JPS6078996A - ペプチド - Google Patents

ペプチド

Info

Publication number
JPS6078996A
JPS6078996A JP58186402A JP18640283A JPS6078996A JP S6078996 A JPS6078996 A JP S6078996A JP 58186402 A JP58186402 A JP 58186402A JP 18640283 A JP18640283 A JP 18640283A JP S6078996 A JPS6078996 A JP S6078996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
asp
boc
glu
peptides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58186402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692438B2 (ja
Inventor
Shosaku Numa
沼 正作
Noboru Yanaihara
矢内原 昇
Takashi Miyata
隆 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP58186402A priority Critical patent/JPH0692438B2/ja
Publication of JPS6078996A publication Critical patent/JPS6078996A/ja
Publication of JPH0692438B2 publication Critical patent/JPH0692438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はペプチド類に関する。
さらに詳しくは、本発明は生理活性ペプチドに関する研
究の一環としてなされたものであり、ヒト・アセチルコ
リンリセプター−αのアミノ酸配列より、活性を予測・
決定されたペプチド類に関する。
本発明者の一人は、最近、ヒト アセヂルコリンリセブ
ター−α(ヒト−A Cx+−α)がtli/a、/b
に示す塩基配列及びアミノ酸配1J11に有することを
見出した。すなわち+ ”4気/ピノエイ(Torpe
do calfornica ) の発電器部より抽出
されたAOR−αのmRNAよりイ4ノら7LシたCD
NAを用いてウシCDNAを得、これを用論てヒ)AC
iR−α遺、伝子の配列を決定した。
一方、蛋白の二次構造(α−へリソクス、β−シート、
折れ曲シ構造等)、親水性部位等を考慮して、アミノ酸
配列中の抗原活性部位を予測、決定する方法が知られて
いる(たとえば、U、S、A、Vol、7J’、 3f
2グー3と訝π/2と/)、Chou &(/?ンと)
。 )。
本発明者らは、この方法を用いて、’l! ’M ’7
)ペプチド類がAORと類似の免疫的活性を不すること
を見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、下記(1)〜(Vll)の
いずれかの一つで示されるアミノ酸配タロを有するペプ
チド類にある。
Val−(nu−Asp−His−Arg−Gln (
1)Lys−Trp−Asn−Pro−Asp−Asp
 (1)Asp−Glu−Gln−Asn−Gys−8
er (l11 )cnu−ser−Asp−Gln−
pro−Asp (IV)工1e−Ly8−Glu−6
er−Arg−G17 (V)Arg−Glu−Lys
−C)In−Asp−Lys (vl)Lys−8er
−ASp−Gln−Glu−8er (%1ll)なお
、アミノ酸残基の上方のν字はACR−αのアミノ酸配
列中のア・ミノ酸残基の位置を示す(図/)。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に係るペプチド類は、上記(1)〜(■)のいず
れかのアミノ酸配列をその全部又は一部として有する。
後者の場合において、このペプチド類は次式%式% ここで、Aは上記(1)〜(Vll)のbずれかのアミ
ノ酸配列の残基を示し、各アミノ酸残基は通Xは、低級
アルキル、低級アシル、担体蛋白又はペプチドであ)、
これらの担体蛋白又はペプチドのアミノ酸残基はL−又
はD一体である。
Yはアミン、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミ
ノ、低級アルコ守シ、担体蛋白又はペプチドであシ、担
体蛋白又はペプチドのアミノ酸残基はL−又はD一体で
ある。
X及びYは、結合して、ジスルフィド、エーテル又はエ
ステル結合を有する環を形成してbてもよい。
X及び/又はYにおける担体蛋白としては。
ヒト又ハウシアルブミン、コラーゲン、ヘモシアニン、
フィブリノーゲン、ヒトエリスロサイト、合成ポリアミ
ノ酸(たとえばポリグルタミン酸)等が挙げられる。
まだ、X及び/又はYにおけるペプチドとし5ては、ヒ
)ACR−αの配列中のAに隣接し7た部分的なアミノ
酸配列と同一のアミノ酸配列を有するものであってもよ
いし、異なったものであってもよい。
X及びYはもちろん、Aで示されるアミノ酸配列を含む
ものであってもよい。
X及び/又はYがペプチドである場合、そのアミノ酸残
基数は通常/〜10@度好1しくはj〜10程度が選ば
れる。
X及び/又はYの付加は、常法によって行なうことがで
きる。
本発明に係るペプチド類の抗原活性を高めるために、X
及びY間を、ジスルフィド、エステル又はエーテル結合
によって結合することができる。ジスルフィド結合は、
X及びY中に含まれるシスティン間で形成することがで
き、エステル結合は、X及びY中に含まれるヒドロキシ
ル基及びカルボキシル基間で形成される。このような環
状化も常法によることができる。
さらに、本発明に係るペプチド類を診断・検査の目的に
