JPS6075582A - 超砥粒の無電解めつき法 - Google Patents
超砥粒の無電解めつき法Info
- Publication number
- JPS6075582A JPS6075582A JP17918483A JP17918483A JPS6075582A JP S6075582 A JPS6075582 A JP S6075582A JP 17918483 A JP17918483 A JP 17918483A JP 17918483 A JP17918483 A JP 17918483A JP S6075582 A JPS6075582 A JP S6075582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abrasive
- plating
- ultra
- adhesion
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/31—Coating with metals
- C23C18/32—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
- C23C18/34—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents
- C23C18/36—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents using hypophosphites
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は超砥粒の表面に密着性の良好な無電解ニッケ
ルめっきを施すための無電解めっき法に関する。
ルめっきを施すための無電解めっき法に関する。
一般にダイヤモンドや立方晶窒化硼素(以下単にCBN
という)はアルミナや炭化硅素などの砥粒に比べて著し
く硬いことから、超砥粒と呼ばれて研削砥石などに用い
られている。また超砥粒はアルミナなどの砥粒に比べて
高価なことから、砥石に使用する場合、研削中に脱落さ
せないことが高価な超砥粒を有効利用する上で重要であ
る。このためフェノールフォルムアルデヒド樹脂などで
固め次レジノイド砥石では、超砥粒と樹脂の密着性を改
善し、かつ樹脂金研削熱から保護する目的で、超砥粒の
表面に無電解ニッケルめっきを施していた。
という)はアルミナや炭化硅素などの砥粒に比べて著し
く硬いことから、超砥粒と呼ばれて研削砥石などに用い
られている。また超砥粒はアルミナなどの砥粒に比べて
高価なことから、砥石に使用する場合、研削中に脱落さ
せないことが高価な超砥粒を有効利用する上で重要であ
る。このためフェノールフォルムアルデヒド樹脂などで
固め次レジノイド砥石では、超砥粒と樹脂の密着性を改
善し、かつ樹脂金研削熱から保護する目的で、超砥粒の
表面に無電解ニッケルめっきを施していた。
また無電解ニッケルめっき法としては、ニッケルイオン
を次亜リン酸の還元力により還元析出させるいわゆるカ
ニゼンめっき法と呼ばれるものが利用されているが、こ
のカニゼンめっき法では、ニッケルの還元だけでなく、
水素やリンの還元も次式のようにして起こる。
を次亜リン酸の還元力により還元析出させるいわゆるカ
ニゼンめっき法と呼ばれるものが利用されているが、こ
のカニゼンめっき法では、ニッケルの還元だけでなく、
水素やリンの還元も次式のようにして起こる。
2+
NL十H2PO2−+H20→Ni+H2PO,+ 2
H・・・・・・(1)H2PO,+ H,0−+H/
0.−十H2・・・・・・・・・・・・・・・(2)H
4F O; 十H→p+oF+H2o・・・・・・ (
3)特に式(2)の水素還元反応は、式(1)のニッケ
ル還元反応の2倍の速度で起こシ、ニッケルの還元に消
費される次亜リン酸はめつき浴中のおよそ30q6にす
ぎない。そこでカニゼンめつt法では次亜リン酸の量全
モル比でニッケル塩のおよそ3倍程度の浴組成にするの
がふつうである。
H・・・・・・(1)H2PO,+ H,0−+H/
0.−十H2・・・・・・・・・・・・・・・(2)H
4F O; 十H→p+oF+H2o・・・・・・ (
3)特に式(2)の水素還元反応は、式(1)のニッケ
ル還元反応の2倍の速度で起こシ、ニッケルの還元に消
費される次亜リン酸はめつき浴中のおよそ30q6にす
ぎない。そこでカニゼンめつt法では次亜リン酸の量全
モル比でニッケル塩のおよそ3倍程度の浴組成にするの
がふつうである。
しかし上記従来の無電解ニッケルめっきでは、超砥粒と
めつき被膜間の密着性が十分でないことから研削中に、
めっき被膜會砥石側に残した状態で超砥粒が脱落する不
具合が発生している。
めつき被膜間の密着性が十分でないことから研削中に、
めっき被膜會砥石側に残した状態で超砥粒が脱落する不
具合が発生している。
この発明はかかる不具合を改善する目的でなされたもの
で、超砥粒とめつき被膜間の密着性を改善した超砥粒の
無電解めっき法全提供して、研削時超砥粒が脱落するの
を未然に防止しようとするものである。
で、超砥粒とめつき被膜間の密着性を改善した超砥粒の
無電解めっき法全提供して、研削時超砥粒が脱落するの
を未然に防止しようとするものである。
以下この発明の実施例を詳述すると、この発明のめつき
法では次亜リン酸量を上記従来のめつき法より減すこと
により、超砥粒とめつき被膜の密着性を改善しようとす
るもので、+20/i40メツシユのCBN粉末に下記
の堀−1に示す条件で無電解めっきを行い、後記する密
着性試験方法でめっき被膜の密着性全試験した。
法では次亜リン酸量を上記従来のめつき法より減すこと
により、超砥粒とめつき被膜の密着性を改善しようとす
るもので、+20/i40メツシユのCBN粉末に下記
の堀−1に示す条件で無電解めっきを行い、後記する密
着性試験方法でめっき被膜の密着性全試験した。
また無電解ニッケルめっきは夫々条件を変えて数回行い
、夫々の実験に対してテスト番号を付して表−1に記載
すると共に、比較例として従来のめつき法を施した超砥
