JPS6081469A - 可変ピツチプロペラ駆動機構 - Google Patents

可変ピツチプロペラ駆動機構

Info

Publication number
JPS6081469A
JPS6081469A JP58189827A JP18982783A JPS6081469A JP S6081469 A JPS6081469 A JP S6081469A JP 58189827 A JP58189827 A JP 58189827A JP 18982783 A JP18982783 A JP 18982783A JP S6081469 A JPS6081469 A JP S6081469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
variable pitch
operating
pitch propeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58189827A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamamoto
山本 ▲ひと▼師
Seiroku Sajiki
左治木 清六
Atsushi Kubota
窪田 篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP58189827A priority Critical patent/JPS6081469A/ja
Publication of JPS6081469A publication Critical patent/JPS6081469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/022Adjusting aerodynamic properties of the blades
    • F03D7/0224Adjusting blade pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • F05B2260/74Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades by turning around an axis perpendicular the rotor centre line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社、可変ピッチプロペラの回転軸に対する羽根の
取イー1角度奮変化さ・Uるための駆霞1ハ機<1りに
関し、特に水車発’rr>: 4列のプロペラ水車等に
応用して好適なものである。。
回転軸に対する羽根の取付角度全任意に変更できる可変
ピッチプロペラは、水車やポンプあるいはブロワ等に使
わ才tており、羽根の取付角度を変化させることにより
その負荷t−調節で性るようになっている。乙の可変ピ
ッチプロペラの可変ピッチ機構においては、複数の羽根
の支持軸がそ几ぞit放射状に回動自在に突設さnると
共罠こ几ら支持軸を同時に同方向に回転させる動作装置
が内蔵された羽根車を、筒状をなす中をの回転軸の先端
部に取付けている。この動作装置を駆動する形式として
、前記回転軸内に操作ロッドを挿通して動作装置と連結
し、操作ロッドを軸方向に往復動させることにより動作
装置を駆動するものが一般的である。このような可変ピ
ッチプロペラの可変ピッチ機構の駆動源としては油圧シ
リンダが多用さitている。この具体的な例としては、
中空の回転軸の一部金油圧シリンダに形成Jると共に−
tの中の操作ロッドにピストンを取付け、回転軸の端部
から配圧伸を介した圧油を口乾軸内に導いて二重の圧油
通路によってピストンの両側に通じさせて、配圧弁の切
替えでピストンを任意の方向托往復動させるようにした
ものがある。
ところが、上述の油圧シリンダを用いたものは、羽根の
11□Ii’J角度の調整奮回転軸の停止中にのみ行う
場合には何ら問題がないものの、回転軸の駆動回転中に
行う局舎には種々の問題が生ずることとなる。例えば、
油圧シリンダ全回転軸と共に一体回転させる必要がある
ことから、この油圧シリンダに対する圧油の給vトを回
転シール機構等を介して行わなければならず、圧油のシ
ール機構が複雑となる、特に、水車等のような空気よシ
も粘性抵抗の大きな流体を扱うものでは、羽根に対する
抵抗が大きな反力となって油圧シリンダfIill K
負荷するため、相当な高圧の圧油全作動させなけ几ばな
らず、シール部での油洩yt等の事故が頻発する可能性
があって稼動率低下の一因也なる。
一方、油圧シリンダの代りに電動PA等を駆動源として
用い、この電動機の駆動軸を前記操作ロッドに螺合させ
て操作ロンドを往復動させることが近年考えられている
。しかし、この場合、電動機の駆動軸と羽根の回転軸と
の間に相対回転差を発生させるととによシ前述した歯車
