JPS607361B2 - 避雷器 - Google Patents

避雷器

Info

Publication number
JPS607361B2
JPS607361B2 JP5268778A JP5268778A JPS607361B2 JP S607361 B2 JPS607361 B2 JP S607361B2 JP 5268778 A JP5268778 A JP 5268778A JP 5268778 A JP5268778 A JP 5268778A JP S607361 B2 JPS607361 B2 JP S607361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series
lightning arrester
current
arrester
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5268778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54144946A (en
Inventor
宗次 小島
隆夫 竹科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP5268778A priority Critical patent/JPS607361B2/ja
Publication of JPS54144946A publication Critical patent/JPS54144946A/ja
Publication of JPS607361B2 publication Critical patent/JPS607361B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属酸化物を主成分そする非直線性抵抗体から
なる素子を備えた避雷器に関する。
従釆のギャップ付避雷器ではギャップに放電のバラッキ
があるため、直列ギャップ付炭化珪素系特性要素の直列
ブロックを複数個並列にして重責務形避雷器を構成する
ことは困難であったが、金属酸化物例えば酸化亜鉛等を
主成分とする非直線性の非常に優れた抵抗体素子を備え
たギャップレス避雷器では放電ギャップを内蔵していな
いので、あるエネルギー処理能力を有する抵抗体素子を
所要の抵抗値になるまで積み重ねた直列ブロックを複数
個並列に配置することにより避雷器電流を流させること
が出来るので比較的容易に重責務形避電器を構成できる
というメリットがある。しかし、長期信頼性及び経済性
の点より分流する電流はできるだけ均一にして各直列群
素子の負担を平等化させる技術が必要条件となる。この
ためには並列接続される各直列ブロックの抵抗値を微少
電流領域から大電流領域まで広範囲にわたって合致させ
ることが必要である。前者は常時使用状体で謀亀されて
いる電圧で連続して流れるwAオーダの微少な洩れ電流
に対し半永久的に耐え得るかどうかの謀電寿命を支配し
、後者では開閉サージ又は雪サージ動作責務時の放電耐
量を支配しているので、実際には素子個々の特性のバラ
ッキを考慮し、その分類、組合せ方法と積み重ね後の特
性チェックにより各直列ブロックの電圧−電流特性が出
来るだけ均一になるようにし、これにある余裕を取って
並列数が決定されるが、このように特性チェックしたも
のを同−絶縁容器内に収納した組立後の特性が、はたし
て予想した通りの分流になっているかどうか、さらに実
フィールドで使用される状態では周囲温度の変動により
素子の特性が変化して分流が狂い、ある一部の素子の熱
的逸走により避雷器の謀電寿命を縮めることも予想され
るし、同じく大電流領域においても多数回、開閉サージ
で作動した後の特性変化により分流が狂い開閉サージ動
作時のェネルギー処理面で破損することも考えられるの
で、是非そも直列ブロック毎に分流する電流を測定でき
るような構造にしておくことが必要である。しかるに第
1図に示すような複数個の並列素子ユニット1を密封さ
れた絶縁容器13内でその接地側で電気的に絶縁して外
部接地端子へ導びく機造では分流する電流は測定できな
いという不具合点がある。
本発明の目的は上記の点にかんがみてなされたもので、
工場試験時はもとより実フィールド‘こおいて、並列接
続される各直列ブロックの分流する洩れ電流を測定する
ことにより、保守管理を容易にし、かつ信頼性を向上す
ることのできる避雷器を提供することである。
以下、本発明を第2図に示す実施例を参照して説明する
第2図に示すように金属酸化物例えば酸化亜鉛を主成分
とする非直線性抵抗体からなる素子11は定格電圧に応
じある抵抗値になるように規定の枚数直列に積み重ねて
直列ブロック12を形成する。この直列ブロック12を
避電器の責務処理能力によって、複数個ある一定の間隔
をとって絶縁容器13内に収納する。絶縁ロッド14は
隣接する素子同志がずれて接触しないよう素子を固定す
るための支持物である。各直列ブロック12の線路側最
上部の素子は金属板15で接続され線路端子16へ導か
れる。一方接地側は各直列フロックが夫々絶縁ブッシン
グ17に独立して導体7aに接続され外部へ導出され、
絶縁ブッシング17は押え金物18及び蓋19と絶縁し
て固定されている。このプッシング17は絶縁部材7b
と導体17aとの接触面は洩れのないように気密に例え
ばェポキシ樹脂洋形等で両者を一体に製作するか、又は
絶縁部村17bと導体17aとの間にパッキングを入れ
て気密な構造となっている。絶縁容器13はパッキング
21,22により外部と気密に保持される。外部に引出
された夫々の導体17aは図示していないがその先で連
結させて接地されている。なお、第3図及び第4図に本
発明の他の実施例を示す。
第2図と同一部分は同符号を付した。第3図において蓋
19aとブッシング17とを一体に絶縁部材例えばェポ
キシ樹脂荘形品で形成することにより、フッシングの押
え金物が不要であり、またブッシングの気密に使うパッ
キングが不要となって気密に対しても有利となる。さら
に第4図に示すようにある分割単位を積み重ねて高定格
避電器を構成するような場合においては分割単位26,
26の連続部分を本発明と同様な構成によって連結すれ
ばよい。
ここに上側の分割単位25の構成は第2図の避雷器10
と同機であるが、下側の分割単位26上蓋、下蓋側とも
に内部の夫々の直列ブロックのプッシングITが設けら
れている。以上のむうに本発明によれば複数個の各直列
ブロックを並列に設け「 これら直列ブロックに分流す
る電流が接地側端子によって独立して取出さることによ
り、‘11現地出荷前の工場試験において、組立前後の
並列にした直列ブロックの分流状態変化の有無を微少電
流城から大電流城までチェックでき又多数回動作責務後
の分流状態変化の有無もチェックでき「組立前後のこれ
らダブル特性チェックにより製品試験の向上が期待でき
る。
■ 実フィールド使用状態においては定期的に各直列ブ
ロックに洩れ電流分流分を測定比較することにより、周
囲温度の変化又は汚損の影響、雷サージ及び開閉サージ
等の動作により素子に特性変化をきたしていないかどう
か、分流状態の変化によって異常の有無をより精度よく
判定でき、又異常素子の摘出もできるので保守運用面で
非常に有効である。このような利点を有する避電器を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の避雷器を示す縦断面図、第2図は本発明
の避雷器を示す縦断面図、第3図及び第4図は夫々本発
明の他の実施例の要部を示す部分断面図及び正面図であ
る。 10…避雷器、11・・・素子、12・・・直列ブロッ
ク、13・・・絶縁容器、16・・・線路端子、17…
フッシング、17a・・・導体、17b・・・絶縁部材
、19・・・蓋。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属酸化物を主成分とする非直線性抵抗体からなる
    素子を複数個並列に配置して同一容器内に収納し、夫々
    の前記直列ブロツクの両端の少なくそも一方より、独立
    して外部へ引出される導体を設け、これら導体を相互に
    絶縁しかつ前記容器とも絶縁することを特徴とする避雷
    器。
JP5268778A 1978-05-04 1978-05-04 避雷器 Expired JPS607361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268778A JPS607361B2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 避雷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268778A JPS607361B2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 避雷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54144946A JPS54144946A (en) 1979-11-12
JPS607361B2 true JPS607361B2 (ja) 1985-02-23

