JPS607764Y2 - 管状濾過器 - Google Patents
管状濾過器Info
- Publication number
- JPS607764Y2 JPS607764Y2 JP3336982U JP3336982U JPS607764Y2 JP S607764 Y2 JPS607764 Y2 JP S607764Y2 JP 3336982 U JP3336982 U JP 3336982U JP 3336982 U JP3336982 U JP 3336982U JP S607764 Y2 JPS607764 Y2 JP S607764Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- downstream
- tubular
- upstream
- tube member
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は管状濾過器に関する。
本考案の目的は、配管の途中に連結して用いる管状濾過
器を提供せんとするものである。
器を提供せんとするものである。
本考案は、濾過される液体の流れ方向に対する上流側及
び下流側の開口端部4,5を有し、上流側開口端部4の
他端に連結部6を有する上流側管状部2と下流側開口端
部5の他端に連結部7を有し且つ上記端部5に近く下流
方向に先細となった小径部8を内壁面に有する下流側管
状部3から成る外管部材1及び上記下流側管部の小径部
8に連結部7から挿入し嵌合させ得る先細となった開口
端部10を有し且つ他端部12を閉じた濾材装着用の多
孔管部11を有する内管部材9から戒ることを特徴とす
る管状濾過器である。
び下流側の開口端部4,5を有し、上流側開口端部4の
他端に連結部6を有する上流側管状部2と下流側開口端
部5の他端に連結部7を有し且つ上記端部5に近く下流
方向に先細となった小径部8を内壁面に有する下流側管
状部3から成る外管部材1及び上記下流側管部の小径部
8に連結部7から挿入し嵌合させ得る先細となった開口
端部10を有し且つ他端部12を閉じた濾材装着用の多
孔管部11を有する内管部材9から戒ることを特徴とす
る管状濾過器である。
次に本考案を図面によって詳細に説明する。
本考案の管状濾過器は、第2図に示す如き、外管部材1
、及び、第3図に示す如き、内管部材9から戒る。
、及び、第3図に示す如き、内管部材9から戒る。
外管部材1は上流側管状部2と下流側管状部3から戊り
、上流側管状部2は濾過される液体の流れ方向に対する
上流側開口端部4を有し、上記端部に濾過液体用のホー
スを取付けることができる。
、上流側管状部2は濾過される液体の流れ方向に対する
上流側開口端部4を有し、上記端部に濾過液体用のホー
スを取付けることができる。
上流側管状部2の連結部6の付近には連結手段13の一
部としてクリップバンド部材13 aが、例えば2個取
付けである。
部としてクリップバンド部材13 aが、例えば2個取
付けである。
下流側管状部3は開口端部5に近(下流方向に先細とな
った小径部8を内壁面に有する。
った小径部8を内壁面に有する。
下流側開口端部5には濾過された濾液用のホースを取付
けることができる。
けることができる。
下流側管状部3は連結部7の付近に連結手段13の一部
としてクリップバンド部材13bが2個設けてありり、
上流側管状部2の連結部6と相互に嵌合させて両部材1
3a、13bを掛合させて連結手段13の一つであるク
リップバンドにより組立、分解自在に一体に連結するこ
とができる。
としてクリップバンド部材13bが2個設けてありり、
上流側管状部2の連結部6と相互に嵌合させて両部材1
3a、13bを掛合させて連結手段13の一つであるク
リップバンドにより組立、分解自在に一体に連結するこ
とができる。
図中14は液密のためのゴムパツキンである。
内管部材9は先細となった開口端部10を有し、これよ
り濾材16装着用の多孔管状部11が延在しており、他
端部12は閉じている。
り濾材16装着用の多孔管状部11が延在しており、他
端部12は閉じている。
多孔管状部11は、例えば第4図に示した如き細永い袋
状に形成した濾材16をかぶせて取付けるので濾過面積
を大ならしめるよう考慮された構造を有するものが好ま
しい。
状に形成した濾材16をかぶせて取付けるので濾過面積
を大ならしめるよう考慮された構造を有するものが好ま
しい。
図中15はOリングで下流側管状部3の小径部8に連結
部7から挿入した内管部材9を液密に嵌合させるための
ものである。
部7から挿入した内管部材9を液密に嵌合させるための
ものである。
図中17は内管部材9の基端部付近に突設された複数個
の支持突起で、上記部材を外管部材1と同軸に支持する
のに役立つ。
の支持突起で、上記部材を外管部材1と同軸に支持する
のに役立つ。
18は濾材16を固定するためのゴム輪又はゴム紐であ
る。
る。
下流側管状部3の小径部8に対して内管部材9の開口端
部10は幾らか急なテーパを有する。
部10は幾らか急なテーパを有する。
濾材16は内管部材9にかぶせるように形成した細長い
袋状のものが好ましい。
袋状のものが好ましい。
上記濾材の材料としては紙、不織布等の布及びメツシュ
の微細な金網等を使用することができる。
の微細な金網等を使用することができる。
本考案の管状濾過器の使用について説明すると、濾過用
液体を送り込むホースを上流側開口端部4に取付ける。
液体を送り込むホースを上流側開口端部4に取付ける。
濾液を排出する側の下流側開口端部5には、必要に応じ
、ホースを取付ける。
、ホースを取付ける。
第1図に示す如く、内管部材9に濾材16を固定してお
くと下流側開口端部5から直接に、又は上記端部に取付
けたホースを介して、例えば濾過された水を得ることが
できる。
くと下流側開口端部5から直接に、又は上記端部に取付
けたホースを介して、例えば濾過された水を得ることが
できる。
本考案濾過器の用途としては農業用水や施設園芸等に潅
水するための濾過に適している。
水するための濾過に適している。
濾材の選択により飲料水等の濾過にも使用可能であり、
濾材16は連結手段13を分解して取替えた後組立てて
再度濾過を開始することができる。
濾材16は連結手段13を分解して取替えた後組立てて
再度濾過を開始することができる。
本考案によれば、構造が簡単であり、かさばらず、分解
組立が容易であり、濾過面積を広く取ることができるの