等金駆動する一方、通常はこの電!lll1機の回転軸
と羽根の回転軸とを一体回転して羽根の取付角度が変わ
らないようにする必要がある。
本発明は上記実状に鑑みてなさノ1.たもので、同心状
に配置さnた回転軸と操作軸との間圧遊星歯車装置を組
み込んで、と21ら回転軸と操作軸とを相対回転ないし
一体回転させることのできる可変ピッチプロペラ駆動機
措を提供せんとするものであって、その楢成は羽根の取
付角度が可変な可変ピッチプロペラの取り付けらi’し
た回転軸忙対し、該回転軸と回心状に配置さ几た操作軸
を相対的に回転さぜ−ることによシ可変ピッチプロペラ
の羽根の取付角度を変化させる駆動46構において、上
記操作軸には太陽歯車が連結されると共に該太陽歯車に
lll&与合う遊星歯車が前記回転軸に自転自在に支持
される一方、遊星歯車に内歯歯車が噛み合せられ、この
内歯歯車を駆動回転させる手段が設けら1すること全特
徴とする。
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図〜第3図に本発明の第1の実施例を示す。同図に
示さfするよう忙、中空な回転軸1は軸受】3にて回転
自在に支持さiすると共に図示しない駆動源により回転
させら扛るようになっている。との回転軸1の先端には
可変ピッチプロペラ14が取刊けらルると共に回転軸の
先部に挿入された操作ロッド15がこの可変ピッチプロ
ペラ14に差し込ま力、ておシ、この操作ロッド15會
軸方向に往復動させることで動作装芦16を介し羽根1
7の取υ付は角度全変化さぜることができる。回転軸1
には操作軸2が同心状に挿入さf’Lると共に軸受18
に回転自在に支持されており、その先端に形成されたね
じ2aが前Ftt3操作ロッド15の基部15aGC螺
合し−〔いる。従って、回転軸1と操作軸2とを相対回
転させると、操作ロッド15が往復動して羽根17の取
付角度が変化し、また回転軸lと操作軸2とを一体回転
させると、羽根17の取付角度が一定に維持されること
となる。
一方、回転軸1及び操作軸2の基端部間には遊星歯車装
置等が組み込まiしている。即ち、操作軸2の後端にL
減速装置11を介して太陽歯車9が連結されると共に該
太陽歯車9に線熱太陽歯車9を中心として公転する遊星
歯車5が2個噛み合せら11.でいる。この遊星歯車5
は、回転軸1の端部から突設さ扛たアーム3に支持軸4
を設けこの支持軸4に回転自在に装着さilでおり、回
転軸1が駆動回転させら几ると、こ几に伴い太陽歯車9
の周囲を噛み合いながら公転する。一方、遊星歯車5の
外周KIl−J:該遊星歯車5と噛み合う内歯歯車6が
設けらiすると共に該内歯歯車611駆動アーム8欠介
し減速モータ10の駆動軸と連結している。この減速モ
ータ10はベースに固定さ几たケーシング12に固定さ
れている。
従って、第3図に白抜き矢印で示すように、内歯餡車6
t−回転させると共1回転軸1を停止させておくと、こ
ノLFC噛→台う遊星歯車5が自転すると同時に太陽歯
車9及び操作軸2が内歯歯車6と逆向きに回転ブる。逝
に第3図に矢印で示すように、回転軸J乏回転させると
共に内歯歯車6を停止させて」1.・〈と、これに噛み
合う遊星1車5が自転しながら公転すると同時に六附戯
津9が回転軸1と四プ1向に1転する。ここで、遊星歯
車装置は増速様11夕として機能するので、回転1hl
+ 1の回転速用−叙比べ大N)歯Jl’f 9の回転
辻度が高くなるが、この増速比の逆わのた^:速比が前
記澱速装W111に股足さ牡ている。つまp1内出由車
6をイ゛猶止して、回転軸lを回転させると、操作軸2
け回転@lと同方向に同速度で回転し、このため操作ロ
ッド15Fi往復動ぜず、」゛]根17の取付角度が一
定に保た2するのでるる。′また、逆に>)机17の取
什角度を変化させたいj−嶋合に#i減速モータ10企
作lυざぜて、内ate車6を回転式せ、回転軸1と操
作軸2とを相対回転させると良い。
このように、本実施例で虹操作軸2と太陽歯車9との間
に減速装置111介装して内歯歯車6が停止している時
に操作軸2とp[転aiとが一体回転するようにしてい
るが、減速装置11を介装しない場合にし[、回転軸1
ON転速度を検出1.この回転速度に基づいて内相歯車
6′に常時回転さぜれは回転軸1と操作軸2とを一体回
転させることもできる。尚、し1中、7Vi支持フレー
ムである。
次に、本発明の第2の実が4例會tB4シ1を弁皿して
説明する。同図に示す実〃1例は、中空の操作軸33奮
回転軸21に同/[/状に外装し、これら操作軸33と
回転軸21の中關部に遊星歯車装ffuを組み込んだも
のである。即ち、lil転粕21にウオームホイール2
2が軸受23會介し回転自在に嵌着さ1すると共に該ウ
オームホイール22にウメーム24が噛み合っている。
このウオームホイール22に形成されたフランジ部22
 aに内歯歯車25が固定さ)しており、従って、ウオ
ーム22を回転さぜると内歯歯車25が回転することと
なる。尚、ウオームホイール22及びウオーム24の代
