JPS6080005A - 貫流ボイラ用再循環ポンプの運転方法 - Google Patents

貫流ボイラ用再循環ポンプの運転方法

Info

Publication number
JPS6080005A
JPS6080005A JP18777683A JP18777683A JPS6080005A JP S6080005 A JPS6080005 A JP S6080005A JP 18777683 A JP18777683 A JP 18777683A JP 18777683 A JP18777683 A JP 18777683A JP S6080005 A JPS6080005 A JP S6080005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
recirculation
separation tank
recirculation pump
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18777683A
Other languages
English (en)
Inventor
野上 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP18777683A priority Critical patent/JPS6080005A/ja
Publication of JPS6080005A publication Critical patent/JPS6080005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、貫流ボイラの火炉と汽水分離器と分離タンク
とを含む汽水の再循環管路内に設けられ、ボイラの起動
時および部分負荷時に前記分離タンク内の分離水のレベ
ルを検出するレベル検出器からのレベル信号に応じて運
転制御される再循環ポンプの運転方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
一般に貫流ボイラにおいては、ボイラよりタービン側に
供給される蒸気量と給水ポンプによる給水量とが等しく
、タービン負荷が大きいときは蒸気量も大きくボイラの
火炉を流れる流量が十分確保されるが、タービン負荷が
小さい(約251以下)場合には蒸発量も少なく、ボイ
ラの火炉を流れる流量が不足し、火炉のチューブに異常
過熱が生ずる。
このため、タービンの低負荷時に火炉流量を確保する目
的で再循環ポンプによるボイラ再循環方法が採用されて
いる・ところが、タービン負荷が再循環ポンプが起動し
、起動と同時に300℃以上の高温水が再循環管路を流
れる。
一方、タービンの高負荷運転が長期間にわたった場合に
は再循環管路は室温近くまで冷えており、急激に高温水
が流れると大きな熱衝撃が加わり。
再循環ポンプに大きな熱応力が生じガスケットにリーク
が生ずることからこの熱衝撃を緩和させることが要望さ
れる。
第1図は従来の実施例を示す貫流ボイラの起動系統図で
、ボイラの起動系統に再循環ポンプによるボイラ再循環
管路と、タービンバイパス管路とを備え、再循環管路は
ボイラ起動待火炉炉壁管を保護するため火炉バイパス最
低流量を確保するた最初に上記管路の構成を図面に基づ
いて説明する。ボイラ再循環管路10は、火炉lで発生
した蒸気を蒸気タービン2,3へ供給する蒸気供給管路
2a* 2b、 2c中に設けられた複数個の汽水分離
器4からの分離水を節炭器36と火炉1との間の復水供
給路30a中に還流させる管路で、該管路10中には分
離タンク11.再循環ポンプ12.操作弁13および止
め弁14が配設されている。
タービンバイパス管路20は、バイパス弁21を備えて
起動待発生した蒸気を蒸気供給管2b、2cとの接続点
から高圧タービン2および低圧タービン3をバイパスし
、バイパス弁21を介して減温。
減圧して復水脱塩装置31に導く管路で、復水脱塩装置
31と節炭器36との間の復水供給管路30中には、復
水ブースタポンプ32.低圧給水加熱器33.脱気器3
4および給水ポンプ35が配設されている。
また、蒸気供給路2Cと復水脱塩装置31との間には、
高圧タービン2.低圧タービン3および復水器9が配設
され、高圧タービン2で仕事をした蒸気はざらに再熱器
8で再熱されて低圧タービン3に供給され、低圧タービ
ン3で仕事をして復水器9に達し、復水は復水脱塩装置
31に導かれるようになっている。なお、上記管路にお
いて、6゜7は止め弁、5a、5bは過熱器を示す。
