JPS6088725A - 掘削溝の土留工法 - Google Patents

掘削溝の土留工法

Info

Publication number
JPS6088725A
JPS6088725A JP19687583A JP19687583A JPS6088725A JP S6088725 A JPS6088725 A JP S6088725A JP 19687583 A JP19687583 A JP 19687583A JP 19687583 A JP19687583 A JP 19687583A JP S6088725 A JPS6088725 A JP S6088725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
trench
sheet pile
excavated
lightweight steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19687583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310250B2 (ja
Inventor
Osamu Yamashita
修 山下
Sumio Inada
稲田 澄夫
Kazuyori Takemoto
竹本 千和
Masato Hirano
正人 平野
Kazuhiko Ohashi
一彦 大橋
Kenji Omori
健司 大森
Yasuaki Higuchi
樋口 靖明
Kiyoshi Matsui
清 松井
Akihiro Morita
森田 昭宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Osaka Gas Co Ltd
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Osaka Gas Co Ltd
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Osaka Gas Co Ltd, Nippon Steel Metal Products Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19687583A priority Critical patent/JPS6088725A/ja
Publication of JPS6088725A publication Critical patent/JPS6088725A/ja
Publication of JPS6310250B2 publication Critical patent/JPS6310250B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/06Foundation trenches ditches or narrow shafts
    • E02D17/08Bordering or stiffening the sides of ditches trenches or narrow shafts for foundations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、上、下水道管、ガス管及び電線。
電話ケーブルの布設管等を埋設する為に掘削した溝の内
側壁の土砂崩れを防止する土留工法に関する。
従来、上記掘削溝の内側壁の土砂崩れを防止するには、
一般に掘削溝の内側壁に矢板を建て込み、相対向する矢
板に腹蔵しを当て切梁を張架する土留支保工が広く行わ
れているが、この土留支保工は掘削溝内に作業員が入っ
て行うので、作業中掘削溝の内側壁が土砂崩れした場合
には甚だ危険である。
この為、近時矢板を使用し、作業員が掘削溝内に入らな
いで施工できる土留支保装置として、実開昭56−25
744号公報に示されるものが開発された。
この土留支保装置は、第1図に示す如く掘削溝の両側に
沿って所要間隔で起立されるガイドレール1と、掘削溝
の両側で隣接するガイドレール1間に上下に摺動自在に
嵌め込まれる方形枠状の案内フレーム2と、各案内フレ
ーム2の外面側をガイドとして沈降するよう相互に長手
側縁部を摺動自在に係合した複数枚の矢板3と、溝幅方
向に対向するガイドレール1間を連結するスピンドル4
と、案内フレーム2の外側上部に設けられた矢板3の案
内フレーム2からの外方への離脱を阻止する支持枠5と
から成るものである。
斯かる土留支保装置は、予め相対向するガイドレール1
をスピンドル4にて連結しておき、これをクレーン等に
て掘削溝内の長手方向に所定間隔にて吊り降ろし、次に
掘削溝の内側壁で隣接するガイドレール1間にクレーン
等にて方形枠状案内クレーン・2を吊り降ろして嵌め込
み、次いで方形枠状案内フレーム2の外側上部の支持枠
5を通して複数枚の矢板3を順次長手側縁部を係合させ
て建て込むものである。
然し乍ら、この土留支保装置では、現場でガイドレール
1を掘削溝の長手方向に於ける間隔を正確に測定の土、
セットしなければならないので、作業性が悪く、土留支
保工の施工能率が期待した稚内上しないものである。ま
たこの土留支保装置は、各部側の構造が複雑な上、部品
点数が多く、コスト高である。
本発明は斯かる問題を解消すべくなされたものであり、
掘削溝の内側壁の長手方向に、軽量鋼矢板を差込む枠を
有する帯状のガイドパネルと軽量鋼矢板とを順次セット
していく掘削溝の土留工法を提供せんとするものである
以下本発明による掘削溝の土留工法を図によって説明す
る。
先ず本発明の土留工法を施工する為の各部材を第2図に
よって説明すると、10は帯状のガイドパネルで、その
内面の角形パイプ(又はチャンネル材)より成る上下の
横桟11間の長手方向に一定間隔を存して複数本、本例
では5本の角形パイプ(又はチャンネル材)より成る縦
桟12が設けられ、各縦桟12の側面にピン穴13が設
