる。
前記アクチュエータ5のクースフ内にはダイヤフラム8
が設けられ、このダイヤスラムによって前記静圧室6と
大気圧室9とに分割されている。
前記ダイヤフラム8とケース7との間にはダイヤフラム
の変位に対し所定のばねカで対抗するスプリング10が
設けられ、また、該ダイヤスラムにはその変位を外部に
取出すだめの作動ロッド11が取付けられている。
前記作動ロッド11はキャブレタエ2のスロットルバル
ブ13に連結されておシ、前記ダイヤフラム8の変位に
連動して該スロットルバルブを作動させるよう構成され
ている。
前記キャブレタ12はインシュレータ14を介してシリ
ンダ15の吸気口16に接続されている。
符号17はピストンを示す。
以上の構成において、エンジン回転数が上昇するに従い
第2図に示すごとく冷却ファンの静圧(正圧)が上昇し
、との静圧が静圧室6に導入されダイヤフラム8に上向
き(第1図中で)の力を及ぼす。一方、エンジン出力は
第3図中実線で示すような出力特性を有している。
そこで、エンジン回転数がある設定回転数(図示の例で
は約560 Orpm )を超えると、静圧が犬きくな
シ、ダイヤフラム8がスプリング10のばね力に抗して
if図中上方へ移動し、作動ロッド11が第4図に示す
ごとく移動(約10爛のストローク動)する。この作動
ロッドの動きによシ、スロットルバルブ13は第5図に
示すごとく全開から全閉へ作動される。したがって、エ
ンジン出力は第3図中実線Aで示すごとく約560 O
rpmを超えた時点から急激に低下することになる。エ
ンジン出力が低下して第3図中の一点鎖線Bで示す負荷
曲線よシ小さくなると(図示の例では約600 Orp
m ) 、エンジン回転数が低下して冷却ファンの静圧
が再び小さくなシ、スロットルパルプ13は再び全開状
態になる。この場合、設定回転数(図示の例では約56
0 Orpm )は、第3図にも示すごとく、余裕馬力
が充分大きな範囲に設けられているので、エンジン回転
数が低下する場合でもこれを速かに設定回転数まで復帰
させることができる。
したがって、作業機等の負荷が変動する際のエンジン回
転数の急激な変化が阻止され、設定回転数近傍の回転数
で安定した運転を行なうことができる。
以上第1図について説明した構成によれば、ダイヤフラ
ム式アクチュエータ5の装着場所はギヤプレタ12の近
傍に選定することができ、かつ、冷却ファン1からアク
チュエータ5への静圧の伝達は可撓性のビニールチュー
ブなどを利用して簡単に行なうことができるので、構造
が簡単で部品点数が少なく、シかも重量が軽く安価なエ
ンジンガバナーを構成することができる。
また、作動源としてエンジン回転数との対応性にすぐれ
た冷却ファンの静圧を利用するので、作動が確実であシ
安定性にもすぐれている。さらに、動圧ではなく静圧を
利用するので、冷却風に含まれるごみなどの影響を受け
ることがなく、かつ、可撓性のビニールチューブ々どで
容易に圧力伝達を行なうことができ、これらの面からも
正確で安定した動作を確保することができる。
なお、第1図の構成では冷却ファン1の後流側の正の静
圧を取り出したが、これは冷却ファン1の上流側の負の
静圧(負圧)を取シ出してアクチュエータ5を作動させ
ることも可能であシ、これによっても同様の作用効果を
達成することができる。
第6図は本発明によるエンノンガノぐナーの他の実施例
を示す図でチシ、この実施例では、ダイヤフラム式アク
チュエータ5がファンカッぐ−2に直接取付けられてお
り、冷却ファンの静圧(正圧)は該ファンカバーに形成
した静圧口3を通して直かに静圧室6内に作用するよう
構成されている。
該アクチュエータ5は、図示のごとく、吸気孔に接続さ
れるキャブレタ12のすぐ近くに位置しておシ、作動ロ
ッド11の先端部がスロットルバルブの操作アーム18
に連結されている。
第6図中のその他の部分については、第1図中の各部分
に対応するものをそれぞれ同一符号で示し、それらの詳
細な説明を省略する。
本実施例によれば、第1図の実施例と同様の作用効果が
得られる他、ファンカバー2とアクチュエータ5との間
のビニールチューブなどの導圧管(第1図中の管4)お
よびその両端接続具を省略することができ、構造が一層
簡単になるという効果が得られる。
なお、本実施例は負の静圧を利用する場合にも適用でき
、同様の作用効果が得られる。
第7図は本発明をピストンバルブ式ギヤブレタに適用す
る場合の実施例を示す図である。
第7図において、ピストンバルブ式ギヤブレタ20は吸
気通路21を横切る方向に移動(作動)するぎストン式
のスロットルバルブ22を備えている。該スロットルバ
ルブ22はギヤプレタ本体に形成されたシリンダ部23
に沿って移動し、その位置によってスロットル開度が決
定される。該スロットルバルブ22の先端にハ主・ソエ
ット24の通路面積を制御するテーパロッド25が取付
けられている。
しかして、前記シリンダ部23の先端部にはダイヤスラ
ム式アクチュエータ5が装着されておシ、該アクチュエ
ータの作動ロッド11がスロットルバルブ22に直接連
結されている。該アクチュエータ5の静圧室6には導圧
管4を通して二ン・シン駆動の冷却ファン(図示せず)
の静圧(正圧)が導入される。
本実施例のその他の構成は第1図のものと実質上間じで
あシ、対応する部分をそれぞれ同一符号で表示し、その
説明を省略する。
本実施例によれば、第1図の実施例と同様の作用効果を
達成できる他、ダイヤフラム式アクチュエータ5をキャ
ブレタ20に一体的に組込み、作動ロッド11を直接ス
ロットルバルブ22に連結したので、その構造を一層簡
単かつコンミ4クトにしうるという利点がある。
なお、本実施例は負の静圧を利用する場合にも適用可能
であシ、実質上同じ作用効果を達成することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、冷却
ファンの静圧でエンジンガバナーを作動させるので、簡
単な構造で、しかも確実かつ安定的に作動するエンジン
ガバナーが提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエンジンガバナーの一実施例を示
す概略説明図、第2〜第5図はそれぞれエンジン回転数
に対する冷却ファンの静圧、エンジン出力、ダイヤフラ
ム式アクチュエータの作動、およびスロットルバルブの
作動を例示するグラフ、第6図は本発明によるエンジン
ガバナーの他の実施例を示す概略説明図、第7図は本発
明によるエンジンガバナーのさらに他の実施例の要部を
示す縦断面図である。 1・・・冷却ファン、2・・・7アンカバー、3・・・
静圧口、4・・・導圧管、5・・・ダイヤフラム式アク
チュエータ、11・・・作動ロッド、12・・・キャブ
レタ、13・・・スロットルバルブ、2o・・・ピスト
ンバルブ式ギヤブレタ、22・・・ピストン式スロット
ルノ9ルブ@第 1 図 7 #14図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 冷却ファンを備えたエンジンに装着するエンジ
    ンガバナーにおいて、冷却ファンの静圧をダイヤスラム
    式アクチュエータに導き、該アクチュエータの動きに連
    動させてスロットルバルブヲ作動させることを特徴とす
    るエンジンガバナー。
JP19623083A 1983-10-21 1983-10-21 エンジンガバナ− Pending JPS6088825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19623083A JPS6088825A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 エンジンガバナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19623083A JPS6088825A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 エンジンガバナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6088825A true JPS6088825A (ja) 1985-05-18