シに平歯車等の使用も可能である。回転$ 21 Kは
ボス26が一体に嵌着されると共に該ボス26に軸27
が設けられる一方、前記内歯歯車25に噛み合う遊星歯
車28が該軸27に自転自在に装着されている。遊星歯
車28に噛み合う中空の太陽歯車29が回転軸21に遊
嵌されておシ、これら内歯歯車25、遊星歯車28及び
太陽歯車29t−J〜帥述しまた実施例の遊星歯車装置
と同様の作用をなし、回転軸21の回転を増速しで太陽
歯車29に伝える。
この太陽歯車29とt■作軸33との間に幻、減速装置
として遊星歯車装置が介装さ11.て卦シ、内歯歯車2
5を停止さぜると回転軸21と4’i:作軸33が一体
に回転するようになっている。即ち、太陽歯車29に遊
星歯車30が噛み合せられる一方、忰作@33に形成さ
itた7ランシバ部32に軸が設けられると共に該軸に
該遊星歯車30が自転自在に装着さnている。該遊星歯
車30に噛み合う内歯歯車31け図示省略のペースに固
定さオシておシ、従って常に一定の減速比で太陽IJ]
F、29からの回転’fc+5作軸33に伝達すること
ができる。本実施例でVi減速装置として遊星歯車装置
を使用するが、他の減速装置を使用しても良い。更に、
捨作軸33の外周面にはねじ34が刻設さ才しると共に
骸ねじ34に螺合するスライドボス35が回転軸21の
外周面に形成された案内キー36にスプシイン嵌合され
ている。従って、回転軸21に対し7てキ′ψ作軸33
を相対的に回転させると、知作軸33に螺合するスライ
ドボス35が軸方向k(、往也動する。更に1スライド
ボス35の外周面にif複数の接手ヒ゛ン37が突設さ
)tており、この接手ビン37に忰作ロッド38が枢着
さil、でいる。この払二作ロッド38は回転軸21の
先端に取り付けられた百「変ピツチプロペラ(図示省略
)の動作装置に連結烙れ、#操作ロッド38の往彷M 
ricよシ、可変ピッチプロペラの羽根の取付角度が変
化するようになっている。また、掃作軸33は回転@2
1に回転可能かつ軸方向移動不能に外装さJしている。
尚、上記第1.第20典施例において、回転軸1,21
と操作軸2,33の相対回転にょル羽根の取付角度を変
化させる構造としては、いず牡も、操作軸2,33の回
転を一旦直紗運動に変換し、この直線運動にょシ羽根の
取付角度を変化させているが、このような例に限らず、
例えばカム等を使用した)、操作軸の回転にょシ直接羽
根の取付角度t−変化させるようにするととL自由に選
択できる事項である。
また、内歯歯車6,25を駆動回転させる手段として上
記実施例では減速モータ1o、ウオーム24とウオーム
ホイール22を使用するが、これに限らず任意の駆!I
i!r源を用いることができる。
以上、実施例に基づいて具体的に説明したように本発明
では油圧シリンダを使用していないので、シール様構が
不要であり、該シール機構からの油洩11等の事故の4
がない、また、遊m歯車装置によシ回転軸と操作軸と全
一体回転ないし相対回転させているので信頼性が高く、
操作が容易であるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の第1の実施例に係勺、第1図
はその全体断面図、第2図はその要部断面図、第3図は
第2図に示す要部の作用を説明するための概念図、第4
図は本発明の第2の実施例の要部断面図でちる。 図 面 中、 1.21#i回転軸、 2.33は操作軸、 5.28.30は遊星歯車、 6.25.31は内歯歯車、 9.29は太陽歯車、 1oFi減速モータ、 14は可変ピッチプロペラ、 17は羽根である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 羽根の取付角度が可変な可変ピッチプロペラの取シ付け
    らnた回転軸に対し、該回転軸と同心状に配置された操
    作軸を相対的に回転させることにより、前記可変ピッチ
    プロペラの羽根の取付角度全変化させる駆動機構におい
    て、上記操作軸には太陽歯車が連結されると共に該太陽
    歯車に噛み合う遊星歯車が前記回転軸に自転自在に支持
    さ扛る一方、該遊星山車に内歯歯車が噛み合せらIL、
    この内開百車紮駆動回転さぜる手段が設けられることを
    特徴とするi]変ピッチプロペラ牝動411!構。