用いる場合、又又はY中に含まれる7個以上のアミノ酸
が標識化される。たとえば。
Xとして、チロシン、ヒドロキシフェニルプロピオニル
基、ヒスチジン又はシスティンを含む場合、125工又
は13+1によし好適に標識化される。
また、本発明に係るペプチドは、アフイニテる方法を適
宜選定して製造することができる。
すなわち、液相法、同相法のいずれによっても得ること
ができ1反応に関与しないアミン基及びカルボキシル鳥
、さらには側鎖反応性基を保護したアミノ酸が反応に供
され、る。
反応に関与しなりアミノ基の保護基としては、1)−)
ルエンスル系ニル紙ベンジルオキシカルボニル(Z)基
、t−ブトキシカルボニルOC基)、ンタロイル基等が
挙けられる。
一方.反応に関与しないカルボキシル基の保護基として
は、通常、ブチルエステル ルエステル(OBzl)等が挙げられる。
また、側鎖反応性基の保護基としては,トシル(TOl
i+)基.(グアニジノの保諒)、べ/゛シルBzf)
基(イミダゾールの保護)、等が挙げられる。
さらに、アミン基と反応させるカルボキシル基に、塩化
物、ヒドラジド、アジド、治機酸との混合無水物、チオ
エステル智に変えて活性化しておくことが望−ましい。
保護基を治するペプチドの保護基脱離も常法によること
ができる。たとえば、ドリブルオロ酢酸等による加水分
解、全編すトリウム等による還元、白金等の触媒を用す
る接触還ノc、等である また、得られるペプチドの分離・精製は、抽出、クロマ
トグラフィー等によシ行なうことができる。
このようにして得られたペプチド類は、通常用いられる
各種の無機酸又は治機酸の酸付加塩とすることができる
し、金属化合物等との錯化合物とすることができる。
本発明に係るペプチド類は、ヒトACR−αと類似の抗
原活性を有する。したがって、たとえば、ACHに対す
る自己免疫反応(抗ACR有用である。
以下、実施例によりさらに本発明の詳細な説明する。
実施例/ 式(IV)で示されるペプチドを含むペプチドH−Th
r−Tyr−Asp−Gly−8er−Val−Val
−Ala−11e−As、n−Pro−Glu−8er
−Asp−Gln−Pro−Asp−Leu−8er−
Asn−Phe−Met−Glu−8er−Gly−O
Rの合成: Boc−Glyの樹脂へのエステル化は次のように行な
われ、る。
乾燥したMe、、So (,3¥ me )に溶解した
BOe −Gly (d、/ 2 mmol、//93
my )にクロルメチル化ポリスチレン(ジビニルベン
ゼン2%。
20θ−Zθθメツシュ、01:θ−& 、2mequ
IV −A←≠;樹脂) (!、00 f )を加え、
さらにKO−t−Bu (ti /mmo1)を加える
。混合物を強く振とうし、と0℃で2時間保持する。
つvで樹脂をMe2So +xメタノールびan2c、
i<2で洗浄する。
合成は、固相法の常法によ)行にわれる。
合成はB Oc −Gly −0CR2−樹脂s、tz
oyをペプチド合成装置(” Beckman 99θ
Bu”)の反応器に入れて開始され、順次アミノ酸を合
成さルで3θ分間処理して行ない、引続き0H2C1,
2中の70%トリエタノールアミン(Et3N )で中
和される。
各アミノ酸(3,/ Ommol )の連続的カンプリ
ングは、CH2Cl2中、2時1t4jでジシクロへキ
シルカルボジイミド(Deci ) (3,/ Omm
ol )によってなされる。溶媒量は1)CGが乙、コ
rnl(0,5M)である以外は、36−である。
合成の一サイクルは1次の操作よシなる。
(1) 0H20f2で洗浄(/、!分間、3回)(2
) +2tチT F’ A / CH2Cl−2及び/
チ/、コーエタジチオールで脱保睦基(ハタ分間予備洗
浄、ついで30分間処理) (3)CH2Cl、2で洗浄(/、5分間、6回)(4
)/θチEt3N/CH2C認、で中和(/、5分間、
3回) (5) CH2”2で洗浄(へよ分間、6回)(6) 
BOC−アミノ酸(3,2にmequiv、、 CH2
012中、5分間)処理 (7) ろ過なしに、D CC(3,io mequi
v、)を添加し、7.2θ分間カップリングさせる。
(3) CH2Cl2で洗浄(/、S分間、6回)(9
)それぞれJ、/ Omequiv、の13oc−アミ
ノ酸及びDCCで上記(4)〜(8)の工程をくりかえ
す− 二番目のサイクル以降におりて、くりかえし。
工程における反応は、N−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル(HOBt ) (3,/ 0.、mmol、 ’l
 / 9q)の存在下に行なわれる。
一カップリング反応後、ペプチド−樹脂は、DMF (
3J、m、/ 5分間、2回)、メタノール(3乙−1
/!分間、−回)及びCH2Cl、2(3ざme、75
分間、−回)で洗浄される。
HOBt及びJ3oc−アミノ酸はDMF(70yi 
)及びan2cr−2(、t o m )に溶解さオL
る。Eloc−アミノ酸はan、、c、p、2(3o 
me )に溶解される。
たたし、Bo c −Leu 、−H2OはDy+F(
10yi)及びcH2CJI2(20ml )に溶解さ
ハる。
Boc−Gln及びBoc−Asnは、DMFf(10
nf)及びan2ax2(,2o TnIV)に溶解さ
れ1等モル量のHOBtの存在下にカップリングされる
反応容器は、空気による酸化を最小限にするだめに1合
成時に蟹素雰囲気下に保持される。
各カップリング反応後に洗浄工程を行な−、未反応の遊
離アミン基の存在をニンヒドリンテストによりモニター
する。
アミノ酸としては、次のような保護アミノ酸が使用され
る。
Boc−Ala、 Boc−Met、 Boc−11e
−%H20,Boc−Val、 Boc−Tbr(Bz
f)、 Boc−Asp(’0BzJ)、 Boc−P
he、 Boc−Leu、H2O,Boc−Glu(0
13zf)、 Boc−Gly、 Boc−8er(B
zjj)、 Boc−Tyr(OBz2−Of、、)。