Family

ID=16354359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19623083A Pending JPS6088825A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 エンジンガバナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088825A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9463330B2 (en) 2010-06-17 2016-10-11 International Scientific Pty Ltd Delivery of skin care products

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9463330B2 (en) 2010-06-17 2016-10-11 International Scientific Pty Ltd Delivery of skin care products

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2529437A (en) Governor control for internalcombustion engines
US4480617A (en) Valve operation control apparatus in internal combustion engine
KR840002466B1 (ko) 엔진의 흡기장치
JPS6088825A (ja) エンジンガバナ−
US3970065A (en) Fuel injection pump control system
US4183372A (en) Altitude compensation valve assembly
US2949735A (en) Control apparatus for a propulsion engine
US2620821A (en) Speed governor
US2289014A (en) Speed regulator
US2409070A (en) Speed governor
US3072111A (en) Pressure responsive valve
US2355881A (en) Engine governor
US4918924A (en) Turbocharging pressure controlling apparatus
US2731022A (en) Speed regulating mechanism
US2828725A (en) Engine governor
EP0056608A2 (en) Turbocharger boost feedback control for engine governor
US3835826A (en) Internal combustion engine
US4146593A (en) Diaphragm means for driving a secondary throttle valve in a two-barrel carburetor
US4014302A (en) Device to reduce the nitrogen oxide content in the exhaust gas of an internal combustion engine
US2808042A (en) Speed controlled engine or the like
US3667741A (en) Carburetters for internal combustion engines
US2196498A (en) Governor
US2378802A (en) Controlling device
US2256467A (en) Governor
US3072110A (en) Engine speed governing means