けられている。このガイドパネル1゜の上側の横桟ll
上の長手方向にはアングル材14が固設され、このアン
グル材14上には前記縦桟12の位置で丸穴15を有す
る吊上げ用プレート16が固設されている。またこのガ
イドパネル10の背面には枠17が固設され、枠17の
外板は波形鋼板18よシ成シ、枠17内の長手方向には
一定間隔に複数の、本例では5枚の補強板19が固定さ
れて枠17が区画されている。20は相対向するガイド
パネル1oを連結する水圧ジヤツキで、両端にピン穴2
1を有するコネクタ22が固設されている。23は水圧
ジヤツキ20のコネクタ22のピン穴21とガイドパネ
ル10の縦桟12のピン穴13とに挿通するピンである
。24はガイドパネル1゜の枠17に差込む軽量鋼矢板
、25は溝底に圧入して建て込んだ8陸鋼矢板24の上
端にガイドパネル10を出画する為の7ツクチエーンで
ある。26Fi建て込んだ軽量鋼矢板24の下部に当て
る腹蔵しとしての大鼓落し、27は大鼓落し26間に張
架する切梁としての水圧ジヤツキで、その両端に大鼓落
し26に連結するコネクタ28が固設されている。
次に上部の各部材を用いる本発明の土留工法を第3図a
乃至dによって説明する。溝掘削に先立って、ガイドパ
ネル1oを相対向させ、水圧ジヤツキ20の両端のコネ
クタ22をガイドパネル10の両端の縦桟12に当接し
、両者のピン穴21.13にピン23を挿通して、相対
向せるガイドパネル10に水圧ジヤツキ2oを結合の上
、該水圧ジヤツキ20を適宜伸縮し7てこれから掘削す
る溝の幅に合わせておく。
さて第3図aに示す如くパックホウにてFJAを所定の
深さまで掘削したならば、溝Aの端部内側壁の上部に、
水圧ジヤツキ20にて連結した相対向せるガイドパネル
10を、吊シ上げ用プレート1Gの丸穴15に吊索Wを
乞留し、クレーン等にて吊シ降ろしてそのまま保持する
0次にガイドパネル10の背面の枠】7内に第3図すに
示す如く軽量鋼矢板24を差込んでWり底にバックホウ
のパケットの背面にて圧入する。
次いで相対向せるガイドパネル1oの両端の吊り上げ用
プレートJ、6の丸穴j5に第3図Cに示す如くフック
チェーン25の基端を撃留し、フック25a を軽量鋼
矢板24の上端に係止してガイドパネル10を軽−け鋼
矢板24に出画支持する。次に図示の如く軽量鋼矢板2
4と掘削トン 溝A内側壁との隙間に土砂30を裏込めする。
次いで水圧ジヤツキ20を伸長して相対向せる軽量鋼矢
板24を突っ張る。そして必要に応じ第3図dに示す如
く相対向せる軽量鋼矢板24の下部に腹蔵しとしての大
鼓落し26を当てがい、切梁としての水圧ジヤツキ27
を両端のコネクタ28を太鼓落し26に係止し、水圧ジ
ヤツキ27を伸長して突つ張シ、相対向せる軽量鋼矢板
24及びガイドパネル10を安定させる。
以後溝Aの掘削進行に伴い前記工程を繰シ返していく。
かくして掘削底Aの底にガス管理等を吊り降ろして布設
していくことができる。
上記のように本発明の土留工法は、掘削溝Aの内側壁の
上部に相対向せるガイドパネル10をクレーン等にて吊
型保持しておいて、そのガイドパネル10の背面の枠1
7内に軽量鋼矢板24を差込んで溝底に圧入し、その後
でガイドパネル10を軽量鋼矢板24にフックチェーン
25にて吊型支持するのであるから、ガイドパネル10
はセット間隔をとることなく1暇次接続配置でき、また
軽量鋼矢板24は従来のようにガイドレール、案内フレ
ームをセットした後案内フレームの支持枠を通して建て
込むのと異なシ、ガイドパネル10のセット後直ちにカ
イトパネル10の枠17内に差込んで建て込むことがで
きるので、甚だ作業性が良く、土留工法の施工能率が向
上する。しかも゛前記作業は地上で行うことができるの
で、作業員が掘削溝A内に入る必要が無く安全である。
尚、建て込んだ相対向せる軽量鋼矢板24の下部に必要
に応じ腹蔵し、切梁を施工する時には、既でに軽量鋼矢
板24が掘削溝Aの底に圧入され且つその軽量鋼矢板2
4及びガイドパネル10が水圧ジヤツキ20に突っ張ら
れて強固に支持されているので、作業員か掘削溝A内に
入って作業しても安全である。
また本発明の土留工法は、第4図に示す如く掘削溝Aを
横断する管Cが布設されていてもその部分の軽i#i!
矢板24の建て込み深さを浅くして横断管Cを避けるこ
とによシ、何ら支障無く施工できる。
以上詳記した通り本発明の土留工法は、作業性が良好で
しかも地上で作業を行うので施工能率が良く安全であシ
、また掘削溝内に横断管があっても何ら支障無く施工で
き、さらに使用する部材が少なく構造が簡単であるので
、各部材の組付け、解体が容易て、施工管理がゆきとど
く等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の掘削溝の土留支保装置を示す斜視図、第
2図は本発明の掘削溝の土留工法で用いる各部材を示す
斜視図、第3図a乃至dは本発明の土留工法の施工工程
を示す斜視図、第4図は掘削溝に横断管が有る場合の土
留工法の施工状況を示す斜視図でおる。 IO・・・帯状のガイドパネル 11・・・横桟12・
・・縦桟 13・・・ビン穴 14・・・アングル材 
15・・・丸穴 16・・・吊゛り上げ用プレート 1
7・・・枠 18・・・波形鋼板 19・・・補強板 
20・・・水圧ジヤツキ 21・・・ビン穴 22・・
・コネクタ 24・・・軽量鋼矢板 25・・・フック
チェーン 26・・・大鼓落し 27・・・水圧ジヤツキ 28・・・コネクタ30・・
・裏込めの土砂 A・・・掘削溝P・・・ガス管等 C
・・・横断管 用 願 人 大阪瓦斯株式会社 出 願 人 新日本製鐵株式会社 出 願 人 日鐵建材工業株式会社 代 理 人 弁理士 高 雄次部 、17.′! 第1頁の続き @発明者樋口 晴朗 0発 明 者 松 井 清 @発明者森1)昭宏 国分寺市東元町3−33−6 東京都練馬区高野台5−17−12 取手市小文間372]−45