JP58189827A 1983-10-13 1983-10-13 可変ピツチプロペラ駆動機構 Pending JPS6081469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189827A JPS6081469A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 可変ピツチプロペラ駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189827A JPS6081469A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 可変ピツチプロペラ駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081469A true JPS6081469A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16247869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189827A Pending JPS6081469A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 可変ピツチプロペラ駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081469A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007098759A3 (en) * 2006-02-28 2007-11-08 Vestas Wind Sys As A wind turbine rotor, a rotation controlling mechanism and a method for controlling at least one blade of a wind turbine rotor
KR101081428B1 (ko) 2010-05-28 2011-11-08 김형진 심해용 수차 발전장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007098759A3 (en) * 2006-02-28 2007-11-08 Vestas Wind Sys As A wind turbine rotor, a rotation controlling mechanism and a method for controlling at least one blade of a wind turbine rotor
US7854592B2 (en) 2006-02-28 2010-12-21 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine rotor, a rotation controlling mechanism and a method for controlling at least one blade of a wind turbine rotor
KR101081428B1 (ko) 2010-05-28 2011-11-08 김형진 심해용 수차 발전장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738589A (en) Propeller module for an aero gas turbine engine
CN101234668B (zh) 一种带有变距螺旋桨的涡轮螺旋桨发动机
JPH0751952B2 (ja) 流体機械
JP7519357B2 (ja) 内部軸受を備えたロータリーローブポンプ
US4454779A (en) Drive for a variable-stroke swash plate mechanism
JPS5977006A (ja) 流体機械
JP3363163B2 (ja) 可変ピッチプロペラ駆動装置
JP2007278276A (ja) 連続軸流容積移送式ウォームポンプ
JPS6081469A (ja) 可変ピツチプロペラ駆動機構
US6224324B1 (en) Axial-flow turbine
JPS6347658Y2 (ja)
JP3919849B2 (ja) 可変ピッチプロペラ駆動装置
CN115045865A (zh) 静子叶片的调节装置及包含其的压气机
GB2037372A (en) Rotary Positive-displacement Fluid-machines
CN111207094B (zh) 一种宽范围调节叶片角度的轴流风机
CN217925999U (zh) 用于驱动可调导叶的燃气轮机驱动装置
JP3916692B2 (ja) 可変ピッチプロペラ駆動装置
JP5121467B2 (ja) ロータリアクチュエータ
CN2187686Y (zh) 双转差动式单螺杆泵
JPH0874723A (ja) 可変ピッチプロペラ駆動装置
JPS6079174A (ja) 可変ピツチプロペラ駆動機構
JP2598162Y2 (ja) 可動羽根水車のランナ羽根操作装置
CN1049402A (zh) 刚性谐和减速或角度分割驱动方法与结构
AU2017200206A1 (en) Device for reversing a blade of a runner unit
CN118482030A (zh) 一种齿轮联动的轴流泵叶片调节装置