Family

ID=12921790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268778A Expired JPS607361B2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 避雷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607361B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58393U (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 株式会社東芝 避雷器
JPS597584U (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 三菱電機株式会社 避雷装置
SE510178C2 (sv) * 1991-09-16 1999-04-26 Asea Brown Boveri Ventilavledaranordning
WO1993021678A1 (en) * 1992-04-08 1993-10-28 Critec Pty. Ltd. Improvements in surge diverters

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54144946A (en) 1979-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2115340A1 (en) Surge arrester circuit and housing therefor
US3469188A (en) Combination discharge counter and grading current measuring means for a lightning arrester
US4577148A (en) Surge arrester equipped for monitoring functions and method of use
US4259666A (en) Apparatus for detecting degradation of characteristics of arresters
JPS607361B2 (ja) 避雷器
US3859568A (en) Overvoltage surge arrester with improved voltage grading circuit
US3096496A (en) Overvoltage protective device
Akbar et al. Failure study of metal-oxide surge arresters
US5289335A (en) Compound lightning arrester for low voltage circuit
Bui et al. Electrical characteristic degradation of ZnO varistors subjected to partial discharges
CA1037616A (en) Varistors with patterned electrodes
CA1132654A (en) Arrester
EP0065951A1 (en) Improvements in surge arresters
US3544847A (en) Flip-flop lightning arrester with reduced protective level
US4309578A (en) Telephone ringer load simulator
US2881362A (en) Lightning arresters
JPS62287584A (ja) 複合型サ−ジ吸収素子
SE438570B (sv) Kapslad hogspenningsavledare
CA2027288A1 (en) Series gapped metal oxide surge arrester
US2377622A (en) Recording and counting device
GB1588893A (en) Arc quenching in surge arresters
JPH0316256Y2 (ja)
JPS5850401B2 (ja) 避雷器
Bergvall et al. Lightning and lightning protection on distribution systems
JPS6122262A (ja) 避雷器