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の深さに掘削した溝の内側壁に、水圧ジヤツキにて
    連結した相対向せる帯状のガイドパネルをクレーン等に
    て出画保持し、次にガイドパネルの背面の枠内に軽量鋼
    矢板を差込んで溝底に圧入し、次いで相対向せる帯状の
    ガイドパネルの両端を7ツクチエーンにて軽量鋼矢板の
    上端に出画支持し、次に軽量鋼矢板と掘削溝との間に裏
    込めを施し、次いで水圧ジヤツキを伸長して相対向せる
    軽量鋼矢板を突っ張り、以後掘削溝の進行に伴い前記工
    程を繰り返していく掘削溝の土留工法。
JP19687583A 1983-10-20 1983-10-20 掘削溝の土留工法 Granted JPS6088725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19687583A JPS6088725A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 掘削溝の土留工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19687583A JPS6088725A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 掘削溝の土留工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088725A true JPS6088725A (ja) 1985-05-18
JPS6310250B2 JPS6310250B2 (ja) 1988-03-04

Family

ID=16365099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19687583A Granted JPS6088725A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 掘削溝の土留工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088725A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2951200A1 (fr) * 2009-10-14 2011-04-15 Acilemat Dispositif d'etayage des parois d'une tranchee
JP6068774B1 (ja) * 2016-03-01 2017-01-25 日本スピードショア株式会社 アジャスタブル腹起しを用いた土留め先行工法
JP2022012971A (ja) * 2020-07-02 2022-01-18 鹿島建設株式会社 地下構造物の構築方法および支保工構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2951200A1 (fr) * 2009-10-14 2011-04-15 Acilemat Dispositif d'etayage des parois d'une tranchee
FR2951201A1 (fr) * 2009-10-14 2011-04-15 Acilemat Procede de fabrication d'un dispositif d'etayage des parois d'une tranchee
JP6068774B1 (ja) * 2016-03-01 2017-01-25 日本スピードショア株式会社 アジャスタブル腹起しを用いた土留め先行工法
JP2022012971A (ja) * 2020-07-02 2022-01-18 鹿島建設株式会社 地下構造物の構築方法および支保工構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310250B2 (ja) 1988-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5605419A (en) Underground duct banks
WO2017048056A1 (ko) 가시설용 차수식 흙막이 구조체와 그 시공방법
KR100633796B1 (ko) 흙막이 가시설 공사의 중앙 버팀보 연결구조
WO2012044091A2 (ko) 지하 구조물 구축장치 및 공법
WO2015009124A1 (ko) 흙막이 가시설 공사의 버팀보 연결구조
JP2684155B2 (ja) 地下構造物の築造に用いる開削工法
KR20040011113A (ko) 가설 흙막이 공법
US5158398A (en) Method and apparatus for an excavation support system for trenches
KR101862208B1 (ko) 흙막이 가시설 구조체와 이를 이용한 흙막이 가시설 공법
JP2007023579A (ja) 地下構造躯体の構築方法
JPS6088725A (ja) 掘削溝の土留工法
WO2015009126A1 (ko) 흙막이 가시설 공사용 휘어짐 방지 버팀보
KR20040031451A (ko) 혁신적 프리스트레스트 가시설 공법
JP4362824B2 (ja) 逆打ち工法
KR101817293B1 (ko) 물막이용 수중 가시설 및 그의 시공방법
KR200308716Y1 (ko) 프리스트레스트 가시설
JP7309026B1 (ja) 浅堀掘削溝用土留め装置
JPS6088724A (ja) 掘削溝の土留工法
JP7301203B1 (ja) 浅堀掘削溝用土留め装置
JP2000257069A (ja) 土留め及び土留め工法
JPS594723A (ja) 掘削溝の土留支保工
CN221645819U (zh) 沟槽支护装置
JP2583830B2 (ja) コンクリート深礎杭の構築方法
CN211446884U (zh) 预制式地下连续墙拼接结构
JP2019007214A (ja) 吊降装置、および間詰方法