Boc−Asn、Boc−Pro、Boc−01+〕。
全サイクルを終了し、//、乙グ01i′の保護ベグチ
ドl樹脂を得る。
その一部(s、o、;を乙?)葡アニソール(s、o、
雇)及びメチルエチルサルファイド(’ i、Ome 
)のイf在下にHF (、gθml )で0℃、60分
間、′話法てより処理する。HFは真空ポンプにより0
℃で除去される。生じる黄色の樹脂は、酢酸エチルで数
回洗浄される。
ペプチドを3M酢酸(/some)で抽出し、牟士立=
2であった。
つぎに、粗ペプチド(7o o my )を3M酢11
段(0,02%エタンジチオールを含む)(10yi)
に溶解し、゛セファデックスG −25”カラム(3,
0×/り2 cm )にかけ、0.02係エクノ/チオ
ールを含む3M酢酸で溶出する。
溶出物を/θ2ごとに集め、各フラクショ/を分光光度
計(2J’Onm)及びTr、c(?J媒糸: /−B
uOH:AcOH:H2O= ’l : / : 6 
)にょってモニターする。
主要成分を含むフラクンヨ7クグ〜g乙を集め、凍結乾
燥して、グ6/m9の部分昂′製物を得る。
さらに、液滴向流分配に付し、/!0カラム(3,0×
り00mm )で精製される(溶媒系:/−BuOH:
AcOH二H,、O−Y : / 二j )。溶出物は
32ごとに集められ、分光光度計(2L?θnm )及
びHPLC(” TSK GEL l′ODS −/、
2θ、カラムニθ、り乙X2jcnr、溶媒:θ、θ/
 NHCl、/CH3CN −、?0/20−)t O
/¥ 0、直線濃度勾配、30分、流速二/rnl!/
分)でモニターちれる。
目的物はフラクション/θθ〜//トに溶出され、凍結
乾燥すると73,981gの白い粉末が得られた。HP
LCによると、/9.!分で溶出された。
得られたペプチドのアミノ酸組成は次のとおりであった
。なお分析にペプチド加水分解物(乙NHC,fL、2
り時間、710℃)について行なった。
Asp j、20 (5) Thr o、9/ (1)
Ser 3.7.5’ (4)、 Glu 3.θ”(
’3)1Gly 2./7 (2+、 Ala /、0
乙 (I)。
Val /、73 (21、Met 0.9≦ (1)
11e i、o、:z (1)、 Leu /、o2(
1)。
Tyr /、θ3 (1)、 Phe /、θj(1)
【図面の簡単な説明】 図7(a、b)はヒトACR−α遺伝子を含むDNAン
ラグメントの塩基配列及びそハ、より想定されたアミノ
酸配列を示す(下段は、ランCDNAの配列を示す。)
。(なお、図/aにおける3′側木端が、図/bのj′
側末端にわ°Cく。)。 出 願 人 三菱化成工業株式会社 代 理 人 弁理士 長谷用 − ほか/名 −y日・続tにits il三(tμ51 (〕”ノ式
)ロjイ和と)9 (,1−2月21 日1 “Ji 
f’lの表示 昭和58年特HQ願第186402弓 2 発明の名称 ベブヂド類 3 ?ili正をする者 事件との関係 特許出願人 (596)三菱化成工業株式会社 4代理人 〒100 東京都千代ぽ1区丸の内二]15番2号三菱化成工業株
式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の式(1)〜(■)のいずれかの一つで示さ
    れるアミノ酸配列を有するペプチド類。 Val−Glu−Asp−His−Arg−Gln (
    1)Lys−Trp−Asn−Pro−Asp−Asp
     (1)Asp−Glu−Gln−Asn−Cys−8
    er (Ill)Glu−8er−Asp−Gln−P
    ro−Asp (IV )11e−Lye−Glu−8
    er−Arg−Gly (V)Arg−Glu−Lys
    −Gln−Asp−Lys (vl)Lys−8er−
    Asp−Gln−Glu−8er (■l)
JP58186402A 1983-10-05 1983-10-05 ペプチド Expired - Lifetime JPH0692438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186402A JPH0692438B2 (ja) 1983-10-05 1983-10-05 ペプチド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186402A JPH0692438B2 (ja) 1983-10-05 1983-10-05 ペプチド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6078996A true JPS6078996A (ja) 1985-05-04
JPH0692438B2 JPH0692438B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=16187776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186402A Expired - Lifetime JPH0692438B2 (ja) 1983-10-05 1983-10-05 ペプチド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692438B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011825A (en) * 1986-06-11 1991-04-30 Hoechst Aktiengesellschaft Peptides influencing diuresis and natriuresis, a process for their preparation, agents containing them, and their use
US5432270A (en) * 1990-10-25 1995-07-11 Zasloff; Michael A. DNA encoding tracheal antimicrobial peptides