粒に対しても同様な密着性試験を行ない、その結果をテ
ス)#0゜E93−4 に記載した。
、夫々の実験に対してテスト番号を付して表−1に記載
すると共に、比較例として従来のめつき法を施した超砥
粒に対しても同様な密着性試験を行ない、その結果をテ
ス)#0゜E93−4 に記載した。
「以下余白」
一方無電解ニッケルめっき金施した超砥粒とめつき被膜
の間の密着性を定量的に評価する方法はこれまでなかっ
たが、発明者等が超砥粒の1重量部に対して1.5重量
部のニッケルめっきを施しためつき超砥粒をボールミル
によって衝撃力を与えたところ、めっき被膜がはく離す
る現象が生じた。そこでこのめっき被膜のはく離し九超
砥粒を、超砥粒の粒度より2番手細かいふるいにかける
と、はく離し次めっき被膜が分離でき、ふるい上に残っ
た重量の総重量に対する比率からめつき被膜の密着性が
評価できることが解った。そこでこのふるい上残留比率
を密着性指数と定義し、これを指標として上記の実施例
によシ得られ超・・砥・・粒の評価を行った。
の間の密着性を定量的に評価する方法はこれまでなかっ
たが、発明者等が超砥粒の1重量部に対して1.5重量
部のニッケルめっきを施しためつき超砥粒をボールミル
によって衝撃力を与えたところ、めっき被膜がはく離す
る現象が生じた。そこでこのめっき被膜のはく離し九超
砥粒を、超砥粒の粒度より2番手細かいふるいにかける
と、はく離し次めっき被膜が分離でき、ふるい上に残っ
た重量の総重量に対する比率からめつき被膜の密着性が
評価できることが解った。そこでこのふるい上残留比率
を密着性指数と定義し、これを指標として上記の実施例
によシ得られ超・・砥・・粒の評価を行った。
1+上記実施例におけるニッケルめつきCBNのめつき
重量は60チであり、めっき被膜が全てはく離し九とき
の密着性指数を40、全くはく離しないときの密着指数
を100とした。
重量は60チであり、めっき被膜が全てはく離し九とき
の密着性指数を40、全くはく離しないときの密着指数
を100とした。
その結果ニッケル塩に対する次亜リン酸塩のモル比が小
さいほど、またサッカリンの添加量が多い程良好な密着
性が得られることが解った。
さいほど、またサッカリンの添加量が多い程良好な密着
性が得られることが解った。
しかし次亜リン酸塩のモル比の減少およびサッカリンの
添加量の増加はめつき速度を小さくし、作業性全低下さ
せる。
添加量の増加はめつき速度を小さくし、作業性全低下さ
せる。
例えば、テスト番号E93−4の従来法のめつき速度と
較べ、この発明法のE96−1のめつき速度は80チま
で低下し、E93−2は33%まで低下する。また、E
99−1はE’/3−4の53チのめつき速度である。
較べ、この発明法のE96−1のめつき速度は80チま
で低下し、E93−2は33%まで低下する。また、E
99−1はE’/3−4の53チのめつき速度である。
従ってめっき速度を考慮すればニッケル塩に対する次亜
リン酸のモル比の下限は1.2、サッカリンの添加量は
51!/l程度にすべきである。
リン酸のモル比の下限は1.2、サッカリンの添加量は
51!/l程度にすべきである。
本実施例の中で最も良い密着性が得られ7t E99−
1は、モル比1.86 サッカリン量2.01//lで
、めっき速度も十分大きく望ましい実施形態である。
1は、モル比1.86 サッカリン量2.01//lで
、めっき速度も十分大きく望ましい実施形態である。
しかしながら、逆に小さなめっき速度が大きな密着性に
なるとは限らない。例えばめっき温度を80℃から70
℃に下げたE104−1のめつき速度は、その他の条件
は全く同じE96−1と較べて49%であるが密着性は
ほとんど差がみられない。
なるとは限らない。例えばめっき温度を80℃から70
℃に下げたE104−1のめつき速度は、その他の条件
は全く同じE96−1と較べて49%であるが密着性は
ほとんど差がみられない。
以上の結果から、めっき浴中に含まれるニッケル塩に対
する次亜リン酸のモル比は1.2以上、2.5以下とす
ることによシ、従来のめつき法に比べて数倍の密着性が
得られるようになり、得られた超砥粒を研削砥石に使用
することにより研削中に脱落する超砥粒の量を大幅に低
減できる。
する次亜リン酸のモル比は1.2以上、2.5以下とす
ることによシ、従来のめつき法に比べて数倍の密着性が
得られるようになり、得られた超砥粒を研削砥石に使用
することにより研削中に脱落する超砥粒の量を大幅に低
減できる。
出願人 株式会社 小松製作所
代理人弁理士米原正章
弁理士浜本 忠
Claims (1)
- ダイヤモンドや立方晶窒化硼素(CBN)などの超砥粒
を、次亜リン酸を還元剤とする無電解ニッケルめっきに
よってニッケルーリン合金めっき膜で被覆するに当たシ
、めっき浴中に含まれるニッケル塩に対する次亜リン酸
のモル比ヲ1.2以上、2.5以下としたことを特徴と
する超砥粒の無電解めっき法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17918483A JPS6075582A (ja) | 1983-09-29 | 1983-09-29 | 超砥粒の無電解めつき法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17918483A JPS6075582A (ja) | 1983-09-29 | 1983-09-29 | 超砥粒の無電解めつき法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6075582A true JPS6075582A (ja) | 1985-04-27 |
Family