次に貫流ボイラの運転方法について説明する。
貫流ボイラの運転に先き立ち、ボイラ側の主管に水を満
たすと同時に、蒸気供給路2a−2b、ボイラバイパス
管路20.復水供給管路30および再循環管路10に水
を張って、給水ポンプ35.再循環ポンプ12を運転し
ながら火炉1に点火し、コールド状態でスタートする。
ボイラの蒸気量が十分確保されるようになるとタービン
バイパス管路20のバイパス弁21を閉じてタービン側
に蒸気が送られてタービン2,3が起動され負荷が上昇
していく。負荷の上昇に伴い、分離タンク11のレベル
は次第に下がり一定以下のレベルになるとレベル検出器
11aからの信号により操作弁13が閉動作すると同時
に再循環ポンプ12が停止し、ボイラで発生した蒸気は
汽水分離器4を介して蒸気供給管路2m、 2b、 2
cを流れて蒸気タービン2゜3で仕事をし、復水器9で
復水される。この復水は再び復水脱塩装置31を経由し
て復水供給管路30に導かれ給水ポンプ35で火炉1に
供給され 5− る完全な貫流運転に入る。
タービン2,3の負荷が下降する時は、降下に伴いター
ビン2,3側への蒸気供給量は減少し、汽水分離器4か
らの分離水によって分離タンク11内のレベルが上昇し
、一定理上になるとレベル検異常過熱を防止している。
上記の構成において、タービン2,3の負荷降下時の再
循環ポンプ12の起動においては、高負荷運転が長期間
にわたった場合分離タンク11後方の再循環管路10に
何らかの暖機処置をしないとほぼ室温近くまで系統全体
が冷えており、起動と同時に300℃以上の高温水が再
循環管路10に流れ、大きな熱衝撃により再循環ポンプ
12のケーシング内面に大きな熱応力が生じガスケット
にリークが生ずる。・ この熱衝撃を緩和する処置として従来状のような方法が
とられている。第1の方法は、第1図に 6− 点線で示す如く常時節炭器36出口の高温水を弁41を
介して再循環ポンプ12に流し、弁42゜フラッシュタ
ンク43を経由して復水脱塩装置31に戻すことにより
、タービン2,3の高負荷時の再循環ポンプ12の暖機
を行なう方法である。しかしながら、この方法では再循
環ポンプ12のウオーミング量を増やすと、高温水は分
離タンク11何にも流れて分離タンク11のレベルが上
昇するなどの問題が生ずることと、再循環ポンプ12の
ケーシングを150°〜200℃程度にしか暖機でない
と云う問題があった〇 熱衝撃を緩和する第2の方法は、再循環ポンプ12の外
面にパイプを巻いて高温蒸気を流して暖機する方法であ
る。しかしながら、この方法はコ本発明は上記のような
点に鑑み、常時高温水を流すことによる熱損失をなくシ
、廉価でかつ簡単な制御で分離タンク後方の再循環管路
を暖機してタービン負荷降下時の熱衝撃を緩和し、熱応
力を低減することのできる貫流ボイラ用再循環ポンプの
運転方法を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明によれば、貫流ボイラの火炉と汽水分離と分離タ
ンクとを含む再循環管路内に設けられ、ボイラの起動時
および部分負荷時に前記分離タンク内の分離水のレベル
を検出するレベル検出器からのレベル信号に応じて運転
制御される再循環ポンプの運転方法であって、再循環ポ
ンプに並列に開閉弁を含むバイパス管路を設け、ボイラ
の負荷降下時に該負荷降下を示す信号に基づいて再循環
ポンプを起動して前記バイパス管路を通じて再循環ポン
プをあらかじめ暖機運転し、前記レベル検出器から信号
が発しられた後肢信号に基づいて前記開閉弁を閉じて再
循環運転に入るようにすることによって達せられる。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例を示す図面に基づいて詳細に説明す
る。第2図は本発明の実施例を示すもので再循環管路中
にバイパス管路を設けて分離タンク中の分離水のレベル
が所定値に達する前に暖機を行なうようにしたものであ
る。図において第1図に示すものと同じ構成要素のもの
には同じ符号を付してその説明を省略する。再循環管路
10中に、再循環ポンプ12の出口より分離タンク11
の後方へ戻るバイパス管路50を設け、該バイパス管路
50中に開閉弁51を配設している。操作弁13は、分
離タンク11中の分離水のレベルによって制御され1分
離タンク11中のレベルが一定以下になるとレベル検出
器11aの信号により閉動作し、分離タンク11中、の
レベルが一定以上になると開動作するようになっている
貫流ボイラの起動は上述したようにコールド状態からス