US5578496A (en) * 1991-12-19 1996-11-26 Board Of Regents, Baylor College Of Medicine Detection of autoantibodies associated with the disease myasthenia gravis
US7700749B2 (en) 2001-08-31 2010-04-20 Agensys, Inc. Nucleic acid and corresponding protein entitled 205P1B5 useful in treatment and detection of cancer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011825A (en) * 1986-06-11 1991-04-30 Hoechst Aktiengesellschaft Peptides influencing diuresis and natriuresis, a process for their preparation, agents containing them, and their use
US5432270A (en) * 1990-10-25 1995-07-11 Zasloff; Michael A. DNA encoding tracheal antimicrobial peptides
US5578496A (en) * 1991-12-19 1996-11-26 Board Of Regents, Baylor College Of Medicine Detection of autoantibodies associated with the disease myasthenia gravis
US7700749B2 (en) 2001-08-31 2010-04-20 Agensys, Inc. Nucleic acid and corresponding protein entitled 205P1B5 useful in treatment and detection of cancer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0692438B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Marglin et al. Chemical synthesis of peptides and proteins
US4401593A (en) Glycine - 8 calcitonin
Folkers et al. Design and synthesis of effective antagonists of substance P
US4597900A (en) Des2 -glycine8 -des22 -calcitonin
KR20010071853A (ko) 비스-트리클로로메틸 카르보네이트를 이용하여 아미노산을결합하는 공정
US4397780A (en) Leucine22 -calcitonin
US4537716A (en) Des-serine2 or des-glycine2 -leucine22 calcitonin
US4497731A (en) Glycine 8-des-tyrosine 22 calcitonin
EP0315687B1 (en) (n-alpha-acyl, 8-glycine, des-19-leucine)-calcitonin
US4495097A (en) Des-serine2 -glycine8 calcitonin
US4414149A (en) Glycine8 -D-arginine24 calcitonin
Leukart et al. Synthesis of angiotensins, bradykinins and substance P octapeptides in which the residues Phe and Tyr have been replaced with car and of [Car1, Leu5]‐enkephalin
JPS6078996A (ja) ペプチド
US4639511A (en) Des-19-leucine-calcitonin analogs
US4659804A (en) (Bis-1,7-S-acetamidomethyl-L-cysteine)salmon calcitonin
US4239680A (en) Synthesis of biologically active peptides
US4304692A (en) Synthesis of biologically active peptides
CN100357313C (zh) 非靶位点胺基被保护的肽,其制备方法以及使用该肽制备特异性地结合的peg肽的方法
US4058512A (en) Synthetic peptides having growth promoting activity
EP0298474B1 (en) Novel calcitonin derivative and salt thereof
US5001222A (en) Des-17-histidine-calcitonin
US4451395A (en) Des-serine2 -des-tyrosine22 calcitonin
US5460977A (en) Peptide having allergenicity
US4820804A (en) Analogs of [1,7-di-alanine, des-19-leucine]calcitonin
EP0370165B1 (en) Novel calcitonin derivative and salt thereof