で能率良く濾液を得ることができるという利点がある。
組立が容易であり、濾過面積を広く取ることができるの
で能率良く濾液を得ることができるという利点がある。
第1図は本考案の管状濾過器の一部切欠正面図、第2図
は外管部材の一部切欠正面図、第3図は内管部材の正面
図、第4図は細長い袋状濾材の正面図である。 1・・・・・・外管部材、2・・・・・・上流側管状部
、3・・・・・・下流側管状部、4・・・・・・上流側
開口端部、5・・・・・・下流側開口端部、6・・・・
・・上流側管状部の連結部、7・・・・・・下流側管状
部の連結部、8・・・・・・小径部、9・・・・・・内
管部材、10・・・・・・開口端部、11・・・・・・
多孔管部、12・・・・・・他端部、13・・・・・・
連結手段、クリップバンド、13a、13・・・・・・
クリップバンド部材、14・・・・・・パツキン、15
・・111111110リング、16・・・・・・細長
い袋状濾材、17・・・・・・支持突起、18・・・・
・・ゴム輪、ゴム紐。
は外管部材の一部切欠正面図、第3図は内管部材の正面
図、第4図は細長い袋状濾材の正面図である。 1・・・・・・外管部材、2・・・・・・上流側管状部
、3・・・・・・下流側管状部、4・・・・・・上流側
開口端部、5・・・・・・下流側開口端部、6・・・・
・・上流側管状部の連結部、7・・・・・・下流側管状
部の連結部、8・・・・・・小径部、9・・・・・・内
管部材、10・・・・・・開口端部、11・・・・・・
多孔管部、12・・・・・・他端部、13・・・・・・
連結手段、クリップバンド、13a、13・・・・・・
クリップバンド部材、14・・・・・・パツキン、15
・・111111110リング、16・・・・・・細長
い袋状濾材、17・・・・・・支持突起、18・・・・
・・ゴム輪、ゴム紐。
Claims (1)
- 濾過される液体の流れ方向に対する上流側及び下流側の
開口端部4,5を有し、上流側開口端部4の他端に連結
部6を有する上流側管状部2と下流側開口端部5の他端
に連結部7を有し且つ上記端部5に近く下流方向に先細
となった小径部8を内壁面に有する下流側管状部3から
成る外管部材1及び上記下流側管状部の小径部8に連結
部7から挿入し嵌合させ得る先細となった開口端部10
を有し且つ他端部12を閉じた濾材16装着用の多孔管
状部11を有する内管部材9から成ることを特徴とする
管状濾過器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3336982U JPS607764Y2 (ja) | 1982-03-09 | 1982-03-09 | 管状濾過器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3336982U JPS607764Y2 (ja) | 1982-03-09 | 1982-03-09 | 管状濾過器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58137407U JPS58137407U (ja) | 1983-09-16 |
JPS607764Y2 true JPS607764Y2 (ja) | 1985-03-16 |
Family
ID=30044915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3336982U Expired JPS607764Y2 (ja) | 1982-03-09 | 1982-03-09 | 管状濾過器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS607764Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0427321Y2 (ja) * | 1986-06-19 | 1992-06-30 |
-
1982
- 1982-03-09 JP JP3336982U patent/JPS607764Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58137407U (ja) | 1983-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4108775A (en) | Cartridge filter | |
JPS6191311U (ja) | ||
BR0308964B1 (pt) | Cartucho de filtro encapsulado | |
JPH04330921A (ja) | らせん巻きろ過装置 | |
JP2922692B2 (ja) | フィルターユニット | |
JPS607764Y2 (ja) | 管状濾過器 | |
JP2005524525A (ja) | 水フィルタ・アセンブリ | |
US20050072725A1 (en) | Inline water filter | |
JPH05168825A (ja) | 濾過装置 | |
US3550779A (en) | Swimming pool filter | |
CN219567630U (zh) | 一种净水滤芯及龙头净水器 | |
US3773182A (en) | Case for fluid filter cartridge | |
JPS6036351Y2 (ja) | 潅水チュ−ブ | |
GB572996A (en) | Improvements relating to the filtration of liquids | |
CN211025400U (zh) | 一种过滤装置及具有该过滤装置的热水器 | |
CN214060005U (zh) | 一种膜元件 | |
JPS5892435A (ja) | 流体清浄器 | |
CN215161529U (zh) | 连接件结构及应用其的滤芯结构 | |
CN208595276U (zh) | 一种新型水处理净水龙头 | |
CN220723629U (zh) | 复合滤芯及包括该复合滤芯的净水装置 | |
JPS6346089Y2 (ja) | ||
CN207462811U (zh) | 过滤器 | |
JPS644356Y2 (ja) | ||
JPH0621794U (ja) | 浄水器 | |
GB1136530A (en) | Improvements in or relating to filters |