タートし、ボイラの蒸発量が十分確保されるよう化なる
とタービンバイパス管路20のバイパス弁21を閉じて
タービン側に蒸気は供給され、同時にタービン2,3が
起動されて負荷が上昇していく。負荷の上昇に伴い、分
離タンク11中のレベルは次第に下がり、一定以下にな
ると操 9− 作弁13が閉動作すると同時に再循環ポンプ12が停止
してボイラで発生した蒸気は汽水分離器4を介して蒸気
供給路2a、 2b、 2cを流れて蒸気タービン2,
3で仕事をして復水器9に入り復水される。この復水は
再び復水供給路301こ導かれ給水ポンプ35によって
火炉1に供給される完全な貫流運転に入る。
一方、タービン2,3の負荷が上昇し、分離タンク11
中の分離水のレベルが一定以下になって操作弁13が閉
じると、分離タンク11後方の操作弁13との間の再循
環管路10とバイパス管路50には分離水が満されてい
る。そして、この分離水はタービン2,3の高負荷運転
が長期間にわたった場合にはほぼ室温近くまで冷却され
ている。
このような状態において、タービン2,3の負荷が降下
するとタービン2.3への蒸気供給量が減少し、汽水分
離器4からの高温水によって分離タンク11中のレベル
が上昇し、一定以上になると操作弁13が開動作して分
離タンク11中の300℃以上の高温水が再循環系統1
0に流れ込む−10− ことから、分離タンク11のレベルが上昇して分離タン
ク11のレベル検出器11aの指令で操作弁13が開動
作する前に、バイパス管路50中の開閉弁51を開動作
させ、同時に再循環ポンプ12に起動指令を出してバイ
パス管路50と、このバイパス管路50内の再循環系統
10との間で、両管路内に満されている分離水を循環さ
せる。
この両管路内の分離水の熱容量は小さいので再循環ポン
プ12の運転によって流体温度が上昇し、大きなヒート
ショックなしで分離タンク11後方の再循環管路10の
暖機を行なうことができる。
一方、分離タンク11中の高温水のレベルが一定以上に
なると分離タンク11のレベルの指令で操作弁12が操
作され、同時にバイパス管路の開閉弁51が閉じて分離
タンク11中の高温水は分離タンク11後方の再循環管
路10を流れて再循環ポンプ12でボイラへ還流される
が、既に分離タンク11後方の、再循環管路10はウオ
ーミングされているために、熱衝撃が緩和される。従っ
て、再循環ポンプ12のケーシング内面に熱応力が生じ
ガスケットにリークが生ずるようなことは起らない。
また、バイパス管路は第3図に示すように再循環管路1
0中の再循環ポンプ12の出口より分離タンク11の下
部へ戻るように設けてもよい。すなわち、再循環ポンプ
12の出口より分離タンク11の下部へ戻るようにバイ
パス管路60を設けると、分離タンク11中の高温水の
レベルが上昇するが、高レベルにおいて操作弁13を開
動作させるようにすると、分離タンク11中の高温水の
熱量を利用できるので分離タンク11後方の再循環管路
10の暖機時間を早くすることができる。
〔発明の効果〕 本発明は上記のように、再循環管路中に再循環ポンプの
出口より分離タンクの後方に戻るバイパス系統を設け、
タービン負荷降下時に前記分離タンク中の分離水のレベ
ルが所定値に達する前に前記再循環ポンプを運転して前
記バイパス管路と該バイパス管路内の再循環管路との間
で該両管路内に残存する分離水を循環させて暖機を行な
うようにしたことにより、常時高温水を流すことによる
熱損失をなくし、廉価でかつ簡単な制御で分離タンク後
方の再循環管路を暖気してタービン負荷降下時の熱衝撃
を緩和し、熱応力を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実施例における貫流ボイラ要部の起動系
統図、第2図は本発明の実施例における貫流ボイラ要部
の起動系統図、第3図は本発明の他の実施例における再
循環系統要部の系統図である。 1・・・火炉、4・・・汽水分離器、10・・・再循環
管路、11・・・分離タンク、11a・・・レベル検出
器、12・・・再循環ポンプ、50.60・・・バイパ
ス管路、51・・・開閉弁。 −13− 第1図 第2図 j(J 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)貫流ボイラの火炉と汽水分離器と分離タンクとを含
    む汽水の再循環管路内に設けられ、ボイラの起動時およ
    び部分負荷時に前記分離タンク内の分離水のレベルを検
    出するレベル検出器からのレベル信号に応じて運転制御