ID=16061402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17918483A Pending JPS6075582A (ja) | 1983-09-29 | 1983-09-29 | 超砥粒の無電解めつき法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6075582A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5188643A (en) * | 1991-08-01 | 1993-02-23 | General Electric Company | Method of applying metal coatings on cubic boron nitride and articles made therefrom |
US5190796A (en) * | 1991-06-27 | 1993-03-02 | General Electric Company | Method of applying metal coatings on diamond and articles made therefrom |
-
1983
- 1983-09-29 JP JP17918483A patent/JPS6075582A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5190796A (en) * | 1991-06-27 | 1993-03-02 | General Electric Company | Method of applying metal coatings on diamond and articles made therefrom |
US5188643A (en) * | 1991-08-01 | 1993-02-23 | General Electric Company | Method of applying metal coatings on cubic boron nitride and articles made therefrom |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Artini et al. | Diamond–metal interfaces in cutting tools: a review | |
CA2042777C (en) | Diamond having multiple coatings and methods for their manufacture | |
JPH06508656A (ja) | 無電解析出金属を有する多層金属被覆ダイヤモンド砥粒 | |
US20050129975A1 (en) | Metal-coated abrasives, grinding wheel using metal-coated abrasives and method of producing metal-coated abrasives | |
US6309433B1 (en) | Polishing pad conditioner for semiconductor substrate | |
CN102172900A (zh) | 一种无砟板磨轮的制造方法 | |
CN102766796A (zh) | 一种硬质合金及其制备方法 | |
US7097678B2 (en) | Metal-coated cubic boron nitride abrasive grain, production method thereof, and resin bonded grinding wheel | |
US20030005646A1 (en) | Surface modification of coated abrasives to enhance their adhesion in resin bond tools | |
USRE31883E (en) | Resinoid grinding wheels containing nickel-coated cubic boron nitride particles | |
JPS6075582A (ja) | 超砥粒の無電解めつき法 | |
CN108818331B (zh) | 一种青铜基cbn砂轮及其制备方法 | |
CA1194318A (en) | Dry grinding cemented carbide workpieces with silver- coated diamond grit | |
JPS6075583A (ja) | 超砥粒の無電解めつき法 | |
US4521222A (en) | Resin-bonded grinding elements with dual coated diamond grit for dry grinding and wet grinding cemented carbide workpieces | |
ZA200504865B (en) | Metal-coated cubic boron nitride abrasive grains and method for producing thereof, and resin-bonded grindstone | |
US5853504A (en) | Material for lapping tools and lapping surface plate using the same | |
US20040137229A1 (en) | Autocatalytic nickel-boron coating process for diamond particles | |
JPS58217271A (ja) | 精研削用砥石 | |
KR100599349B1 (ko) | 금속 피복 연삭재, 금속 피복 연삭재를 이용한 연삭 휠,및 금속 피복 연삭재의 제조 방법 | |
CN112512749B (zh) | 磨料制品及其形成方法 | |
JPH11188633A (ja) | レジンボンド砥石 | |
CN102352503B (zh) | 金刚石线制备方法及按其制得的金刚石线 | |
JPH03219079A (ja) | ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金切削工具の製造法 | |
JPS59187072A (ja) | 立方晶bn砥粒の改質法 |