JPS6088646U - 光通信装置 - Google Patents

光通信装置

Info

Publication number
JPS6088646U
JPS6088646U JP1983179579U JP17957983U JPS6088646U JP S6088646 U JPS6088646 U JP S6088646U JP 1983179579 U JP1983179579 U JP 1983179579U JP 17957983 U JP17957983 U JP 17957983U JP S6088646 U JPS6088646 U JP S6088646U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical communication
light
communication device
conductor
airtight space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1983179579U
Other languages
English (en)
Inventor
雅之 杉崎
Original Assignee
株式会社東芝
東芝電子デバイスエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝, 東芝電子デバイスエンジニアリング株式会社 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1983179579U priority Critical patent/JPS6088646U/ja
Publication of JPS6088646U publication Critical patent/JPS6088646U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光通信装置の一例を示す簡略断面図、第
2図は本考案の光通信装置の第1の実施例を示す簡略断
面図、第3図は本考案の光通信装置の第2の実施例を示
す簡略断面図、第4図は本考案の光通信装置の第3の実
施例を示す簡略断面図、第5図は本考案の光通信装置の
第4の実施例を示す簡略断面図、第6図は本考案の光通
信装置の第5の実施例を示す簡略断面図である。 1.21・・・・・・セラミック基板、2,22・・・
・・・メタライズ層、3,4.23・・・・・・気密空
間、5゜6、 25.26. 35・・・・・・窓部、
7.8.27・・・・・・シェル、10.30・・・・
・・発光素子、12.32・・・・・・受光素子、33
. 34. 36・・・・・・導電体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1)−主面の所定部にメタライズ層の形成されたセラ
    ミック基板と、前記セラミック基板と共に気密空間を形
    成する光透過部材からなる窓部を有する金属製のシェル
    と、前記気密空間内の前記セラミック基板上に前記窓部
    に対向するようにそれぞれ発光部及び受光部が配設され
    るように組み込まれた発光器及び受光器と、前記シェル
    及び前記メタライズ層と共に前記発光器と前記受光器と
    を交流的接地電位でシールドするように設けられた導電
    体とを少くとも具備することを特徴とする光通信装置。 (2)窓部が発光部及び受光部のそれぞれに設けられて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の光通信装置。 (3)  導電体が発光器のみを囲むように設けられて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の光通信装置。 (4)  導電体が発光器及び受光器をそれぞれ囲むよ
    うに設けられていることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の光通信装置。 (5)気密空間内に設けられる受光器が受光素子と、こ
    の受光素子の光電流を増幅する増幅器とを少くとも具備
    していることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の光通信装置。 ゛(6)  気密空間内に設けられる発光器が発光素子
    のみからなり、受光器が受光素子のみからなるこ  □
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の光
    通信装置。 (7)メタライズ層と導電体が一体形成されてなること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の光通
    信装置。
JP1983179579U 1983-11-22 1983-11-22 光通信装置 Pending JPS6088646U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983179579U JPS6088646U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983179579U JPS6088646U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 光通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6088646U true JPS6088646U (ja) 1985-06-18

Family

ID=30389599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983179579U Pending JPS6088646U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088646U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001028004A1 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical module
JP2011009461A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Kyocera Corp 光電変換装置および光電変換装置用部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001028004A1 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical module
JP2011009461A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Kyocera Corp 光電変換装置および光電変換装置用部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6088646U (ja) 光通信装置
JPS58164253U (ja) 発光受光素子
JPS6430861U (ja)
JPS6110588U (ja) 光線式検知器の構造
JPS582985U (ja) コネクタ
JPS5842990U (ja) 電界緩和用シ−ルド
JPS5887365U (ja) 反射型光電変換素子
JPS60139345U (ja) 高周波シ−ルド装置
JPS60137493U (ja) シ−ルドケ−ス取付構造
JPS6116834U (ja) 光電変換装置
JPS59155575U (ja) 光電検出器
JPS631357U (ja)
JPS607082U (ja) 光電検出器のシ−ルド構造
JPS58104039U (ja) 光空間受信装置
JPS5891108U (ja) 光位置検出器
JPS5895664U (ja) 光検知器
JPS59187156U (ja) 光デ−タ・リンク用送受信モジユ−ル
JPS6155394U (ja)
JPS6124705U (ja) 光伝送モジユ−ル
JPS62277777A (ja) 受発光素子のマウント方法
JPS59155527U (ja) リング状受光素子
JPS5836791U (ja) デイスプレイ装置
JPS59161708U (ja) コネクタ付きダイポ−ルアンテナ
JPS5939436U (ja) 光検知器
JPS59141809U (ja) 時計バンドと時計ケ−スの取付け構造