    される再循環ポンプの運転方法であって、再循環ポンプ
    に並列に開閉弁を含むバイパス管路を設け、ボイラの負
    荷降下時に該負荷降下を示す信号に基づいて再循環ポン
    プを起動して前記バイパス管路を通じて再循環ポンプを
    あらかじめ暖機運転し、前記レベル検出器から信号が発
    しられた後肢信号に基づいて前記開閉弁を閉じて再循環
    運転に入るようにしたことを特徴とする貫流ボイラ用再
    循環ポンプの運転方法。
JP18777683A 1983-10-07 1983-10-07 貫流ボイラ用再循環ポンプの運転方法 Pending JPS6080005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18777683A JPS6080005A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 貫流ボイラ用再循環ポンプの運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18777683A JPS6080005A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 貫流ボイラ用再循環ポンプの運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080005A true JPS6080005A (ja) 1985-05-07

Family

ID=16212011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18777683A Pending JPS6080005A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 貫流ボイラ用再循環ポンプの運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080005A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3277651A (en) Steam power plant including a forced flow steam generator and a reheater
US2900792A (en) Steam power plant having a forced flow steam generator
US4487166A (en) Start-up system for once-through boilers
JPS6214047B2 (ja)
US4301650A (en) Pressure regulating apparatus for a closed water circuit
JPS5966601A (ja) 強制貫流蒸気発生器
JPS6080005A (ja) 貫流ボイラ用再循環ポンプの運転方法
US3255735A (en) Once-through, forced-flow boilers
JP2014112018A (ja) 発電ユニットおよび発電ユニット起動時のフラッシュタンクドレン回収方法
US3774579A (en) Method and apparatus for restarting boiler feed-water pump system
JPH044481B2 (ja)
JPH0128281B2 (ja)
JPH0384301A (ja) 自然循環形排熱回収ボイラ
JPH05322105A (ja) ボイラ給水加熱装置
JPH0377402B2 (ja)
JPS63194110A (ja) 貫流ボイラ
JPH09210301A (ja) 流動層ボイラの緊急保護装置
SU1097811A1 (ru) Бездеаэраторна система регенерации энергоблока
JP2752226B2 (ja) ドレンポンプウォーミング装置
JP3317536B2 (ja) 飽和ドレン排出配管系統
JPS6093205A (ja) 発電プラントのドライヒータ系統の制御装置
CA1202218A (en) Start-up system for once-through boilers
JP2625487B2 (ja) ボイラのホットスタート方法
JPH0949606A (ja) 変圧貫流ボイラ
JP3044159B2 (ja) 高速炉の高温待機運転装置